関連記事
【【香川より酷い】中国政府、未成年のオンラインゲームを更に規制!週3時間のみプレイ可能】
未成年のオンラインゲームが大幅に規制された結果、未成年がいつでも遊べるためのアカウント販売業者が出現
テンセントはECサイトに起訴したと発表
中国の未成年が週3時間しかオンラインゲームが利用できなくなった結果、未成年がいつでも遊べるためのアカウント販売業者が湧き出してしまったwww
— 山谷剛史 中国アジアITライター(💉×1) (@YamayaT) September 6, 2021
上有政策、賊有対策 pic.twitter.com/Mi71oMBYBg
CCTVからの指摘を受け、テンセントはECサイトに起訴したと発表 pic.twitter.com/y4piWyBttw
— 山谷剛史 中国アジアITライター(💉×1) (@YamayaT) September 7, 2021
ゲームアカウントの販売・レンタルが話題に。
— 中国ビジネス、トレンド情報ならチャイトピ!ChinaTopics (@chaitopi) September 7, 2021
未成年のゲームプレイ時間規制により、新しい産業が生まれた!と言いたところだが、
恐らく今後アカウントを販売するプラットフォームが規制対象となり、検索キーワードの遮断など対策が行われるであろう。 pic.twitter.com/eCHXBWYRvT
大人の名義でとったアカウントを子供がこっそり買うのかw。「坊や、いい垢ありますぜ」とか学校の裏あたりで密売屋出没とか…w https://t.co/qhBff7ltup
— 暇爺 :趣味は2輪と猫と何・程両氏の大雑把翻訳。 (@Minya_J) September 7, 2021
人生を賭けてオンゲーやってるんだから、そりゃこうなるわなw
— Zinc in Sanuki (@zincinosaka) September 7, 2021
これ、あんまりやり過ぎると、青年も制限して抜け道を塞ぐぞ!とならないか心配。
— T.TAKAAKI (@T2end) September 7, 2021
ゲームは週末だけ、1日1時間のみ! 中国で「学習塾禁止令」に続き「ゲーム制限令」
記事によると
・中国でオンラインゲームの販売承認権限を持つ国家新聞出版署は8月30日、「18歳未満の子どもがオンラインゲームをするのは金、土、日曜と祝日の午後8~9時のみとする」と発表した
・オンラインゲームの有料アイテムに使う課金の上限も定めた
・未成年はログインする際に実名とID番号登録の義務化が徹底され、ゲーム企業は実名検証システムの立ち上げが必要になった
・この規制を受けて、中国で大人気のゲーム「王者栄耀(Honor of Kings)」を手掛けるIT大手テンセントや、日本でも人気のゲーム「荒野行動」で知られるネットイースの株価は急落
・テンセントは「方針を厳格に順守する」と表明し、網易の楊昭烜(Yang Zhaoxuan)最高財務責任者(CFO)は「18歳未満の人々による売上高はわが社の総収益の1%未満」と強調するなど、対応に追われた
以下、全文を読む
この記事への反応
・予想通りすぎて草
・中国の未成年がゲームする時間限られちゃうってことは若いeスポーツ選手が育たないのでは
・いやカオスなんやけど逆にたくましいわwww
発想の柔軟さは見習いたいw
・キンペーは今更中国を完全な全体主義にしたいのだろうが、そうなるには開放されすぎてしまったわなぁ
・こういうことを人間は考えるから無理に制限しても意味ないんだよ(´・ω・`)
・マジで草
・香川の行く先はこうなるというアレ
・とても中国らしいたくましさw
・やっぱり商魂たくましい。やっぱり締め付けても意味ないって
習近平が中国人のこと寧ろわかってないんじゃないかw
・「上に法あれば、下に対策あり」
・しばらくしたら業者はIDを当局に売って、垢BANされたお子様たちはまた業者からアカウントを買うというマッチポンプ永久機関の完成である。
・これだから中国は見くびれない。
上がアレな法律を作ると、非合法でも対策しちゃうんだよな。正しいかどうかではなくて、このアグレッシブさが中国を回していると感じる。
・日本人で良かった
大きなシノギの匂いがするな…!
すぐ対策されちゃうんだろうけど
すぐ対策されちゃうんだろうけど

「あるよー、サブスクのアカウントあるよー」ってエピソードがあったはず
#文革 #天安門
フォトナAPEX原神ウォーゾーン出来るしな
自分が逮捕されるというアホな構図にならんのかな
京都市の財政難を助けてやれよ
ゲームから社会不安になったら大受け。
まぁ逮捕されるよ
ガラガラポン
オンゲー
もういっそ公民身分番号(日本で言うマイナンバー)とクレジットカードの番号とアカウントを紐付けしろ
毎回クレカの番号打たないとインできないようにしてやれば悪用を恐れて業者も退散するだろ
チート使うような奴はVPN通すだろうから大して減らんぞ
業者は銃殺だろうな
チート販売業者とそれを使う中国人はまとめてタヒねwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームなんかやってもバカになるだけ。制限時間など甘い事せず全面禁止にしよう
特にプレステを持ってる奴はバカが多いから、プレステ犯罪法を作って所持だけで5年は刑務所にぶち込もうぜ
これで少しは日本もマトモになるだろう
うむ
やはり中国製のマジコンで遊んだ世代の考え方は素晴らしい
むしろ、ゲームによる遊びと教育を両立する政策・施策を進めた方が
ゆくゆくは国益にも繋がるんじゃないの?
何故か任天堂は除外するニシ豚
潰せ
全面規制でいいよ
ゲームの世界は自由だから習近平思想に反するんだよ
中国人「ゲーム売らないでアカウントを売ればいいw未成年には売らないから問題無いあるw」
どうでもいいですけどね
キンペーに言ってみ?逮捕して思想教育か外人なら死刑か国外追放やな
いろいろ問題出そうだけど大丈夫なんかな?
俺はRMTも含めて肯定派なんで頑張って欲しい
こんなのにいちいち対応とかつれぇでしょ
大手学習塾が欧米からから投資を受けていて
民主主義を教育されてしまうのにビビったらしい
人民の生活や経済よりも体制の維持
アメリカ憎しの感情論で共産主義に走っている可能性すらある
建前は未成年に売らない事にするから
親のクレジットカードとか登録させれば
購入した親が全責任になるでしょ
原神無いだろw
規制して闇に潜った販売業者が活発化するとオンラインで暴れる中華BOTやチーターが増えるんだよなぁ
中華用隔離鯖作るのが一番マシ
草サノサwwwwwwwww
崩壊はなwww
ゲームって大抵支配者をぶっ飛ばして自由になる話が多いだろ
体制に迎合する主人公っていたっけ?
ガス抜きさせてるのかもしれんけど
民主主義ならそうだが共産主義なら
その国の処罰の対象だなwww
ゲーム全面的に禁止してもらえると助かる
なるほどwww
いざとなったら罪状はそれに成るのかwww
人生とかいうゲームも不意の事故でいきなり終わるかもしれんよ
追いついてないだけで購入した垢も住所などの紐づけ等で少し経てば使いもにならなくなるだろうし
それを使った者への罰則、販売業者への罰則も作られるだけでしょ
その感覚だからゲームしてるのって人生捨ててるやつばっかなのね
ひっでw
どうも、その女ではない様だ
魔神ブゥ…いや、石破が辞退して河野支持に回るそうだ
やっぱり規制は正しいな
↓
ヤバいと思って出産の規制を撤廃
↓
欧米の個人主義、娯楽に毒されている若者は積極的に子供を作らず
↓
ゲームや映画の規制を強行(今ココ
ノ 白 小 💥 ネ 申
最終的には青年まで規制するつもりだからな
むしろ泳がしてる
大義名分の為にな
「ホラ?こうなるでしょ?だからゲームは悪だ」と知らしめるために
何で共産党が未だ崩壊せずに続いてるか想像したほうがいい
親のアカウントでやったら問題なかったりするんだろ?
成人のゲーム規制にまで達すると非常に助かる
日本ユニセフとかいうユニセフと違う団体が全国の小学生全国に100円で赤い羽売ってたみたいなもんか
原💣神
いや……そういう情報が外に漏れたら通報されるだけだな
最終的に、親の垢もBANされて子供が遊べなくなるのは一緒かもな……
抜け道有りで妥協するとは思えない
なぜ駄目なのかちゃんと説明して納得させなきゃいけない
中国じゃ知る権利や行動の自由も制限してるから
ラインが引き下げても切りが無いんだけどな
こんなんは口だけ政策だろ
好きだねこれ
アジア総合鯖のゲームやってるとハングル名チヨンキッズのマナー抜きん出てやばいし
実際あの国、プロゲーマーが社会的に持て囃される弊害でゲーム中毒が他の国の非じゃないくらい社会問題になってるやろ
ティンセントの課金構造がゲーム脳廃人による慢性的な長時間プレイにあるのは承知してたが
ひどく歪と言うか総収益の99%は誰が払ってるんだコレ・・・?
ティンセントの収益は数千億元としれっと官製メディアは評してるが数兆円?嘘だろ承太郎・・
今回の相手は日本やアメリカじゃないんだから中共の国策に対して反旗を翻すようなことして大丈夫なのか
規制とかじゃなく突然業者がいなくなることになりそう
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
どうせ中国の事だから「完全にゲームを廃止する」で終わりだしな。そうしたらアカウント業者も死滅するし
中国は子供に悪影響があると任天堂を排除したのだが・・・
それな
戦車で撃たれるし
なんか昔の歌であったな。「ある日 突然」だっけ
あ〜る日突然 サービス終了〜♪
全面禁止にしろや
あいつらいない方が平和