【【速報】『ルパン三世』次元大介役の声優・小林清志さん(88)が卒業】
📢声優交代のお知らせ📢
— アニメ「ルパン三世」公式★【PART6】10月放送 (@lupin_anime) September 7, 2021
1971年のアニメシリーズ開始から初代として約50年間、次元大介に命を吹き込み続けてきた #小林清志 さんから、
今回ルパンファミリー初参加となる #大塚明夫 さんへとバトンが引き継がれます!
お二人からコメントが到着しました💬#ルパン三世 #ルパン6 #Lupin6 pic.twitter.com/K2o3MNPPj0
声優交代のお知らせ📢
1971年のアニメシリーズ開始から初代として約50年間、
次元大介に命を吹き込み続けてきた
#小林清志 さんから、
今回ルパンファミリー初参加となる
#大塚明夫 さんへとバトンが引き継がれます!
「#ルパン三世 PART6」放送初回は、#小林清志 さんが最後に次元を演じる作品となる「EPISODE 0 ―時代―」を放送し、それ以降の放送回では #大塚明夫 さんが次元を演じます。
— アニメ「ルパン三世」公式★【PART6】10月放送 (@lupin_anime) September 7, 2021
是非ご期待ください!
※大塚明夫さん版の次元大介
大塚明夫さんバージョンの次元大介……これもまた最高…… pic.twitter.com/I1kMN6hwUZ
— かず(欅) (@kazu_keyaki) September 7, 2021
この記事への反応
・小林さんのコメントの最後の
次元らしい言葉がジーンとくるなぁ。
・お二人ともかっこよすぎる、、、
・シブイ次元になりそう
・デラーズからガトーへ
次元大介の魂が受け継がれた
・大塚さん次元っぽい
交代キャスト決定はやっ!
もう決まってたのかな
大塚明夫さん次元もええやん!
もう決まってたのかな
大塚明夫さん次元もええやん!

ありかな
少なくともルパン声優交代時よりは楽しみ
投稿者 変○○土方
面白くなって来やがった
ままま、ありかな
仕方ないとはいえくるものがあるな
10年20年はいけるとしても、これからもコンテンツを生かすつもりなら
次世代も出てこないと厳しい
いや昔の次元基準で言うならそれこそガトーくらいの感じになるか
大塚さんならきっと次の次元大介になれると思う
今の子たちはそこまでルパンに惹かれるものがあるのかしらね
どういう采配だよ
コナンとのコラボもあったし、子供への認知度もそれなりにあると思うで
素直に期待していきます
何やっても明夫だから著名キャラのイメージ引っ張りすぎんだよなあ
まず、スネークって絶対言われるだろ
ルパン以外最高やん
ルパン以外
若手は何してるんや?
いや、スネークやん・・・ってなるわ
膨大なアーカイブからラーニングを繰り返せば抑揚の機微とかすぐマスターできるやろ
声に関しては電話のCELP技術を応用すればどうとでもなりそうだし
それで人気が出なくて、スタッフが無理矢理か何なのか
「俺の名前はルパ~ン三世」っていう、今の路線にしたら人気が出た
まあ次元のような声質の中堅はいないわな
稲田徹辺りのがいいだろ
大塚明夫さんが次元を引き継ぐなら、声渋いし大丈夫じゃね?
単純に違いが分かるんだろ
ただ、大塚氏も結構な歳だぞ
五右衛門で使えよ
けど2~40代くらいでハマりそうなのが全く浮かばないからしゃーないな
他の人にして
ドラもクレしんも原作者逝去しているのに
これはこれでアリだな
小林さんの声に無理しない程度に寄せてる
いい加減栗田の方が長いんだから栗田が本家だろ
でもやっぱり年齢考えるともっと若い人探した方がよかった気がする
ただ渋い声できる人って少ないわな
もうちょい若いツダケンでもよかったような気もするな
他にイイ声出せる掘り出し物な声優さんはおらんのかね
ネタ的にガトーだろアホ
山寺宏一にも言ってやってくれ
またすぐじゃねーか
親父が亡くなったからどうしてもこの人が浮かぶんだろうけどな
今は声優学校出身の若手ばっかりだし
むしろ90年代あたりが、とりあえず何でも大塚明夫って感じでちょっとうんざりしてた
その後落ち着いたけど
若いヤツが子供みたいな声しか出せないんだもの
えー野沢那智でしょー
講師かホモ役でお馴染みの森川じゃ仕方無い
だからこそどっかで見た明夫じゃない個性を発揮させるのが難しいんだよなぁ
銭形役の山寺宏一と変わらないし、
あくまで「今の代の後発メンバー」として、
クリカンと山ちゃん含めて次に世代交代がされるまでの担当としては良いんじゃね
生き残った奴が本物なルパン一味バトルロワイアルをやればええw
百田とかの本読んで大喜びのクソダサコロナ禍戦犯おじさん
右も左も関係ないパヨク中田
アホかと
中田譲治も声がヨレヨレになって劣化してるぞ
「実はむっつりスケベの次元」ってのもいいかもねw
ご本人と同じく、それを否定しないような潔い新たな次元を作り上げてほしいね
これはこれで全然いい
大塚明夫に文句はないし最高だけど10年もしたらすぐにバトン渡す側じゃ寂しくない?
自分は誰が良かったの?
あれこそ次元のイメージなんだか
元からこの声と言われても気づかない人も居るんじゃね
声優事務所が目先の人気取りの為に軽いイケボばかり採用し続けてきたツケが回ってきたんだな
すぐまた交代するだろうが
五ヱ門が浪川
銭形が山ちゃん
藤子が沢城
な今のルパンでイメージも何もねぇだろ
渋さと飄々の両立なら、むしろ大塚明夫こそが妥当な配役でしょ
かっこよすぎたよ。
男も女もそうだしアイドル化の弊害やな
竹内は五右衛門声だな
あーわかるわかる
これまでのアニメの中の次元って、渋いっつっても五右衛門よりは喋るし軽口もたたけば、ルパンとの馬鹿笑いも似たような感じで、イメージ的に「渋さ一辺倒」みたいな大塚の低くて深めの声質だと、「声」での「次元=渋い」っていう変な固着化がしそうで、個人的にはちょっと違和感あるわ。
まあ、もともとの次元の「渋さ」の源泉って、その声(声質)よりも、その見た目の風貌のが強かったと思うんだが。
もっとぐっと若返らせられなかったのかよ
大塚次元に視聴者が慣れ親しんできた頃にまた交代じゃんよこれ
次元蛇介か
老化で出てくる渋さってのもあるからなぁ
むずかしいよな
いくらなんでも大塚明夫じゃ渋すぎだろ
せっかく他が世代交代してるんだからツダケンあたりが適任だったんじゃないの?
現場でそう言う声の新人さんが育つ環境やキャスト決める側がイケメン声じゃないと嫌う って流れあるので無理
銭形が渋すぎるのとルパンの声がジジイ過ぎるのが気になった。
あーツダケンいいな
すでに手遅れ感・・・
声優が変わる前に卒業しろハゲ。
落ち着けよばあさんw
まぁルパンと銭形も大して年齢離れてないし皆若いんだけどさ
だから本人も大塚も江戸っ子って言ってんだろ
記事読め声優ガイジ
今でもあーじゃねーこーじゃねーと言ってるのは俺と同じ井上真樹夫五右衛門の世代だろうから
というか声合ってないしね
遊戯王の海馬とかワンピースのヨンジの声だし、高過ぎ&若すぎ
本人は50超えてるけど
聴いたけど違和感あんまり無いな
交代一作目でこの上手さだからすぐ慣れそう
流石ベテラン声優やで
大塚明夫さんはフランクな演技も出来るからルパンとのじゃれ合いも出来るんだろうね
待たせたな、ルパン
悟空「え?」
劣化で言ってるのか?30年近く経ってるのにまだ言ってるのか?でかなり変わってくるが
もうクリカンの方が長くやってる定期な世間はルパン=クリカンだよ?
そもそも他に誰ができるよあのクオリティで
話の内容よりも次元がおじいちゃんなことが気になって
内容が入ってこなかったから声優交代してよかったと思う
次元一人だけ残したことが疑問だった
戦略家じゃねえか
バーンノーティスっていう海外ドラマの主役の吹き替えやってた
余裕で次元ボイス再生できる
90年代によくあった組み合わせだな
まぁ丸く収まったというか
変な新人じゃなくて本当によかった
あの軽さは好きだったけど
小林版次元はしゃがれた声でニヒルな感じが良かった
確かクリントイーストウッド作品の吹き替えで追加収録されたシーンで山田さんの代役として参加したんだよね。
運び屋でも声あててたし山田さんを尊敬しただ似せるだけってやり方をしない人だから個人的には見てみたい‥
あなたの中の人は元気過ぎてやべーよ。今でも聞ける事は良い事なんだけどね。
しかしPV見たらクリカンも相当ヤバイ気がする
この人も還暦過ぎてるのか
昔からのメンツと共に次の世代にバトンタッチすれば面倒臭いことにならなかったし、この時にクリカンも去るべきだった
違和感もすぐになくなりそう
声なんか似てなくて良いからまともな演技のできる役者になってくれれば誰でもいいレベル
演技が大根過ぎて、ルパンが全然魅力的じゃないからもうずっとまともに観てない
お前の知ってるルパンは20年以上前に終わったんだよ。ずっと過去作見てろよ
お前その時何歳だよ?
うんだから替わるまで絶対観ないわ
すぐにのぶ代が認知症患ったから、スタッフが予兆に気付いていたのかも
『風魔一族の陰謀』知らんのか…
コバキヨに全然似てない
これじゃあ若い人に席譲ったほうが良かったな
「ハードボイルド」って言ってくれ
いつまでたってもものまねだよな
それよりみゆきちが下手すぎてビビる
原神でもそうだけどイキリ演技以外昔の方が上手かったな
エアプ臭いな
交代直後から格段に上手くなってるのに
ただの被害妄想の老害かよ
明夫さんもいい歳だぞ
由々しき事態だな
色気のある芝居できる人に変えてくれ
これじゃただの大塚明夫じゃん
もっとも今の小林の声に力強さは無いが
不二子と五右衛門と銭形はやっぱ個人的には馴染まない
ただ、明夫がいないと重厚な敵をやれる奴がいないんだよ これ結構大問題よ
若手声優は顔が草食化したのばっかで声が軽いの多いんだよ
大塚一家みたいな声はもう芸能人から探すしかないが芸能人も事務所からあてがわれるから結局声の軽いイケメン俳優になる
昔みたいに役者崩れが片手間に声をあててた時代と違って選ぶ側もバリエーションない中から選ばないといけないから大変だ
わかるような気もするな