iPhoneのカメラがハイパワーバイクの振動で画質低下の恐れ
記事によると
・アップルは、iPhone 6 Plusなど以降の世代でカメラに光学式手振れ補正『OIS(Optical Image Stabilization)』を搭載する一部のモデルについて告知を行った。
・内容によると、高出力のモーターサイクルのエンジンによって生成される振動がパフォーマンスに影響を与える可能性があるという。
・特定の周波数帯の高振幅振動が同光学系システムのパフォーマンス低下を招き、画質が悪化することがある模様。
・多少の振動や衝撃に絶えられるようにしてあるのだが、システムが内部で影響を受けてしまうような特定の周波数帯の強い振動に長時間さらされると、システムは徐々にダメージを受け、やがて写真や動画の画質が低下していく可能性があるとのこと。
以下、全文を読む
だからこそ、バイクにはクアッドロックという
振動吸収タイプのマウントが販売されている
振動吸収タイプのマウントが販売されている
この記事への反応
・大型Vツインで即壊れるのは有名な話。
この記事もって事は、バイクにiPhoneは確実に壊れるって事だね。
・それよりムービー2倍ズーム撮影時の手ぶれ補正がプレビューされないバグを直して欲しい…
・まあ、ほとんどの精密機械は長時間「固定」していたら壊れるでしょう。
・そりゃ壊れるだろ。
iphoneに電マ当てたら壊れちゃった。
そんなレベルの記事ですね。
・つまり、もうすぐ発売するiPhone13を買いましょうって宣伝でしょ。
・所詮精密機械だから振動に弱いのかな。GSHOCKはどうだろうか?
・s1000rrでカメラ壊れた。高回転だからだったのかぁ ふぅーん。へー。じゃあまた壊れるのかぁ…
【【衝撃動画】バイク乗りさん、信号無視のトラックにはねられバイクが木っ端微塵に… 信号が青でも油断は出来ないとわかる光景が話題に】
【【中国】バイクに乗った男性が信号待ち中にシャンプーで頭を洗いだして検挙wwwwww】
スポーツバイクみたいなエンジンによる振動だと耐えられない可能性があるのか…

そう、iPhoneならね
GALAXYならこんなことにはならないゾ!
・つまり、もうすぐ発売するiPhone13を買いましょうって宣伝でしょ。
・つまり、もうすぐ発売するiPhone13を買いましょうって宣伝でしょ。
すげえバカ
switchよりは確実にできるけどPS5どころかPS4もちょっと無理だなぁ
これ、バイクにナビのためにスマホを固定した場合の話だから
今のカメラセンサーは手振れ補正も入っているので、レンズ固定じゃないし、
どのスマホも確実に逝く
エンジンの真上のホルダーにつけているパターンよな…確かになんか壊れそうなくらいの振動あるよ。
振動のメカニズムについては共振でぐくれ
まじかよゴキステ逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
任天堂ハードを買うとこのような人間になります。
AppleCareに入るかってところじゃね?
ナビに使えるの?
AQUOS使いの我がまた勝ってしまいました^^
もっと壊れやすいやろ
AQUOS怖いくらい頑丈
もう何回もアスファルト地面に落としてるけど角が削れるだけでヒビ割れ無し
おかげで機種変してないから2世代くら古いままという難もある
だって、2年で新機種に変えるんでしょう?
外見も中身も手抜き
今は一体型とかでケチってるから強い揺れは受けきれない
バイク乗りなら常識だよ、バイクの振動は電子機器には過酷だって
屋外、常に紫外線と風に晒される。雨も降る。常に高振動する
耐久テストには最適
だんだんこんな星無くなればいいのにと思うようになってきた
修理に出したら「落としたとか叩きつけるなんてしたことないから、あるとしたらバイクの振動が原因っぽいんですよね」って言ったら「あっやっぱり」な顔されたw
んだから今でもガラケー使っている
バイク屋界隈では前から散々言われてた
コロナ禍で中古車の値段が2〜3倍に跳ね上がっとるわ
密にならない趣味とかでシジイがリターンして
公道で軒並み死んでるらしい
バイク貼り付け置きの奴はほとんど壊れる
Androidって手ブレ補正ないんか
スマホを録画のためにマウントって相当なレアケースだと思うけど
いやAndroidも壊れる
耐衝撃すらないのか
バイトがバイカーなのか
振動がやばいのは大型単気筒のバイク
例SR400など
ガムテープで直接貼るだと操作できんし
んなわけねーだろ
今はパッキンなんてもんじゃない密封性の高い接着剤で固めてあるわ
手振れ補正はデジタル処理やろ
Androidも同じだぞ
情報発信しないだけ
今どき光学手ブレ補正無い機種使ってんの?
<OSシェア(全世界)>
1位 Android:72.2%(-2.23%)
2位 iOS:26.99%(+2.0%)
携帯機器で落としただけで壊れそうな機構そうそう載せんわ
Androidの大半は中韓南米アフリカ等の途上国だけどね。
アホンはなんでそういう途上国で売れないの?
ゴミだから?
プリズムで光を90度屈折させてむりやり高倍率ズームを実現してんだから軸がズレたら終わる
高い割に低性能だから
この話の場合ナビで据え付けてるんだと思うんだがなぁ
それ中型な
Android壊れるって話ほんと聞かないよね
長時間付けてたら壊れるなこりゃ、って思ったわ
壊れていいサブ機でもなきゃやるもんじゃないね
Android使いはスマホって言葉に濁すからな
夏は扇風機に引っ掛けて熱冷ましとかやってるんだけど壊れるかな
アンドロイドは発火するレベルじゃないと話題になることはないよ。どんだけ粗悪品を売っても
話題にならないから最強なんだよね。
アンドロイドは、具体的な機種名をあげにくいからね。今回の記事だとエクスペリアがーって記事にするとエクスペリア特有のものなのかって話になるから。個体としてあげるならアイフォンになる。
それをみたアンドロイド信者が、より壊れやすいアンドロイドを丈夫な製品みたいに偽って売りつけるっていうのがいつものやつ・・。
そういうのに騙されないから>>80みたいなシェアなんだろwww
あいほん「らめええええつよすぎイッちゃう♡イッちゃうううう♡」
そりゃ英紙にも任天堂ディスられますわw
スマホはさらに振動に弱いんだぜ
精密機械であればあるほど振動衝撃には要注意や
ナビとしてスマホ使うならAndroidしかない
そもそもiPhoneはそんな事でへこたれない
GALAXYが勝ち誇った時世界は歓喜に満ち溢れるか?
ビリーヘリントン『マチュピチュオン!』
アンドロイド信者はあいからわずいつもシェアシェアってうるさいなぁ。アプリのDL数2倍なのに売上半分しかないに。
コスト考えたら利益4分の1くらいしかないじゃんね。シェアっていっても貧乏人にタダで配ってるだけの慈善事業だからね。
厳しい競争で安かろう悪かろうのアンドロイドがそんな耐久性あると思うん?
少しでも粗悪品を使ってコスト下げないといけないのに。
そんであげくの果てに発火して、発火してやっと機種名名指しでニュースになるレベル。
Androidでも条件揃えば普通に逝く
なぜ大丈夫と思うのか謎だけど
別会社ってどんな粗悪品でも話題にならないんだもの。
pcは特に粗悪品ばかりでどれ買えばいいの?っていう状態に。今では差別化のために「ゲーミング」って名前をつけて高級品売ってるけど。
ただ、カメラの光学式補正って殆ど宙に浮かしたのを微小な動力で高速精密に動かすから電子機器の中でも一番脆弱な部類だよ。
まあ壊れる前に爆発するからな
それってエビデンスあるんですか?
こういうことで度々問題が出るほどボロいのがアホンw
Androidなら爆発してるだろ。
iPhoneを低性能と言ったらAndroidは全部ゴミ性能だよw
必死で金貯めて80ドルのAndroid端末買ってる人には高すぎるからだよ。
お前もシェアの大半を稼いでる200ドル以下のAndroidスマホを使うといいよ。
本命のスマホの方もポッケの中に入れて、いつか空冷のエンジン熱で焼死するんじゃないかと心配してる。
そう!!iPhoneならね♪︎
その割にアホンの爆発騒ぎの方が多いなw
カメラに振動与えたら、同じ手ぶれ補正システムを持ってるなら同じようになるよね
カメラの撮像がボケるとかブレるとかいう相談はアンドロイドにも寄せられてます。galaxyとzenで同様の報告例あります。
iPhoneは公式に認めているが、利用者からの報告事例をみるに、androidも同様みたい。