スマホの影響?映画に集中できない人続出「スマホOK映画館」待望論も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
記事によると
・都内在住の20代女性「マナー違反だとはわかっているのですが、映画館で映画を見るときもスマホをチェックするのがやめられない。誰かから連絡が来ていないか気になるし、なによりNetflixで見る映画やドラマは電車の中や布団の中で自由に再生・停止をしながら見ることができるから、映画館のように長時間座りっぱなしで拘束されることに耐えられないんです」
・このような若者は少なくなく「スマホOKの映画館を作るべきでは」といった議論すらなされている
・「こうした若者は、おそらくつまらない映画を見ることが不安なのだと思います。そのためスマホをいじって面白いコンテンツを探し、『この時間は無駄ではなかったんだ』と思い込む。せっかく時間を使って見たものに裏切られることが怖いから、映画の最中でも別の楽しみを探し始めて、スマホを見てしまうのでしょう」
以下、全文を読む
この記事への反応
・二度と映画館に来るな
・席からチカチカと光ると集中できなくなります
おとなしくその小っちゃい画面で見られる日まで待ってて。
・逆にスマホから強制的に離れる時間を作るために"映画館"や"圏外になる森"とかにキャンプに行く人もいるので、スマホOK映画館はイマイチだと思うダス!
・この人達には新世界国際&新世界東映を推薦しましょう多分スマホOKだしw
・いつもおもいますが、映画館でスマホをいじってる人は劇場マナーでも検索しているんでしょうか?ってなります。
【【マジで注意】映画館の劇場内でスマホをいじるやつがどれだけ目立って迷惑なのか、一発でわかる画像がこちら!! : はちま起稿】
スマホ見ちゃいけない場所に行くことで
集中して見るのも1つの効果だと思ってたけどなぁ
集中して見るのも1つの効果だと思ってたけどなぁ

若い人間を馬鹿にし過ぎなんじゃないの
映画館の前に病院に行けよ
たかが通信機器に依存する自制心の低さ
昔有った「ケータイジャマー」的なのを館内に設置するのはどうだろう
かならず「非常事態はどうするの?」という屁理屈お化けが現れる
娯楽品をみんなで楽しむ娯楽の間だけ我慢するってかなり簡単な事だと思う
国外 国外の計算式 法律上の国外 事実上の国外 大国外
国家外 国家外の計算式 法律上の国家外 事実上の国家外 大国家外
国外家 国外家の計算式 法律上の国外家 事実上の国外家 大国外家
頭堅いだけでは老害になるのみ。
今のスタイルは全時代的だわ
カップルはカップルシート作ればいいし
映画泥棒
画面から出る光
着信音、振動
パッとでも色々でるやん
LINEとか来た場合は仕方ないわな
寝そべるタイプの特別料金だけどあるよ
国圏内 国圏内の計算式 法律上の国圏内 事実上の国圏内 大国圏内
国圏外 国圏外の計算式 法律上の国圏外 事実上の国圏外 大国圏外
国範囲内 国範囲内の計算式 法律上の国範囲内 事実上の国範囲内 大国範囲内
国範囲外 国範囲外の計算式 法律上の国範囲外 事実上の国範囲外 大国範囲外
俺は隣の奴がスマホ光らせた瞬間舌打ちしてやるけど
国県内 国県内の計算式 法律上の国県内 事実上の国県内 大国県内
国県外 国県外の計算式 法律上の国県外 事実上の国県外 大国県外
それだけ集中できない話題性ない退屈な映画ばかりって事だしな
それを50歩100歩という
ハンバーガー店で肉を食うなと騒いでるヴィーガンみたい
ではどんな映画なら一切起こらないのかね
喫煙所に飛び込む嫌煙家で馬鹿みたい
なにイライラしてんだ?ヤニカス老害ww
見たくなさすぎて防衛本能が働いてる
僕もスマホありと無しで棲み分けできるのは悪くないアイデアだと思うわ。
ただ資金やスペースの面を考えると実現は難しいかもしれん…。
まぁ落ち着け
他人に迷惑かけるのはやめとけよ
映画館のスマホの光って想像以上に目立つらしいよね
スマホOKの映画館を求めるよりもスマホ依存性を治せよ
実は一番映画に集中してないんだよな
後に見るんや📴
国総模様 国総模様の計算式 法律上の国総模様 事実上の国総模様 大国総模様
国裾模様 国裾模様の計算式 法律上の国裾模様 事実上の国裾模様 大国裾模様
大画面で観たいんじゃない?
家で見てろ
国総内容 国総内容の計算式 法律上の国総内容 事実上の国総内容 大国総内容
国裾内容 国裾内容の計算式 法律上の国裾内容 事実上の国裾内容 大国裾内容
カップルシートあるよ
イチャイチャしながら観てるわ
退出しろよ
内容替え 内容替えの計算式 法律上の内容替え 事実上の内容替え 大内容替え
国模様替え 国模様替えの計算式 法律上の国模様替え 事実上の国模様替え 大国模様替え
国内容替え 国内容替えの計算式 法律上の国内容替え 事実上の国内容替え 大国内容替え
誰も座ってない先頭だったし、後ろ三列は人いなかったし、朝イチで空席多かったから気にしてなかった
むしろ寝てる人の方が迷惑かけてない分マシじゃない?
スマホでずっと配信見てろよ
なら映画館に来るなよって言葉がこれほど突き刺さる人も珍しいなw
夢ん中でもスマホ見てそう
まだ無いからこれから作ろうって話よ!
このレベルになると確実に見てると思うよ
いや、ちゃんと注意しろよ
ディズニーがそれやって映画館に猛反発食らってる。
他人に迷惑がかかるって何でわかんねーんだ?
変な客は激減すると思うけどな
映画館が全力で反対するから実現しないけど
家でブルーレイやらアマプラ、ネトフリで見ればいいよ
(人間は便利なツールで退化し始めた、サルになった)
小さい子供とか暗がりで怖がるし、明るい映画館なら音ならさなければスマホオッケーな映画館も新しいビジネスチャンスかもしれない。
カップルや友達同士がラインで会話しながら映画見るとか。
子供向け映画を子供に見つつ、親はスマホで時間潰せるとかならもっと子供に映画を見せる機会を作る親が増えるかもしれないし。
ただ映画泥棒の対策が難しいけど、思考停止して伝統守るだけなのも衰退する原因だったりするかもしれん。
電源切ってしまえばまず問題ないのだが。
そういうのがやりたいなら
Twitchのウォッチパーティで見れば良いよ
遮蔽した空間で見せろよ、ちょっと高い深夜バスとかであるだろ
値段同じにすりゃええやろ。
映画館でも小声でしゃべってるやつとか、途中入場退出するやつとか、
お菓子噛む音とか、結局集中できないんで俺は家で見るんだが、
映画館行く人はスマホだけそんなに気になるの?
ルールとセットならいいよ。
いっその事スマホの画面で映画見ろよ家でな
そんな映画館田舎でもなかなか無いけど
ただしイビキはすんな
アル中とかヤニカスと一緒
コロナ前にフロリダで映画見た時は普通に皆スマホ出してたわ
ほんまこれ
日本だけって言ってるけど日本以外の国の映画館を利用した上での”だけ”かい?
周りの迷惑とか考えないんか?
せっかく映画館来てるのにチラチラ光が見えたら没入しにくいじゃん
電源切っとけよ
スマホ触り放題やぞ
こういう人はスマホでは出来るけど、紙媒体は絶対に無理だろうね
むしろ、今の時代に紙の本ってwってバカにしてくる
スマフォ見たいなら映画館じゃなくて家でDVDで良いと思うけど…
つまらないなら途中で出ろよ
歩きスマホして通行人に迷惑かけてそうだなw
ただの注意力散漫
> そのためスマホをいじって面白いコンテンツを探し、『この時間は無駄ではなかったんだ』と思い込む。
あーなるほどね・・・、とは微塵も思わねぇよ。
そんなにスマホ我慢できないなら家で好きなだけスマホいじくりながらNetflixでも観てろ。
上映中に近くでスマホなんか開かれると光量低く押さえてようが目障りなんだよ。
お前らスマホ中毒者が他の客に迷惑かけていい権利なんかねぇんだよ。二度と映画館くんな。
何言ってんだこいつ。上映中は電源切っとけやボケ。
そういうことじゃねぇだろ。
なんでそこまでして上映中の映画館でスマホいじりたいんだよ。
だったらスマホなんかいじってないでとっとと帰れよ。時間の無駄だろ。
出ればお前は時間を有効に使えるし、周りの客はお前のスマホの光に迷惑することもないしWin-Winだわ。
こうとしか思えない。アホだろ
スマホいじりながら映画見たいって何しにきてんのやら。
歩きながら自転車に乗りながら
この国の連中は病気だよ
他の事柄(例 自動車運転)で同じ様な迷惑かける前に静かに逝って欲しい
は?
フロリダに住めよ
そんなこと言いながら普段無駄なことに時間使ってるのは気にも留めないくせに
こいつらは無駄が怖いんじゃなくてただジッとしてるのが嫌なだけのガキ
あれ近くで食べられるとうるさ過ぎてウザいんだわ
映画に集中してないなら映画館で見る必要ないだろ
20年前ぐらいは携帯の画面小さかったからマナーモードで音出さないようにすれば
メール確認で画面見ること自体はセーフだったけど
今は画面が大きく明るくなって画面の光が周りの迷惑になるから
映画館では端末の操作をするなって時代になってる
モラルが無いな、常識がないなって思われるだけで法律で禁じられてるわけでもなんでもないよ
たかがスマホぐらいよくねw
通話ならまだしも画面ポチポチぐらいいいだろ
わいは隣の奴が臭いのとか嫌だから160インチでプロジェクター用意したけど
映画館なんていうほど環境よくねーしなw
映画館ってのは意味不明な場所なんだよ
自宅で映画鑑賞環境作って好きに見た方がいい時代
需要があるなら試み的にはアリかと思う。
だけど、スマホで映画の撮影ができてしまう現状で、お客一人一人を撮影か、そうじゃないかの判断するのが不可能なので、実現は困難だと思う。
でも最近の映画って内容詰まってて見てて面白いと思うんだけどなあ
スマホ使わない客は一番後ろの列座らなければ解決
精神科いけ
エンドロールまできてるなら時間わからない?終わってから見なよ
病気
今の状況に集中しろ
言い訳ばっかしてダサすぎ
最後列ならまだともかく先頭でそんなことされるのが一番迷惑
それは映画館側の設備でどうにかできるでしょ
映画館が施設理管理権に基づいて入場者に義務を課しているわけだから、義務に従わない人の入場は施設側が許容していないことになる
そうすると、理論上は義務違反者には建造物侵入罪が成立する余地がある
精神異常者だろ
しかもADHDの疑いまである
あと、ハズレ引くのが怖いんじゃなくて、ただのスマホ中毒だろ。
こいつ何言ってんだ???
ジッとしてるのがつまらないと思ってるのに何でその場に居続けようとするんだ
金払った分イスに座り続けないと勿体ないって?
その時間が勿体なくてスマホいじるんじゃねえのか
「今から東リべ!」とチケット画像上げてたやつが映画終わるまでの間も定期的にツイートしてたからな、病気だよ
自分で対処しきれる問題なのに、スマホOK映画館とか周りに合わせてもらおうとすんな
嘘くさい
二度とこないで
アイテム貰えるようにすればいいんじゃね
ソシャゲやりながら映画をみると
反感は買うだろうが、儲け重視の企業ならやるっしょ
もともとスマホは中毒せいで普及させたんだから
社会はそこまでいくよと
映画に限らず
我慢できない若者が増えているのも事実だよな
てめーふざけんなよコラ!
つまみ出せ!
上映中にスマホ操作してる奴なんて見たときないわ
プリキュアとか子供が見てる横で親がスマホ光らせてるケースある
DVD出るまで待ってろゴミカス
薬治療が必要なレベルだ。
外に出て確認すればいい。自分勝手すぎる
どうせその他のマナーも悪いのが多いだろうし
すぐみたいなら知らんけど、今の時代選択肢色々あるだろ
ビックリしてジュース掛けそうになってしまう
これこそがスタンダードになるかも
しかしスマホは確実にいろんな文化を壊してくな
技術革新での変わり目は今までもあったが
スマホが必需品になった前後ではかなり大きな変革になったよなぁ
これまでの価値観で言えば悪い方向に
封切り初日に見たい?知るかそんなもん
試行回数が少なすぎるだけだろ。
映画館は暗いのだからスマホの明かりは他の客の迷惑でしかない
派遣待ちのときは、会社からの電話に出れないと、その派遣の話から外されるから、
携帯の電源を切ったり、電波が届かないところには行けないと言っていた。
なので、映画を見に行くことも出来なかったらしい。
スマホ依存症だろ
はやくしねw
開始前の下らんCM中に全部食え!
家にいるときも四六時中ポチポチやってるってことだよね?
スマホと入籍しろよボケ
テレビのインタビューで歩きスマホしてる学生に理由を訊いたら「歩いている時に暇だから」とか言ってたの思い出した
もうやだ、この国…
お前はとりあえずクチャラーを改善しろ
出ればよかろうに
嫌ならスマホNGの従来の映画館を利用すれば良いのだから、何が気に食わないんだろう。
「これが正しい映画鑑賞のあり方だ!」とか、そんな個人的な美意識は一人でやっててほしい。
懸念点があるとすればカメラを使った撮影だろうな。俺はそっちの理由で業界筋が良い顔しないとは思ってる。
でもそれって好みの問題でしか無いじゃん。
もともと映画館におけるスマホが嫌われていたのは光害があったからじゃん。めざわりだし。
でもあれを苦としない人間は居るだろうし、あるいは鑑賞中にスマホいじりながら気楽に見たい奴だって居るはずだよ。
そいつらだけを集めて上映するようなサービスが合ってもよいんじゃね。それが少数派ならそんなサービスは淘汰されるだけ。
注意されるなりボコられるなり、勝手に死んどけ
それはもっと常識やろ・・・
スタンドアローンでゲームとか始める奴は殺せ。
あの光がうざいと思う奴なら行かないだろうし
少数派なら商売にならなくてすぐに終わる。儲かるならそれだけ需要があるってことだよ。
需要のある形態を目指せばよい。
映画鑑賞のあり方も変わってきてるんだろうよ。スマホの光は迷惑だから禁止っていうのが不都合っていう奴も今は多いだろうよ。
だから棲み分けしてみようって話なんだから、その結果客が増えれば普通に歓迎すべき話だろ。全員ハッピーになれば良いんだし。
スマホ依存症患者うぜぇよw
全然違うわ
緊急招集の連絡を考えると正直スマホ可能な映画館はあれば使いたいです
たぶん文句言ってるのはスマホ使いたい派が結構多いことに気づいてるんじゃね。
それだと個人的に不都合だから潰しておきたいんじゃないかと
気に食わなければ行かなきゃ良いだけのものにまで文句つけるのはわけのわからん俺マナーを振りかざしたいからでは