Twitterより
なるほどネギトロ巻き pic.twitter.com/pw8ITQZkcI
— qooqle (@qooqle) September 4, 2021
通知が止まらないので、公式アカウントさんのリンクを貼りますね。
— qooqle (@qooqle) September 4, 2021
渋谷の東急フードショーで売ってます。 https://t.co/eXhV9VQiYs
めっちゃ好き笑笑
— もうふ (@kuruppohatopo) September 4, 2021
いいね👍✨
— ひろ@レンタルスペース運営・物件配信 (@EarlySomerset) September 4, 2021
…と思いつつ、これはおにぎらずでは😂
大きさがイマイチ分からないが、ちょっと高いような気がする。どのぐらいの大きさなんだろう?
— クロノスⅡ (@JLOQ2iFAUVpxOVP) September 4, 2021
マジレスするとマリトッツォってパンの種類指すらしいのでマリトッツォ型ネギトロ巻きだろがい!ですば
— 赤風船🙌☎🤢🏋️⚠️🐶🍃Ω✪ (@redballon0324) September 4, 2021
うにトッツォ、いくらトッツォはありますか?
— ライトウィル@死神エンジニア (@lightwill0309) September 4, 2021
この記事への反応
・(笑)商売上手
・おにぎりって言わないか?www
・おにぎらずの生まれ変わり…?
・いいなあここ行きたい
・ヨダレしか出ん
・なにこれw
・普通に美味そうなんだがw
・このすしトッツォなら我々も作れるのでは?(なお具はサーモンになる模様
・何コレめっちゃ食べたい
・なんでもありやなw
美味しそうやけどw
【最近やたらと流行らせようとしているスイーツ「マリトッツォ」まだ流行ってもいないのに日本人に魔改造されてしまうwwww】
【【マジ注意】「肉のマリトッツォ」ことコメダの『肉だくバーガー』、うっかりドリンク付きで頼んでしまった結果、恐ろしい罠にハマるwwww】
個人的にこういうのはありだと思うわ!
ネギトロ大好物だし、食べたい!
ネギトロ大好物だし、食べたい!

ありがとう任天堂
高市早苗「さもしい顔して貰える物は貰う。そんな国民ばかりじゃ滅びる。日本を奴らから取り戻そう」
高市早苗「私が総理になったら卑猥な漫画、誹謗中傷に満ち溢れた掲示板、出会い系サイトを潰します!」
高市早苗「核融合炉と量子コンピューターを2020年代で必ず実現し、国家プロジェクトとして推進し大規模投資する」
高市早苗「日本の保守はみーんな口だけ。私は毎年靖国参拝するし自衛隊を”国防軍”にします」
高市早苗「河野談話を破棄し新しい真実の談話を出す。朝日新聞は国会招致する!」
高市早苗「行き過ぎた結果平等を廃止する。リスクを取って頑張ったものが報われる社会にする」
マリトっとって太ったお父ちゃんっていうのが元々の語源だっけ。この寿司でまるっと太った可愛いお父ちゃんが増える感じ?
でもマリオはハゲてるよね
絶対同じネタで、普通の軍艦とかの方が、食べ易くて美味しいに決まってる。
食べにくいね
不味くて超低コストのゴミ
マリトッツォはクリームが多過ぎて食べにくい上に甘すぎたから、自分には合わなかったわ
これが韓国なら悪く言うクセに
日本人がやれば何も言わない
日本人は世界中の飲食をパクる国じゃねーか
しかし美味しそうに見えない不思議!
見た目も大事なんだという事を改めて思い知らせてくれる
後進国だから先進国の食べ物を真似したくて仕方ないんだろww
見た感じ肯定的な※は少なそうだが?一体何を言ってるんだお前は
どこぞの起源主張が過ぎる半島の事か?
ほんと日本って世界の食い物ばかりパクってるよな
日本発症の食べ物なんて刺身と納豆くらいだもんな
同じ日本人として恥ずかしい
それ見て真似したのが日本人はだもんな
ほんと自分達で何も生み出す事のできない民族だよな日本人って
韓国人が苺や葡萄の種を盗んで韓国で使用料も払わないで勝手に栽培して銘柄で売ってるの何とかしろよ。韓国と日本をすり替えて言ってるだけやろ。いつもそんなのばっかり。
いま日本で作ってるフルーツは全部日本にあったものですか?
はい日本人は反論できない日本人の節操のなさは世界一
そこでオーナーの平子良太さん(37)は、昼食用のパンを買い求めるために午前中に集中していた客を何とか分散化させようと、「おやつ時間帯」を狙った商品の開発を始めた。インターネットでアイデアを探す中、イタリア在住の日本人が発信する記事でローマの郷土菓子である「マリトッツォ」を見つけた。
日本人さぁ・・・・・・ これが民度の高い日本人とか笑わせる
パクリサンドなww
どこのコンビニやスーパーでも売れ残りまくってるように見えるのだが。
正直食いづらそうだし。
広告屋が必死にステマして流行らせようとしているだけ
タピオカのときと全く同じ
韓国の場合は全く別の新たな食い物としてやってさもオリジナルのようにするからや。
日本の場合は●●ッツォとかあからさまに元ネタがわかるようにやってたり、元々の権利元が明確になさそうな商品だから批判少ないんじゃない?
たぶん名前から完全に違ってたり権利元が明確な商品であれば日本がやろうが「●●のパクリやん」になる。
タピオカは流行ってなかったことにしたいの?笑
流行るとかじゃなくてコーヒーのような当たり前の存在になる可能性がある
これは寿司ですよとお土産を持っていくときにはこれでいいのかもしれんね
誰も見向きもしてないよなこれ
そんなに生クリームが食いたいならそれだけ買って食えよ。
他社はちゃんと味見して出してるのかな?それともそれで妥協する技術しかないんだろうか