これはマジだから聞いてほしいんだけど。
— RIN@-30kgの女 (@rinrin_dietcoms) September 14, 2021
30㎏痩せてわかったこと、断食とか脂質抜きとか1日1食とか痩せそうな方法をやるよりも、睡眠をたっぷり摂る、5分の筋トレをする、1駅分多く歩く、飲み物は水、ていう簡単で地味で続けやすいものが習慣にできたら、数ヶ月後、化けの皮がはがれたように痩せる。
これはマジだから聞いてほしいんだけど。
30㎏痩せてわかったこと、
断食とか脂質抜きとか1日1食とか
痩せそうな方法をやるよりも、
睡眠をたっぷり摂る、5分の筋トレをする、1駅分多く歩く、
飲み物は水、ていう
簡単で地味で続けやすいものが習慣にできたら、
数ヶ月後、化けの皮がはがれたように痩せる。
ラジオ体操、筋トレ、ストレッチ。間食をしない。
— ブラインドタッチ (@rcFZKQfoY8BUgJZ) September 15, 2021
これでもずっと続けると痩せます。
劇的に効果は出ませんが、劇的に効果の出るものは「またすぐ痩せれるからいいや」ってなってリバウンドしやすいです。
長く継続するのが一番だと思います。
ただ、期間を定めて痩せたいのには向きませんが
質問しても良いでしょうか。
— つっきぃ (@stukky) September 15, 2021
(勝手にツイートしているので、回答いただかなくてももちろん大丈夫でございます。)
水を飲むというのはよく聞きますが、お茶でも同様なのか否かご存知でしょうか?
勝手に返信しますw緑茶はカフェインが入ってるので緑茶だけだと水分とはいえません。カフェインレスなら良いのでは?勿論緑茶の効能もあるので偏らずが良いのでは?
— めろん (@meron21) September 15, 2021
この記事への反応
・間違いないです…!
ダイエットって言うと特別なことに聞こえますが、
習慣化されて初めて痩せていきますよね…
忘れないようにしたいです
・ダイエット商法「それ以上いけない」
・そのマインドは本当に大切ですね
・その数ヶ月がみんな続かないんだよ
・睡眠は大事ですね。
・賛成
自分が3ヶ月で15キロ落ちた方法とかなり似てます!
・私は1年かけて、同じ感じのダイエットで20kg痩せましたねぇ
たまに聞くけど
睡眠不足だと太ったりとかなるの?
睡眠ってダイエットに大事だったんだ…
睡眠不足だと太ったりとかなるの?
睡眠ってダイエットに大事だったんだ…

最低なのはお前
もともと何キロだったんだろう(禁句)
それをしたくないから色んなダイエット方法を試すというのに
それ以外だったらなんとか出来そうだけど
普通に節制しただけでそりゃ落ちるだろうなw
面倒かもしれんが結局筋トレが一番短時間で済むんで
手軽になるんよ
あとは1日30分の運動心がける
姿勢を正す
これで誰でも確実に痩せる
30kg痩せた!
本当は解決してないのに解決済みにしている
解決済みシステムは廃止と撤去しろ
解決済みシステム
本当は全て解決してないのに解決済みにしている
解決済みシステムは廃止と撤去しろ
解決済み 解決済みの発想がおかしい 解決済みは日本語が読めない
解決済みは元凶 元凶は除外する 解決済みは除外する
解決済みはギャップがある 解決済みは大ギャップがある
「これすれば痩せる」なんて考えじゃ意味なくて「痩せるためにこれをする」って継続し続ける事が大事
やる事自体は運動でも良いし食事制限でも別にどっちでも良い。つーか結局痩せる意思が強けりゃ
おのずと勝手にどっちも意識する。逆に意思が弱けりゃどっかで甘えて効果なし
ブヒ
逝き
まさに長く続ける事が一番大切
デブはガブ飲みしてたジュースの代わりに水
ご飯を大盛で食べないで野菜中心にする
もうこれだけで減るわw
今でもあれが何だったのか不明
大病したらビビるくらい痩せた
牛乳とか乳製品大好きで飲みまくり食いまくってるオレ太らねえもん
友人が100→65に半年で痩せたら
突発性の難聴になってたw
ガチで仕事に支障が出まくって泣いてた
就職して1年で15キロ減ったぞ、、、
午後10時~午前2時頃に食べたモノは脂肪になりやすい
1日のうちで午後10時~午前2時頃にピークを迎え、午後3時頃にいちばん少なくなります
午後10時~午前2時頃のBMAL1は、午後3時頃の約20倍にも達するというデータが。「夜遅くに食べると太る」というのは、分子レベルで解明されているのです。
朝4時起きならこの時間での食事を回避できたからじゃね
自分じゃ頓知の利いた名文でも書いたつもりでいるんだろうが全く意味不明過ぎて薄気味悪いわ
どれだけ怠惰な性格と身体をしていたんだ
イイネしてる奴みんなそんな性格なの…?
早く寝ろ21:00以降食うな毎日運動しろいわれた
今のところ守ってるけど3キロくらい痩せた
3か月で5kg増えましたが、、、
食事量は変っていない。
嘘つくな
この痩せたとかいう女は80→50とかではなく、140→110kgみたいなたぐいだと思うぞ
数ヶ月でマイナス30kgの結果を出すのはトレーナー付けて死ぬほどきつい運動しても並大抵のことじゃ達成できない
詳しくはAmazonのトレーニングドキュメンタリー系を見ればわかる
その中のひとつでも出来ないからデブなんだぞ
筋肉が重いだけで絞られてはいるんじゃない?
仕事で痩せるなら、わざわざ運動する時間作らなくていいから楽でええな。
ストレスで痩せたんやったらお気の毒やけど。
その分必要な栄養も吸収できないから量食べる必要あるけど
自分も便秘薬服用しだしたら、3kg体重減ったわ。
どんだけ溜め込んでたんだよ‥
わかる
筋トレ楽しくないもんなー。
その程度の運動量だけで痩せる事はない。間違いなく、食生活の改善が要因。嘘をばらまくな。
元がデブでもない限り筋トレで体重は減らないと思うが・・・
マジおすすめ
体質もあるけどやっぱりカロリー調整以外で痩せる方法はない
500mlのコーラ毎日1本飲むだけで1年で10キロぐらい太るカロリーなわけだし
毎日1時間歩くのとあまり変わらないカロリー筋肉ついたりで代謝あがって単純比較出来ないけど
それが出来たら苦労しない
ダイエットは食事制限
バカや奴ほど極端な食事制限をするからダイエットが続かないだけ
米食い過ぎなだけや減らしておかず増やしな
てかこれぐらい自分で見てこいや😡
それが出来たら苦労しない
カレーの具だけ食えるか
食事は肉を控え目にして、代わりに卵や納豆にする。量は朝少な目、昼多め、夜少な目。
野菜中心の食事はダメ。腹持ちが悪いし精神的に持たなくなる。下手すると心が病む。
運動もした方が良いけど「無理すんな!」これが大切。ある程度までは食事だけで体重は落とせる。運動で落とすのはその後だ。
食事が全てだぞ
計算して制限すれば簡単に落ちる
家帰ったら、ゲームでも動画でも絶対にエアロバイク漕ぎながらじゃないとやらないようにしたら
マジで1ヶ月でめっちゃ痩せたし筋肉もついた。やっぱ欲求の強いもんに合わせるのが至高。
間食を一切しないのであれば、日本人の体質として米は食い過ぎてもまだセーフ
パンの食い過ぎは太る
中毒になってるだけでつらいのは二週間ぐらいや自分がいかに狂ってたかわかる
>飲み物は水、ていう
この中で実際に30キロ減なんて劇的効果があると思えるのは唯一「飲み物は水」かな
それ以前にコーラがぶ飲みでもしてたんだろう
別に間食もしてないし、運動もしてる、水や麦茶しか飲まないやつが、あと数キロ落とそうと思ったら
食事制限しかない
食事制限とか言ってるけど「制限」じゃないんだよ。食べ過ぎなの。
基礎代謝のカロリーより多い量をバクバク食ってるんだから増えるの当たり前だろ?
ちゃんとカロリー計算するのを習慣化しないと少しでも何かが変わればまた太る。アホの繰り返し。
「出来そうな」だろ
運動が1番いいに決まってんだろ
何もしない一般人の生活にしてるだけで痩せるよそりゃ
デブはデブになるべくな生活してるから太ってるんだから
その先は筋トレだ食事制限だで腹割るぐらいまでやるなら大変だけど
それ痩せるじゃなく絞るだわ。
横だが運動が一番良いってのは正しいんだが、デブは下手に運動すると体重落とす前に体が壊れるんだわ
実はそれとダイエットの意味とは違うのよ(消化器官が睡眠中動くと逆に健康に悪い)
実は睡眠不足の人間ほど摂取カロリーが増えてしまう傾向がある
何故寝不足だと大食いしやすいのかはいくつかの仮説があるが決定的なものはない
今の所一つ言えるのはストレスコントロールの上でもダイエットの上でも十分な睡眠は必要
肉中心にして、コメの代わりにキャベツ食ってりゃ全然太らんぞ
生活の一部にできないからリバウンドしたりするわけで
炭水化物抜きなんてビルダーのコンテスト前の食生活ですし、習慣にできるわけがない
82kg→52kgだそうだ
あんなもん砂糖の塊でしかない
せめて玄米にしろ
リバウンドは運動が習慣化してないと防ぐのは不可能
これが究極
ある程度痩せると脂質でも太るってのが体感的に分かってくる
計算とか面倒だーって人はジムでも行って運動すればいいし
老人になるまで計画的にずっと痩身で居たいって人はカロリー計算するしかない
強い意志を保つにはストレスを減らすのが一番
イライラしてる間は短時間は乗り切れても後が上手く行かない
これはマジである昔の感覚で走ろうもんなら足壊す
感覚じゃなくて増えた体重をペットボトル換算したほうがいい
身長や職業にもよるが女で82kgって、相当自堕落な生活してたのか?
>有酸素運動は20分以上やらないと効果は出ない
それはもう過去の考え方。情報はアップデートしよう。
だからこそ5分だけ筋トレ、ちょっと歩く量増やすってとこが良かったんでは?
少しだからこそ体壊さず無理せず続けられた
できる人はカロリー計算してバランスの取れた食事をするだけで痩せる
両方やってもいいけど面倒さが増えると普通の人は続けられない
個人差は大きいが睡眠不足の翌日はカロリー摂取量が平均385kcalも増える
到底起きてる時間に釣り合わないので医療従事者としては睡眠の充実をおススメする
偉そうにここにダイエット方法を書いてるお前ら80%はダイエット成功していないデブ
株やFX投資板で儲かる(と称する)方法を1,2行で書いてくやつと一緒
52kgまで落とせたのはなかなか凄いな
超デブからデブになったとかじゃないんだな
別に白米を食わないダイエットを否定はしないけど、それが出来る人はどんなダイエットでも成功する
今の生活習慣病治療ガイドラインでも一日に2、30分の有酸素運動が推奨されてるけどどこの情報?
便所の落書きだからなw
それが真理だね
年齢に関わらず一生継続していく事を考えても食習慣が体重コントロールの全てと考えてる(健康維持の為の適度な運動は必要だが、それは体重をコントロールする程の効果は得られない)
あと無理に大きく減量してリバウンドするくらいなら健康に悪いから止めといたほうが良いとも思う
5分の筋トレは、ほぼ自己満足だね。1日の間に何回もやるならともかく。1駅歩くは駅間にもよるけど効果あると思う。毎日歩くならね。
デブって根気が続かないんだよ。だからデブなのよw
複合的な理由じゃね?運動選手とかでもそうだけど運動直後はホルモンで食欲が抑えられる。
んで長期的には炭水化物中毒が無くなるとか、体が適正になろうとするんだろ。
確かにこれたでも痩せるが、一定数痩せると止まるよな それがまた微妙に平均体重のちょっと上くらい
中肉中背ですね、くらいに落ち着く
おそらく人類としてはこれが生きてくうえでベストなんだろうけど もう少し痩せたいと思ったら
度を越した運動やきつい食事制限がやっぱ必要
うそはうそである見抜ける人でないと(以下略)
まあ、その為にEBMってのも出て段々説明しやすくなってはきたけどね
>睡眠不足だとジャンクフードが欲しくなる、科学的理由があった?2020.02.01 Sat posted at 19:39 JST
>ハンロン氏は2016年の研究で、「2AG」と呼ばれる体内カンナビノイドの血中濃度について、4日間の睡眠が8時間以上の人と4.5時間の人を比較した。
>その結果、睡眠不足の人は十分な睡眠を取った人に比べて空腹感や食欲が強く、午後の2AGの血中濃度も高い数値が出ることが判明した。睡眠不足の場合、高炭水化物・高カロリーのスナックへの欲求を抑えるのも難しかった。その理由については「分かっていない」とハンロン氏。いずれの研究も端緒に就いたばかりで、まだ全体像や対策を解明できていないのが実情だ。
>ただ、真夜中の食欲を抑えるためにはむしろ、医師のアドバイスを聞いた方が良さそうだ。「もっと睡眠を取ろう」
そりゃ食わないんだから痩せるよね
ストレスで腹へってると錯覚してたりするんかもなぁ
ちょっと減らす、ちょっと増やす、の「ちょっと」を継続できるかが大事
長年の不摂生を楽して一気にやせるわけないだろ
デブは意志が弱いからデブなんだ
弱い意志でも続けられることをやっていけ
それが当人にとっての標準体重なんだろうな
馬鹿すぎて草
カロリー計算すら出来ないド低脳デブ
>>122 も言ってるけど原因の一つは体内ホルモン
運動中~直後は体内が指令を出して一時的に食欲を少な目にしている
ただボーっとしてる時間が長すぎるとついつい食べてしまう人は
途中で運動(軽い運動でOK)を挟むと良い
そもそもこのタイトル
「必見、30キロ痩せて分かったこと食事制限よりOOするだけで~これはガチと共感」
これをクリックするのはみんなデブw 痩せてるやつ 数キロだけ痩せたい奴はクリックしない
したがって コメントの「XXXするだけで痩せる」はみな彼らが考えてる理想論
理解しててもできないからじゃね?
根気が続かないから「~制限」とか「飲むだけで痩せる」とかに飛び付いて
そういった商売がデカいマーケットになる。アメリカ人もエリートは痩せてるけど
中流以下はデブばっかで肥満が社会問題になってるし
それ何かデータ有るの?
同意 なお、トランプは
老人が痩せてるのは食欲がないから
70キロのやつが30キロ痩せるのとは違う時点で話が違う
釣り記事ウザい
人間ってそんな太って生きてるもんなんか?180て身長やん
1食事制限の根気が続かない :運動を進めがち 自分が食うのを我慢できないだけ
2運動の根気が続かない :カロリーや低糖質を勧めがち 自分が運動がつらいだけ
この2者は互いに相手を根気のないくそデブ野郎だと思っている
で最後に3食事も運動も根気が続かない、が居ておそらく数としては1番多い
夢のようなダイエット方法を探すが(そしていろんなダイエット方法のマイナスを指摘する)一生デブ
痩せる(た)だけでは意味がない
>肥満の研究はいかにして「カロリーの取り過ぎが太る原因という間違い」に傾倒していったのか?
要約すると、一般的に知られている「摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るし、下回れば痩せる」という言説を否定してて、人が太るのは食べ過ぎて摂取カロリーが消費カロリーを上回るからではなく、食事に含まれる炭水化物が過剰な脂肪の蓄積を助長するようなホルモンバランスを招いているから との事
まあアメリカで自分がベッドになって部屋から出られなくなってクレーンでってのが
流行になって何件か見られたからなw日本ではほぼ無いだろうけど
こんな日本語不自由なソースを真に受けちゃうのか
厚生労働省がまとめている1日に必要な推定カロリーを見て
その数字よりも100~200減らせばいい
それ否定なのか?余剰があるから蓄えられるわけで基礎代謝より低く摂取してたら
空気から脂肪を作られるという無から有を作り出せる無限エネルギーを人類は獲得してしまう訳だけど
単純に炭水化物を多く摂れば余剰分が体外に排出する用が減るってだけでは?
XXXしたら痩せているという事は、それ体に悪いんだよ
健康的なダイエットなんて、そもそも無いって気が付け
食事取らないで部分的に肉ついてる程度の奴ならそこの筋肉使わなすぎが問題で
適度な運動程度で体型整うが、単純に摂取カロリー多すぎでデブってる奴はそれじゃ絶対足りない
糖分(ジュースお菓子)と白米の量減らせ(茶碗半分多くて茶碗中盛り1杯)
日本人のデブの原因なんて大半の奴がここだからこれだけでほとんどのデブ痩せる
無理せず痩せるなら食事管理しかない。運動のほうは無理なしで痩せるの無理
あの年齢であの体型ならええんでない?
背筋も伸びていて健康そうですし
あちら国は20代からあのくらいがゴロゴロいるのがまずいわけで
多分論点が違うと思う
ちょっと前まではダイエットに効果的な有酸素運動は●●分越えた辺りからみたいな定説があったが今は細切れでやっても変わらないよねって言われてる
運動量も足りないし、食事もある程度制限しねぇと
俺、糖尿病になってからほぼコレに近いような生活だが
これに食事量減らしても、170cm72kgから65kgまでしか落ちてねぇわ
半年以上続けていてもそんなもんよ
まあ、詳しくは記事を見てきて
URL貼れなくて面倒だけどタイトルで検索すればたぶんすぐ見つかる
バカアピール?
俺もそう思ったw 何をどう頑張っても(炭水化物を脂質に替えようが)
摂取カロリーが多けりゃそりゃ体は蓄えるし、摂取カロリーが少なすぎては蓄えることは不可能だもんな
(あるていど体の燃費を悪くして、飢餓モードにして必要カロリーを抑えて痩せにくくするくらいはできるけど、
それをこえてカロリーが少なきゃ太るのは無理)
主要因はこれ
個人差は当然あると思うけど、こんなのは話半部くらいに思っておいたほうがいい
絶対誇張してる
脂肪吸引すれば痩せる
分子どこにも関係していないが?
何回も言うけど有酸素運動云々睡眠云々じゃなくて筋トレしながらカロリー制限がいちばん大事
停滞期乗り越え続ければいくらでも痩せられる自分はこれで40kg痩せた
何もかも臭い、何もかも不味いってご飯が食べれない、とかなってたけど
あれを意図的に起こせないもんかな?
そりゃそうなるねって話に落ち着くから話題にもならないがw
今時キツイ運動して痩せようというトンチンカンな事を考えてるのが、おっさん臭い
サバよんでるに決まってんだろ
実際は100㎏超え
知識が古い
20年以上止まってるね
あそこまで行かないと人生続かないし 人生の最後まで続かないとどんなダイエットもリバウンドすると思う
え、よく聞くけど
元から臭くて不味い料理作るだけで解決するから…
これを言うと必ず、睡眠不足は食欲を刺激してむしろ太る とか言うやつ居るけどさ
食うなよw ダイエットの話してるだろ?どんなダイエットでも(運動でむしろ食欲が増えても
通常の食生活で行くだろ? ダイエットなんだからさ 睡眠不足でもそうしろよ
寝てないと体に悪いんだから痩せるのなんか当たり前じゃん
デモデモダッテであれこれ悩むくらいなら本当にこれ
危険はあるけど物理的除去は最強
その後キレイになるかは個人差
そら男と女じゃ保持する筋肉量が違うから下限にも開きくらいあるで
単純で間違いない方向で行こう
カロリー計算だよ
消費カロリー以下の接種しかしなければ痩せる
物理法則だ
例えばペットのコーラは350カロリーと二本飲めば弁当を軽く超える訳で
睡眠不足で痩せるはガチやな
あれは寿命を代償にしてるから継続はオススメできんが倒れない程度ならやるべき
その主張も一定数の人にはあってるが
まだまだ社会にはカロリー制限で効果のある人が多いからね
obネズミも自然界に大勢いるわけじゃなくて人工的に作り出した存在
やはり基本はカロリー制限、それで効果が無いなら体質を調べる順番が良い
糖質全カットだけだったな(もちろん野菜とかに少し入ってるから本当にゼロじゃないけど)
たまに食う、白米が涙が出そうなほど感動的に旨いし
最初にガクンと3,4Kg痩せてそのあともじんわりと週1,2Kgの割合で減っていった
こりゃいいと思ったけど便秘になるのと息が臭くなるのと髪の毛が確実に薄くなったので慌ててやめた
髪の毛スカスカは悲しいことに戻っていない もう禿げてもいっかって思える50歳とかになったらまたやるかも
運動で痩せないよ
晩飯食べて日付変わるまでに寝りゃ間食する時間もないだろうし
最近貧乏で炭水化物ばかり食べてるけど
三食がっつり食べる人なら7000歩くらい歩いて欲しいとこだけど
俺もガリガリになるの楽しくて毎日自分で肉野菜炒めや肉野菜煮込み作って糖質制限したけど
やっぱ体の調子は悪くなった。低糖質で足が頻繁に釣るようになって、便がおかしくなった
赤い肉は摂り過ぎるとダメってのとPFCバランスって大事だと思うわ
食事制限ほどきついものないけどな
こういうツイカスはとっとと焼却処分されれば数十グラムになるぞw
それって多分平均体重の人がより痩せたい場合なんだよね
このツイ主は多分デブりすぎで間食を止めたのと飲み物を水にしたのが一番デカい
軽く考えがちだけど間食でカップ麺とか炭酸ジュースとかお菓子とか摂ってたら1日消費量の半分は行くんよ
つまり間食とジュースで毎日1.5倍以上の余剰を抱えてれば誰でも太る
gigazinだと、それじゃなくてかなり昔に読んだ
「ダイエットって人それぞれでカロリー計算で痩せやすい人もいればカロリー無視して食っても糖質制限が痩せる人や脂質カットがいい人もいるよ たぶん運動も含めて、要は人それぞれってのが答えだったわw どうやらその民族が数百年とかやってきた食習慣が影響ある気がする アメリカ人何人のデータでは~だとか何百人集めても意味ないからw」
って実験のほうが興味深いと思ったな 探したが見つかんないけど
ケトン臭は避けられないからね、糖尿病患者と同じですし
そのあたりうまく隠して勧めるよねー
ボディビルダーの人が減量明けに満足するだけ炭水化物入れたら体の芯からあったかくなって10時間くらい熟睡したって語っていたのが印象深い
所内でやってる運動メニューのDVD付とかでさ 予算の足しになると思うんだが
問題は代謝が衰える中年以降よ、そこで通用するかどうかなんじゃない?
だからって言って代謝増やそうと運動量増やすと中年は足や腰やっちゃったりするしな(←すげえ多い)
悲しいかな、若いうちから そもそも良い食習慣、マメに負荷の高い運動して骨や筋肉を鍛えておく
しかないよな
絶対に数値を盛ってるわ
記事の奴の主張は何年もかけて気長に痩せる方法だと思う
ダイエットは糖質制限、脂質制限、筋トレ、有酸素運動で構成されている
糖質(米と麺とパン)も脂質も多すぎたら脂肪になるので減らすが、極端に制限すると膵臓が積極的に脂肪を生み出すので注意(エネルギー枯渇感知で蓄える防衛本能)
脂質はエネルギーにも使われるので制限の優先度は糖質>脂質となるが、両方制限すると食の楽しみが0になり気力も尽きるので程々に制限する(ご飯を少なめにしておかずを多めに食べる)
筋肉は毎日糖を消費するので筋トレをして増やし、有酸素運動で体内の糖を消費した膵臓は筋肉や内臓脂肪から糖を取り出し消費し始めるというのがダイエットのメカニズム
むしろ健康維持の為にしっかり寝ろ
眠りが浅いなら医者に相談して改善しろ
食欲我慢できない理由の1つに睡眠不足があるのはほぼ間違いない
間食するから無駄だろ。そもそもこの記事の女の人の主要因は
「ジュースと間食を止められた意志」ってだけだと思う
ほぼ間違いないで草
それだけ食べれば太るわなって量を毎日摂ってるんだから、それが普通の量になれば痩せるわな
まず30キロ痩せなければ平均体重にならない時点で異常なんだよ
変に大小つける表現止めなよ
色んなやり方があるけど、続けるのが大事って言えばいいのに
甘い物好きなのに甘い物を抜くのは逆にストレスになって肌荒れとかの原因になるし。
ただ、量と時間と頻度を考えろ。
実際の記事見たらやること多過ぎない?
合ってないよね
その人が無理せず習慣化できる事からやったらいい
それをすればいいよ
100万人越えのデブのユーチューバがダイエットだ糖質制限だって言って肉とかキャベツとか
キムチ鍋とか食ってるけど いつも、見ててちょっと多いだろwって思う
これは低糖質だからOKとか言って菓子食ってるが、そんなに食ったらもう低糖質じゃないだろって量を食ってる 食い方も汚いしたまに我慢しきれなくてラーメン食いに行ったりしてる
本人は痩せないって不思議がってるが、あんのじょう痩せない
でも他のシーン飛ばして料理シーンだけ見に来るやつがいるって言って
料理&食事シーンを動画に入れなくなっちゃたけど なんか人の見たがるものって色々なんだなって思った
人によるが、それらには利尿作用があるので、出す量がむしろ多くなったりもする
出す量が多いのは、むしろデトックスなんじゃねえの?と俺は思った
ミネラルとかも出ちゃうってことなんだろうけど ま、真水がきついなら麦茶あたりが良くね?
そんな過剰な減量するとか阿呆かよw継続しないと意味ないし頭おかしいわww
もとが糞デブなだけじゃねーか
往復なら1時間以上かかるよな、そりゃ痩せるわ
筋トレ合わせて1時間半くらいを毎日ロスすると考えると時間もったいねぇな
普通に食事制限の方がいい
語学の音声聞くとかに使えよ >3,40分のウォーキング
1年やればだいぶ違うし人生の習慣になれば全く違う人生になる
睡眠もたっぷりとる必要があるから普段より3時間くらいはロストし続ける人生になるな
そんだけデブならちょっと運動したら痩せるわ
これごっちゃにすると失敗する
ライザップや糖質OFF生活は減量
一般よりちょっと太っているのを気にしてる人がほとんどだし、そういう人は多少無理をしないと
特に年齢が上がればね
だがちょっとよく考えてみてほしい、
「睡眠をたっぷり&軽い運動」こそ人生の有効利用ではないだろうか?
仕事をするとかSNSやゲームで時間をつぶすことこそが人生を無駄にしているのではないだろうか
100キロ→70キロと70キロ→40キロじゃ10倍難易度違う
暇人にしか出来ないなw
毎日3時間無駄にし続けるなら素直に食事習慣なおせばいいのに・・・
ただカロリー計算とは言わなくても自分の基礎代謝くらいの
カロリー量を体感的に知っていないと徐々に太っていくので
筋トレって筋肉量増やしたりする為にやるんでは?痩せる目的で筋トレってのはよく解らん
1日中寝てれば食事も少なくて痩せるだろうな
まあそれはその通り。10km走ってやっと600kcal消費だからな
デブがコーラとお菓子食ったら10秒で無駄になる
だから基本運動は食事の見直しと同時にしないと意味がないし
大抵のトレーナーはそう言うだろ
まずなんで食うの?1日1食で十分だろ。欲にまみれすぎなんだよ
→走って腹がすいたのでコーラ(250kcal)とポテトチップス330kcal)を食う
安西先生(デブ)<まるで成長していない・・・
少量で二食か三食の方がいいぞ
スポーツ選手や病人が細かく分けて食うのは
内臓に負担をかけないためだし
このモードになるとサクサク痩せるよな 臭い嗅いだり食べ物の写真見ちゃったりすると、
元の食事の用意や買い物なんて全く大変じゃない、それより食いたいが勝つよモードに戻るけど
俺が30kgも痩せたらしぬ
ここからこの方法では落ちないだろうな
ポテチなんてあのひと袋だけで牛丼とか弁当と同じカロリーあるとか罠にもほどがある
ただ単品で見ればコスパがいいと言えるのかも
カフェインだけ気を付けて回してる。
化けの皮の使い方間違ってんだよアホ
まあオークからコボルトになったんだから印象としては結構合ってそう
寝るってだけでかなりのカロリーを消費するんやろな
それ汗で水分が出てるだけだろ もしくはおしっこした後に計ってるとか
体重に変化でるほどカロリー消費してるって夢遊病でフルマラソンかよw
足の裏に土ついて手に血がついてないか確認しろ
意味不明すぎて草
オークデブが短期間で痩せると余った皮がまるで・・・
酒やめたらすごい痩せるぜよ(´・ω・`)
落差が激しすぎる
痩せるか太るか現状維持かがあるんだから
痩せたら緩めて現状維持すりゃいい
ダイエット中より痩せたあと体重をはかるようにしたほうがいいと思うわ4キロ太ったら痩せるとか
一番いいのは軽い運動の趣味だけど
しかも、カフェインには脂肪燃焼促進作用があるので
カフェインを忌避する人でないのなら、むしろ減量目的には望ましい
爆食いしない大抵の人は基礎代謝だけで平均体重に落ち着く
炭酸ジュース→2本でフル弁当と同じ
スナック菓子→1袋でフル弁当と同じ
こう考えればそう気安く食べられるもんじゃないと分かるはず
そりゃ痩せるわ
健康な生活が習慣になれば長続きするから、長期的に見てメリットしかない
直接は無いかもしれんけど体調不良はホルモンバランスとか崩すから要因にはなりうるんじゃね?
睡眠どーたら体調どーたらい言うのデブが多いし
人は寝るのにもカロリー使うからな
いきなりやめるんじゃなくて頻度を減らしたり、カロリーの低いゼリーを食べたりすると良いよ
飯ちゃんと食わないと君のようにカリカリした人間になるんだな
そら消費以上食えば太るんじゃね?
俺病気で全然食わないで寝込んでたら10kgくらい落ちて
「ガンになったの?」って言われたぞ(単なるノロウィルス)
自分の消費カロリーと同じくらいでバランスよく食事するに落ち着く
スポーツ選手の強度で毎日運動することはできんし
人口甘味料や糖質制限は反動があるからな
結局ツイ主は間食を止めて普通の食事になったってだけ
代謝を促すホルモンの分泌が悪くなりますし、また寝不足によるストレスで過食気味になったりもしますし。
食事制限しようが腹回りの肉は腹が冷えやすいと取れないから体を動かして血行をよくして腹が冷えにくい体づくりをしないと駄目だったはず
不規則な生活してての睡眠じゃ何の意味もない
寝てれば腹も減らんしな
前に寝て過ごしたら丸一日飲食を一切しなかった日もあったわ
食事減らして痩せたっていってるの燃焼させるものが無いから筋肉を体が食べてしまっているだけだからね?
食いすぎるから余計な肉が付くんだろ
水でも満足できる体になりたい。
食事は野菜中心(けどたんぱく質は蔑ろにしない)、炭水化物は添える程度
飲み物は水か麦茶かトマトジュース
平日は通勤帰宅の往復2kmジョギング+帰宅後腹筋
この生活を1年以上続けて2kg落とした。
もう少し劇的な効果が欲しいんだが贅沢か?
最近ではコロナワクチンの副反応関連でしきりに蔓延してたよね「カフェイン飲料は水分じゃない」デマ
トマトジュースは糖分過多だから普通のジュースと同じだがwww
太っている豚野郎は早く死にたいのです
実際夜更かしする患者に早寝早起き睡眠改善を勧める医者は多い
睡眠の見直しだけに成功すればストレス管理も捗ってBMIが下がった事例が結構いるよ
他にも免疫体制の安定や精神病の軽減など健康に良いので是非睡眠外来等で相談を
このサイクルを持続されればどんなデブでも痩せる
仕組みは簡単だが持続は難しい
俺っちは昼飯抜きで1収監で5kgやせれるよ
150~75に半年頑張って痩せたが
正月って~(´;ω;`)美味しい物多いよね~動かないよね~
+30kgになる時点でどこかおかしいと気付こうよ
脂肪と一緒に知能もそぎ落としてしまったのだろうか
それで熱中症なったやつもおるらしいやん
利尿作用考えると水や麦茶の方がいいやろ
酒飲むとつまみが欲しくなるからな、際限なく食って飲んで夜中まで起きてて生活リズム狂いまくり。そりゃ太る。
やらないでやせる と やってやせる
ではやらないでやせる方が楽そうだから。新しい習慣付けより今までの習慣を減らす方が楽な気がするから。
食べなきゃやせる、という単純明快さにやられちゃう。
すごいことだよこれは
ひとりひとりのポテンシャルに合わせて考えていかないと。
例えば俺はいくら食べても全然太らなくて困っていたくらい。
酒を飲み始めて運動をしなくなったら順調に肉がつき始めた。
後はカロリー消費する事をすれば
痩せるよ、筋力付けたくなければ
ジョギングなどもする必要なし
毎日走ってても痩せませんが?
そりゃ10km走っても消費カロリー600kcal(コーラ+ポテチ)なんだから
爆食いしてたらトップアスリート並みに運動しなきゃ痩せる訳ない
運動なんかして「俺はやってる感」を出す前に食事を見直さないと
「制限」と「適正に戻す」は違う事
2016.8.16 23:20記事検索最古年内未確認の漫画コマ亜種をオレ的が人を死なせたor殺した記事のサムネであっても、2019.4.16 08:30記事検索最古2021.8.13 13:40記事最新確認の変種を結婚記事など、
このサムネは2021.8.17 09:00例の肺炎に感染した記事が前回の確認で年内4記事目_月内1記事目_例の肺炎記事1記事です
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに
脳みそまでダイエットしたんだなと思った
利尿作用よりも取れる水分量の方が多いから問題ないんだよ。
なんてガッチガチなダイエットして「痩せます」って、、
当たり前でしょ
ダイエットって言うと特別なことに聞こえますが、
習慣化されて初めて痩せていきますよね…
忘れないようにしたいです
ダイエットって習慣化するのが前提なんだけど
慣用句としては「隠していた事が暴かれる」って意味だから確かに間違ってる。
でもデブ芸人が激痩せした番組とかで脂肪だけが抜けて、余った皮が伸びたまま
ダブダブしている現象が確かに皮を被ってる化け物のようなので
言葉そのものの意味としてはぴったりw酷い言いようだけどw
デブって自分が食べてるもののカロリー認知できてないよな。値札見ないで買い物するようなもん。炭酸飲料のカロリーとか1本でおにぎり1個分以上だぞ。間食とジュースをやめろ
どうやったらそんな使い方思いつくんや
それができないから太ってんだよ
普通体型や軽肥満は軽く運動して水分取るようにしたからって簡単に痩せない
これだけでまず体重は増えなくなる
あとは間食をなくす、ごはんは一膳まで、運動をしたりすれば減っていく
一緒にすんな
カロリー制限は一生続けられる生活習慣改善の範囲なら良いが
劇的に効果が出るほどの制限はリバウンド体質になり一生ダイエットをし続けるはめになる
習慣としてずっと続けられることをやらないと
「個人の感想です。効果には個人差があります」
って毎回付けろ。
年齢、性別、元の体重、持病の有無、体質、喫煙や飲酒習慣、その他様々な影響で、
痩せるか痩せないか決まるのに、
これで万人が痩せるみたいのはやめろ。
騙されるやつがいるんだから。
だが必要な栄養素は取らないと老化が進む
間食もやめろ
筋トレのカロリー消費や基礎代謝のアップなんか大したことねーよwww
筋トレで痩せるというやつは同時に食事制限もしてるだけの話
1日の消費カロリー以上に食べなきゃいい。
運動なんか、きっちりラジオ体操くらいしてればいいんだよ
それって夜勤とか昼夜逆転してる人にも当てはまるの?
昼夜逆転してる人のデータも取ってるの?
牛乳はダイエットの味方だよね
なんなら糖質過多な食事であれば牛乳をプラスした方が血糖値が上がりにくく太りにくい
単に言葉の意味を知らないんだと思う
想像だけど、エネルギーを脂肪や筋肉から取り出す回路の働きが良くなる感じがするわ
私これだけど、逆に太ってても健康診断の結果問題ないから体質なんだろうね
ソースてwおおげさな
あなたも日本語の使い方面白いね
・ご飯を一口分だけ減らす
・毎日体重を計ってメモる
これを3か月続けると10㎏減は確実
体重を図るのは意識付けのため
食う量減らすよりも食う時間が大事
夜にがっつり食べない
痩せてるやつは朝昼にがっつり食べて夜はあまり食べない
そしてしっかり歩く
消費カロリー以上食べてないデブは割といる
痩せない奴は週4回10km10年続けても痩せなかった奴もいる
どっちかというと寝る方が大事
こんな重労働できるかしねぼけ
その続けてが出来ないから悩んでるんやろがい
食うのが止められないから痩せないのはわかってる
菓子じゃなくて食事が好きなんじゃ!!!!!!!!!
一駅と言っても1kmもない距離だろ。
水を飲んだといっても、コップ一杯だけだろ?
そういう生活してるから、大病を患うんだよ
夜に間食しない
夜は炭水化物を取らない
意識してタンパク質と野菜を取る(油ものは減らす)
スクワットをする(筋肉痛が取れたら再度スクワット)
毎日8時間寝る
これで痩せなかった人はおらんです
絶対にオススメしないけど
習慣化さえすればこっちのもの。