13日に放送された『ガイアの夜明け』で、本業とは全然関係ない業種へ出向するANA社員を特集
【金曜よる10時放送】
— ガイアの夜明け 番組公式ツイッター (@gaia_no_yoake) August 11, 2021
ANA大逆風に立ち向かう!
再生に向けた218日の記録
コロナで大打撃を受けた会社を立て直したい…
ハワイに大型機を飛ばそうとする人、コストを減らすため飛行機を売る人、スキルを磨くためいったん会社を離れる人…それぞれの現場で奮闘するANAの社員たちを追いました。 pic.twitter.com/Seqawf5WtT
↓
しかし、その出向先のホテル「登大路ホテル奈良」がブラックだと話題に
「おかしいところだけ指摘し、できていたら褒めずに黙っている」
ガイアの夜明け、新しく覚えることばかりで慣れない中頑張ってるANAの社員さんに出向先のホテルの方が「できていたら黙っています。褒めませんので。」って明言してるの悲しかった。私の会社はいいね!って褒める文化だから違和感。褒めた方が自信つくしやる気アップすると思うけどな。 pic.twitter.com/H4rT2oyCgZ
— CAさん✈︎ (@casandayo) August 14, 2021
事前の研修などはなく、
荷物をなぜかエレベーターに乗せず階段で運ばせる
登大路ホテル奈良かぁ。重い荷物を運ぶのにエレベータ使わせないで、客案内をする先輩は乗るんだから荷物だけでも載せてあげれば良いのに。 pic.twitter.com/rBk1n4KroB
— Toshi (@eternal2001) August 14, 2021
ガイアの夜明けでは、過去にもブラックな社風を大公開してしまう企業がいくつかあった
「自分たちの中では当たり前だけど、外部から見たら異様な実態が『ガイアの夜明け』で全国に晒される」シリーズ最新作は登大路ホテル奈良ですか。
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) August 15, 2021
少なくとも私は、スタッフが苦しんでる様子が垣間見えるホテルでは泊まりたくないな。働く人の心身にも配慮した環境で、余裕ある接客を受けたいよ。 pic.twitter.com/n9zgUNf52j
関連記事
【【自爆】大戸屋、「ガイアの夜明け」で働き方改革を宣伝するつもりがヤバすぎる労働現場を晒して大イメージダウンする結果にwwwww】
【【炎上】「ガイアの夜明け」で炎上してしまった大戸屋、働き方改善中であることを必死にアピール】
ガイア、最後まで見たら指導役の方、褒めてましたよ。それでも不十分ということだったら‥ですが。私もスクショだけ見て判断しててしまってたので謝りたいです
— Eichan (@nara_carp) August 15, 2021
散々苦労させた後に褒めるという手法はブラック企業の典型的なやつですよ。
— 百目さかき👁うまぴょい!!! (@todomesakaki) August 15, 2021
ここに限らずDVとかもこんな感じが多いです。
あと、例え普通に褒めるような企業であっても、職員が笑顔で働きたいと思われないようなところである時点で会社のシステムが良くないということなのですよ。
この記事への反応
・お客さんと大事な荷物を離しちゃう時点でアウトだわ…破損したらどうするの?
・荷物をお客様の目の届かないところで移動するのは無いなぁと思います。
万が一、中のものが紛失したとか言われたら責任の取りようが無いですし💧
こんなスポ根みたいな事しているホテルがある事に、同業者としてビックリです。
・お客の行く先の階が上の場合、重い荷物を持って上がるのも大変だし、持って上がるのに時間がかかってお客を待たせることになり、お客に迷惑がかかると思うんだけど、そんなことは考えてないのかな?
・無駄なことやらされてるなぁ……。
非効率的だ。
・旅先でこんな光景見たら、暗い気持ちになります。荷物を落とすリスクもあるし、もっと他にやる事あると思いますし。悪趣味だし、残念です。
・こんなこと21世紀でもやらなきゃなんだなぁ。
エンジニアとして悲しい。
みんなが楽して垂直移動するために、重たい荷物も少ない建造スペースで上階に上げられる機械を作ってくれているのに…
このお姉さんだけ階段で荷物を運ぶ意味ってなんなんだろう。
・研修なしで初日から接客の最前線て、何か優先順位間違えてる気がしますね。
・このTV放送観ました。
この放送を許可したホテル側に疑問を感じました。
このホテルにとって、これが当然なのでしょうか? 基本的な接客マニュアルもないのですか?
この件で、出向しているANAの方に矛先が向かないことを願います。
・普通に荷物乗せりゃええやん、ほんで案内人が一緒に持って行ってあげればいいだけでは?わざわざ重い荷物もって階段を駆け上がる必要性がわからん
・エレベーター広いんだから一緒に乗ればいいのに。お客さんも何とも思わんよ。

なんで日本が戦争に負けたのかを終戦記念日に教えてくれる格好の資料
エレベーターで運べや無能ホテル
こんな感じにかつのりのじじいから
怒鳴られてるからさ
ムカついて先週キレたわ
公開日:2020/06/05 15:00 更新日:2020/06/05 15:45 日刊ゲンダイ
とにかく腐臭の漂う「空前絶後」のコロナ対策。中でもキナ臭いのは、収束後の消費喚起策としてブチ上げた「Go Toキャンペーン」だ。事業費1.7兆円の約2割、破格の事務委託費3095億円を上限に充てられた事業者の公募期間は、先月26日から今月8日までという短さ。委託先がすでに決まっているような怪しい背景には、またしてもアノ人のアノ企業の影がちらつく。
まず問題は、3095億円もの血税はどこに流れていくのかだ。
持続化給付金事業を巡り、広告大手「電通」と人材派遣「パソナ」など3社が設立した「サービスデザイン推進協議会」が、国からの委託費769億円のうち20億円を事実上、中抜き。残りの749億円で電通に再委託したことも国会で大問題となったばかり。公募締め切り間近の「Go Toキャンペーン」にも疑惑の目が向けられている。
なぜなら、国交省(観光庁)、経産省、農水省にまたがる「Go Toキャンペーン」のスキームは持続化給付金事業とソックリ。国がまず民間事業者などに業務を委託、契約した事業者が別の事業者に再委託するという流れだ。しかも、持続化給付金事業を転がしている間に肝心の給付対応が遅れ、大炎上中の電通・パソナ両社の関わる法人が「Go Toキャンペーン」関係でも受託する可能性は捨てきれない。類似する国の地方創生事業で実績を上げているからだ。
「週刊文春」編集部2021/01/07 source : 週刊文春 2020年7月30日号
7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。
「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成される。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加している。
Go To実現のため奔走した二階氏は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。
「ANTAは全国5500社の旅行業者を傘下に収める組織で、そこのトップである二階氏はいわば、"観光族議員"のドン。3月2日にANTAをはじめとする業界関係者が自民党の『観光立国調査会』で、観光業者の経営支援や観光需要の喚起策などを要望したのですが、これに調査会の最高顧問を務める二階氏が『政府に対して、ほとんど命令に近い形で要望したい』と応じた。ここからGo To構想が始まったのです」(自民党関係者)
[2020/10/19 18:46] テレビ朝日
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。
GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
そもそもガイアって昭和視聴者層に合わせてそういうの撮りたい番組でしょ?
って考えてるクズだろ
こんなクソ旅館こそ早く潰れればいいのに
男だったら誰も何も言わなかっただろう
CAの方が厳しそうなイメージがあるけどねw
へぇ〜ガイアの夜明けってテレ東じゃなくてNHKなんだへぇ〜
他のまとめいこ
これだから日本語も扱えない脳タリン低学歴バイトは┐(´д`)┌
客が外人だったらぶん殴ってくるで
時代が変わったんだ
今までガイアで炎上した企業は男性社員だったんですが・・・
昭和からある企業なら普通にどこにでもあるよクローズアップされないだけでな
価値観が昭和の無能なじじいが経営しても退廃的で時代錯誤
はちまバイトさん、ガイアの夜明けはNHKやないで?テレ東や。
誤植に対して甘すぎる
というか単純にCAに対する妬み僻みの結果でしょ
ホテルって言っても二流ホテルっぽいからANAのCAに対してコンプレックス爆発させた結果かと
ましてや相手は女だしな
いや別に飛行機でも夜行バスでも荷物とはしばらくお別れするだろ
叩く前提でしかものが見れないとこういうこと言っちゃうんだろうな
東スポレベル
バカじゃねーの?
この意味不明な高級サービスがあるとしたとしても、研修・教育した方が全体のサービスは向上するだろ
矛盾しまくり
とても従業員の方は頑張っています
この様なひどいことを書かないで下さい
これは印象操作です この様な事実はありません
取材受ける側は感覚が麻痺してパワハラだと自覚してないからな
ガイアの夜明け側はこんな反響あるだろうなと予想できてるがスルーしてるんやろ
クビを切られたリストラ組であるんだが日本のフラッグシップを民業ANAが奪取した象徴であったのよ
JALが破綻した最大の原因は不採算の離島路線や何をどうしても絶対に儲からない僻地空港に
客じゃなくて空気を運んでいたのが原因なんだが機材諸共JALの人員を抱え込んだANAは膨張したんだ
しかし導入した新鋭機の787はクソ欠陥機で初期不良が多くとてもとてもコストがかかった
その損失の穴を埋めようと中国人観光客の大量輸送でイケイケドンドンと拡大路線を続け・・・
新型コロナがやって来て全ては暗黒の世界へと暗転したんだ
甘ちゃんばっかだな、そりゃ生産性も落ちますわーww
NHK最低だな
はちまがNHKって言ってたし
プロフェッショナルの流儀?
働く人間にストレス与える様な事を強いている所とか
見かけたら二度とそこは利用しないけどね
なにかがんばってるつもりなのか知らないけど
客の立場からしてもそういう所を見たり気づいたりするのは不愉快だしイラつくんだよな
パワハラさせているって日本語おかしいよね
事前の研修などはなく、荷物をなぜかエレベーターに乗せず階段で運ばせる
出向社員の扱いが酷すぎる、自社社員もこんななの?こんなホテル使いたくないわ
こんなとこ泊まりたくないわ
テレ東だと思ってたわ
受信料も払わない
せめてタイトルに使う企業名ぐらいは正確にしとけや
もっとまともなバイト雇えよ
余りにも普段が酷過ぎて隠しきれないパターン結構あるよな
弊社も外部監査来て隠した筈なのにボロボロボロボロ出るわ出るわで監査の人が苦笑いしてたわw
実際は落ちぶれたエリートにマウント取ってストレス発散
問題は苦労を重ねれば重ねるほど何かが高まると思い込んだバカがいらぬ苦労をわざわざ付け足すようになってからかそこから加速度的にヤバくなったのかもねやらなくていい無駄な仕事増やすことを生業にしはじめる奴らが出てきたりそんな負荷に社会が耐えれるわけない
ホテルマンと対して変わらんのにお高く止まりすぎてたんだよ
パイロットや乗員管理ディスパッチャーは必要だけどCAなんてほとんどいらん
ホテルマンと比べたら格段にいい給料もらってるんだから
何故か日本の会社は座る事を怠けると同義で扱って
腰をやらかしたら一人前みたいにヤバい風習がいまだにある
そもそも今の時代CAなんてエリートじゃない
だいたいどうでもいいから出向しないといけなくなるんだろ
ホテルの人も唐突に他社の新人管理やらされる地獄
※75
ANAが出向している社員に『パワハラをさせている』のなら
パワハラ被害を受けているのはホテル従業員になっちゃうよねw
そうなの?てきとーなこというなよ
ですね
めっちゃ努力してるひとだから
出来て当然何も言わないもおかしい話だわな
でもはちまはてきとーこく場所やし
意味不明なルールとかいろいろありそうやね
俺旅行大好きだけど絶対いかんわ。
看護師はまともなスキル多い分CAより遥かにマシ
教育が変わらないとこういうのはなくならない
これマジで意味のないパワハラだなしんどけカス
教育ガー言ってる奴は絶対日本以外ではやっていけないな
自分から学ぼうとする精神が低い
言うほど大したことない。
それくらいなら何回も泊ってるけど調子乗りすぎだなこのホテル。積んだな。このご時世に新人いじめしてる場合じゃねえだろってな。
評価が最高点と最低点で分かれてるからこういうのは
ホテルのオペレーションが悪いんじゃなくて仕事が出来ない従業員が居る場合が多い
その人の接客係に当たった客が不満に思うから評価が分かれる
無駄に評価高い謎ホテルw
客側から見て、荷物が手元を離れるメリットが全く無いんだが
それな。貴重品入ってるし鍵なんていちいちかけてないし不安がよぎる。
二階は和歌山だぞ
得意げに人を貶したりダメ出ししたりはするけど褒めることはしない
学生 社会人いついかなる時も人を褒めることの重要性は理解した方がいい
草。名前のセンスがもろ田舎っぺじゃんwしかも奈良なんて大仏としかだけだしな。
人が着いて来ないパターンの教育だwww
本来そこに勤めていた契約の人達が切られてるんよね
出向する本人は希望する仕事じゃないからやる気が無いし
出向先からも邪魔扱いされてる
俺の知り合いの婆ちゃんはANA社員の出向のせいで契約打ち切られたらしいから
別に可哀想とも思わない
俺は綺麗な仲居さんと荷物も一緒にエレベーターで部屋に行きたいわ。
ホテルはブラック多いって聞くけどここも典型的だな
イメージダウンになったろうしいい気味だわ
サカイ引越はその上で階段ダッシュしろってなってたから、派遣業界じゃ不人気だった
印象最悪だわ。とうだいじホテルw
だってガイアの夜明けNHKの番組じゃないし
まぁ、社員をちゃんと大切にしないで出向させてほったらかしのANAが酷いのでは
実際セクハラしてそうだな
社内の人材としていらないから辞めさせる口実で外に出してんのよ
その辺を汲み取れずにだらだら出向させられるのは哀れという他ない
ちゃんとやっても評価が下がっていく🌚
まぁ斜視会社にしがみついてる時点で擁護は出来ん
どっかのコールセンターとか?
コロナが収束したら元に戻れると思ってる社員さんもいるかもしれないけど
もう既に世界はリモートでも動くと判明してしまっていて、人が空飛んで移動する必要も無くなってしまった
だからもうこれらの会社が復権することはもうないんだよ
今頃電話はクレームやキャンセルの嵐やろうなあ…
ANAに八つ当たりしてもこのブラックホテルの印象はもう回復しないけどな
そもそも本当に優秀なら居場所は守れるしホテル業界のパワハラの擁護に一切なってない
やる気無いからってパワハラをしていい免罪符にもならんし
未だに根性論がまかり通ってるのか
くだらねえ労力でリスクが増えてる
作業が見えないのもやだわ
コルセン舐めたらいかんぞ
マニュアルやフローチャート頭に叩き込んでないと糞の役にも立たんし
電波悪くて聞き取りづらいなんてざらだし
ジジババは何言っても理解できないし
やり取りは全部上司に監視されてダメ出しされるし
精神すり減るぞ
どうしても航空にしがみつきたいなら航空大学校入ってパイロット目指せばいいのに
ホテルも責任を追求されて面倒な話になると思うんだが。
素人ものAVと同じ感覚で猿千ンコ上司は喜んでるんじゃね?
高級ホテルでこのレベルならそりゃそうだわな
いやいや誉めるのは別に必要ない
問題なのは、目上の人から言われたらいかに理不尽で偉そうで仕事と関係ない事でも
そうなんです悪いのは自分なんですという態度を示す者が多い事
上下関係はペーパー上必要であって動物上の人間の上に人間はいない
日本人は常識常識うるさいが、人としての常識がない
褒められる社風なら大々的に社名を出しても何も問題ないはずですよね
何故出されないのでしょう?規模が違うから?業種が違うから?
その辺は関係ないはずですよね。その良い会社とやらが私は知りたいですね!
それは個々の自主性に任せてるただの放任主義だからある意味いい会社だよ
本当に実力あったり自己修正力あれば評価が落ちる事は無いし海外の会社に多い
本当の意味でのブラックでは無いと思う
ガチのブラックはこのホテルみたいに上司の裁量次第でコロコロ評価が変わる所
ホテルにとっては大勢のうちの一人の客かもしれないけど
客からしたら正規の値段払ってるのにちゃんとした接客してもらえないことだろ
客をなめているホテルだね
完全に勘違いしているよね
またくだらない精神論辺りが足を引っ張ってそうだな
登大路ホテル奈良のパワハラ社員さんちーーーっす^^
イメージアップのつもりがパワハラ企業認定されてどんな気分?ww
これが理解できない奴は高級ホテルに行けない貧乏人か在日か?
日本に文句言ってないで祖国に帰れよ
NHKにちゃんと謝罪しとけ
早くしないと、問題が大きくなるぞ
海外では怒られてマニュアルを作るというね
まともな人はみんな辞めちゃうし
会社が傾くまでブラックが続くんだよね
航空会社の社員が虐められている絵が欲しかったのでそうでっち上げたんじゃないか?
うちもNHKから取材来たけど捏造レベルで内容改変されてたぞ
マイナスではないので抗議まではしてないけど
一流企業から来たかて関係ないで!
みんな均等に奴隷や!!
そもそもトヨタなんてCA出向先にあったのか?
報道とか見る限り一番当たりっぽそうなのは田舎の市役所に見えたけど
飛行機や夜行バスはそもそも搭乗する際に荷物を置くスペースが客席に無いゆえの妥協システム
だから海外に行く時とか荷物が紛失したりするし極力身近に荷物置く方が安全なのは同じ
尚更ホテルは客室行くまでに荷物を客から離すべきじゃないし離す理由も無い
擁護前提でしかものが見れないとこういうこと言っちゃうんだろうな
こういう発言が平気で出る所はまず長持ちせんな。
既に燃え始めてるんだろうが、まぁ気張れや。
そんできっちり社会のために消えてくれ。
もしそうなら底辺ホテルはもっと酷いのか
ここがブラックかどうかは知らんがCAとホテルマンは仕事の内容にあんまりレベルの差は無いでしょ
自分から学ぶのは大事だよ
そうじゃなくて倫理観が形成される過程で学校教育の影響は避けては通れない
その過程でブラックの元みたいなのが生まれているんではないかって話
それなら従業員のヒールは禁止にしとけよと、あれで荷物持ちながら階段使ったら危ないやろ
ANAには同情するけど従業員を人売みたいなことするなよ
わざわざNHKと入れてるのがこのバイトのNHK憎しが表れている
そういう頭だから放送局を間違えるんだよ
はちまさんありがとう!
次はNHKと奈良ホテルを攻撃してほしいのね!
みんな全力でいきましょう!
ほんとうに航空業界踏んだり蹴ったりだな
今残ってるのは無能
行動が遅いとか罵る奴っておるよな
大体の一流ホテルと呼ばれるところは、入り口からホテルの人が荷物受け取ってチェックイン
部屋で荷物を待つ形だと思うのだけど・・・
何がおかしいのか逆にわからない
ただ、荷物をもって階段上がらせたのは確かに意味不明。
エレベータ1台しかないホテルでもあるまいし
てかどうしても航空に携わり続けたいならパイロットになればいいしな
パイロットは今でもどこも喉から手が出るほど欲しいはずだしな
従業員にとって高級という意味ではないんやぞ!!
お前は奴隷や!勘違いするな!!
ほんとブラック企業だらけだよなぁ・・
農業させてる記事とかも見たけど意味不明
のテンプレートがあるんかな?
出て行けよ
あと海外は日本ほど甘くねえぞ
良くも悪くもドライだからな
そう言ってる間に国が没落してるけどね
30年日本だけ成長なしってのは伊達じゃないよ
他の先進国は日本より人口が少ないだけで普通に成長してる
教育法、あるいは指導者層、年配者に問題があるのは明らか
凡ミス投稿が多いよな?
ブラック企業に流れる黒い血は一度や二度滅んだ程度で浄化されることはない
合理的、効率的なものへ変わると良いですね
日本は終身雇用が一番の原因だわ
これのお陰で無能は焦らないからな
ずっとテレ東だと思ってた・・
毎週見てんだけど・・テレ東見てたつもりでNHK見てたってこと?
それもガイアの夜明けだっけ?
褒めるかどうかなんて人それぞれだろ
それを強要することこそがブラックと同じだろ
日本の労働者劣化しすぎだろ
絶対泊まらねぇわ
そのホワイト企業って男でも就職できますか?
こんなホテルだったんだ
やっぱ奈良は泊るところじゃないな
京都に泊まって行くところだ
ちゃんとクソ企業あぶり出してるから良い番組だと思う
中学の部活と変わらん
全力でやれ、甘えるな、出向先はお前らのご機嫌伺いじゃねーんだよ
元の職場に戻れるのかよ。
別に航空が好きだからってそこの上級職に就く必要はないでしょう。
イニシャルDでも言ってただろ。
車が好きだからガソリンスタンドに就職するって。
外国人バイトが記事書いてるだけじゃね?
ヨーロッパのホテルでも鞄持ち従業員は階段だったよ。
俺が従業員が入るの待ってたら先に行ってくれって。
理由はエレベーターの内装を改修して大理石張りにして重くなったからカバンも入ったら重量オーバーするからと。
このホテルのエレベーターも小さいし何かしらの理由があると思うよ。
大昔に崩壊した雇用形態が一番の原因なんてありえない
出向自体がANAのパワハラだよな
たまにあるんだよね。商品の説明を受けている時にやたら上司にビクビクとしてしまい商売が下手になっている所が。
結局、怒られるのが怖いから無難な資料だけくれて、補足部分を聞こうとしたら途端に上手くいかなくなる会社が。
どっちが学生気分なんだろうな
こういうブラックなとこは客の裏で憂さ晴らしにとんでもないことしがちだから避けたいわ
ほんとブラック企業だらけだよなぁ・・
職場のイジメ・パワハラが大好きな底辺後進国 日本
代償が大きすぎる
自分の娘だったら即辞めさせる
そういうとこだぞ
税金の投入なんて絶対にするなよ
これが正しいすごいと本気で思っているんでしょう
日本企業らしくて素敵やん
スーツケースなりが客の目から離れるってこと?
それはちょっと・・・
パイロットとディスパッチャーだけでは運航中の機内の航空保安は維持できんよ
宇宙一つまらん飲み会を開いちゃった伝説のやつやん!
なんでビジネスマンのおっさんに囲まれて
飛行機なんか乗らきゃいけねーんだよ
パワハラが目的になって
客の事を忘れるというのがなんともマヌケ。
どうせ下っ端だけで経営がもってるんやろね自覚のない馬鹿ほどやっかいな物はない
本当に完全に崩壊してたらクビになる奴が続出してもっと中途市場が盛んになってるよ
多くの会社で早期希望退職で優秀な奴が辞めて無能が居座ってる現実を見ろ
日本は甘いんだよ
いや、ポーターが預かって、後から部屋に持ってくることは普通。
デタラメ言うなよ。
荷物と一緒にエレベーター乗ったらいかんの?
非効率な事させて仕事した気になってるのは無能特有の特徴
出向って考えたら場合によっては使えないのに指示担当より給与貰ってる可能性もあるし。
航空業もコロナでこんな状況なる前は宿泊業馬鹿にしてたやろ。単に立場が逆になっただけでよくあること。
正直全く違う職種の自分から見れば
CAはスキルもホテル従業員とほぼ変わらんようにしか見えん割にプライドだけは高そうな人多いなと思ってたわ
いじめ以外に何の意味があんの?
荷物が自分の目から離れるのが嫌なら海外のホテルに泊まれんぞ。
てか自分で持ってくってホテルの人に毎回伝えないといけなくなる。
これがクルーズになると船によっては部屋に荷物が届くのに何時間も待ったりとか普通だぞ。
エレベーターが狭い(客が窮屈)とかエレベーターが重量オーバーになるとかいろんな理由があるよ。
特にホテルのエレベーターって中をオシャレにするから普通のエレベーターより重くなる事が多い。
二往復できない理由は?
本当に良い環境を求めるなら転職した方がいいんじゃない?
褒めてくれないからパワハラとかいつまでお子ちゃま気分なんだよお前らは
精神性が幼いゴミしかいねえなほんと
一度で足りないのならエレベーターで二往復すりゃいいだけ
それはもうホテルの方針によるだろう。
後から荷物を届けるか客と一緒に荷物を部屋に入れるかの方針の違いだけ。
研修もしてないせいで客に迷惑かかったらそれこそ意味ねーだろ
それともそうやって新米従業員に痛い目見せることの方が客より大事ってことか??
これをテレビで流して問題ないって会社側の判断もヤバいな
テレ東はわかってて放送してるだろうけど
これは許可制か?本当に許可制か?本当に本当に許可制か?
「重そうな荷物持つのは苦労掛けますでしょうに勝手にお持ちして階段にて運びますね^^破損は無視しまーす^^」
あと研修なしとかとんでもない手抜きですねこれが高級ホテルの経営www?笑っちまうわwww間違いなく他に抜かれるwww
テレ東めっちゃしめしめと思ってんだろうなぁ
この時代では最高の撮れ高ですもん
登大路ホテル奈良無能経営者「研修なしでやらせます、私達は先進的ですので研修やってる効率悪い他のとは違うんで」
とか思ってそうただの手抜きなのに他の人にはできないすごいことって誇張してそう
気に入らない他所の社員を疲れさせるというのをメリットと感じるパワハラ野郎なんでしょ
そのうえ荷物破損させれば鬼責めできてさらに満足するんやろあの超パワハラ野郎
私の勤めてる会社の研修会場や宴会などで毎年世話になってる所じゃん。こんなブラックだったのか。
荷物を客が見てないところで運ぶってある程度以上のホテルなら極めて普通のことだろ…。
一緒にエレベーターに乗ってもらえないなら自分で運ぶ
餃子の王将の人格破壊新人研修をドヤ顔で放送してたの
案内以外で従業員が客用のエレベーターを使ってはいけない。そして従業員用のエレベーターはない、もしくは遠くて使っていたら荷物が遅れるとかかな。
普通はホテルマンに荷物預けて、部屋に着いたらあるわけで、荷物と客を引き離すな云々はマジで意味わからんね。
うまく社風がマッチしたんじゃね?
褒めるとこは褒めるべきなのは確かだが
この発言で生活レベルがわかるってな、面白いモノサシがあったもんだ
そりゃ失礼。空港で預ける以外は、部屋に入れてしまうまで油断しないタチなんで
部屋まで案内するパターンならグループ単位でしか案内しないよ
プロジェクトXと間違えたんじゃねww
てめぇでやれやタコ助
わざわざ金を貯めてこういうところへ行って、王侯貴族のようにかしずかれても、中の人たちはみんな人間で苦労をしてそういう接客スキルを手に入れているだけで、その過程でどれだけ歪んでるか分かったものじゃない。
自分が王様になったり、相手が自分に仕える騎士や奴隷になったりすることは絶対にないわけで、そういうので優越を感じてたら本当に病人、くすぐられていれば必ず感性が鈍ると思うからだ。
もちろん金が無いのが最たる要因だが。
ホワイト企業でやっていけるほど日本の労働者の質が高くないからブラックしか生き残ってないだけやぞ
とんでもないブラック企業でも業績は絶好調な会社はたくさんあるし
会社で怒られることはあっても褒められる事なんてほぼないよ
ほんとクソだね
本当の高級ホテルは専用カーゴに手荷物やスーツケースを乗っけて運ぶ!一緒のEVに乗るかはEVの広さやEV利用者の混み具合による!
本当の高級旅館でEVの無い低層棟は、従業員が手荷物やスーツケースを持って部屋まで案内する!
底辺のホテル(ビジネスホテルと想定)は、部屋の鍵渡す際に部屋番号とホテルの大まかな説明したら後は何もせず!(客からの指示があればするかも)
置き引き犯を捕まえたとかならよくやったと褒めるべきだろうが
普段の客対応で「よく敬語で話せまちたねー」とかやってほしいんか
企業ものってくれなくなりそう
その「普通」がおかしい事に気付かない基地外w
でもそういう所って何か運ぶ用の台みたいなのに乗せて直接触ってはなくない?
研修しないんだったら当たり外れも大きかろうよ知らんけど
これは妥当
ヤバい
客も不利益にする、ど三流ホテルじゃん。
感覚を重要視する様な職でもない限り、口伝のみで分かれ理解しろって所では決して働いてはならない
途中の階で他の客がエレベーター呼んだ時の話な。荷物のせいですみませんと断りたくないってこと
そこだけは問題あると思う。
気が付きの前に、何がこのホテルの方針やしきたりなのかを教える。
お客様の層やニーズを共有してからのスタートではないでしょうか。
すべてがマニュアルに沿った業務ではないのは分かるけど、業界が違うのだから
多少は教えてからじゃないと不親切。