04




コンビニ店員、スクラッチ削り505万円分のコード教える詐欺被害 カメラには3時間にわたり削る姿 岐阜
border

記事によると



・20日午前0時ごろ、岐阜市のコンビニエンスストアでアルバイト男性(26)が1人で勤務していたところ、本部を名乗る女から「そちらの店のプリペイドカードに古いものがあるので交換しなければならない。カードをスキャンして会計済みにしてください」などと電話があった。

・電話を信じたアルバイト男性は、電話口の指示通りに店頭のプリペイドカード101枚の会計処理を行い、カード裏面に記載されたコードを電話で伝えた。

・朝になって出勤してきた店長が、売り上げが合わないことを不審に思い、アルバイト男性に確認したところ詐欺だと気づき、警察に通報した。

・店の防犯カメラには、プリペイドカード裏面のスクラッチを削ってコードを電話で伝えるアルバイトの男性の姿が、およそ3時間にわたって記録されていたという。

以下、全文を読む

この記事への反応



これ、詐欺やってるほう笑いがとまらなかったでしょうね。

26歳にもなって馬鹿すぎる

ごめん。馬鹿すぎて全く同情出来ないけど、この様な連続決済に対する仕組み上のプロテクトも必要だなと思った、、、

アホすぎてやばくない…

さて、誰が悪いんだw

バイト「なんだよ聞いてねぇ処理だぞ忙しいのに店長の奴知っててめんどくせぇ時にシフト入れやがったな…

タイトルだけじゃ意味が分からなかったけど、犯人が本部を騙って店員を騙したのね。というかよくそんな面倒な手口思いつくな。

流石に騙され安すぎないか

バカだなあと思うけど、信じてしまうんだろうなあ。俺も還付金詐欺の電話あったけど普通にフンフン聞いてたし。

そんな時間やらされて違和感ないとかある?3時間も騙されてるバイトの映像見たら店長ガッカリだろう





3時間も削る前におかしいと気づいてくれよ・・・