「だまされて馬鹿め」犯人からの捨て台詞で詐欺被害に気付く
記事によると
・愛知県豊橋市の60代男性男性が、約60万円をだまし取られる被害に遭った。
・当時の状況によると、男性の携帯電話に区役所職員を名乗る男から「医療費の還付金が2万3000円くらいたまっている」「医療費の還付金がある」などと電話があった。
・その後、金融機関の職員を名乗る男から「近くのATMに行って還付金を受け取る手続きをしてください」などと2回目の電話があり、男性はATMに行き、指示に従ってATMを操作し、約60万円を指定の口座に振り込んだ。
・振り込み終えると、再度電話があり、「だまされて馬鹿め」と言われ被害に気付いたとのこと。
以下、全文を読む
この記事への反応
・コントかな
・めっちゃ高笑いしてそう
・うーんこの
・「馬鹿め」って言うためだけに再度電話かけてきたんか?
・めっちゃテンション上がったんだろうなw
・騙されたことに気づかせてあげるぐう聖
・結局金は取られてるし捕まってもないのか
・現実はギャグ漫画より面白いな
・実は優しいんじゃね
・「馬鹿め!」とか言えるシーン中々ないしな
言ってみたいわ
【大阪府警さん、詐欺に遭いそうな465人の名前や住所などをまとめた名簿を紛失してしまう…】
【【悲報】コンビニ店員、詐欺電話を信じて505万円騙し取られる・・・監視カメラには3時間にわたりスクラッチを削りコードを電話で教える姿】
わざわざそれを言うために電話をしたのかよ…

詐欺師にもこういう人が増えるとええね
振り込まれるんじゃないの?
振り込めって言ってるんじゃなく、振込させるように、操作を指示している
どちらにしても気付かないのはアホだけ
むしろ詐欺師とはいえ若いやつに配ってやるべき
おかしいと思わない
ゆとり世代はこれだから
最近の特殊詐欺犯は本当に常識知らずで困る
「自分に機械は分からない」と決めつけてる人は画面に何が書いてあっても読まないからだよ
それで電話口からの指示のまま操作して振込む
節子、被害者は60代男性や
いいわけするなゆとり
疑問を持たない時点で痴呆だよなぁ
って言われてほしい
ウキウキとこのセリフを言いたくて言ったのかな
なんで金を払えって言われた時点でおかしいって思わないのか
この心理もまったく分からんな
気が小さいとこうなるわけだが、じゃあなんで気が小さいと算数もできないのかは分からん
詐欺は振り込んだ方が悪い。転売も買う奴が悪いからな。
伊達正宗「そんな事は無いわ馬鹿め!」
おまえも60になったときに騙されないようにな
銀行によってレイアウト違うので全部の銀行のレイアウトを調査してマニュアルにしてる
僅か60万を騙し取っただけで人生が終わった犯人の方が馬鹿としか思えないが
はちまでも割と前に取り上げられてたけど、
振り込ませる旨の対話じゃなくて、詐欺師側はあくまで「本人確認、情報照会」の体で電話越し指示をしてくる(ATM上ではまさに振込の操作)、らしい
バブル世代がみんな金持ちなわけないだろ。
あと詐欺師やってるような奴に配られる資格ないわ。
どうせバカが売った口座だからね
イライラして電話した
だまされて馬鹿め!!
馴染んだレイアウトのATMじゃないから違和感を感じないとかあるんかね
犯罪者は、より多くの被害者を生み出すって考えれば、黙れる方が何て言えねえだろが
騙す事も騙される事も悪い事だと認識しましょう
は?
ワカメだ!
キッズは知らんだろうけど20年位前までは大企業以外は現金手渡しの給料支給がほとんどだったんだよ
おわりませーーーんww
捕まえてからいってね♪バーーーカ
黙っておけばいいのにわざわざ詐欺だって教えてくれたんだからな
いまだに毎日のように騙される年寄がいるってのはどういうことだよ
その口座売ったアホは一生口座持てないからな
でも金は引き出し済みだし、口座売るアホは引いて捨てるほどいる
どうにか組織の中核を検挙できないものかね
リーダー「馬鹿めと言ってやれ」
実行犯「は?」
リーダー「馬鹿めだ」
実行犯「はっ!」
かわいそうとか思う時点で詐欺師としてはポンコツだと思うので
被害者は若い頃から鈍くて要領の悪い人だろうな
だからといって許されることじゃないけど
沖田艦長「ないわー」
この年代特有なのか役人とか金融機関職員とか
めちゃくちゃ信用するんだよな
普通は、更におかわり頼むもんな。
口座確認のためーとか、後で戻りますのでーとか言うんだろうよ、知らんけど。
上層に半分以上取られるんだよなあ、まあ一回ぐらいは豪遊出来るか。
自分は大丈夫と思っている。
そもそもニュースなんか見ない。
のどっちか。
そう思って見下して余裕こいてるやつの家族が被害に遭うんだよ。お前みたいなんも危ないな
自分は大丈夫だと思ってる奴ほど危ない。
だからこそこんな被害がなくならない。
騙された老人も84みたいに被害のニュース見て同じことを思ってたんだろう。84も普通にヤバいよ?まともな人なら他人事ではないので、笑ってないで真剣に受け止める。
振込画面まで誘導して、「通帳の最後に書かれている数字を入力してください」って言うんだよ
通帳の最後の数字ってのはもちろん預金残高のこと
暗証番号だと思った年寄りが騙される
良心的だな
優しい詐欺師だ
判断狂うほどに脳汁出てるのか?
あんだけATM周りに詐欺だ詐欺だと注意喚起しまくってるのに。
捕まったならそうだけども
騙されてると教えてやっても数ヶ月後には忘れて同じ詐欺に引っかかるよ
電話したのなら、むしろありがとうと言うべきだろ。
躾がなっていない奴だな
躾がなってる奴が詐欺師になるわけねえだろ!
その金使ってさらに悪い事やる連中も出てくるわけだし
今の日本ってそこまで落ちぶれてるのかね
巧妙な騙しなんてないからな
被害者も大体アホ
任天堂と変わらない中の犯人
還付金ってお金が返ってくることだろ
なのに、なんでお金を振り込んでるんだよ?
お金が返ってくる話なのに振り込むように言われた時点でおかしいって気づかんのか?
騙す方が一番悪い事に異論のある奴はいないだろ
上手い話に飛び付く被害者側も落ち度があるってだけで
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60万円おいしいれす(^q^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿老人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
還付金の手続きに金を振り込まないといけない時点で普通は気付くだろ
こんなバカは全員後見人付けて自分でお金もてないようにしろよ。
老人には金なんて必要無いだろ?
若者に持たせるべき
指詰めるとか手首切断とか眼球の切除とかさ
やった事に対しての報いを受ける
そういう刑法作った方がいいよ