FF14×ローソン「からあげクン 光と闇のクリスタル味」のお味と評判は…? 店員さんにも売れ行きを直撃してみた
スクウェア・エニックス編(著)(2021-08-31T00:00:01Z)
インディーゲームの祭典“BitSummit THE 8th BIT”アワード6部門のノミネート作品とスポンサー企業3社によるスポンサー賞が発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
Thrustmaster、ダイナミックフォースフィードバックなど様々な機能を搭載したレーシングホイール「T248」を発表
東京ゲームショウ2021の事前番組が9月1日17時から配信! | 電撃オンライン【ゲーム・アニメ・ガジェットの総合情報サイト】
「Key」麻枝准氏の15年ぶり完全新作『ヘブンバーンズレッド』、9月11日に発表会を実施!
(40) ヘブンバーンズレッド【公式】さんはTwitterを使っています 「Wright Flyer Studios × Keyが贈る、 麻枝 准 15年ぶりの完全新作ゲーム 『ヘブンバーンズレッド』プロモーション再始動! 9/11(土)発表会へのカウントダウンサイトを公開しました! https://t.co/CA7QbcKlzU #ヘブバン https://t.co/L0l1NKpZ76」 / Twitter
DC関連の発表を行う大規模オンラインイベント「DC FanDome」のトレーラーとポスターイメージが公開
『ミスタードリラーアンコール』PS5、PS4、Xbox SeriesX|S、Xbox One版が11月4日発売。グラフィックが4Kに対応し、オンライン対戦機能も実装 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
最大90%オフ! EDFシリーズ限定の特別セールがSteamにて開催
SFと中世ヨーロッパの世界観が融合したARPG「The Last Oricru」がPS5/XboxSX/PCで2022年に発売!
『DEATH STRANDING』に続編?海外メディアのインタビューでノーマン・リーダスが「2作目」に言及
『月姫』リメイクのアルクェイドルートで使用されているオープニング映像が公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
Bethesda Game Studiosの期待作「Starfield」は時限独占ではない、Aaron Greenberg氏が改めてXbox/PCのみの発売を明言
ファン待望の完全新作「Starfield」ですが、2022年11月11日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにXboxのマーケティングを率いるAaron Greenberg氏が本作の対応プラットフォームについて言及。“Starfield”が時限独占作品ではないことを改めて明言
ベセスダゲーやりたい人はゲーミングPC持ってるやろうしな
えーでるわいす(著), 安藤 敬而(著)(2021-10-04T00:00:01Z)
角川ゲームス(2021-09-02T00:00:01Z)
バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-09T00:00:01Z)

これでこの記事までに月に1度は必ずサムネにしているのは、2015.10.15 19:20記事検索最古2021.8.28 17:30記事最新確認・2018.11.20 08:00記事検索最古2021.8.13 07:30記事最新確認、なんとこの2サムネだけです
持ってれば何も困らないよな
PS5ってマジでやるゲーム何もないんだが
バニラは正直やる価値なし
(ろくなファーストゲーでてない箱で)よくイキる!
いちいち相手にしてられんだろうし
逆にスマホとPCでゲームやりたいと思わない
日本ならSwitchとPS5だけあれば事足りる
プレイ動画あるっけ?
なんならどういうゲームかも知らんなそういや
なお、9位には、こちらも初登場となるTorn Bannerの“Chivalry 2”がランクインしています。(内訳はPS5版が41%、Xbox版が32%、PS4版が36%)
※後、マイクロソフト広告独占契約したスカーレットネクサスの売り上げの8割がPSハードだけど
ベセスダ大丈夫ですか?
switchもスマホ以下だし、ps5だけでいいよ
スターっていうからSFかなと予想
クレクレしてないが
豚の願いw
デスループ楽しみだよ
トリガー活用してるみたいだしね
じゃあ永久に遊ばないなwww
その先は地獄でしかない
つかMS幹部はほんと言うことコロコロだわな
Xbox、PCとかいう最小の市場の閉じコンで終わるんだから
プレイ動画はまだないはず
内容がまるでわからないイメージPVぐらいしか出てなかったと思う
大丈夫なんじゃない?
移行が始まるから
PSにも出たらベセスダ買った意味がないじゃん
スゴい自信だw
誰にも看取られることなく
溺死していきそうwww
ガチでかわいそう
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。
ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
ってかベセスダゲーはMODに限界のあるコンシューマでやるのは勿体ないわ
どういう内容のゲームか教えてよ
スイッチには無理ww
ps5が大爆死したから当たり前っちゃ当たり前だけどw
ネットイース「うちに来る?」
仲よくしようぜ発言からのこの流れは草
所詮金を使っても永遠の二番手
だからゲーマーならCS版はもともと選択肢にないけど
CS版で人口が一番多いPSを切るって悪手だよな
IPの衰退もそうだし、シンプルにサードの収益も下がるだろ
スイッチ「話すらされない」
糞尻はPS5の半分も売れてないぞw
ゲームパスの致命的な欠点はここだよなあ
チーター対策をしてしまうとPC市場が死ぬ
チーター対策をしないとゲームが流行らない
「統合はいくつかの点で多様性の敵です。これらのより大きなコングロマリットに成長するにつれて、テーブルから多くのプレイピースが必要になります。また、多様性に関するこの問題が発生します。収益ベースの音楽はおそらく5分の1です。しかし、その文化的影響はゲームの100倍です。現在、私たちはジャンルや続編、特定の種類のゲームに絞り込んでいます。ParappaやVib-Ribbonなど、私のようなお気に入りはそうではありません。ステージに出るチャンスがあるようです。それは業界にとってもファンにとっても悪いことです。同じ人と同じように話し、同じ話をし続けると、時間の経過とともにゲーム業界が崩壊することになります」
GBゲーすら劣化したりしてw
単純にMSがファーストとして買収したから出せないってだけですよ
たまには山内堂ハードも思い出してあげて下さい
マイクラの時もそんなこと言ってたよな
別に要らんぞ
↑
なんか面白そう
PS4でプレイしたのはフリプのサイコブレイクだけだし
PS5で色々専用タイトル遊んでるけどデスループはスルーするし
まあ勝手に独占しとけって話
Take-Two社は、「Xbox Game Pass」のようなサブスクリプションサービスに繰り返し不信感を示してきたが、「Grand Theft Auto V」などの自社ゲームがマイクロソフト社のサービスに何度も登場したり、削除されたりしているにもかかわらず、Take-TwoCEOのStrauss Zelnick氏が発表した最新の声明は、同社の立場を明確にしている。しかし、 Zelnick氏は、会社の最も重要な新作やゲームでサポートするのは得策ではないと考えている。「私たちの意見は変わりません。サブスクリプションモデルは、知名度の低いタイトルには意味があるかもしれませんが、トップタイトルにはあまり意味がないと考えています。多くの製品にアクセスしたい、より熱心なゲーム消費者には有効だと思いますが、大作の場合は経済性が異なりますし、Netflixタイプのストリーミングサービスを利用している人とインタラクティブ・エンタテインメントの場合では消費パターンが異なると考えています。」「インタラクティブ・エンターテインメントに関わる消費者は、リニア・エンターテインメントに関わる消費者とは異なるパターンを持っています。リニアエンターテイメントの消費者は、月に約150時間の番組を視聴しています。100種類以上のタイトルですね。インタラクティブ・エンターテインメントの場合は、月に45時間程度で、ゲームは1本から4本までありますが、100本ではありません。消費者の視点から見ると、サブスクリプションモデルがほとんどの消費者にとって本当に意味のあるものかどうかはわかりません。」
出すとしてもわざと劣化させて出しそう
そしてPSでは売れないと嘆くまでがワンセット
はい!TESはゴミステで出来ないの確定〜!ww
あの神ゲーTESができないゴミステ5…買う価値ある?
出そうと頑張っても結局出ないまま終わってベセスダも終了やろ
いやないね
ゴミステ売ってくるわ
ソニーは終わりか
お前らテイクツーはポリコレ座談会やってないでゲームを作れ
『Fallout 76』プロジェクトリードJeff Gardiner氏がBethesdaを退職。『Fallout』シリーズや『Skyrim』を支えた人物
PCでやりゃ色々拡張出来るのに未だにCSでやってるとか(笑)
プレステとPC有ればなんでもできるんだ、騒ぐような事じゃない
メカドラソフトのベタ移植でさえ発売延期にするほどのクソスペックのスイッチさんだぞw
XSX・・・発売1年経っても専用タイトル出せず、すべてのタイトルがPCの劣化マルチ
つまりPS5とPCがあればXSXは要らないということ
なんかマイクロソフト内は一枚板ではないみたいだよ
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
フィル「XSSはPS5オーナーにも『二台目として』手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
そしてオンラインに対応してしまうと確実にPCでやる奴はいなくなる(対戦じゃなくてもチーターはいる)
マイクロソフトは大きなジレンマにはまっているな
そもそもスターフィールド開発のベセスダゲームスタジオは今までTESとFOだけしか作っとらんよ
スターフィールドも宇宙版スカイリムと銘打ってる同じ系譜のもの
安物買いの銭失いってやつだな
XSSとかいうゴミを買うくらいならPCの新調に充てるだろ
「SIE JAPAN スタジオの未来を担うクリエイター6人にお話を聞きました」
ドラクエ12の事?
そりゃあいくら生活が安定していても
誰も遊べないゲームを作るのはクリエイターとして苦痛だろうな
今までどれだけXbox独占のシリーズが死んで来た事か・・・
スターオーシャンも可哀そうに
何度応募してもPS5の抽選に外れ続け
ついに劣化した新型しか手に入らないようになっちゃったみたいだし、
PS5用に取っておいた金はグラボ購入の足しにして購入予定だったものよりもワンランク上のを買ったし。
PS5は5専用独占がそれなりに出揃ってプロセッサーがシュリンクされて熱対策が劣化した新型よりもマシになったら買う
違う違う。FF16の事だろ
PS5とかいうゴミ買ってたらこの神ゲーできないところだった・・・
PS5すら買えないノロマって生きづらそうだな
ラチェクラ・・・残業なしで完成、評判高し
ファーストの力差がまざまざと知らしめたね
全然情報なくてもだいたいどんなゲームになるかはなんとなく察せられる
『スターオーシャン』『ヴァルキリープロファイル』シリーズを開発したトライエースが、PS5向けプロジェクトのため求人募集を行なっていることが分かった。
募集しているのは、3D VFX ARTIST(エフェクトデザイナー)。
求人ページには「次世代機の高いクオリティと爽快な演出、未来のアクションRPGを一緒に造りませんか?」との文言がある。
同社は自社エンジンを開発しており、PS5やクラウドストリーミングを用いた新たなプラットフォームにも対応。VFXアーティストにとって最適な環境を整備しているようだ。
無駄無駄
チーター対策が不可能になった
オンラインゲーム、バトロワが全盛期の現状じゃあ
PCはゲームプラットホームとしては無いわーww
海外の配信者とかみんな家庭用ゲーム機でやるようになっている
なんかかくかくだなw
PCゲー市場をぶっ殺してくれたチーター様様だな
メンテナンスがクソ面倒だったし
ぶっ潰してくれてほんと嬉しいわwww
ハードウェアの作りが違う機種に出してサイパンの二の舞になりたくないって理由もあるんだろうね
FO4面白くなかったなぁ
あれ人選ぶゲーム
PS5が歴代CS機最速で1000万台売れてすまんな
PC以外はGOTYと無縁のハード集めました
MSは早いとこ不採算事業を切り捨てたいだろうしな
どうせPS抜きだと開発費がペイ出来ないとか言って泣きつくんだろ
PS5とPCは持ってるから、そりゃPSで出ないならPCでやるだろ
XBOXを買うという話にはどうやってもならない
スカイリム2を見ると笑うからやめれ
そうなるとベセスダ(ゼニマックス)の資産価値が下がって7千億円の価値は無いということになり、その分を損失として決算に計上しないといけなくなる
見たことあるようで見たことない組み合わせのゲームだね
洋ゲーは試行錯誤してる点では和ゲーより数段上ね
欲しくなるような情報や画面が全く公開されてないのに何故クレクレなんてなるんだよ?
まだ全くどんなゲームか分からんのに神ゲーと分かるんか?脳汁出しすぎだろブーちゃんwww
こんなんでよくソニーはゲーム市場を不健全な競争に持ち込んでいるとか言えたもんだなぁ
マイクロソフト「我々は常にマルチを推奨してきた!!!」
草
わざわざ買収した会社のトップPと、SIEの自前P比較しちゃうんか。
>Pete Hines氏は“Starfield”がXboxPC独占タイトルとして発表されたものの、PlayStationで絶対に遊ぶことはできないとまで言い切ることはできず、その答えは今もまだ分からないと説明
めちゃくちゃスゲー
映画やん!!!
高いけど買ってよかったわー🤗👍
それともビジネスセンスないって事なの?
教えて賢い人
これが各ハードの独占タイトルだから当たり前
ベセスダにどれだけ価値があるかによる
そもそもは、このゲームをMSが”Launching Exclusively" と表記していて、これが時限独占を意味するのではないかと巷で言われていた。それに対して「その表記は時限独占という意味ではありません」と答えている。
一方で、「PlayStationで絶対に遊ぶことはできないとまで言い切ることはできず、その答えは今もまだ分からない」とも言っている。
fo4 、76 も遊べないSwitchさんw
それがファンコミュニティに悪影響を与えることが分かっていて、慎重に発言しようという姿勢
話聞こうとするたびに
クスリ要求してくる薬中ババア
終わる根拠がない
>Pete Hines氏は“Starfield”がXboxPC独占タイトルとして発表されたものの、PlayStationで絶対に遊ぶことはできないとまで言い切ることはできず、その答えは今もまだ分からないと説明
ゴミッチ?
宇宙を舞台にしたオープンワールドじゃないの?
先走っちゃったのか、敢えて乗ったのか、はちまぇ…w
誰だマイクロソフトがベセスダ買収したときにマイクロソフトはベセスダのタイトルを独占する気はないとか世迷い言行ってたやつは
これ結局tes6も箱とPCのみになるオチだろうが
え?株主総会でAAAタイトルからハブられていると株主から直接言われたスイッチ?
アカン、読解力がない豚にはわかんないよw
>Pete Hines氏は“Starfield”がXboxPC独占タイトルとして発表されたものの、PlayStationで絶対に遊ぶことはできないとまで言い切ることはできず、その答えは今もまだ分からないと説明
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
これは買収前から箱/PC向けとしか発表されてない
海外痴漢が必死にクレクレしてクレクレしてるだけ
コンセプトアートとテックデモみたいな動画があるだけで、いまだにインゲーム映像、プレイ動画ゼロ
メトロイドよりはマシ、って程度の情報しかないんだわ
Gamepassとクラウド時代来たらソフト持ってる会社が強いんだよ
な~に言ってんだコイツw
ベセスダゲーで毎回不安定なのはPS版だろ
もう4のDLCの霧の島のこと忘れたのかよ
ベセスダゲーでPSハードはハード特有のバグや不具合多すぎで論外なのは常識だろ
言ってたのに案の定だな。まあ落ち目のベセスダには
ふさわしいハードに落ち着いたんじゃね?
それって既に発表済みの作品のことでしょ・・・
ソニー工作員がありえないことほざいてほんと必死だな
そもそも箱の売り場を見たことない
今も緑のコーナーって日本にあんの?青と赤でコーナー展開してんのは見るけど
マジでXBOXに殺されそうなんだろうな・・・
えー、何それダサいなー
だからさっさとFO5を出せ
エアプでもある程度調べてから文句言えよな虚言癖くん
Jeff Gardiner氏は2005年にBethesda Softworksに入社、以降『Fallout 3』および同作DLCのプロデューサーや『Fallout 4』のリードプロデューサーを務め、『Fallout 76』ではプロジェクトリードとしてチームを率いた人物だ。
同氏は『The Elder Scrolls IV: Oblivion』にも携わったほか『The Elder Scrolls V: Skyrim』ではシニアプロデューサーを担い、Bethesda Softworksの多くの作品を支えてきた。
ベセスダの重鎮は最近ベセスダを退職した
76炎上のトッドはまだいるのか?
スターフィールドは発表されてたぞ
MS「ウインドウズお買い上げ有難うございますw」
MS「ゲーム事業赤字ばっかやん……」
プリインストールだけどw
スクエニの一本グソムービーゲーを先行プレイしたくてたまらない奴はPS買えば良いんじゃない?
スターフィールドの機種は発表されてなかったはずだが
そうやってすぐ捏造するからソニー信者は嫌われるんだよ
姑息だなぁ
日本人らしいわ
ほかのゲームに比べてTWITCHの実況にそんなタグある奴ばっかで笑う
PS5が生産難な理由が箱に無関係な要素で占められてると思ってる奴って一体どんな世界線で生きてるんだろう
箱もSSがダダ余りってだけでSXの方はPS5と同じ理由で生産全然追いついてないってのに
ゲーミングPCあればXSXは使うこと無くなる
PS5はPS5とPS4に独占ゲーあるからやるけど
ゲームユーザーにとってこういうスペック的以外の理由で意地悪な事されると不愉快になって苦手意識持っちゃうんだけどな。なんかXbox嫌いになりそう。プレステは転売ヤーにばっかり在庫渡してるからこっちはこっちで嫌いになったけどさw
発表じゃなくて契約してたものに関してはそのまま出すが正しいな
次元独占やりまくってMSの挑発した結果がこれなんだが・・・
頭おかしいのか?
ああ、日本のネトウヨか・・・
そして、PS信者が自分のとこの独占は時限ばっかだから、MSも時限に違いないと工作を仕掛けた
ムービーゲーとか言ってる時点でお里が知れますなぁ。
独占のための買収じゃ無いからMS叩かないで!って言ってた奴今頃どんな顔してんだろうな
そんなこと言ってた時代もありました。
なおゲーパスは利益が出てない模様
MS信者かソニーアンチか知らんが嫌がらせ時限独占始めたのも、やりまくってるのもMSの方だろ
広告独占なんて嫌がらせもMSが初めだったねw
そりゃ泥船からは逃げ出すよ
箱も売って無いんだよなぁ
時限やり出したの箱だろw
箱〇で和ゲー次元独占しまくってたの忘れたのかw
あほ?
でもお前ブヒッチしか持ってないじゃん
どういうゲームかはやく説明してみろボケ
具体的に言いなよ
あの時点で機種判明してたごく僅かなタイトル限定で耳障りの良い事言ってたのかw
尻尾見えてるよ
そっくりそのままMSと任天堂のことだろ
ソニーへの嫌がらせとネガキャンばかりに工作金使ってからに
それなのに独占してるの?
この話の発端はMSが”Launching Exclusively" と表記していたこと。これが時限独占を意味するのではないかと騒がれ、それに対して「その表記は時限独占という意味ではありません」と答えている。
一方で、「PlayStationで絶対に遊ぶことはできないとまで言い切ることはできず、その答えは今もまだ分からない」とも言っている。
PSが時限独占とかやってたか? DLC独占ならあったけどゲーム本体は記憶にない
MSはトゥームレイダーでやって、あれはそもそもPSで育ったタイトルなのでブーイングを浴びていた
今さら感
xboxも転売で買えないよ
スイッチも旧型の生産が終われば買えなくなる
デスループ
ゴーストワイヤー
あたりを箱ハブにしてる
スクエニならフォースポークンとかFF
最近は任天堂が一番よくやっている
スイッチは買えるから許される感あるけどあまり良い事じゃない
でも墓は別々にしてもらうよ✨
マネタイズとして追加部分をDLCでという形になるんじゃないか
まそれ以前に安っぽい出来になる可能性もあるわけだが
めちゃくちゃ詳細にMSがプレイ記録のデータ覗き見してくるんじゃないか心配で、ゲームどころじゃない
MSに買収された事で資金繰りの為に焦る、という必要がなくなったので
ギアーズと同じ道辿ってるな
過去最低の出足だったな
あのPS3でもさすがにもう少しソフトあったわ
適当コイてばっかだなおまえ