• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スマホの影響?映画に集中できない人続出「スマホOK映画館」待望論も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース



記事によると



・都内在住の20代女性「マナー違反だとはわかっているのですが、映画館で映画を見るときもスマホをチェックするのがやめられない。誰かから連絡が来ていないか気になるし、なによりNetflixで見る映画やドラマは電車の中や布団の中で自由に再生・停止をしながら見ることができるから、映画館のように長時間座りっぱなしで拘束されることに耐えられないんです」

・このような若者は少なくなく「スマホOKの映画館を作るべきでは」といった議論すらなされている

・「こうした若者は、おそらくつまらない映画を見ることが不安なのだと思います。そのためスマホをいじって面白いコンテンツを探し、『この時間は無駄ではなかったんだ』と思い込む。せっかく時間を使って見たものに裏切られることが怖いから、映画の最中でも別の楽しみを探し始めて、スマホを見てしまうのでしょう」


以下、全文を読む

この記事への反応



二度と映画館に来るな

席からチカチカと光ると集中できなくなります

おとなしくその小っちゃい画面で見られる日まで待ってて。


逆にスマホから強制的に離れる時間を作るために"映画館"や"圏外になる森"とかにキャンプに行く人もいるので、スマホOK映画館はイマイチだと思うダス!


この人達には新世界国際&新世界東映を推薦しましょう多分スマホOKだしw


いつもおもいますが、映画館でスマホをいじってる人は劇場マナーでも検索しているんでしょうか?ってなります。






関連記事
【マジで注意】映画館の劇場内でスマホをいじるやつがどれだけ目立って迷惑なのか、一発でわかる画像がこちら!! : はちま起稿


スマホ見ちゃいけない場所に行くことで

集中して見るのも1つの効果だと思ってたけどなぁ


B09BDV5BC1
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2021-08-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B0998VLH5Q
たらちねジョン(著)(2021-08-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9








コメント(285件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:00▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:01▼返信
頭おかしい
3.投稿日:2021年08月20日 05:04▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:05▼返信
若者?
若い人間を馬鹿にし過ぎなんじゃないの
映画館の前に病院に行けよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:05▼返信
まんさん病気じゃないの?🐷
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:06▼返信
家で見ろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:07▼返信
そんな10000人に1人のガ○ジの声を若者全体の声とされてもね…
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:07▼返信
病気「怠け病」
たかが通信機器に依存する自制心の低さ
昔有った「ケータイジャマー」的なのを館内に設置するのはどうだろう
かならず「非常事態はどうするの?」という屁理屈お化けが現れる

娯楽品をみんなで楽しむ娯楽の間だけ我慢するってかなり簡単な事だと思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:09▼返信
国家 国家の計算式 法律上の国家 事実上の国家 大国家
国外 国外の計算式 法律上の国外 事実上の国外 大国外
国家外 国家外の計算式 法律上の国家外 事実上の国家外 大国家外
国外家 国外家の計算式 法律上の国外家 事実上の国外家 大国外家
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:13▼返信
スマホ中毒だろ、映画館より精神科行け
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:13▼返信
何のために映画館行ってんの???
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:13▼返信
実験してみるのはいいかもね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:14▼返信
流石に屑すぎ、つけてたら殴るよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:14▼返信
都内在住の20代女「マナー違反だとはわかっているのですが、映画館で映画を見るときもスマホをチェックするのがやめられない。誰かから連絡が来ていないか気になるし、なによりNetflixで見る映画やドラマは電車の中や布団の中で自由に再生・停止をしながら見ることができるから、映画館のように長時間座りっぱなしで拘束されることに耐えられないんです」つった屑が今すぐ地獄に堕ちやがれ…!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:14▼返信
映画館対応の、カメラ機能非搭載スマホを発売しろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:15▼返信
みんなもう群体化してるから、こまめに繋がりを確認しないとストレスを感じるんんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:15▼返信
スマホ依存症、病人やぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:18▼返信
2時間程度我慢できんとか病気やぞ。発達障害。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:18▼返信
ちまきのコメントの意味が分からない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:18▼返信
ちまきのコメントの意味が分からない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:19▼返信
金払って見に行く映画すらながら見って人生楽しいのかそれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:22▼返信
これも一つの需要だから、採算に見合うなら作ってもいい。
頭堅いだけでは老害になるのみ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:22▼返信
触ったら罰金にしよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:24▼返信
頭の中が幼稚な大人が増えたからしょうがないのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:24▼返信
そもそも何でダメなのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:26▼返信
音響をBluetoothで飛ばして劇場のヘッドホンか自分のでも使用できるようにして欲しいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:26▼返信
映画館って席と席の間にパーテション要るよなぁ
今のスタイルは全時代的だわ
カップルはカップルシート作ればいいし
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:28▼返信
>>25
映画泥棒
画面から出る光
着信音、振動
パッとでも色々でるやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:28▼返信
基本見ないようにしてるけど
LINEとか来た場合は仕方ないわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:28▼返信
なお他人にされるとブチ切れる模様
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:28▼返信
>>27
寝そべるタイプの特別料金だけどあるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:33▼返信
国圏 国圏の計算式 法律上の国圏 事実上の国圏 大国圏
国圏内 国圏内の計算式 法律上の国圏内 事実上の国圏内 大国圏内
国圏外 国圏外の計算式 法律上の国圏外 事実上の国圏外 大国圏外
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:33▼返信
最後列の端っこの座席ならいいんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:33▼返信
国範囲 国範囲の計算式 法律上の国範囲 事実上の国範囲 大国範囲
国範囲内 国範囲内の計算式 法律上の国範囲内 事実上の国範囲内 大国範囲内
国範囲外 国範囲外の計算式 法律上の国範囲外 事実上の国範囲外 大国範囲外
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:34▼返信
口ばっかりで実際注意する人が少なくないか?
俺は隣の奴がスマホ光らせた瞬間舌打ちしてやるけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:34▼返信
国県 国県の計算式 法律上の国県 事実上の国県 大国県
国県内 国県内の計算式 法律上の国県内 事実上の国県内 大国県内
国県外 国県外の計算式 法律上の国県外 事実上の国県外 大国県外
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:34▼返信
映画館でネトフリ見るとか金払ってまで何しにきてんの
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:35▼返信
映画館に寝に行く人よりは一応見てるだけマシか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:36▼返信
家感覚とかマナー云々語る前に
それだけ集中できない話題性ない退屈な映画ばかりって事だしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:36▼返信
>>38
それを50歩100歩という
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:37▼返信
それなら無理して映画館いかなくてよくない?

ハンバーガー店で肉を食うなと騒いでるヴィーガンみたい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:37▼返信
>>39
ではどんな映画なら一切起こらないのかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:40▼返信
>>39
喫煙所に飛び込む嫌煙家で馬鹿みたい
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:44▼返信
※42 43
なにイライラしてんだ?ヤニカス老害ww
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:47▼返信
日常的につまらない瞬間があるとSNSやらニュースサイトやらソシャゲをすぐに見るのが癖になってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:48▼返信
自宅でアマプラかネトフリ見てろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:48▼返信
映画中のスマホ嫌い派たったけどそばかす娘がつまらなさ過ぎて痛すぎて無意識にスマホの電源オンにしてたわ
見たくなさすぎて防衛本能が働いてる
48.えいっ! ガッ‼︎ 完投稿日:2021年08月20日 05:49▼返信
>>22
僕もスマホありと無しで棲み分けできるのは悪くないアイデアだと思うわ。
ただ資金やスペースの面を考えると実現は難しいかもしれん…。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:50▼返信
>>44
まぁ落ち着け
他人に迷惑かけるのはやめとけよ
50.えいっ! ガッ‼︎ 完投稿日:2021年08月20日 05:50▼返信
>>28
映画館のスマホの光って想像以上に目立つらしいよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:50▼返信
暗い映画館でスマホの明かりがどれだけ邪魔かわからないような馬鹿なまんさんは映画館に来るな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:50▼返信
単なるスマホ依存性じゃねーか

スマホOKの映画館を求めるよりもスマホ依存性を治せよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:51▼返信
人のスマホが気になるって言う人が
実は一番映画に集中してないんだよな
54.えいっ! ガッ‼︎ 完投稿日:2021年08月20日 05:52▼返信
>>29
後に見るんや📴
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:53▼返信
国模様 国模様の計算式 法律上の国模様 事実上の国模様 大国模様
国総模様 国総模様の計算式 法律上の国総模様 事実上の国総模様 大国総模様
国裾模様 国裾模様の計算式 法律上の国裾模様 事実上の国裾模様 大国裾模様
56.えいっ! ガッ‼︎ 完投稿日:2021年08月20日 05:53▼返信
>>46
大画面で観たいんじゃない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:53▼返信
そんな映画館は無い
家で見てろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:53▼返信
国内容 国内容の計算式 法律上の国内容 事実上の国内容 大国内容
国総内容 国総内容の計算式 法律上の国総内容 事実上の国総内容 大国総内容
国裾内容 国裾内容の計算式 法律上の国裾内容 事実上の国裾内容 大国裾内容
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:53▼返信
スマホ持ってないから気持ちが全く分からん。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:54▼返信
>>27
カップルシートあるよ
イチャイチャしながら観てるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:55▼返信
>>47
退出しろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:56▼返信
閃光のハサウェイがつまらなかったからスマホみてたら後ろの老害に座席蹴られたんだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:56▼返信
模様替え 模様替えの計算式 法律上の模様替え 事実上の模様替え 大模様替え
内容替え 内容替えの計算式 法律上の内容替え 事実上の内容替え 大内容替え
国模様替え 国模様替えの計算式 法律上の国模様替え 事実上の国模様替え 大国模様替え
国内容替え 国内容替えの計算式 法律上の国内容替え 事実上の国内容替え 大国内容替え
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:57▼返信
スマホいじってたわ
誰も座ってない先頭だったし、後ろ三列は人いなかったし、朝イチで空席多かったから気にしてなかった
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:59▼返信
それはもう病気だよ。 心療内科にいきましょう
66.えいっ! ガッ‼︎ 完投稿日:2021年08月20日 06:03▼返信
>>38
むしろ寝てる人の方が迷惑かけてない分マシじゃない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:06▼返信
映画館で映画見るのに向いてないわ
スマホでずっと配信見てろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:07▼返信
完全にスマホ依存症の症状やんけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:09▼返信
これは笑う
なら映画館に来るなよって言葉がこれほど突き刺さる人も珍しいなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:10▼返信
寝る時どうするんやろ

夢ん中でもスマホ見てそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:11▼返信
わざわざ映画館行かなくてもいいように新作を配信すればいいじゃないか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:11▼返信
館内では使えない仕組みにすりゃ解決だと思うけどそうもいかないのかな。「緊急速報が入らなくなる」とか言うのかね。
73.えいっ! ガッ‼︎ 完投稿日:2021年08月20日 06:11▼返信
>>57
まだ無いからこれから作ろうって話よ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:12▼返信
映画館で寝ちゃえばいいんだ(白目)
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:12▼返信
スマホ依存症やろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:13▼返信
こういう奴って仕事中も見てんの?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:13▼返信
病院いけよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:13▼返信
ドライブインシアターをご存じない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:13▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:13▼返信
仕事中は?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:14▼返信
※76
このレベルになると確実に見てると思うよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:15▼返信
なら、家で観てろ。2度と来るな。
83.投稿日:2021年08月20日 06:18▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:21▼返信
>>35
いや、ちゃんと注意しろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:21▼返信
TOHOで小さい子連れ歓迎のママズクラブシアターって企画があるけど、その時間なら真っ暗にならないしどっかで常に子供泣いてるしでそこまで迷惑にはならないぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:21▼返信
たった2時間も我慢できないって普通に考えてヤバくね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:22▼返信
ガラケーからスマホ依存、常に見てないと不安? 映画に限らず人といてもいじり もうソロで生きていけるだろw人類 たくましく情報、印象操作されて生きていけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:23▼返信
>>71
ディズニーがそれやって映画館に猛反発食らってる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:24▼返信
女はどいつもこいつも自己中ばっかりだな
他人に迷惑がかかるって何でわかんねーんだ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:27▼返信
ぶっちゃけ新作を映画館公開と同時に有料配信したら
変な客は激減すると思うけどな

映画館が全力で反対するから実現しないけど
91.投稿日:2021年08月20日 06:28▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:37▼返信
スマホを使いたいなんて人は映画館で映画を観るのを辞めろって話ですね
家でブルーレイやらアマプラ、ネトフリで見ればいいよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:38▼返信
そんなバカは、二度と映画館にいくなよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:46▼返信
依存症のオタク
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:51▼返信
ウルトラマンマックスのメトロン星人が言ってたやつだコレ
(人間は便利なツールで退化し始めた、サルになった)
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:57▼返信
映画も映写機に映像写さなくても大画面のモニター用意出きるんだからら暗がりでみる必要無いのかも知れないな。
小さい子供とか暗がりで怖がるし、明るい映画館なら音ならさなければスマホオッケーな映画館も新しいビジネスチャンスかもしれない。
カップルや友達同士がラインで会話しながら映画見るとか。
子供向け映画を子供に見つつ、親はスマホで時間潰せるとかならもっと子供に映画を見せる機会を作る親が増えるかもしれないし。

ただ映画泥棒の対策が難しいけど、思考停止して伝統守るだけなのも衰退する原因だったりするかもしれん。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:58▼返信
映画見に来ているのにスマホって・・・大人しく家で動画配信サービス見るなりしてください
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:58▼返信
外に出てスマホいじればよくね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:59▼返信
やはりコロナでの追跡アプリのマナーモードにして、の影響か。
電源切ってしまえばまず問題ないのだが。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 06:59▼返信
>>96
そういうのがやりたいなら
Twitchのウォッチパーティで見れば良いよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:00▼返信
映画館でネタバレ見るのが好きなんやが
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:00▼返信
正直、スタイルが古すぎるとは思う
遮蔽した空間で見せろよ、ちょっと高い深夜バスとかであるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:01▼返信
依存しすぎだろ、レンタルまで待ってろよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:03▼返信
頭の病気じゃね
105.投稿日:2021年08月20日 07:03▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:05▼返信
新作は初日からアマプラやネトフリでやればええやん。
値段同じにすりゃええやろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:07▼返信
配信かBD、DVDを待って家で見てろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:07▼返信
そんなにスマホが好きならスマホをケツに刺しながら映画見れば良いのでは
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:07▼返信
>>105
映画館でも小声でしゃべってるやつとか、途中入場退出するやつとか、
お菓子噛む音とか、結局集中できないんで俺は家で見るんだが、
映画館行く人はスマホだけそんなに気になるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:08▼返信
自宅でHMDでも使って見ろよもう
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:12▼返信
マナー違反だと分かっててもやめられないし、長時間拘束されるのが嫌なのに映画館に来るのか…笑
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:14▼返信
スマホ見たら後ろからソイツの頭蹴っていいて
ルールとセットならいいよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:17▼返信
ヤニカスと同レベルやん
いっその事スマホの画面で映画見ろよ家でな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:17▼返信
流石に中毒もいいところ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:20▼返信
一回離席すればええやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:20▼返信
映画館にスマホロッカーでも設置したらいい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:21▼返信
面白くない映画に当たった時は気持ちわかるが、それ以外は全くわからん
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:21▼返信
どうしてもスマホみたいなら一番後ろの席で横に誰も居ない状況でならOKだ
そんな映画館田舎でもなかなか無いけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:22▼返信
⇓オナ禁出来ない男
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:22▼返信
面白くない映画なら寝ろ
ただしイビキはすんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:30▼返信
つまらない映画なら途中で帰ればいいんじゃねえの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:32▼返信
それはもう病気だよ
アル中とかヤニカスと一緒
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:35▼返信
ただの禁断症状を大袈裟に言うなや
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:36▼返信
なんで日本だけこんな厳しいんだろうな
コロナ前にフロリダで映画見た時は普通に皆スマホ出してたわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:37▼返信
応援上映みたいにスマホ依存症上映でもやったら
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:39▼返信
>>7
ほんまこれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:39▼返信
多分、彼らに必要なのは映画館ではなくWi-Fi回線付きの快適で品のいい喫茶店です
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:43▼返信
※124
日本だけって言ってるけど日本以外の国の映画館を利用した上での”だけ”かい?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:48▼返信
読書もしないだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:48▼返信
>>25
周りの迷惑とか考えないんか?
せっかく映画館来てるのにチラチラ光が見えたら没入しにくいじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:49▼返信
>>29
電源切っとけよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:51▼返信
家で映画観ればええやん
スマホ触り放題やぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:53▼返信
※129
こういう人はスマホでは出来るけど、紙媒体は絶対に無理だろうね
むしろ、今の時代に紙の本ってwってバカにしてくる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:54▼返信
映画館うんぬんじゃなくて、ただのスマホ中毒でしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:57▼返信
スマフォ依存症じゃん。病院行った方が良いんじゃないかな?
スマフォ見たいなら映画館じゃなくて家でDVDで良いと思うけど…
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:57▼返信
依存症だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 07:59▼返信
何しにきてんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:03▼返信
光るおもちゃが手放せない子供は映画館に来るな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:07▼返信
周りの事が見えない自己中バカが増えただけ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:09▼返信
こんな奴らが多いから映画を見に行く人が減っていってるんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:11▼返信
VRの仮想映画館にしたら?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:14▼返信
※39
つまらないなら途中で出ろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:14▼返信
じゃぁ、映画館で映画観るなよな一言に尽きるなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:19▼返信
むしろ入場口で携帯没収してほしいぐらいだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:22▼返信
映画見に行く前にスマホ依存症治せよ
歩きスマホして通行人に迷惑かけてそうだなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:22▼返信
会話禁止も作ってくれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:25▼返信
ワイスピのために数年ぶりに映画館行ったけどスマホ開くガキ大杉で最悪だったわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:28▼返信
何しに映画館行ってんだこいつら
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:31▼返信
こういうのはマルチタスクとは言わない。
ただの注意力散漫
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:32▼返信
爆音上映みたいにスマホOK上映を作ればいいだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:36▼返信
他人が邪魔なら映画館なんて行くな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:37▼返信
ファスト映画が求められるわけだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:37▼返信
ぶっちゃけ寝ちゃう作品はあるよねw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:40▼返信
映画館来ないでNetflixで見りゃいいじゃんw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:40▼返信
殺せばいい。光っているから狙いやすい。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:42▼返信
これこそ嫌なら観るなでオッケー
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:43▼返信
> こうした若者は、おそらくつまらない映画を見ることが不安なのだと思います。
> そのためスマホをいじって面白いコンテンツを探し、『この時間は無駄ではなかったんだ』と思い込む。
あーなるほどね・・・、とは微塵も思わねぇよ。
そんなにスマホ我慢できないなら家で好きなだけスマホいじくりながらNetflixでも観てろ。
上映中に近くでスマホなんか開かれると光量低く押さえてようが目障りなんだよ。
お前らスマホ中毒者が他の客に迷惑かけていい権利なんかねぇんだよ。二度と映画館くんな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:44▼返信
スマホ依存症は映画館へ来るな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:45▼返信
※29
何言ってんだこいつ。上映中は電源切っとけやボケ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:46▼返信
バカだと思われるかもとか一切なさそうだね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:47▼返信
※33
そういうことじゃねぇだろ。
なんでそこまでして上映中の映画館でスマホいじりたいんだよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:48▼返信
映画泥棒じゃねーのこいつら
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:49▼返信
※47
だったらスマホなんかいじってないでとっとと帰れよ。時間の無駄だろ。
出ればお前は時間を有効に使えるし、周りの客はお前のスマホの光に迷惑することもないしWin-Winだわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:50▼返信
映画館行かなきゃいいんじゃね?
こうとしか思えない。アホだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:50▼返信
映画つまんないなら出てポチポチしてりゃ良いのに。
スマホいじりながら映画見たいって何しにきてんのやら。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:51▼返信
ゲエジがスマホ持つな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:52▼返信
病気
歩きながら自転車に乗りながら
この国の連中は病気だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:54▼返信
「迷惑だろうな」って想像ができない時点で生きてる価値無いよ
他の事柄(例 自動車運転)で同じ様な迷惑かける前に静かに逝って欲しい
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:54▼返信
>>150
は?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:54▼返信
作るべきでは?じゃねーよ。どうせ少数派だろそんな奴の意見なんか聞かないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:56▼返信
>>124
フロリダに住めよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:56▼返信
映画一本分も不安な時間過ごしたくないってメンタル弱すぎだろ
そんなこと言いながら普段無駄なことに時間使ってるのは気にも留めないくせに
こいつらは無駄が怖いんじゃなくてただジッとしてるのが嫌なだけのガキ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:56▼返信
ジャミングかけろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:57▼返信
隅っこの席でも選びなさい
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:58▼返信
その前にポップコーン禁止にしろや
あれ近くで食べられるとうるさ過ぎてウザいんだわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:58▼返信
こういうやつは映画館という場所があることを忘れさせたい
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 08:59▼返信
馬鹿だな スマホで映画見ればいいじゃんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:00▼返信
それはもう病気だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:01▼返信
こんな奴らがなんで映画館に行くんだ?
映画に集中してないなら映画館で見る必要ないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:01▼返信
※29
20年前ぐらいは携帯の画面小さかったからマナーモードで音出さないようにすれば
メール確認で画面見ること自体はセーフだったけど
今は画面が大きく明るくなって画面の光が周りの迷惑になるから
映画館では端末の操作をするなって時代になってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:03▼返信
映画館は昔皆でわいわい見る場所だったのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:06▼返信
ゆとりの極み
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:08▼返信
別に上映中だろうが好きにスマホ見てればいいじゃん
モラルが無いな、常識がないなって思われるだけで法律で禁じられてるわけでもなんでもないよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:16▼返信
むかしの夏休みの映画館なんて子供は走り回るわアニメで歌うわでもっと寛容だったよな
たかがスマホぐらいよくねw
通話ならまだしも画面ポチポチぐらいいいだろ

わいは隣の奴が臭いのとか嫌だから160インチでプロジェクター用意したけど
映画館なんていうほど環境よくねーしなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:17▼返信
臭いバターポップコーンは売り上げになる映画館が売ってるから許すみたいな風潮もあるからな
映画館ってのは意味不明な場所なんだよ
自宅で映画鑑賞環境作って好きに見た方がいい時代
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:18▼返信
気持ちは分かる。テレビで同じ状態になる。
需要があるなら試み的にはアリかと思う。
だけど、スマホで映画の撮影ができてしまう現状で、お客一人一人を撮影か、そうじゃないかの判断するのが不可能なので、実現は困難だと思う。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:19▼返信
時間確認するのにエンドロールとかでチラッと見る事はあるなあ
でも最近の映画って内容詰まってて見てて面白いと思うんだけどなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:20▼返信
スマホ使うやつは一番後ろの席予約してればいいだけでは?
スマホ使わない客は一番後ろの列座らなければ解決
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:22▼返信
ふつうに病気やんけ
精神科いけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:23▼返信
自分がどれだけスマホに依存してるか依存症チェッカーとして使えるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:26▼返信
自転車漕ぎながらろくに前方確認せずにスマホいじってるのをたまに見かけるが大事故起こす前に警察に取り締まって欲しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:26▼返信
>>187
エンドロールまできてるなら時間わからない?終わってから見なよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:27▼返信
迷惑
病気

今の状況に集中しろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:29▼返信
>>64
言い訳ばっかしてダサすぎ
最後列ならまだともかく先頭でそんなことされるのが一番迷惑
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:30▼返信
映画を上映している間は、ジャマー(スマートフォン妨害装置)を発動させたら良いやん、一切使えないんだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:30▼返信
>>72
それは映画館側の設備でどうにかできるでしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:31▼返信
上映中にスマホ使う人は潰してもいいようにして欲しいです
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:36▼返信
>>183
映画館が施設理管理権に基づいて入場者に義務を課しているわけだから、義務に従わない人の入場は施設側が許容していないことになる
そうすると、理論上は義務違反者には建造物侵入罪が成立する余地がある
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:36▼返信
家にプロジェクターとスピーカー置いて部屋を真っ暗して観るといいよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:52▼返信
行かなければいいのでは……?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:55▼返信
依存症とかいうレベルじゃねえな。
精神異常者だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:00▼返信
映画館で映画見るなんて苦痛でしかない、コロナだし家でゆっくり見るのに限る
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:00▼返信
スマホを2時間我慢出来ないって病気だよ
しかもADHDの疑いまである
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:01▼返信
公開と同時に1800円で配信するしかないな。
あと、ハズレ引くのが怖いんじゃなくて、ただのスマホ中毒だろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:08▼返信
え?じゃあ映画館で見ずにネットで見れば全く問題ないじゃん
こいつ何言ってんだ???
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:08▼返信
いや無駄な時間使いたくないならスマホ弄ってないで映画館出てスマホで遊べば良いだろ
ジッとしてるのがつまらないと思ってるのに何でその場に居続けようとするんだ
金払った分イスに座り続けないと勿体ないって?
その時間が勿体なくてスマホいじるんじゃねえのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:08▼返信
こいつら単純に放映中もSNSが気になって確認したいだけだぞ
「今から東リべ!」とチケット画像上げてたやつが映画終わるまでの間も定期的にツイートしてたからな、病気だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:10▼返信
どーしても見たいなら最後列の隅っこにでも座れや。それもできないなら来んな
自分で対処しきれる問題なのに、スマホOK映画館とか周りに合わせてもらおうとすんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:13▼返信
もうこいつらスマホ取り上げたら狂って死んじまうんじゃないか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:22▼返信
アル中のために飲酒OKな映画館つくれってのと同じじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:24▼返信
本末転倒w
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:24▼返信
ひたすら歩きスマホしてるバカとか最早病気だよねはよ死んでほしいわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:25▼返信
映画館ではスマホ注意するのに歩きスマホしてるアホ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:26▼返信
長時間視聴に耐えられないのに映画館に行くのはなぜなんだ?
嘘くさい
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:29▼返信
つまんねぇ映画側が悪い
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:31▼返信
たしかスマホ中毒も病気だったよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:35▼返信
家で見ればいいじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:47▼返信
もう映画館行くなバカども
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:53▼返信
ハッキリ言うけど病気だよ
二度とこないで
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:55▼返信
これって映画関係なくただのスマホ中毒のアホってだけだよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 10:59▼返信
映画中にソシャゲと連動させて
アイテム貰えるようにすればいいんじゃね
ソシャゲやりながら映画をみると
反感は買うだろうが、儲け重視の企業ならやるっしょ
もともとスマホは中毒せいで普及させたんだから
社会はそこまでいくよと
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:09▼返信
完全に中毒や病気だ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:09▼返信
>>2
映画に限らず
我慢できない若者が増えているのも事実だよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:18▼返信
あ?
てめーふざけんなよコラ!
つまみ出せ!
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:25▼返信
映画館向いてないから大人しくアマプラとかネトフリとか見とけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:26▼返信
しねよwお家で見ろよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:26▼返信
完全なスマホ依存症で笑う。映画館じゃなくて、病院いけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:28▼返信
映画館じゃなくて病院行けよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:41▼返信
暇とか何も無い時間とかが嫌なんだね。堪え性が無いからせっかちなんだよ依存症
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:42▼返信
嘘松だろ
上映中にスマホ操作してる奴なんて見たときないわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:43▼返信
迷惑系病気の人の入場制限すべき
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:43▼返信
※230
プリキュアとか子供が見てる横で親がスマホ光らせてるケースある
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:44▼返信
じゃあ映画館くるなよ
DVD出るまで待ってろゴミカス
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 11:46▼返信
病気行ったほうが良い。依存症だよな。
薬治療が必要なレベルだ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:00▼返信
どうしてもというなら端の方の席とって、
外に出て確認すればいい。自分勝手すぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:05▼返信
スマホOK映画館には絶対行きたくない
どうせその他のマナーも悪いのが多いだろうし
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:06▼返信
我慢できないなら『映画館』で視るな?ぉおん…
すぐみたいなら知らんけど、今の時代選択肢色々あるだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:16▼返信
脳みそ猿なの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:18▼返信
スタッフロール中なら見てもいいとかクソみたいな自分ルールを常識のように言ってくるヤツもおるしな
ビックリしてジュース掛けそうになってしまう
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:24▼返信
気になるならモバイルウォッチでも付けとけ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:30▼返信
ファスト映画で金出さずに映画観たいからぜひそうして欲しいわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:30▼返信
もう動画配信サイトが円盤買って家で見ろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:35▼返信
施設にお金払いつつスマホ使い続ける人って何がしたいの?家でやれば?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:39▼返信
罰ゲームで映画館にでも来てんのかな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:42▼返信
ルールを守れない基地のご意見
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 12:45▼返信
それなりの金を出して見に来てるはずなのになぁ、、、
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 13:25▼返信
それな、病気だから医者に診て貰え。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 13:55▼返信
今はこんなの非常識と思ってても遠くない将来は変わるかもな
これこそがスタンダードになるかも
しかしスマホは確実にいろんな文化を壊してくな
技術革新での変わり目は今までもあったが
スマホが必需品になった前後ではかなり大きな変革になったよなぁ
これまでの価値観で言えば悪い方向に
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 14:09▼返信
スマタOKの映画館もぜひ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 14:20▼返信
映画館でスマホ弄って良いのは音声ガイド利用する人だけだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 14:31▼返信
映画館に行かないで家でアマプラとかで見りゃいいんじゃね?
封切り初日に見たい?知るかそんなもん
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 14:53▼返信
映画館でスマホOKになったら二度と行かねえわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 14:54▼返信
>>230
試行回数が少なすぎるだけだろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 15:12▼返信
2~3時間スマホみなくてもお前の人生に微塵も影響ないよ
映画館は暗いのだからスマホの明かりは他の客の迷惑でしかない
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 15:35▼返信
今時オンデマンドの選択肢が山ほどあるんだからスマホいじりてぇなら自宅で映画見とけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 15:49▼返信
数年前、うちの会社に来た派遣社員の方から聞いた話だが、
派遣待ちのときは、会社からの電話に出れないと、その派遣の話から外されるから、
携帯の電源を切ったり、電波が届かないところには行けないと言っていた。
なので、映画を見に行くことも出来なかったらしい。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 15:59▼返信
静かすぎるとポップコーン食べづらいからみんなもうちょい物音立ててほしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 16:20▼返信
じゃあ映画館行くなよ。はい論破
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 16:46▼返信
くっだらねえw
スマホ依存症だろ
はやくしねw
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 17:45▼返信
死ね
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 17:46▼返信
※257
開始前の下らんCM中に全部食え!
262.投稿日:2021年08月20日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 18:11▼返信
そんなん我慢できないって、何を確認してるの??
家にいるときも四六時中ポチポチやってるってことだよね?
スマホと入籍しろよボケ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 18:44▼返信
映画を観に行ってるのにスマホを見るんかいw
テレビのインタビューで歩きスマホしてる学生に理由を訊いたら「歩いている時に暇だから」とか言ってたの思い出した
もうやだ、この国…
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 18:46▼返信
>>257
お前はとりあえずクチャラーを改善しろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 19:34▼返信
>>62
出ればよかろうに
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 20:57▼返信
スマホ依存怖すぎ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 21:07▼返信
何が問題なのかわからん。スマホOKというルールで運用するなら光害の問題は無くなるわけだし。
嫌ならスマホNGの従来の映画館を利用すれば良いのだから、何が気に食わないんだろう。

「これが正しい映画鑑賞のあり方だ!」とか、そんな個人的な美意識は一人でやっててほしい。
懸念点があるとすればカメラを使った撮影だろうな。俺はそっちの理由で業界筋が良い顔しないとは思ってる。

269.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 21:10▼返信
そしたら、本国で海賊版売ったり違法コピーする国民大歓迎やろうな。何処の2カ国とは言わないけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 21:10▼返信
ようするにアウトドアの最中にSwitchで遊んだり、デートの最中にスマホいじるような若い連中が嫌いなんだろ?
でもそれって好みの問題でしか無いじゃん。
もともと映画館におけるスマホが嫌われていたのは光害があったからじゃん。めざわりだし。
でもあれを苦としない人間は居るだろうし、あるいは鑑賞中にスマホいじりながら気楽に見たい奴だって居るはずだよ。
そいつらだけを集めて上映するようなサービスが合ってもよいんじゃね。それが少数派ならそんなサービスは淘汰されるだけ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 21:21▼返信
野球場でスマホ触ってたら怒り出すおっさんみたいなのが怒ってるだけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 21:53▼返信
ただの病気や
注意されるなりボコられるなり、勝手に死んどけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 21:58▼返信
※146
それはもっと常識やろ・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 22:00▼返信
映画館電波完全に遮蔽すれば。
スタンドアローンでゲームとか始める奴は殺せ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 22:04▼返信
スマホOKの別室を設けるって話だろ?何が問題なの?
あの光がうざいと思う奴なら行かないだろうし
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 22:06▼返信
球場やキャンプで楽しんでいる最中にスマホやゲーム機を取り出す子供を見て嘆くようなおっさんと同じ感性
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 22:24▼返信
そういう映画館が出来たなら、そういう人はそういう館へ行きゃ良いと思うが、出来てない今は絶対映画館来るなよ。時々触ってる奴居るからな。体や荷物で覆って弄りゃ気づかれんと思ってんのかもしれんけど滅茶苦茶目立つからな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 22:30▼返信
とりあえずやってみたらいいじゃないの。1.5倍速映画館とかも。
少数派なら商売にならなくてすぐに終わる。儲かるならそれだけ需要があるってことだよ。
需要のある形態を目指せばよい。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 22:43▼返信
そもそもデートの最中でも双方がスマホを取り出すような時代だぜ?
映画鑑賞のあり方も変わってきてるんだろうよ。スマホの光は迷惑だから禁止っていうのが不都合っていう奴も今は多いだろうよ。
だから棲み分けしてみようって話なんだから、その結果客が増えれば普通に歓迎すべき話だろ。全員ハッピーになれば良いんだし。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 03:55▼返信
※270
スマホ依存症患者うぜぇよw
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:19▼返信
まあ、個人の映画館は出来るかもしれんが、大手は厳しいかもな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:21▼返信
>>276
全然違うわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:06▼返信
公安職です
緊急招集の連絡を考えると正直スマホ可能な映画館はあれば使いたいです
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 14:29▼返信
※270
たぶん文句言ってるのはスマホ使いたい派が結構多いことに気づいてるんじゃね。
それだと個人的に不都合だから潰しておきたいんじゃないかと
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 14:32▼返信
※282 同じじゃね?
気に食わなければ行かなきゃ良いだけのものにまで文句つけるのはわけのわからん俺マナーを振りかざしたいからでは

直近のコメント数ランキング

traq