前回記事
【新作『バトルフィールド6(仮)』2021年ホリデーシーズンに発売予定だと正式発表!2022年にはBFのモバイルゲームもリリースへ】
BFM: 基本プレイ無料のモバイル向け『Battlefield Mobile』正式発表!まずはインドネシアとフィリピンでテストを予定
記事によると
・ EAは、モバイル版のBFとなる『Battlefield Mobile (バトルフィールド モバイル)』を正式に発表した
・今秋からフィリピンとインドネシアで数回に渡ってAndroid向けに小規模のプレイテストを実施予定
・基本プレイ無料でバトルパス制度を導入。バトルパスにはスキンなどのコスメティック要素のみが含まれる
・元BungieのAlex Seropian氏が立ち上げたスタジオ「Industrial Toys」がメインの開発を担当。DICEやその他のパートナースタジオも開発に協力する
・コンソール版やPC版『BF』シリーズとのクロスプレイの予定はないとのこと
以下、全文を読む
Battlefield™ Mobile - Google Play のアプリ





この記事への反応
・これはやりたい
・BFmobileとかスマホの背面で目玉焼き作れそう
・ここ最近は大手FPSがスマホ参入する事が多くなったなぁ
CoDしかりApexしかり
・BFモバイルまじか、早く日本にも来ないかなぁ
・モバイルでもBF...マジかー
・やるしかねぇ
・CoD mobileもリリースからずっと人気衰えてないし、
BFも高クオリティでリリースできれば流行る気がする
・BFモバイル気になるけど2042が待ってるので時間全然さけなさそう
・BFモバイル、スイッチで出して欲しい
2019年10月1日にリリースされたモバイル版『CoD』は絶好調
2021年5月の時点で5億人のプレイヤーを獲得
『コール オブ デューティ』モバイル版絶好調で全プラットフォーム制圧、"総プレイヤー数25億人"を達成するには?
— EAA!! FPSjp.net 🇯🇵 (イーエーエー) (@EAA_tw) September 2, 2021
#CODMobile #CoDモバイルhttps://t.co/YKpE5YjwBn pic.twitter.com/M1YQPsOslI
BFおなじみの建物破壊もちゃんとある模様
航空機にも乗れるのかな
航空機にも乗れるのかな
関連記事
【【悲報】『バトルフィールド2042』PS5版だけテクニカルテストが中止 理由は「重大な問題が発生したから」】
【『BF2042』PC版よりXbox版の方がスムーズに動く!テクニカルテストの報告から明らかに】
【『バトルフィールド 2042』、まだ発売されていないのにチートが販売されてしまう…】

なんでもクレクレするなこいつら
ス、ス、スマホでFPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソゲーフラグビンビン
PCで勝てないヤツが荒らすから流行らないんだよね
BFモバイルと言えど、スイッチはスペック的にキツそう…
FF7のエバークライシスとバトロワもスマホやしな
5年前のスマホ以下のゴミハードでは無理だったか
ほんと何もまともなソフトねえんだな
一生ゼルダブレワイやってろよwww
cod warzoneモバイルでる出るから変えるだろうけどBFモバイルは広いマップで戦いのよ
BFモバイルは秋にβテストなら来年配信か
モバイルで先行してるcodとpubg、そこにApexとBFまで来るんだからヤバイな
今年の後半から来年にかけてモバイルが熱い
Switch版『フォートナイト』のプレイヤーが「涙ながらの懇願」
Switch版『フォートナイト』が、PS4版やXbox One版に比べて機能面が充実していないのはよく知られている。しかし、数千人のファンにとっては、Switch版『フォートナイト』は満足できるレベルにすら達していないものだという。
RedditユーザーであるDoctorSqueezeの投稿はその公開以来、数千という数の高評価を受けている。「涙ながらの懇願」と名付けられたそのリストには、Epic Gamesへの改善の要望が詳細に説明されている。←プッwww
『数千人のファンにとっては』
↑
数千人しかいないスイッチユーザーwww
でも見た感じPS2から3の間っぽいクオリティな感じがするし、モバイルにしてはすごいのかな
パブジーやCODは正直す好きになれなかったんでFF7バトロワとBFモバイルには期待している
ただBF3の中でも一番小規模なマップを最初に出すあたり
あまり規模感には期待出来ないかもな
画面小さすぎてやってられんと思うが
そうでもなかったな
Switchにしては滅茶苦茶ユーザーいるじゃん
CoDモバイルはゴミだったけど、こっちはどうかな・・・
強すぎてチートになるんだろうな~
これなら内蔵グラでもいけるだろうし
よりF2P市場が強くなっていくだろうな
ゲームの中でもオーバーウォッチやApexみたいな対人ゲームはゴールが存在しない分
自制の利かない未熟な人間に無限に時間を使わせてゲーム以外何の取り柄も無い廃人を量産している
当たれば大きい利益に成ると言うのも有るけど
将来的なCS機の無線クラウド化への技術開発も兼ねてるんだよ
5Gが普及したらクラウドゲーム化も加速するからね
あくまでも無線端末機でゲームを本気で作ろうとすると
どういう課題が出るかとか、データやノウハウの蓄積が目的
ソシャゲなら目的を達成したら、いきなりサ終してもよく在ることで終わるし
SteamDeckも出るし
衛生兵で上手くなくても貢献できる
しれっとBF3のバザーあるの最高やん
貧乏人はスマホなんかでFPSかよ
可哀想