漫画家・佐伯かよのさんが肺がんのため死去「スマッシュ!メグ」 - ライブドアニュース
記事によると
・『スマッシュ!メグ』『緋の稜線』などの少女漫画・女性漫画で知られる漫画家・佐伯かよのさんが、肺がんのため8月29日に亡くなっていた
・9月20日、夫で漫画家の新谷かおる氏が報告した。
・新谷氏は自身の公式サイトで「去る8月29日午後3時35分、妻佐伯かよのは肺癌のため自宅で永眠いたしました。69歳でした」と報告。「3年前に検査で癌が発見された時には既にステージ4。身体の各所に転移もあり手術はできないとの事。家族は呆然となりましたが本人は『大丈夫、何とかなるわ!!』と言い切って治療を頑張って行いながら原稿も描いておりました」と伝えた。
以下、全文を読む
ご冥福をお祈りいたします

新谷さんどうするんだろ
二人で書いてたのもあるし
お悔やみ申し上げます。
末期癌なのに
ステージ2まで戻した高須院長はマジで凄いな
口紅コンバットとか面白かったのになあ
ジュリオラとかソリアとかだね
これ、手塚治虫作品の文庫版の表紙でよくある原作絵と別物のリアル絵表紙でしょ
癌て大概そんなもんだしそれが寿命なんよ結局
こどもの頃に読んだけど難しかったけど絵が綺麗だった
ブ男は敵、イケメンは味方みたいな内容ばっかりで男性読者が読むのはきつかった
むしろそれ今でも続く漫画のテンプレや
味方はかっこいい方がええやろ
若い頃読んでたけど普通に面白かったよ、この人の漫画。絵も綺麗だったし
そっかぁ亡くなったのね…
お疲れさまでした
御冥福をお祈り致します
自分が無知なのを人のせいにするのやめな?
俺は知らないアピールいらないから
毎度テンプレコメで適当に訃報記事作るのないわぁ
ヘビースモーカーだったりしたんだろうか?実績十分だし金持ちなんだからちゃんと検査受けようよ
夫の新谷かおるさんも目が悪いし今70歳(ぐらいだよね)だしで連鎖的に行かないか心配になる
その場合、ステージ2なのに末期だと偽ってたと考えるのが普通
理由は時期的に同情を誘う為にね
もう助からない、から三年なら立派に生きたんじゃかいか
いや、、、よほどの漫画読みでおっさんでなければ知らんで普通やと思うぞ。
俺は新谷かおる好きでコミックスも持ってるけど奥さんの方は殆ど持ってない。無名ってのも間違ってはないよ。
新谷かおるのチーフアシみたいなもんでしょ。
ニョーボとダンナの実在日記、俺は好きやったで
地元民しかわからんネタぶっ込んでくるし
北斗晶がやったやつな
形而上学旦那の人ね・・・あの人地酒マンガの途中で壊れちゃって悲しかったなあ。
なんかの漫画の途中で実は奥さん亡くなってたってのを知って物凄くショックだったよ・・・。
言うてもステージ2くらい免疫で普通に治るって医者のおじさんが言ってたわ。
だから俺は絶対切らせないとか。皆気付いてないだけで割とよくあってることなんだとか。
ご冥福をお祈り致します
エリア88を読んでみ?
めちゃくちゃ面白いぞ
逆に佐伯かよののチーフアシが新谷かおるだったとも言える
メカニックや銃器なんかの作画を担当してたから少女マンガとしては破格のリアリティだった
ご夫婦で理想的な補完関係だったんだよね
新谷氏の漫画には佐伯氏が女性キャラの華やかさを
佐伯氏の漫画には新谷氏がメカや銃器のリアリティを
ご冥福を…
タバコに起因する場合は割と気管支に近いとこに出来るので症状が出やすく割と早期発見出来る。
多くの場合は肺の奥に出来る為に症状が出ないまま気づいた時は手遅れになる。
一目みてすぐ思いました! 露骨に違いますものね
治らねえよ
嘘を書くな
懐かしいなあ
野々村真もコロナでタヒねば良かったのに…
もうバイキングNEO復帰してたよ
肺腺癌はタバコ関係ねえぞ
訂正
肺腺癌ならタバコほとんど関係ないぞ
ストーリーだけ作って佐伯かよのに書いてもらってたよね
悲しい
合掌
切ったら癌細胞が散っちゃうってな
ってアホか
陰謀論信じちゃってんだろなぁ
旦那の作品にモブの女性を描いたり、明らかに女性の意見がないと書けない事を作品に生かしたりしていた
新谷かおる「砂の薔薇」はそれ
もしかしたら新谷先生が休業宣言したのって時期的に闘病を支えるためだったのかな
馬鹿にしてんの?
心痛や心労や体力の低下で新谷先生が漫画を描けなくなる可能性が高い
心のケアが必要だ
誰?
こんな漫画知らないんだが…
エリア88の公式同人も新作が出ることは無いのですね(泣き)
ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
新谷かおる氏が引退したのが2017年、今から4年前
その頃からご夫人の体調が思わしくなかったのかもわからんね
お前の視界に入ってなかっただけ
それを自分が知らないから無名と言ってしまう低脳なだけ
「燁姫」全18巻、「緋の稜線」全25巻、「クオ・ヴァディス」全20巻ほか沢山描いてる人なのに何言ってんだか
それで新谷先生も漫画隠居したのか…
女性キャラは奥様の担当だったからな…
ペーター佐藤だよな
80年代なら懐かしいやつ
「緋の稜線」はドラマ化もしてるし。評判は置いといて…。繊細な作画が大好きで原作を読んでいました。
ご冥福をお祈りします。
執筆状況からどちらかの体調が怪しいのかなと思っていたけど、そんな予想は当たってほしくなかったな。
共作のクオ・ヴァディス完結してくれてよかった。面白かったです。
あんたがおっさんだから少女マンガに疎いとは考えないのか?
なわとびタイミングでタイムスリップするみたいなエピソード入ってない?