関連記事
【デジタル庁事務方トップ起用の石倉洋子さん「私はデジタルの知識がすごくある人ではない」発言が拡散 → 実はめちゃくちゃすごい人物だったwwww】
↓
菅首相の肝いりだったのに…新デジタル庁長官がまさかの画像パクリで謝罪&SNS閉鎖にネットあ然
記事によると
・デジタル庁事務方トップのデジタル監・石倉洋子氏の公式サイトで、写真ストックサイト「PIXTA」の透かしが入った画像が使用されていた。
・無断使用の可能性が高いと見たのか、ツイッター上でPIXTA関係者が無断使用か問いただすと、石倉氏は「全く私の不注意でした。お詫びします。大変申し訳ありませんでした。至急対応いたします」と全面謝罪した。同関係者によれば、透かしが入った画像の利用はPIXTAの利用規約違反に当たるという。
・現在、石倉氏のサイトは閲覧できない状態になっている。
以下、全文を読む
石倉洋子です。全く私の不注意でした。お詫びします。大変申し訳ありませんでした。至急対応いたします。 https://t.co/SYIahsdSqS
— Yoko Ishikura (@yokoishikura) September 3, 2021
9月1日「デジタル庁」発足 トップには一橋大学名誉教授の石倉洋子さん(72)が選ばれる
— 滝沢ガレソ🌹✨ (@takigare3) September 3, 2021
↓
石倉さんの公式ブログに、有料素材サイトから転載した購入前の画像素材が複数使われていることを権利者が指摘
↓
公式ブログが一時閉鎖
↓
指摘をした権利者がなぜか「わざわざTwitterで言うなよ」と叩かれる pic.twitter.com/eTqieuMbLP
この記事への反応
・本当に唖然。 IT関係者なら(そうじゃなくても知ってる人多いが)周知の事実。 底が知れるわ。
・_( ┐ノε:)ノズコー www 購入前の透かし入り画像をアップするとか素人じゃあるまいしパクリ以前の問題では🙃
・PIXTAの透かしロゴ入り画像素材を使用するのは Audiostockの女性音声が流れるサンプルを そのままBGMに使用するくらい有り得ないので イメージ案のままチェックせずに通したとかなのだろうけど それはそれで意図的な無断使用より恐ろしい
・利用規約違反はやらかしだが、別にツイッターだけ見てても(自分も含めて)人の権利物に対する姿勢って割りとみんなガバガバだしその延長線上では。
・そんぐらいいいだろよー
・透かし入ったままの画像で公開するかな普通。
・反省したならないいじゃない。 失敗して覚えてゆけばいいじゃない。
・きちんと記者会見を開いて説明の場を設け、吊るし上げられて号泣しろ!
・マジこけた。透かし入りのを使っちゃうなんて!
・ま、長が素人以下のことやっちゃいかんでしょう
まさかいきなりこんなミスで話題になるとは・・・

ってことよ
擁護記事が大ダメージになって帰ってきましたねーw
関係者誰一人気付かなかったのほんまやばすぎる
揚げ足取りたくて必死かよ
心の底からデジタル庁に失敗しろってお祈りしてる感じがクソキモい
急いで流しまくろうとしてるぞw
菅擁護記事もそうなるだろうなw
メールとかで聞いても無視されたならともかくいきなりTwitterなら話題作りが目的だわな
どうにかならんの?最近のくだらないやり方
これをITとか言っちゃう感じはちょっと…w
お前も拡散したろ?
Yahooニュースのデマに踊らされんなよ
ほんまストレス溜めた愚民に負けずに頑張ってほしいわ
そりゃそうしないと
アンコンするからなw
自民の場合は
Information Technologyだぞ?
何一つ間違ってないだろ
発足した初日となる1日にサイトがダウンして、〝国民総ズッコケ〟の事態を引き起こしていた
東スポの文章クソ寒すぎてやばいな
オードリータンみたいなやつは日本からもう生まれないよ
極端なこと言っちゃうと偉人なんてたいがい人殺てるのにね
だっさ
メールとかで聞かなかったという証拠は?
なにがダサいのかさっぱりわからん
陰湿すぎだろ
誰1人取り残さないがスローガンだけどこいつらだけは取り残して良いと思うわ
本人に非があるのは明らかだろ
論点をずらすな
無断使用をしているという証拠は?
これのどこが足を引っ張ってるんだ?
ネトサポの受け売り記事でしたw
Twitter民(デジ職員)「誰にでも間違いはあるよね」
Twitter民(デジ職員)「わざわざTwitterで言うなよ!権利者」
Twitter民(デジ職員)「これを教訓に頑張ってください!」
入ってないやつ欲しかったらお金払ってね、て感じで
老害はいいことと悪いことの区別もつかんのけ?マヌケが
それ
なのに足を引っ張るなとかどうしても国民を批判したい意見が合って辟易する
国民は何一つ悪くないだろ
そういう勘違いはありえる
能力に期待されているようだが、モラルに欠けていたか
世の中には謝ったら死ぬ病の人が珍しくないよね
だからって版権元を責めるのは間違ってるだろ
それ
若ければ若いほどITに精通しているんだから
30歳までとかにすればいい
本人が一切管理してなかったのならそれはそれで問題だろ
じゃあどうしろっていうんだよ
君がババ専だったとは知らなんだ・・・
多分武士道より極道の方寄りだよねデジ道
もちろん不注意だが
ハーバード出てようが年寄りになれば皆同じだろ
例えば叩いてる奴らのアイコンはどこの画像なのか考えてみようよ
別に擁護じゃないけど語弊があると思ったからさ
いやダメだろ
ライセンス取らないで無断使用するとかネットリテラシー低すぎ
R-4とか認めて詫びれる訳がないwww
許可とらずに使うわけないだろ
そんなわけないやろ
ITって言葉が誕生してから20年以上経ってるんだぞバカ
単に下のレイヤーのプレーヤーが多いだけで
と言うかITに精通してるって言葉が若い奴が精通してるわけじゃない
そもそもデジタル庁のすることは技術的な事ではなく法案整備とか行政改革的な経営に近い仕事
お前が何もわかってないことからそのレスからわかった
何で何でもかんでも年寄りにやらせるんだよこの国は
ITと何一つ関係ない学部だけどな
やることが法案整備であろうが技術的な知識は必要だろ
とかやる奴まだいるんだな
デジ道とはパクることと見つけたり
デジ道流奥義、ロム専
けどお前この記事の最上段にある石倉さんの画像は著作者に許可を得てない無断使用だぞ
それを閲覧した時点でお前も同罪だが
その辺のモブとは違うんだから
デジタル庁事務方トップだよ?
それを閲覧した時点でお前も同罪
なぜ?
私的利用と公的利用の違いも付かないのか?
こいつがただの一般人や芸能人じゃなきゃ問題にはなってない
日本にも優秀な人材がいると思い込みたいのか
何故かとか思うのも同類
経営中枢の人間が必ずしも情報工学のスペシャリストである必要性は全くないだろ
バカかよお前
本当に上のレイヤーとは無縁の人生送ってんだな
前の記事で言われてたけど
年齢にしては優秀ってだけなんだよな
閲覧者に罪はないが?
肖像権の侵害云々という話と
元々売り物として販売してるものを無断使用することは違うと思うけどね
そもそも、デジタル庁の目的はITではなくDXだよ
中韓人みたいな倫理観だなw
国土交通省勤務が1キロも速度超過せずに運転しろってレベルだろ
今まで門外漢が務めてこの有様なのにいつまで世迷言を繰り返すんだ
デジタルコンプレックスが具現化したのがデジタル庁
そいつの中の線引きなんだろ
Twitterで「これ良いの?」って聞かれたから「ダメ」って答えただけだろ
そもそも間違いを指摘される事を晒しって感じる感性がズレてるが
ツイートをちゃんと見ろよ
「返信先」ってあるじゃん
割とマジで必要ない
少なくともお前が思ってるようなコーディングやら工学系の知識なんて不要
今ある課題を抽出し、あるべき姿を示すのがこの人やデジタル庁の役目
それをITツールを使ってどのように実現するか考えなければならないのはベンダーや担当の仕事
なんの説得力もないのがマジおもろいw
公人のサイトなんだから思いっきり営利目的だろ
ライセンス契約無しで使用するって
割れみたいなもんだからね
せいぜいオブザーバーに努めて縁側で茶でも啜ってなさい
だからベンダーなどと話し合い現実的な課題解決につなげるには技術的知識が必要だろ
存外知らない人が多いし、気にしない人もいるようだから。
許可をとってないってことを証明してから言えよ
ミスじゃねーよ。ケチって買ってないんだよ。権利意識皆無の無能だろ。
10年の厳しいロム専奥義の修行を経て初めてコメント及びレスが許されるのである・・・
コンプライアンスもクソもねえ
老人以外を使えば良いのでは?
コンプライアンスが無いのはどう考えても不正利用した方だぞ
草ァ!w
とんでもない野郎の次はまたこういう代物
こんなのを得意がってるから…
毎回何もかも全部こうだろ自民は
汚職だけは一丁前、実務はからっきしで何やらせてもダメ
どこがコンプライアンスに抵触してんだよ
だとしたら、このババアがpythonを勉強するのは税金の無駄だな
そのノリでブログに掲載しちゃったんかな
「これくらいいいだろ」は流石に頭ネトウヨで草
大嫌いな中韓人のメンタルそのものやん
ベンダーとの折衝を長官が直接行うわけないやろガイジ
社長が技術者ではないIT企業なんて腐るほどあるじゃん
普通に通訳なしでやること理解できる程度の概念を触ってくれてりゃそれで良いんだよ。
例えばプロマネみたいな担当レベルでも専門技術の知識なんて不要。
統括するものが全てに精通している必要があるわけない
この人その手のことにたけてるんじゃねーのかよ
クソじゃねーか!
ってか透かし入りの画像を使用ってさ・・・インターネットド素人???
我が社では忖度プライアンスとかありません
立民が政権取ったら、市民運動家しかいないのでもっと実務ダメなんだけどね
明らかにデジタル庁発足にタイミング合わせて潰しにきてるんだから
っか老人を使うなって
偶然じゃないというなら証拠を示せよ
ええ…盗人猛々しいですね…(困惑)
DXリテラシーは低いだろうね
言うのが悪いってわけじゃないけど、感じは悪い
デジタル庁は国・地方行政のIT化を推進するインフラ整備するんだから、権威より実務実績で民間企業からもっと若い現場で働いてる現役の人間選んだ方が良い気がするんだが
権威なんてクソほども役に立たんぞ
揚げ足取りって
ロジハラという言葉くらい無理があるよね
隙を見せたり落ち度がある時点で指摘される側が負けてるんだから
著作権法もITリテラシーに含まれるだろ
指摘した企業自体は兎も角、他は揚げ足取りたいだけに見える。
まぁ、年齢等は今後見てからだな
トップは経営者として歴が深い人の方がいいに決まってんだろ。
晒す気満々でまともなやり方じゃあないな
DXが目的なので、実績がある人なんてまだいないよ。
DXリテラシーって何?
そんな言葉はないけど君が今作ったの?
あとDXとこの件になんの関係があるの?
社会の窓が全開の人に対して、拡声器使って「社会の窓開いてますよー!」って言わなくてもいいだろ
耳元でそっと言えばいいんだよ
たまたまDMの機能を知らなかっただけかもしれない
今回のは思いっきり犯罪
無駄金を無駄使いすることしか出来ないのが今の日本の支配層だからね、オリンピック開会式然り、消毒液及びマスク廃棄然り・・・
含まれねえよ
なんでわざわざ別の例を持ち出したの?
指摘するだけならDMでいいんだから
相手がこの人でも?
悪気があってやったわけではないので、犯人は不適切
「炎上させてやろうって意図」はどこから読み取れんだよ
なら社会の窓が開いてることは法に触れないから不適切だな
韓国人「日本と戦う!」
Q「デジタル庁トップが有料画像を無断使用したけどどうする?」
ネトウヨ「指摘した権利者と戦う!」
んなわけないだろ
注意喚起ならDMすればいいでしょ
多数の人に見えるところで、しかもああいう言い方をするのはそういうことよ
いらすとやの弊害
言い方変えてるだけでDXはITでやってきたことそのもの
Netflixなどの動画配信サービスやAmazonなどの通販サービス、IoTなど全て生活に直結してる
やってることがよく分からないまま感情に任せて何もしてない!と言い張るだろう
職員がコーディングしてると思ってる連中が大半なくらいリテラシー低い低層の連中が9割だろうし
なんでこの人なら晒していいって思ったんだ?
これだよな
いやがらせなんだろうけど宣伝にはなってる
それは社会人としてのマナーの問題だろ?
なぜ痴漢のような犯罪行為を目撃して「お兄さん、こんなとこで致したらイケませんよ!お家でシコって下さい!頼んます!(超小声)」みたいな忖度せねばならんのだ?
草
営利てしらべてみ?w
無断使用したこの人は悪い(すくなくとも不注意)だが、権利者のやり方もなんか嫌
河村知事もそれ擁護してた北村弁護士もさ
アフィでも張ってんのか?
例があまり適切じゃないな
この場合は悪気はなかった。透かし入りのを堂々と使ってるんだから。無知だっただけ
なので晒すようなことはしなくてもよかった
おばあちゃんレベルにまで一緒に落ちぶれるなよ
ブログ閉鎖したのもわかるわ
そんなこと一言も言ってないが?
いや含まれませんけど
著作権法はあくまで著作権法
基本情報や応用情報で著作権絡みの問題もごく僅かなくはないけど、それはあくまで作成した成果物に対する著作権の適用範囲の話であってこの件とは無関係
このように客観的に情報処理技術者としてのレベルを測る資格試験においても著作権はほぼ無関係なんだわ
で、「んなわけない」というのは具体的な根拠があるんだよな?説明してもらって良いか?
なんか嫌って結局感情論かよ
そうだよ。権利者がそうしてはいけないとは言わないけど、嫌なやり方だなと
すまんけど税金とPythonの勉強になんの関係があんの?
いや自分で証明してくださいよw
なんなら凸ってもいいの?w
取り締まる側のデジタル庁がネット上で著作権無視ってどういうことよこれ
脱はんこや携帯料金値下げ同様にデジタル庁もすぐ風化
いやむしろ総裁選後の組閣人事過ぎても炎上し続けるのかな
ってかこの人DMフリーで開放してたの?
してないならリプでしか指摘できないけど
透かし入りのを使ってるんだから、盗用しようという意図は無かったのよ
無料で使っちゃだめだと知らなかっただけだと思う
もちろん恥ずかしいけどね
透かし入りの画像使ってたとかネット初心者以下の間違いでしょww
デジタル庁の長がネット初心者以下ってなにw
根拠もないのに説得力がないとか言ってるのかよ
法律を遵守したうえでアニメアイコンにしているユーザーに失礼だろ
と言うか透かし入った商用画像転載するとか普通の人でも避けるだろ
>無料で使っちゃだめだと知らなかっただけ
そんな言い訳通用しないでしょwwだってデジタル庁の人だよwww
デジタル庁の面子が総じてイカレすぎて草
アニメアイコンで叩いてるやつとか著作権で殴ってるの見るとやっぱ日本てリテラシーなんか無いなと思うわw
お前の常識みんなの非常識
IT関係でも画像扱わないなら知らんだろ
当たり前のように言えるのが凄いわ
デジタル庁が著作権法に基づく取り締まりみたいなことをすると思ってんのが最高に低学歴丸出しで草
お前みたいなのが国民の大半だろうな
結局何やるかわかってないバカが分からないまま批判してる
許可取ってるなら必ず©とかついてるはずなんだけど
違法動画とかも、何が違法なのかまったくわからなさそうww頭が古すぎてwww
ダウンロード販売?なんですかそれ再生ボタン押すのですか?とか
あの流れ見て思うのはアニメアイコンとかキャラを模倣して描いてるやつとかが一緒に叩いてるんだぜw
俺はこの流れは評価したい馬鹿晒してるやつ見てておもろいもんw
もしかしてこれが理由なら一級釣り師だわw
その基本情報や応用情報を実施してるIPAはITLSでITリテラシーを「社会におけるIT分野での事象や情報等を正しく理解し、関係者とコミュニケートして、業務等を効率的・効果的に利用・推進できるための知識、技能、活用力」と定義してる
206ではないが、何言ってんだ。初級のITパスポートからWeb上での著作権法なら余裕で範囲内だ
Webデザインやシステム構築にも関係してくるから1ミリも無関係じゃない
無知は喚くと恥ずかしいぞ
シンプル故に分かりやすい失敗だったから悪いことだけが伝わるわけでもない
これからデジ道としてしっかりと定めていこう
その経営すらみずから傾かせようとしてるひとに、はたして何ができるんだろうね
マジだった
で、著作権法となにか具体的に関係がありますか?
逃げてないで明確な根拠を提示して答えてね^^
こんな奴に要職なんて任せられん
スーパーおばあちゃんとはいったい?w
だからそれは自己やベンダーの成果物に対する著作権の適用範囲の話であって極めて限定的な話ですよね?
ゆえにこの件とは無関係ってすでにご説明差し上げておりますが?笑
そういう問題じゃない
そもそも「有料画像」だから購入して使用する規約になってる
ウェブサイト上にも当たり前のように1枚サイズ別に〇〇円と記載されてるのに
それを無断使用するリテラシー()がすごい
mそいGoogle画像検索とかから引っ張ってきたなら初心者レベル
あれはやり方が馬鹿だと思うよw
少なからず支持してた奴、期待してた奴のヘイト稼ぐのが分かるやろwまーその辺のリスクも読めないのはリテラシーが無い日本らしいっちゃらしいw
余計な仕事増えて大変だなーと思いましたw
普通じゃありえんわ
画像見ればサンプルってわかるじゃん
お前受けたことないだろ?
実際に「知的財産権」の問題とか「コンテンツのコピープロテクト」とかごく一般的な著作物使用に関する問題アホほど出題されてるが?
適当言うにも調べてから物言えよ
拾った画像を実名晒して使うとか、言われる前に危機感働かないものかね
普通に無料の正規DLして使うぞ
だから透かし入った有料写真を堂々と使う正真正銘のクソサイトにはほとんど出会えない
言い訳する時は「年だから仕方ないだろ!」
あのさぁ……
権利関係に知らないで済む訳ないですよね
ウイルスにひっかかって、この婆さんのお宝画像が見られるかもしれんぞ
この際著作権についてがっつり法律で縛ってほしいかなw
転載や二次絵についてもどんどん規制若しくはロイヤリティ払う様にしようぜ!
「わざわざ公の場で指摘するなんてひどい国だ!」って?
正気か?w
こんなのがトップってもう終わりだろこの国
だったらまずババア側が相互フォローしないとDMできない設定外せよって話ですわ
そして、それにも気づかなさそう。
新しいサンドバッグ見つけたからなw
あの人政治家じゃないやろ?w
しーらねって思いながら馬鹿観察してるw
海外?w
どっから海外の話が出てきたの?w
IOCやJOCに言えw
権利関係はしっかりしておかないと
突っ込まれまくるぞ デジタル関連で一番の肝なのだから
次誰にやらせる?w
また中抜利権天国まっしぐらだわ
ここの奴らでもいいから立候補してきてよw
それはデジタル庁の仕事か?w
引用元も表示されてない無断使用ばかりに見えるが
お前それ言うなよw
にやにやしてみたり煽ったりしてたのにw
はちまもなw
勝手に写真使ってるけどなw
一刻も早くはやく、取り替えたほうがいいレベル
おもろいよw
著作権語ってたからいいね2回押してきたw
これ擁護するのは相当無理あるわwww
全く問題にしないのも駄目な問題だぞ
特に日本は隣に中国という著作権関連でヤバい国があるんだし
いや、仕事やろ
自分らの仕事を外に流したりするんだろうし、民間協力者が半数近くいるんだから余計に自浄作用持ってないと組織として危険でしょ
不正利用禁止の注意喚起を幅広く訴えられるから、権利者としては当然の行動でしょ。
私人ならともかく公人な訳だし。
@KAZE
おーい何か擁護しろや
このサムネイルもそう
はちまレベルの人間がデジタル庁トップとか日本の終わりやんw
誰もあんなババアに期待してないよ
公人なら、何やってもいいって考えだな、あんたのその物言い
ウォーターマークを消す労力を考えたら、買った方が安い
それかGoogle検索で、ウォーターマークついたままの画像検索かけて、
ウォーターマークなしの画像の入手も簡単だぞ
github漁れば消すツールのソースあるんでそんな事しなくても
粗探しはやめてまずは応援したいね
PIXTA取締役伊藤遼 → 実名同士のやりとりを晒す → PIXTAの企業イメージに対するマイナス
これ最終的に得と損をするの理解せずに、晒しちゃった伊藤遼が無能で笑える
こんなやつに金が落ちると考えただけで気分悪い
いや普通ならドメインから鯖特定して、鯖運営に連絡して、個人情報云々言われるから弁護士に依頼して郵便でコンタクトとる
これぐらいなら取り立てて騒ぐ事でもないよなって思える程度には麻痺してるよ
大なり小なり色々やらかしまくってるが言い訳、責任逃れのオンパレードが昨今の政治家だし
謝って済ますな
そんなふうに考えるのお前だけだよ
なんで無断使用してた人よりそれを指摘した人が悪いってことになるんだ?ここ日本だぞ???
泥棒見つけても物返したら許す上に配慮すんのか?
この国終わってるなマジで
サンプルと差し替え忘れる事もあるのはある
でも自分のサイトなんだからすぐ気付くよね
正解でしたね。
年齢がだめというより世界の最前線に立つのが体力的に無理だろ
無断転載しまくりのはちまが言うな
こんな仕事引き受けなきゃ誰も興味なかったのに
デジタル庁とやらのトップなんやろ、著作権に対する意識がこの程度の人間がトップだよ
呆れ果ててものも言えないわ 一番敏感にならなきゃいけない部分であるのに
例えるなら、運転免許証をもってない警視総監、人を撃ったことがないヒットマン、
メスを持ったことがない外科医、国民のことを考えない総理大臣…
もしかして72歳にもなると視力・脳力的に透かしが見えなくなるのかも・・・
と考えると他人事じゃなく恐ろしい
やった事が悪い事だという認識と対応スピードは流石だな
最初からやるなって話だけども
うひゃーー!!
ただの情弱ババアやんけwwwww
そうだね
自民政権は下野するべきだね
つまり国民の権利は国の物だから、
Python齧ろうとして挫折したらしいから体力以外もかなり低レベルかと
はちま民が社会人語るとかw
Twitterでアニメやゲームのアイコンつけて著作権で叩いてる奴とかまとめサイトとか正義ヅラして叩いてるのみてマジで面白いw
ブログを代理店(電通)に頼む→代理店がデザイン会社へ発注→
中抜きされ制作費用は安い上に使う画像素材費は出せないと言われる→
ネット検索して無料の画像を探しまくるの流れやからな
デザインやってるけどお金ないから表紙に使う画像素材は無料サイトからと言われるけどインターネットの中にナンデモカンデモ有るわけではないぞ!!
周りがデジタル関係をサポートしていけばぁ……
このおばあちゃんが採用された理由は何だろうね……
石倉さんはpythonのプログミングやwordpressも勉強してITを学んでるわけだけど、お前は何したの?
富士通とかはただの税金泥棒の取締役だから勤まってただけ。
こうやって粗探しして、能力ある人を追い詰める風習マジで嫌い
こういったことを繰り返すことで、損をするのは国民なのにな
小学生に基礎的な言語教えるためのpythonがよいとされてるだけで、
特に優れているかどうか議論はあるわけだし、複数の言語を理解しなければ、
どの言語ルールが優れているかは判定できない。
それをまず第一言語の段階で挫折してるとか、
日本人が日本語理解できてないまま外務省実務トップに立つようなもん。
政権から倫理観が欠落してるせいでこんなババアにも追い銭させられて、
税金無駄遣いされて国民損してるんだけど…
他社から送られてきたデザインデータにAdobeの透かしが入っていて、後で正式な画像が入るものだと思ってたらそのまんま製品化された事があったな
気づいた時にデザイン会社にちゃんと伝えたのに
終わってるねー、総理様も仕事から逃げ出して立候補しませんもんね(笑)
若者を起用しろよ。
素人だし、pythonだめだったって、
出来ない事を遠回しに自慢してるし。
無能じゃん。
さらに大ミスをしでかしそう
ほんま、それやわ。キモすぎ
ええやんw
見てみ?著作権で殴って置いて自分のアイコンはどうなんですか?って奴が釣られてるからw
デジタル庁って行政手続法適用除外だっけ?
こんなのをトップにする時点でもう下もゴミ溜め確定