• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ミヨシ石鹸×パイン株式会社のコラボ石鹸『パインアメソープ』

8月8日からミヨシ石鹸公式オンラインストアにて数量限定で発売

detail_18353_16256143791293


pineapple-sope-210807-3





早くもメルカリなどで高額転売されまくる

公式オンラインストアの価格は888円(税込み)

転売価格は3000円~2500円








ミヨシ石鹸が転売ヤーから買わないように注意喚起

現在再生産を検討しているとのこと







この記事への反応



メーカーさんも迷惑被ってるんだしいい加減規制作った方がいいんじゃないのかねー
間に転売やってるヤツがいなければ欲しい人にはちゃんと届くんだしさ


どこにでも沸くなテンバイヤーの虫は

限定販売品みたいな数に限りがあるものって特に転売のターゲットになりやすいからなあ…

転売行為はメーカーもユーザーも得しない。さっさと滅びろ

難しいとは思うのだけど受注生産できれば購入ニーズがある程度満たされるから高額転売は減るのかしら

メルカリもヤフオクもその他諸々も、発売日から1年経っていない品は扱い禁止にしてくれないかな? どうしても売りたいならメーカーが原価+送料でのみ買い取るとかさ。

こうやって販売元が「再販するから転売ヤーから買わないで!」と言ってくれると安心して待っていられるよね

購入しないことが、転売ヤーを損させる方法になるので再販するまで購入しないようにしましょう

転売屋って石鹸にまで手を出してやがるのか…
いい加減どっかで法整備せんと不味いのでは


転売屋さんは「俺たちは買いに行けない人の為に転売してる」てか良く言うけど、通販でやってたらそれ言えないよね?








石鹸まで高額転売されるなんて…
転売ヤー滅ぶべし



4088828151
松本 直也(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09DP7J8BJ
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-09-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09CD389GR
石ノ森章太郎(その他), 三条陸(その他), 佐藤まさき(その他)(2021-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0








コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:25▼返信
買えない奴が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:25▼返信
>>1
今度は「クッピーラムネ」のバブを作れ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:26▼返信
遂にメーカーから喚起来るまで来たな
調子に乗り過ぎたね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:26▼返信
穴に挿入れられるソープ安すぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:27▼返信
いい加減テンバイヤーの巣のメルカリ潰せよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:28▼返信
判断が遅い!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:28▼返信
  

  2億2千万円となります
  発送はゆうゆうメロペロ便です


8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:28▼返信
どこでも湧くなこのゴミども
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:29▼返信
>いい加減どっかで法整備せんと不味いのでは

何度かそういう機運が高まった事もあるが、その都度経済活動の自由を侵害するものであるとして尻すぼみになって上手く行かずに終わる
コロナ禍によって一応消毒液やマスクといった生活必需品レベルの物に関しては購入に関してある程度の介入が可能になったが、プラモだのパインアメソープだのといった単なる嗜好品はやっぱり駄目だろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:29▼返信
ふーんエッチじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:30▼返信
クソみたいなイタチだよな。
これが蔓延ってて、こうして目立ってくると素人でも簡易の販売許可とか言い始めない。運営側は放置だし被害も出てる。いつまでもこのままって訳にはいかないね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:32▼返信
やっちゃえガースー、転売規制法を
転売クズを生け贄に支持率回復の一手やぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:33▼返信
ほらメーカーも困ってるんだから転売屋は早くくたばれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:33▼返信
オークションサイト側に新製品の出品規制掛けさせればいいんだけど
役人の天下り先だからやらねぇんだよな
最低3か月規制でも入れりゃ大体の転売屋は死亡するってのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:33▼返信
なんで3個売るのさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:34▼返信
罵倒されてまで金儲けしたい気がしれん
人に感謝されてお金もらう方がなんぼかええやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:35▼返信
みぞれ玉も石鹸だそうぜ飴ちゃんで一番好きなんや
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:35▼返信
転売ヤーはここでも迷惑かけてるのかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:35▼返信
もうフリマアプリやオークションサイト規制か潰すかしようぜ
本来の使い方から逸脱しすぎだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:36▼返信
使ったら無くなる石鹸を2個5000円で買うアホが居るのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:36▼返信
転売で高額出品されて中抜き被害受けたくないならメーカーはさっさと再販確約しろ
テメェのことだよバンダイ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:36▼返信
>>1
それな
クソステ5買えないゴキブリは甘え
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:36▼返信
※16
転売屋なんてやるやつは楽して金儲けできるなら何でもええってのが大半やで
人が死のうが関係ない、但し自分に危害は加えるなって屑なんだからそれなり扱いで十分やろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:36▼返信
規制しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:37▼返信
※20
未来永劫使える商品にしか金を出さないのかお前は?
26.投稿日:2021年08月31日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:37▼返信
そもそも衛生用品を正規の店舗以外で買うのはすごく抵抗がある
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:37▼返信
転売促進企業メルカリ
メリットよりデメリットのがデカイ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:38▼返信
みかんあめタイプも頼む
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:39▼返信
こんなもん高値払ってまで欲しいか?
所詮日用消耗品やろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:40▼返信
日本はTVに踊らされるミーハーが多いからくだらない商品ですら転売が成り立つのがすごいよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:41▼返信
※19
そうそれが一番の解決策なんだよ
抑々主目的は自宅にある不用品を売ってが基本前提だからな
態々買ってきて売るのは普通の商行為でしかないのよ
商行為するならそれなりの規制充てるのが正解だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:41▼返信
未開封品の転売禁止にすりゃいいんだよ
食品や衛生品は気持ち悪くて買えないし
リサイクルショップだと未開封品は買い取れないとかあるだろ
(あれは窃盗品が多いからだが)
あとは家電とかメーカー保証しないようにすりゃいい
それならわざわざ保証捨ててまで買うバカも減るし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:42▼返信
日本で転売対策はもう無理だよ
法律作る側も経済学者も問題点理解してないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:42▼返信
あきらメロン
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:42▼返信
※19
はい独禁法違反
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:43▼返信
転売屋は死刑でいいと思う。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:43▼返信
あほらし🥺
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:43▼返信
さっさと現販売品(生産終了が宣言されてない物)に対して)は定価以上の売買をしたものを罰する法律作れよ
非親告罪で
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:44▼返信
利益少ねーな
PS5の方がいいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:44▼返信
>>36
え?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:44▼返信
月額一定以上の取引をする人は
認可制にしたほうが良い
(その基準を下げた方が良い)

税金を払っていない人も多い
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:45▼返信
転売利益は反社のシノギになってることも少なからずある
反社関係者と取引したとなると口座を凍結させられてそう簡単には解除されないぞ
勤務先が給与振り込めなくなってこの事実が知られれば解雇不可避
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:45▼返信
販売元が転売駄目って言ったら違法になるんだから
今現在販売してるのは違法だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:45▼返信
どこかの経済学者さんはこれを見て何を言うんだい?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:46▼返信
生産数絞るのは転売されるって分かるやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:47▼返信
今なら転売規制を謳えば選挙に勝てるかもね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:48▼返信
>>34
むしろ経済学者は需要と供給のバランスに繋がると転売を推奨している
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:48▼返信
商品自体を欲しいんじゃなくただの商材に群がって品薄になるだけの現状
どう考えても法規制しないとマズイだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:48▼返信
3個までなら3個買って2個は転売するわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:49▼返信
通販の商品転売しているのなら邪魔しているだけだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:49▼返信
転売ヤーの手垢にまみれた商品なんて汚くて買えない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:49▼返信
>>46
全力で作ると売れないからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:49▼返信
>>45
経済学者「極めて良い傾向だ」
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:49▼返信
本当に害でしかない転売ヤー死ねばいい。メーカーさんガンバレ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:51▼返信
ソニーストアの抽選当たったら転売します
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:51▼返信
品薄商法の話題作りにしか見えないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:52▼返信
転売されているという記事と情報のせいで再販時には
本物の買い占めが行われることでしょう。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:52▼返信
>>44
じゃあ👮‍♂️に通報しなくっちゃ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:53▼返信
こんだけうるさく言われてるのに法整備されない理由ってなんなの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:54▼返信
パ○パンソープに見えた…寝るわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:54▼返信
>>60
言ってるのが一部
線引きが難しい&マスク等除いてする必要がない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:54▼返信
つまりこの商品にはそれだけの価値がある
メーカー側がその価格で売ればいい
確かこんな事を言ってたな~
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:56▼返信
ほえ〜、こんなんあったのか
即欲しいわけじゃないから対策として再販とかしてくれるなら買おうかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:58▼返信
>>60
議員の重要な資金源の一つだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:01▼返信
ネットで騒いでるだけで国が動くわけねーだろw自分は何かしたの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:02▼返信
>>66
僕はPS5を5台売りました🤗
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:03▼返信
転売屋に狙われてるはいらんだろ
転売屋利用して大人気商品アピールしてるだけじゃん、次はさらに買いにくくなったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:03▼返信
>>63
それ一度転売屋の価格が出たらもう無理じゃないの?
3千円で売れるのか!じゃ3千円にするわ!→(消費者)どっちで買っても同じ値段ならどっちでもいいや→あんまり売れないから値段戻します…
のループにならない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:04▼返信
※59
んな事しなくてもメーカーがメルカリにうちの商品の転売を禁止しますって言えば
販売してるアカウントは全部BANされる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:05▼返信
普通に欲しかったのにって、普通欲しかったら買うよね買うほどでもなくて無くなったから急に思い出してほしくなっただけやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:06▼返信
※69
横だけど
同じ値段ならどう考えても正規ルートだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:06▼返信
メルカリでこのパイン見に行ったら転売ヤーに一生在庫抱えてミジンコのごとく悶えてください!って書いてる奴がいてええ事言うやん!って思ってそいつのプロフィール見に行ったらポケカ転売してて草生えた
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:06▼返信
転売は副業として普通に紹介されるレベルになっちゃってるからなぁ
負けない様に努力するしかないで
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:08▼返信
転売情報はガンプラだけ取り上げとけよ
ガチ商材さらすな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:08▼返信
>>70
マジかよソニーはメルカリに言ってなかったのかよ!最低だな!
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:09▼返信
>>70
そんなんなんの拘束力もないでー
はよお巡りさんに言いやー
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:10▼返信
※70
じゃあ現在も転売されてる商品はメーカー公認なんだから外野が文句言う筋合いはないわな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:10▼返信
>>76
やめなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:12▼返信
いい加減に規制しろよ役に立たない糞議員共が
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:12▼返信
PS5やSwitchの転売はメーカー公認
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:12▼返信
この転売には経済学者様も大絶賛
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:14▼返信
もう限定生産商法は成り立たなくなってきてるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:17▼返信
※77
違法じゃないかやってみなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:17▼返信
転売ヤーはマジでどうしようもないな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:18▼返信
※81
転売しないでくださいって言って無いもんな
行き渡らない状況が続いてすみませんって言ってるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:18▼返信
>>13
メーカーは困ってないぞ
HJと違ってちゃんと営業トークしてるだけだよ
88.投稿日:2021年09月01日 00:18▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:19▼返信
パインアメの匂い好きだから再販したら買ってみるか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:19▼返信
>>84
何言ってんだ?やってる奴いっぱいいるけど
元気に活動してんだろ?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:19▼返信
個数限定はそうなるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:21▼返信
>>26
僕のはもう少し穴を大きめでお願いします
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:21▼返信
マジレスすると所有権は購入者に移ってるし
販売時に転売しない事に同意でもさせてない限り違法でもない
同意させてても、実際は追う事なんて不可能だから無意味
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:22▼返信
匿名で売買出来るアプリを禁止すればええんちゃう
メーカーや小売業は困らんし
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:23▼返信
本当に何でも転売屋が出るようになったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:24▼返信
>>94
フリマアプリはメーカーや小売の為にあるんじゃないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:24▼返信
>>1
転売ヤーって無職の犯罪者だよな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:25▼返信
よく考えてみなさい…いらないだろww
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:25▼返信
>>2
ていうか欲しいから普通に転売屋から買おうと思ってるけど何が駄目なん?
たかが数千円の値上がりで困るような薄給でもないし
買うなとか言われる意味が分からん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:30▼返信
転売ヤーになれば欲しいものは定価で買えるんだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:31▼返信
法律云々とかじゃなく転売ヤーは糞
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:32▼返信
テンバイヤーなんて大概が脱税者でしょ
政府も金盗まれてるんだから対策しろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:33▼返信
ほぼメルカリとヤフオクのせいでしょ
まあ法律作って対処するという手もあるんだろうけど、影響調査してるだけで何年もかかっちゃいそうだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:34▼返信
規制した方がええ
需要が満たされてないし、メーカーがわざわざ再生産掛けなきゃならなくなる
それで価値が下がったら転売屋が売り抜き始めるから結局不良在庫が増えるだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:35▼返信
規制は緊急事と素人が扱うと危ない物だけで良い
政府に自分の物まで管理されたくないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:38▼返信
名前と住所、連絡先を記載した上で転売業してくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:42▼返信
転売屋に金があるほど扱う商品増えていくかんな
とりあえずメルカリが無くなればいいと思うんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:44▼返信
いい加減ネット転売規制法作れよ
・発売数年以内の商品を定価以上で売ると違法
・一部の品目に限り新品未開封で売る事の禁止
・違反が発覚した場合はオークションサイトやECサイトにも厳しいペナルティ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:46▼返信
>>108
コロナでヒィヒィ言ってる時にそんな事やってる暇があるのかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:51▼返信
ボクの考えた転売規制法10年くらい前から見かけるね^^
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:51▼返信
※98
うんw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:53▼返信
見せしめとして毎月転売ヤーを10人、公開処刑したら良いのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:55▼返信
>>108
ecサイトの撤退と対応する為の費用で値段爆上げがエグそうw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:56▼返信
だったら数量限定にしなきゃいいのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:00▼返信
このゴミども取り締まれよくそ政府がよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:02▼返信
少数の限定生産の時点で行き渡らせる気はないんだろうなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:03▼返信
eBayとかAmazonマケプレの乞食(セラー?)のスレ覗いてみな?頭の沸いた民度の低い乞食ばかりだぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:12▼返信
色んな味で出してほしい。メロンとかスイカとか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:22▼返信
どうすれば消えてくれるのかなクソ転売ども…
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:26▼返信
これはむしろ転売ヤーのおかげで
宣伝になったと思うが
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:35▼返信
ぜひ再生産して転売ヤーをただの広告塔にしてほしいね
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:36▼返信
これ、数量限定発売を繰り返せば
何度でも転売ヤーが買い占めてくれるのでは?
売れ残り無しって画期的じゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:43▼返信
>>99
今は娯楽品や言うほど必需品じゃ無いものが数千円で済んでるがのさばらせたままだと今後も需要のある品が更に釣り上げられんだが毎回そいつらから買うつもりか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:47▼返信
ただ転売を完全に規制したら確実に世紀末加速するだろうな
転売するような負け犬低所得は自業自得なのに普通に逆恨みしてきそうだし
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:50▼返信
>>99
再販する予定だから今転売屋から買うと損ですよってだけ
値段見ないで買いたいって人まで止められるわけない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:53▼返信
一番問題なのはメーカーが再販決定した途端買い占めてた商品を返品し始める転売屋の存在
次に逆に安売りして在庫を裁く転売屋
この2つはメーカーの在庫を余らせるのと商品価値を下げる非常に迷惑な存在
転売屋の規制が必要なのは主にこういう理由
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:55▼返信
>>100
でも毎回狙いをつけてそれを売り続けないと生きてけないぞ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:06▼返信
転売する場所を提供しておいて何言ってんだよ 元を断てばいいだけ
そして転売ヤーから買わない事、それが出来てないからコイツらがつけあがってんだろう?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:10▼返信
「線引きが難しいから法規制は難しい」って言ってるけど


単純に「新製品は発売から1年間ほど転売禁止」を一律に適用するだけで問題解決するやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:11▼返信
何か盛り上がったあとに再生産してどっちも売れない状態になりそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:37▼返信
>>99
手垢のついたものを買いたがるバカ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:38▼返信
テンバイヤー滅びろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:41▼返信
転売ヤーの「買えない人の為に購入して上げてる」って言い分聞くけど、
供給量を追いつかせたり、限定品は再販されたりすると何故かメーカーを恨むw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:45▼返信
転売ヤーを犯罪者にする法律をさっさと作るべきだが
それはそれとしてなんでこれそんなに需要あるの
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:15▼返信
甘い香りで間違ってかじる幼児とか出そう
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:17▼返信
ガンプラもそうだが転売ヤーが闊歩出来るプラットホームがあるからいけない。

137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:44▼返信
>>120
宣伝になってもメーカーはたいして儲からんのよ
作っても人気がある間は転売者が買い占めるだけ
生産体制強化したら市場がダブついて大赤字のリスク
受給バランスを歪める転売ヤーは害悪でしかない

138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:55▼返信
そもそも数量限定なんてやるから需給バランスが崩れてこうなるんだ
転売が嫌なら売り手は経済を学べよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 04:54▼返信
転売は遥か昔からあることだから、簡単に転売できる場所が滅びない限り続くよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 04:58▼返信
転売屋には親元がいて、そいつが何を買うのかの指示を出してる。
親を叩かないと駄目だ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:00▼返信
遊戯王のパズルだっけ?wあれと言いこれと言いかなり利益出て焼肉ごちになりましたwww

いやぁ最高やわ、欲しいならメルカリで俺の買ってくれメンスwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:08▼返信
>>13
どう困ってるん?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:16▼返信
転売屋とかいう生きてる価値の無いゴミ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:37▼返信
身体がパインアメの匂いに成るの?
好みがわかれそうだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:38▼返信
>>1
人から恨まれる金儲けはするもんじゃない
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:39▼返信
>>12
天下り先なのでしません。じみん
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:44▼返信
石鹸を高額購入は草
頭悪すぎ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:08▼返信
バカか。転売ステマ。しんどけカス笑
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:16▼返信
>>141
普通の人はそんな事しなくても焼肉くらい気軽に行ける蓄えあるんすよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:01▼返信
なっちゃえばいいんじゃん転売屋に しげる
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:08▼返信
※63
慶応大学の教授ですね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:24▼返信
昨今の転売は本当に酷い
こうなったらもうメルカリとかに何らかの規制掛けないとダメだろ
ここに切り込む政治家はいないのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 10:12▼返信
限定販売は格好の的だね
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 10:27▼返信
転売乞食は物流の敵。すべからく皆殺しにすべし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 10:29▼返信
パインアメうめー
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 11:06▼返信
話題になってたやつか、再販するなら買ってみたいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 11:42▼返信
数量限定なんて言うからだろ
事実がどうであれ限定なんて言葉を使わなければいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:12▼返信
全日本人に告ぐ
ヤフオクとメルカリのアカウントとアプリを消したまえ!
繰り返す、ヤフオクとメルカ…ザザ…ザ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:47▼返信
メルカリはデジタル丁でメスを入れて利用者逮捕の見せしめまでやるべき
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 18:12▼返信
転売品と分かって買う人は、高くてもいち早くこれを手に入れてSNSで自慢したいのだろうか?
石鹼だぜ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:27▼返信
ほんとどこにでもわくな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 20:56▼返信
こんなん来月には旬が過ぎててみんな存在を忘れて誰も買わなくなるから…
163.投稿日:2021年09月01日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:59▼返信
転売ヤーが買ってくれるなら儲かるんでしょ?
それで多く再販すれば勝手に転売ヤーって滅びないの?
製造系の製品の割と疑問な所
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 10:24▼返信
※9
まっとうな出品とクズ転売とをどう確実に判断するか…が難しいだろうな
少なくとも転売と確定したやつを詐欺なり威力業務妨害なりで厳罰して世間に晒すようなことしないと減ってかないわ

直近のコメント数ランキング

traq