ボカロ新規は千本桜知らないって見て、世代の違いを感じた……
— たぴお (@tapio0721) August 18, 2021
ボカロ新規は千本桜知らないって見て、世代の違いを感じた……
今のボカロ新規の方々はグッバイ宣言とかヴァンパイア聞いてるんじゃないですかね?あとキュートなカノジョとかKINGとか!
— たぴお (@tapio0721) August 18, 2021
有名P「家の裏でマンボウが死んでるP」も知られていない模様
クラスで「ボカロ詳しいぜ!」って言ってる人に「じゃあ家の裏でマンボウが死んでるP知ってる?」と聞いたら「知らない!そんな奴いないだろ!」と言われたという話、今まで三件ほど届いております。
— 家の裏でマンボウが死んでるP タカハシヨウ (@takahashi_manbo) August 18, 2021
クラスで「ボカロ詳しいぜ!」って言ってる人に「じゃあ家の裏でマンボウが死んでるP知ってる?」と聞いたら「知らない!そんな奴いないだろ!」と言われたという話、今まで三件ほど届いております。
「千本桜 feat.初音ミク」(せんぼんざくらフィーチャリングはつねミク)は、
2011年に黒うさPが作詞・作曲・編曲し、
ボーカルに音声合成ソフト「初音ミク」を使用してインターネット上で公開した楽曲である。
ネットを中心とするVOCALOID初音ミクの人気ボカロ曲(VOCALOID楽曲)の一つとして知られ、2012年8月に行われた、レコチョクによる「好きなボカロ曲ランキング」調査において、1位を獲得した。
カラオケ曲としても人気があり、2012年度カラオケランキングではVOCALOID史上初となる総合カラオケランキング3位を獲得する。
公開後3年たった2014年においても、JOYSOUNDカラオケランキング2位を記録し、配信後常にボカロ曲ナンバーワンの人気を維持している。
同楽曲のミュージカル化や小説化も行われ、千本桜のキャラクターのコスプレやライブも数多く開催されており、「歌ってみた」「演奏してみた」等の二次作品制作も盛んに行われている。
歌詞は、明治維新後の西欧文化を取り入れた時代を舞台とし、現代を諷刺する暗喩的な内容である。
投稿されたニコニコ動画の映像は、大正浪漫の雰囲気を醸し出しており、カラオケでも同映像が使用されている。
この記事への反応
・つまりマトリョシカを知らない可能性まで微レ存と
・ボカロ新規の友達にロキ知ってるか聞いたら知らないかったのが衝撃すぎて....
・マジですか・・・
じゃあ六兆年とか、カゲプロとか、メルトとか、深海少女とか、ロストワンとか、カンタレラとかも、知らないのか…
・千本桜を知らないじゃなくて、千本桜をボカロだと思ってないとかもありそうですね…
・そのへんだったら天ノ弱とかカゲプロ全域無理そう
・ボカロ好きって言ってるから
古い曲を出すと知らないのオンパレードで
さすがにメルトは知ってるでしょ?って
聞いたらそれすら知らないって
言われてショック受けた事ある
・ボカロ新規はドーナツホールやアスノヨゾラ哨戒班も知らない可能性が…?
2010年代前半以前のボカロ曲はボカロ新規にはあまり知られてないのかも…
・同級生のファッションオタク「私ボカロめっちゃ好きなの♡」
ワイ「へえ〜何好きなの?やっぱメルトとか?」
同「え〜何それ。私はグッバイ宣言」
っていう会話があったから割と真面目に古めの知らない可能性ある
・ボカロ新規ですが、千本桜はボカロを知らない頃から知ってました
でもボカロであると気づかず、初音ミクっていう名前で活動してる人間と思ってました
・え今知らない人いるんだ……某幸子さんとかも歌ってるのに…ボカロといえば千本桜といっても過言ではないのに……
関連記事
【ボカロオタクさん「校内放送でアニソンをリクエストしたら拒否された。これがオタク差別だ」 → オタクからツッコミと共感が殺到】
【【朗報】ニコ動「プレミアム会員減ってるけど売上は増加したwwww」】
【『うっせぇわ』作者さん「初音ミクの日(3/9)と震災(3/11)の間(3/10)に米津玄師が産まれた事に深い意味を感じる」 → 不謹慎だと批判され謝罪】
紅白でも歌われたのに・・・

むしろ古参が今の曲も知ったほうが良いよ
自分たちから新規に歩み寄らないとね
TV見ないならまあそんなもんか
気づけば周りは年下ばかりになっていくから
やっぱヤング的にはメルトとかワールイズマインとかだよね
誰も知らないままで継承されない
それK-POPじゃんw
小学生とかならわかるわけねーだろ
ボwww カwww ロwww
ラノベ読んでそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大人しくサブカルに収まってろよ、恥ずかしいから。
どれも変わりなくて草
音楽文化自体には有用だとは思う
実際この界隈から才能発掘されてるし
1曲も知らんのが普通。キモヲタは自分の常識と他人の常識が乖離してる事をまず自覚しろ
流行りも変わる
ボカランを有名Pの同じような曲がずっと占拠するようになってつまらなくなった
それだけ大好き
みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 - 千本桜 - カンタレラ - 初音ミクの消失 - ロイツマ・ガール
くらい知っとけや
みっくみくから最近のやつまで一通り入ってんじゃねえの
そもそもそんな駄曲だれも知らんて。
千本桜の何年も前なんだし
けしからぬ
ボカロが流れたりするけど気づいてない人も居ると思う
うっせぇわの今もまったく進歩してないかむしろ悪化したか
存在すら知らんのに気付く訳ねーだろw
2007年の曲なんか知ってるわけないじゃん
しかもYoutubeでたったの120万再生(13年前に投稿)
キモすぎて草
喜ぶべきことだよ、ネットの流行りなんてすぐ消えてしまう物の方が
遥かに多いんだから
本当にハマったならこれから知識増えていくよ
ずとマヨとかすきそう
ドワセンナナヒャクかと思った
誰?
メロディーもあっちこっちに音程が飛んで落ち着かない。
本当にレベルの低い音楽だわ。
ヲタクは日陰を好むからね、陽のあたる場所は好まないし
ずっとマヨネーズ
大ヒット曲だよ?
2010年代以降の楽曲しか知らないやつがいたら逆にやばいだろ
どんだけ音楽に興味ねえんだよって感じしかねえわ
好き勝手に作れるのがボカロの良い所なんだよ
ボカロ好きからするとメジャーの曲は整いすぎてると感じるよ
尖ってないというか万人受けを目指してると言うかね
それも良いと思うんだよ、それぞれの好みで歌は愉しめば良い
プロじゃないし、素人の作文だろ
だから共感されるんだよ
アニソンしか聞かないやつがいってもなあw
身内だけで有名なパティーン?
犯罪者の曲が流れたほうが世界の恥だよ
千本桜とかワールドイズマインが流行っていた時なんて
売れ線のを狙ったような曲調ばかりの商業主義時代真っ只中じゃないですか
マイルス・デイヴィスしか聴かないけど?
なにそれ?
何それ?30台の爺に人気なの?
磊々落々反戦国家
夜に紛れ
キミの声も届かないよ
その断頭台を飛びよい出
作られる歌って感じだからな、俺はそこが好きだよ
まさに魂というか情熱のメロディだなw
メジャーの曲みたいに洗練された整った感じが好きな人が居るのも当然だし
張り合う必要はないよ、それぞれ進化していけば良いと思うよ
?おっさんが遅れてるだけだよ?
爺がなんか言ってて草
リアタイ組なら知らない人はいないってレベルではあるけど千本桜やメルトと比べる程じゃないし今の世代は知らなくて当然
一瞬だけ流行って消えたお笑い芸人みたいなもん
キモ過ぎだろw
まぁマンボウPはニッチだと思うんですが
ちな30代前半
こんなの分かるのキモオタだけじゃないの?
ヲタクは自分たちの趣味を周囲にも協賛されたいとか承認欲求はあまり無いから
陽キャとは根本的に考え方が違うからね
ヲタクは知ってる
それで良い、むしろそれが良い
早口言葉ぽい奴とか中華風で言葉になってない奴とか
でも鳩しか覚えてねぇ
万年桜のウワサとか言いたいのか?
ボカロなんて知らないよ!ってイキってyoutubeに鞍替えしたんだろ
そういう話じゃないんだよなこれ
きしょい
そういう話だぞ?これだからキモヲタは困る
なにそれ?ボカロ?大ヒットってことはダブルミリオンとか行ってる?え?行ってないの?(笑)じゃあなんで大ヒットなんて言っちゃったの?(笑)(笑)
千本桜と言ったら朽木白哉の斬魄刀のことだからな
すっげえ4~50台っぽいなお前…もう世間の中心になれないこと理解したら?
千本桜っていう名作は俺も知らんな
「~しか聴かない」ってタイプの新しいものに付いていけないゴミが良し悪し語るなよ
いかにも語彙の乏しいやつが無理して言葉を宛てていった感がものすごく痛々しいよね
てかツイートはそんな書き方してないじゃんタイトル詐欺やめろ
基本的に中学生向けの音楽だから歌詞が痛いのは当たり前
社会人になっても聞いてる奴がいたらヤバい
ニワカだけど
オタク嫌いの余り文意を読み取ることもできなくなってしまったか
二度と耳にいれたくないレベルで聴かされたからミクさんでもあんま好きな曲じゃないな
イメージが悪い
どちらも陰キャなのは受け継がれてるんやな
人気でてからミク知った勢やん
🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌
韓国人は「千本桜」が嫌いなんだよ🌸
🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
脳に刷り込むほど毎日聞かないとすぐ忘れるぞ。
本当に好きになったら過去どんな曲があったかまで調べるもの普通は
世代の違いだよな
ロック好き、ジミヘン知らないツェッペリン知らないビートルズ知らない…それはいけない、おじさんが強引に聴かせる…ってのと変わらんわ。
ボカロ聴いてる=ボカロオタクではないでしょ
たまたま薦められて良いなと思った程度では遡ったりはしない
大体の人が音楽はそのくらいの感覚で聞いてると思うけど
自ら詳しいと言ってて知らないのはちょっと、近年の人気曲しか知らんのはニワカとしか
触れてから短いならしゃーないけど
いま「ボカロを知ってる」人間の話してるからね?
何あの変な曲と変な歌詞
あれカッコいいと思ってるやついるのかな?
おい、みっくみくにしてやろうか?
そうそうw
ヨウコソアークスのカップリング曲なw
時代の流れを感じてやばい
今のティーンの子達って21世紀生まれだろ
この子達にとってはミクミクとかメルトの
頃はまだ十分に話せなかった赤ん坊だろうし
千本桜の2012年あたりですら未就学児とか
小学生低学年あたりだろうからね
これも時代の変化として受け止めるしかないね
でもせめてメルトと千本桜
ぐらい一度は聴いて欲しいよな
他は知らなくても構わないけど
日本頑張ろうって勢いで伸びた
そりゃ10年以上前の昔の曲は知らんだろ
ライトな十代を中心に昔より流行ってる
クリエイターの世代交代で流行るべくして流行ったな
39sがやっていた曲はどれも思い出深い
千本桜はdiva系でもう少し後だからちょっと外れてる
また今の層も異なる
ミク以外にも色々出てて一枚岩の文化じゃない
中心がつべにうつった今は数か月で1000万とか余裕で超えるよな
流行は常に変わり続ける
だから今の若い子が昔のボカロを
知らなくても何も問題はないと思うよ
ただ俺からすれば約10年前やそれ以前
の曲の方が愛着があるけどね
この辺が好きや
今の曲だって10年後に効いたらダサいといわれると思うぞ
うっせわとかヤッターマンじゃん
勝手に歌ってみた動画が増えていくから
ボカロが苦手でもそっちで伸びる
所詮ニコニコの有名人なんて再生数から考えてもTVの視聴率でいえば数%の世界
しかも閉じた世界だからヨアソビの曲作ってる方とか米津
ヒャダインみたいにメジャー活動を大々的に始めてるならともかく
ふとした拍子に見る機会も知る機会もほぼ無い広がりようがない世界だったろ
知らん人が多いの当たり前だわ
それだけボカロ曲って世代を超える事が出来てないって事の証左かもな
おっさんは動体視力とか体力とかついて行けなくて引退してるだろ
ソシャゲのやつはやってない
YOASOBI聴いてる世代に小室ファミリーでマウント取ろうとしてるようなもん
筐体は年齢層高くなってきてるけどスマホゲーなら結構やってるで
AKBや乃木坂好きなやつにおニャン子の曲知らんとか信じられんって言ってるのと変わらんよ?
すまぬ桜
誰もツッコミ入れてなくて、ああもうそれを知る年代の人はアニメなんか殆ど見ないよねって
勝手に納得してた。どうやら作曲が同じだったみたいだけど、そっくり過ぎて持ち味って領分を超えてた
子供が太鼓の達人で演奏してたぞ
PS4やSwitchあたりでミク遊んだら入ってる曲ばかりやん。
むしろ、知らないなら好きじゃ無い。
結局オタク向けなんだな
米津の曲は気が滅入るから大っ嫌いです
無常観あるな
和楽器バンドだろ
ニュートリノも強いぞ
というかAI系だな
曲だけならどっかで聞いてるだろ
一時期クソみたいに千本桜カバーされてたし
名曲じゃなくて有名曲だな
最近存在感ないっス
むしろYouTubeやtiktokのほうがはるかに再生数いいぞ
今どきニコニコに投稿したところで大して伸びない
同じ曲でもニコ動とYouTubeで再生数10倍以上違ったりするぞ
ニコ動にはもう人がいない
初音ミク初期については朝日新聞の記者が「論座」で特集記事書いてるな
知らない人間からしたらみんな同じようなもんだし
アニメ美少女出てくるソシャゲのCM流れまくってる今の日本で言われてもな
プロセカではじめて聞くパターンだな
ボカロが世に出てもう17年以上経つらしい
カゲロウ流行ってた頃か
あれ、最初からアニメ化決まってたらしいな
今はプロセカだな
砂の惑星やロキあたりまでならDIVAでいいけど
中国語訳の「世界第一的公主殿下」とかいう字面が無駄に仰々しくて好き
tiktokでその年代ぐらいの電波ソングやアニソン流行ってるの謎
プロセカの書き下ろしや公募勝ち抜いた曲はまあまあいいのが多い印象
あと海外のボカロPが作ってるやつ
むしろ、知るわけないだろマウントしてるやつばかりだぞ
米津もYOASOBIもヨルシカも知らない人たち
しょせん勢いだけの曲や
秋元はボカロ好きじゃないらしいからむしろ対極なんじゃないの
もう10年前の曲だぞ
砂の惑星ですら5年前
プロセカやってるやつは知ってる
たぶん一番嫌われてる曲
そのためのプロセカなんだろう
元々ニッチなジャンルだしな
ただ、消失あたりは今でも音ゲーの高難易度曲として現役だったりするし千本桜も五輪で流れてたり歌舞伎でテーマにされたりしてるし、世代を超えるかは単純に曲によるんじゃないの
それでも握手券商法が圧巻してた頃の邦楽よりは多少マシや
AKBジャニザイルが年間ヒットチャート独占してレコ大取って国民的代表曲になってた悪夢
1曲で二度美味しいな
本人歌唱も入れたら三度か
ニコ動中心からYouTubeメインになってくらいから流れ変わった気はする
なおプロセカ
そら作曲者同じなら誰も騒がないやろ
そもそも大運動会とかいうアニメの知名度も低そうだが
プロセカにタコルカ出ないしな
名曲ってべつに万人にウケるわけじゃないぞ
クラシックにせよラップにせよ
カゲプロはあんまボカロって感じしない
ファン層含めて今のなろうに近い気すらする
いきなり攻撃し出すの怖すぎ
てか批判点そこかよ
確かに名曲だがだからそういうマウントはやめろや
んで時間経ってから下に対立コメント流すんだろ?こういう奴が
あたかも別人同士で争ってるふうにな