関東圏のゲーセン勢なら知ってる有名店ウェアハウス
ヤバいゲーセン見つけたって動画きたんけど、まじでヤバいな
— 🌹🐰神楽もい🐰🌹 (@kagura_moimoivr) September 18, 2021
入口どうなってんねん pic.twitter.com/3ngARJkEhj

系列店の川崎が閉店する際も話題になった
【速報】有名ゲームセンター『ウェアハウス川崎』が11月17日で閉店。川崎の電脳九龍城砦 : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9396242.html



この記事への反応
・今は無き市川店はホルマリン漬けの少女が出迎えてくれた 怖がって入れない子供をよく見かけた
・インディー的な通路以上に、
このオブジェがスゲー気になる
・川崎にあったのは九龍城っぽいやつであれはあれですごかったのですが・・・
・ウェアハウス系のゲーセンは全部それですね
川崎九龍城店は閉店したんけど
三橋店?は確か男子トレイにやばいギミックがある
・神奈川だっけ?閉店してしまった
電脳九龍城を思い出す
・岩槻のか?
ウェアハウスはどこもおもろいよなぁ

そして昨日のあほみたいな過ごし方を少し反省した。 あたらしいコンボ試してみたくってさ。。。
グッドモーニング エブリバデー
80年代の話
駅からもちょっと遠いし
徒歩圏だったろ
あれで遠いとか
凄い感性のデザインだね
自分にはこれは出せないわ
俺の部屋にもアドバイスして欲しい
映画に使えそう
店の中もガラガラだし、商品入れ替えの激しいラウンド1ゲーセンのほうが楽しめるでしょ。
すごいね夢のなかみたい
ウェアハウスのあった日進町はドヤ街なんで川崎駅方面はちょっとホームレスに遭遇するだけで済むけど
八丁畷駅方面に行く時は完全にドヤ街なのがな。簡易宿泊所放火事件もあった町だし。
非常口から脱出は出来るだろうけど通路いる時だと怖いわ
ウェアハウス東雲ビルなんて自社ビル建ててゲーセンと一緒にホテル併設する予定が地元住民の反対でホテル運営できずでそのまま撤退。あそこにホテルできるならビッグサイト行くときの宿にいいかも?と思ってたのに。
ウェアハウス閉店後そこにはパチ屋が入って地元住民ザマァと思ったけど。
センスいいと思ってやってるのか知らんけど
お前のセンスが悪いのは確かだな。
経営が危なくなってからバズっても仕方が無いと思う。流行ってるんなら別に良いけどさ。
重要なのは稼働してるかどうかではなくメンテが行き届いてるかどうか
愛ってそういう事
ナンパした女とウォーターホテル
あ、おまえらはないかwww
ちなみにあそこはEVの充電装置まであった
警察来てもすぐ入れないのやばいな
まともなライターもまだいるのか
立駐がただとかそんなに儲かってたんだろうか
コロナ禍で混んでるゲーセンとは
川崎川からしか行かなかったが反対側はそんなことになってたのか
外観に釣られて入る客は金落とさない
だから潰れる
子供除けでこういう作りにしたって聞いた
湾岸ミッドナイトのゲームが100円1クレジットが多い中、ウエアハウスは100円2クレって当時聞いて
親と来たていにすれば行けるだろ!って思って入ったけどすぐに店員にばれて退店させられたわ
19になる頃にはもうゲーセンなんて月1行くか行かないかレベルになったけど懐かしい。
みすった
18歳未満立ち入り禁止、な
すぐ飽きた
完全にわざわざそういう工事してやってんのにw
今は亡き川崎の九龍城も元はコジマが入ってた奇麗なビルだったのになw
普通に流行ってて潰れてないんだが…
なつかしい!よく帰りに食べたな〜
俺かよ
めっちゃ共感できるわw
そして何よりこの記事見て驚いたのが市川のウェアハウス閉店したのか〜(T_T)
川崎のは閉店前に再度行ってきたけど…。あぁ残念過ぎる…
トイレめっちゃわかる あと階段で音が出るのめっちゃ懐かしいね
あと昔は入口入ったあとの螺旋階段は鍵盤になってて、踏むと光って音も出た。扉も右脇壁のの手形の様な凹みに手をはめないと開かなかったし。
それにしてもこの記事見てショック受けたのは、市川のウェアハウスが閉店してた事…。
川崎のウェアハウスは閉店するという情報を聞きつけて再度訪れて、写真バシバシ撮って期間限定のゲームセンター内のリアル脱出ゲームもしてきた。
閉店の理由が契約更新で地主と折り合いが付かなかっただけなので、
売り上げは良かったんじゃないの?
まぁ、コロナのせいでゲーセンが詰んでるから閉店して正解だったかもね
コロナ感染者
川崎や市川が消えたのは悲しいけど結果としてはタイミングよかったよなぁ
知らん奴こんなに多いの?
アーケードゲームをコンシューマーで再現できる時代になってしまったから
キャッチャーとかメダルゲーばかりのゲーセンなんて見るに堪えない
関東で数少ないアイマスを深夜にプレイできるゲーセンで他プレイヤーとマッチング避けたいランカーが集まってたわ
お前も背伸びしてんなよw
家ゴミってアーケード以上に終わってるからw
というかTVとパッドって時点で汎用筐体品以外は再現できないので確定申告書してるんでw
ゲーセン業って水商売、お祭りの屋台的な経営で利益度外視な部分が多いよね。ガワをゴージャスに作ってとにかく賑やかにしてお客をガンガン呼び込む。大型店舗でハマれば一日一千万単位の売上も見込めるけどスベったら土地代電気代であっという間に倒産する。
ウェアハウス知らんのか
ここには書けないが男子トイレの凝りようは好き。本当に遊び心があるテーマパーク。
入口と出口は別