• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【噂】ソニー、リメイク版『デモンズソウル』『ワンダと巨像』開発スタジオを買収か「特にジャパンスタジオと仲が良い」

SIE、リメイク版『デモンズソウル』『ワンダ』のブルーポイントゲームを買収!?日本の公式垢がうっかり誤ツイートwwwww

リメイク版『デモンズソウル』などのブルーポイントゲームがソニーに買収されたことを否定か? 「完全に独立したスタジオです」











『デモンズソウル』PS5リメイクを手掛けたBluepoint GamesがSIE傘下に。オリジナル作品に進出予定



記事によると



ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、テキサス州オースティンのゲームスタジオBluepoint Gamesと買収合意したことを発表した

・Bluepoint GamesはPlayStation Studiosの16番目のスタジオとなる

・Bluepoint Gamesは、PS4版『GRAVITY DAZE』や『アンチャーテッド コレクション』などのリマスター作品や、PS4版『ワンダと巨像』やPS5『デモンズソウル』などのリメイク作を得意とすることで知られる

SIE PlayStation Studios 統括責任者のハーマン・ハルスト氏によると、Bluepointはこれからオリジナルコンテンツを手掛けるという

インタビューの詳しい内容はソースにて

以下、全文を読む








この記事への反応



うおおおおおおおお
知ってた


ブルーポイントにはMGS2、3のHDリマスターでお世話になったなあ
あとアンチャ1~3のセットのやつ


これは、ブラッドボーンリメイク フラグなのかなぁ

ブルーポイントがついにファースト入り 結構前に公式で漏らしてたりとかありましたね…

ブルーポイントのリマスターは確かに良いけど、一部原作にない部分を付け足したり、改悪することがあるのがやなんだよなぁ。

ソニー買収ばっかやな定期






ブルーポイントゲーム - Wikipedia

ブルーポイントゲーム(Bluepoint Games)は、アメリカ合衆国のテキサス州オースティンのコンピュータゲーム開発会社。レトロスタジオでメトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。

ダウンロード (2)









公式ツイッターアカウントがうっかりお漏らししてたけど、ようやく正式発表
どんなオリジナル作品になるんだろう 楽しみですな





B099KR3SKH
エレクトロニック・アーツ(2021-10-01T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(397件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:21▼返信
実質傘下みたいなとこじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:21▼返信
はぇ〜すっごい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:21▼返信
任天堂ごみ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:23▼返信
結局買収してたんだ
真偽が判明するまで長かったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:23▼返信
>>1
実質なんてものは
Quantic Dreamの件を鑑みれば、何の意味もないからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:23▼返信
>>1
SIEの買収って元からそういう方針でしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:23▼返信
デモンズ叩かれまくってたのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:23▼返信
ブルーポイントゲーム(Bluepoint Games)は、アメリカ合衆国のテキサス州オースティンのコンピュータゲーム開発会社。レトロスタジオでメトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:23▼返信
このまえ買収されてないっていったやん!
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:24▼返信
アーク買収もまじだったりするんかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:24▼返信
2ヶ月に一回買収する決まりでもあんのかソニーは
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:24▼返信
岸田聖剣になってからこんなNEWSばっかり
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:24▼返信
ブラッドボーンのリメイク 期待してる奴ってアホなのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:24▼返信
人気タイトルも持っていないような会社を買収してどうすんだよ
まーたオリジナルのポリコレゲーでも作って爆死させんのかwww
頼みのPSプラスがマイナスになっているし
いつまで調子こいていられるだろうなwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:25▼返信
まぁここに関してはほぼ実質傘下みたいな扱いやったからな
今更だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:25▼返信

そう

また シュイットなんだすまんね ごきちゃんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:26▼返信
一方ジャパンスタジオは…😭
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:26▼返信
そういやリーク元はアーク買収も言ってたな
こちらは流石にガセだと思うが・・・もしかしたらもしかするかもな・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:26▼返信
昨日も Fabrik Gameってスタジオ買収したって発表してたし
続けざまに来るな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:26▼返信
今からオリジナルのAAAタイトル作るとしたら何年掛かるんだ?

3年くらいかねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:26▼返信
ホキフリ今どんな気持ち?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:26▼返信
今の営業利益1兆あるソニーなら、
エンタメにはパパっとすぐ金使うからなぁ

たぶん、この買収額の10倍くらいはしてそうなアニメのクランチロール買収に1300億円使うんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:27▼返信
ブルーポイント作るの早いしなここ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:27▼返信
ほっとくとどんどんMSに買われちゃうからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:27▼返信
あとはKENA作ったインディチームを買収するべきだね
才能あるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:27▼返信
ソニーってすっかり買収するだけの企業になっちゃったな…
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:27▼返信
リメイク専門でやってきた会社のオリジナル作品期待できるか
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:28▼返信
※11
テンセントとマイクロソフトも買収しまくってるし・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:28▼返信
>>20
前から(デモンズ後から)作ってんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:28▼返信
※14
アホみたいな金使って大作スタジオ買収したくせに腐らせるとか
そんな事するよりかはマシでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:28▼返信
まぁ、PS5の製品寿命が終わる前にソフトが出る事を願うわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:28▼返信
やっと発表したか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:28▼返信
※26
マイクロソフトのことじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:28▼返信
※14
PS+がマイナスって
そりゃさコロナのせいでいままで100%だったものが300%以上にまで増えたら
そこからは減るだろ、もう世界的にワクチンいきわたったし

なんでそこに気が付かないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:28▼返信
バレてたけどついに来たか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:29▼返信
ボキブリ第発狂してにゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:29▼返信
金無いから小さいとこしか買わないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:29▼返信
>>26
最近はSIEの仕事しかしてかなったからな、ここ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:29▼返信
※27
ギャビンズソウル見る限り技術は間違いないがまともなディレクターいないと思うな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:29▼返信
インソムもそうだけど、ソニーはちゃんと育ててから買収するのはいいな
マイクロソフトはマジで金でビンタしてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:29▼返信
公式発表まだだったか
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:29▼返信
※25
CGアニメ映画の制作会社だろ
さすがにゲームオンリーにはならないんじゃないの
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:30▼返信
>>29

>本誌で行ったインタビューによると、オリジナル作品に進出予定だという
>Bluepointはこれからオリジナルコンテンツを手掛けるという

「進出予定」と「これから」って言葉が書いてあるのに…
お前って元記事全く読まずにコメント書くタイプだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:30▼返信
MSはベセスダを一本釣りしたけどソニーはリマスター用のスタジオ買うのが精一杯か
これが企業規模の差ってことだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:30▼返信
メタルギアリメイクくるか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:30▼返信
そんなことより日本に新しいスタジオ作るって噂のほうが気になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:30▼返信
あれ?去年買収って話出てなかったか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:31▼返信
メトロイドプライム4がいつまでも出せない原因は
当時のレトロスタジオの有能なスタッフが独立してこの会社作ったせいだからな
結局はソニーが悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:31▼返信
買収したら
社員が
ただで働いてくれるわけないからな
足を引っ張るかもしれん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:31▼返信
こいつ等買収してばっかりだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:31▼返信
>>37
分散投資してるだけだよ
数年間で総額1000億円くらい投資するとか言ってたよーな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:31▼返信
>>47
あくまで噂止まりで正式発表じゃなかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:31▼返信
ソニーに買収されると買収されたほうの優秀な社員は逃げ出すんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:31▼返信
70人かMSと違ってソニーは300人以下くらいのところばかり買ってるね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:31▼返信
段階的に発表されていくけど次は噂の日本メーカーか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:32▼返信
PS5がコケたらら焦ってんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:32▼返信
>>48 しれっとソニーのせいにすんな任豚カスw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:32▼返信
レトロスタジオでメトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。

ここ重要・・・まーた任天堂逃げられてやんのw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:32▼返信
MSと買収持ち上げて、ソニーの買収は汚いとか言いそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:32▼返信
>>50
MSは関係のない会社を買ってるが、SIEはほぼほぼ下請け扱いの会社を買ってるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:32▼返信
※40
マイクロソフトはまじで買収して駄目にしすぎだよな・・解散まで行くし最悪

ソニーはいままで駄目にしたのはモーターストームの会社だけだったな・・新作出るタイミングで津波来ちゃって
日本未発売になったり踏んだり蹴ったりだったなあそこ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:32▼返信
おお、噂否定してたのに結局買収されちゃったか。
まあ大手の参加で開発するならソニーがベストなんだろうな。クリエイターの自立が尊重されてるし。

マイ糞みたいに本社から変な社員がやってきて悪い口だしばっかするのは良い結果にはならんわなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:33▼返信
※44
一本釣り?
ゼニマごと買収しとるやんけ
多機種展開してるパブリッシャーごと買収とかアホの極みやで。絶対に売り上げ落ちるもの
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:33▼返信
>>53
それMSじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:33▼返信
>>58
だからドンキーがトロピカルバクフリーズだったのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:33▼返信
>>54
巨大スタジオ一つを買うよりソフト数は揃えられるだろうしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:33▼返信
※58それ ゴキブリ語で残飯っていうんじゃ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:33▼返信
>>56
どうした?転んだのかブーちゃん?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:33▼返信
アーク買収して
鬼滅の格ゲー作ってると思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
オリジナルゲームは骨組みが最初からあるリメイクと違って時間かかりそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
>>53
Haloの責任者がなんと開発途中で逃げたMSディスってんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
>>45
誰が作るんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
この場合のオリジナル作品ってどういうニュアンスなんだろ
普通に考えたら新規作品なんだろうけど
「リマスターやリメイクじゃなくて」ってことなら
既存シリーズの新作のことかもしれない
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
ソニーはもとから囲い込んでるスタジオを買収するけどMSは違うよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
>>26
目閉じて生きてるのかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
>>67
ブループリントは移植の名手だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
今年ソニーは、

これから3年で2兆円の戦略投資を発表してる
おもにエンタメ分野でのM&A(買収)などで
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
ぶっちゃけベゼスダは箱とPCだけじゃ持たないからどうせPSにも出るけど
MSに買収されて個人的に痛いのはオブシダンゲームスのほうが痛いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
>>69
割とありそうで困る
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
>>69 いやイランしw日本語おかしいしw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:34▼返信
※61
モタストの人らは今コードマスターズでDIRT作ってるからまあ適材適所に落ち着いたんじゃないかと・・・
モタスト3はほんま不幸やったね。俺海外垢でフリプで遊んだけどいい出来だったのになあ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:35▼返信
コレは良い
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:35▼返信
和ゲーのリマスターは二度とやらないでね
バイバイ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:35▼返信
>>31
何年後の話だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:35▼返信
カメラワークがクソなのがなんとかなれば良いのだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:35▼返信
そもそもマイクロソフトのスタジオは朝方まで残業してんだぞ
ラチェットのスタジオは残業なし

この差だよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:35▼返信
※71
HALOの責任者つってもそもそもそいつ自体バンジーとは何も関係ない外様だしなあ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:35▼返信
>>67
頭にゴキブリ湧いてんぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:36▼返信
>>67
ニシ君理論だとモノリスソフトはスクエニとバンナムの残飯だったということか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:36▼返信
数年間で総額1000億円ねぇ
もう既にエピックに300億は投資してるけど配分大丈夫かw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:36▼返信
>>67
豚その足りない知能でよく考えてみ
このケースで残飯なのはレトロスタジオになるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:36▼返信
>>67
会話になってないけど安価間違ってない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:36▼返信
SIEJのおもらしで知ってたwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:36▼返信
>>87
今のHaloを作ってるところから責任者が逃げたって話に何言ってんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:37▼返信
>>90
エピックはSIE枠じゃなくてソニー枠の出資だな
映画やらデザインやらで使い道が広いので
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:37▼返信
とりあえずPS5が売れなくてヤバいって事がわかったわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:37▼返信
ベセスダと比べたらゴミみたいな会社だな
まあ貧乏チョニーに相応しいけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:37▼返信
クランチロールって買収したんじゃなかったっけ
フリプクソ過ぎるからアニメでも配信した方が良いよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:38▼返信
大作主義もいいけどさ
昔のPS2のあたりまでのSCEみたいに佳作レベルのタイトルいっぱい出して欲しいんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:38▼返信
※94
いやだから外様が外様から逃げたって話をされてもってことよ。
誰一人オリジナルに関わってないからなあ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:38▼返信
メトロイドプライム4の話で面白いのは
出涸らしになったレトロスタジオを切って任天堂主導で作ろうとしたけど
結局技術力が足りなくて出涸らしレトロスタジオに泣きついたこと
任天堂の技術力って出涸らし以下なんだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:38▼返信
※98
フリプに期待しすぎでしょw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:38▼返信
SIE単体はそんなに金持ってないからソニー様次第だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:39▼返信
※101
そう言えば旧レトロの開発陣も今やソニー傘下だな。そりゃ良作が集まるはずだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:39▼返信
ソニーは、ノーティのアンチャ、インソムのスパイダーマン、ゲリラのホライズン、サカパンのツシマ、MMのLBP
などなど買収したスタジオの代表作は買収後にソニーとともに作りあげたタイトルばかり

一方MSはヘイローにしろギアーズにしろマイクラにしろベセスダゲーにしろ、単に既存IP買ってるだけってのは思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:39▼返信
スタジオ経営しなきゃいけないのに
ヤバかったら買収しないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:39▼返信
>>74
ビジョンもなく手を出して制御できずに腐らせてるイメージ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:39▼返信
Bluepoint Gamesは、

メトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。
メトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。
メトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:40▼返信
ソニーが買収する場所がこぞってゴミなのほんと草
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:40▼返信
※102
Amazonプライムみたいなサービス始める可能性もあるかも・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:40▼返信
>>100
話の流れを全く理解してない・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:40▼返信
任天堂はルイマンとかのスタジオレベルしか買収出来ないもんなwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:40▼返信
開発者の脱任も止まらない・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:40▼返信
ブラボPS5リマスターくるか
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:40▼返信
※105
一応何個かスタジオ解散しちゃってるけどちゃんと育ててるよな
マイクロソフトは金でIP買ってるだけだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:41▼返信
>>103
SIEはクソ金持ってるぞ
てか子会社が力持ちすぎたから本社と子会社の扱いが平等になり、その結果として「ソニーグループ株式会社」になったんだぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:41▼返信
>>109
スゲー悔しそうだなお前w
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:41▼返信
ジャパンスタジオ追い出してプルーポイント買収
技術が欲しくて日本的クリエイティブは要らんと見える。シビアやね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:41▼返信
モノリスタダ同然で買い取った任天堂は買い物上手
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:41▼返信
※110
Netflixとソニー契約してゲームの画像もあったから
ネトフリ経由でサブスクやるかもな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:41▼返信
※109 そりゃPS5の現状観てたら首は盾に振れない企業だらけよ 結果藁にも縋りたい弱小だけ売春できる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:42▼返信
>>100
SIEから開発者が逃げる→実際は逃げてるのはMS(それもHaloとかの重要ポジション)

って話に明後日な絡み方してくるなよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:42▼返信
※107
マイクロソフトのこと?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:42▼返信
※111
いや、53の優秀な開発者からの流れに乗っかってたつもりなんだが。

その逃げた開発者もただの拾ってきたぼんくらだぞって意味で。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:42▼返信
○元343i社員が『Halo Infinite』の現状について語る
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:42▼返信
>>119

豚の口だけで全然売れない会社っていう印象
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
>>121
異世界の話かな?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
>>118
アークとか日本メーカー買収の噂もあってすまんな
129.投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
※97
ソニー批判してMS擁護してるって
おまえチョニーとかいうけどむしろ逆じゃね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
ジャパンスタジオジャパンスタジオ言ってるやついるけど
噂通り日本に新しいスタジオ作ってるなら問題ないような気がするけどね…
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
>>118
ジャパンスタジオは無能だからしゃあない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
>>118
元SIE社員も言ってたけどそれはSIEジャパンがここ数年でろくなヒット作を出せなかった責任と結果なんじゃないの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
当たり前すぎるくらい当たり前の話だけど
買収発表よりずっと前に水面下で決まってるんだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
デモンズソウルリメイクさん、世界累計140万本の売上だった

同社が開発に携わった最新のタイトルであり高い評価を獲得している『Demon's Souls』はプレイステーション®5(PS5™)のローンチタイトルであり、2020年11月12日の発売以降、世界累計実売本数が140万本以上を記録しています。2021年9月19日時点
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:43▼返信
モノリスなんて、あのバンナムですら見放したとこやし
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:44▼返信
これからは、リマスター&リメイクばかりというが、本当にな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:44▼返信
メタスコア高いところ買収してる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:44▼返信
VGChartz調べ:PS5が世界累計1100万台を突破、XSX/Sは680万台
海外チャートVGChartzが発表した最新の販売データによれば、PlayStation5が8月第3週(~8月21の週)に世界累計販売台数1100万台を突破したことが判明した。
8月第3週に最も売れた機種はニンテンドースイッチで、29万9503台(累計8996万台)だった。PS5は21万8289台を売り上げたことで生涯売上1103万台を突破、XSX/Sは13万4811台で680万台に達している。
PS5が1100万台売り上げるのに要した期間は41週で、PS4の44週を上回る結果だった。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:44▼返信
343って、

Halo Infinite開発中にディレクターとプロデューサーとオン責任者が
半年で一斉に辞めたお笑い会社やん

そのせいで未だに発売で来てない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:44▼返信
>>125 
500億掛けてその体たらくwエンジンなんか作らんで良かったのにw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:44▼返信
※121
売春・・・?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:44▼返信
で要らなくなったらポイ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:44▼返信
>>137
オリジナルって記載されているじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:45▼返信
※135
むしろこれPS5XB1SXの中で最大ヒットなんじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:45▼返信
>>121
どこも売春なんて応じねえよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:45▼返信
>>135
ロンチでこれはいい感じだな
普及と共にまだまだ伸びるだろうし
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:45▼返信
日本人ローカライズチームとasobiチーム以外追い出されたからなぁ
ポリフォニーデジタルだけはそのままにしてるの不思議
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:45▼返信
>>109
なにこれ
中国語か韓国語を機械翻訳すると「場所」になんのかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:45▼返信
※140
発売するぞ!!!未完成だけどな!!!

取り合えずゴミグラのオンは用意した!楽しんでくれ!ゲーパスなら無料だ!!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:46▼返信
>>141
早朝まで残業をしている

ここがミソw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:46▼返信
リマスターの会社を買収(笑)
ソニーはほんと新しい物を作れない無能だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:46▼返信
コジプロくらい買収しとけよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:46▼返信
だいたいジャパンスタジオを無能、役立たずってディスってたの豚じゃんw
豚的にはその無能組織を潰した(組織再編だけど)ジムカス有能なんじゃないの
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:46▼返信
もっと買収しないとPS5のゲームないぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:46▼返信
ソニーが買収したブルーポイントゲームって、
主要スタッフが元任天堂でメトロイド作ってた人達なんだってさ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:47▼返信
※136
ゼノサーガでみごとKOTYとったところやで
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:47▼返信
>>152
任天堂はホライゾンやツシマみたいな新しいゲーム作れましたか・・・?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:47▼返信
>>148
GTはちゃんと実績残してるやろ

やめ組はウン年単位で泣かず飛ばすだったからなぁ・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:47▼返信
>>152
そうだよなw
任天堂ってほんと新しい物を作れない無能だなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:47▼返信
開発者たちまで


脱任しだしてソニー入りかよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:47▼返信
バグまでリメイクは許さんわ
あれで一気に萎えた
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:48▼返信
※148
ポリフォニーは利益生み出してるから当り前やん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:48▼返信
>>155
並行して20本以上製作してるんだとさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:48▼返信
※145
『スパイダーマン マイルズモラレス』の累計販売本数が『ラストオブアス2』や『ゴーストオブツシマ』を超える(北米)
北米ではPS5『スパイダーマン マイルズ・モラレス』の生涯累計販売本数がすでにPS4『ラストオブアス2』や『ゴースト・オブ・ツシマ』のそれを上回っていることが判明。
市場調査会社NPDグループが過去12ヶ月に最も売れたソフトウェアを発表している。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:48▼返信
>>43
横からだけどLinkedin見たら分かるが数ヵ月前からブルポの次回作のプロジェクトは始まってるぞ
インタビューで話してる時点で開発はとっくに始まってると考えた方がいいぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:48▼返信
>>148
前年度も、そもそも会社単独で黒字だし
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:49▼返信
和ゲーリメイクのノウハウを生かして、
日本人デザイナーが企画したゲームの開発を担うのかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:50▼返信
※157
だから相当アレなとこやで
ウインキーですら手元に置いといたのに(最終的に潰れたがw)
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:50▼返信
※140
今年発売されるけど馬鹿ゴキはそんなことも知らんのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:50▼返信
HALOとか既にsteamのsplitgateていう無料FPSに人口取られてるだろwマルチがまんまHALOw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:50▼返信
>>170
本当はロンチソフトだったのマジで草
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:51▼返信
ブレワイとホライゾン確か同時期に発売されていたのに
ホライゾン2は来年の2月発売
ブレワイ続編はいまだ未定

開発力が天と地との差があるねw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:51▼返信
買収年 スタジオ名 タイトル
2001年 ノーティードッグ アンチャ、ラスアス
2005年 ゲリラゲームズ キルゾーン、ホライゾン
2010年 メディアモレキュール リトルビッグプラネット、ドリームス
2011年 サッカーパンチプロダクション ツシマ、inFAMOUS
2019年 インソムニアックゲームズ スパイダーマン、ラチェクラ
2021年 Housemarque リターナル
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:51▼返信
チョニーってスターフィールドの時限独占買おうとしてたらしいな
お笑い会社ってまさにチョニーじゃんww
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:51▼返信
※170
もうテストもしてるよ豚はなんもしらねえな
マルチは無料や
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:52▼返信
そもそもモノリスって最近ゼルダばかり作っているじゃん
スカイウォードソードも爆死したしw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:52▼返信
>>175
スゲー悔しそうだなお前w
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:52▼返信
>(ブルーポイント)内部的にはデモンズの場合はリイマジン(再創造・再構築)と捉えていたぐらいです。

デモンズリメイクに怒ってた人ら、あれはリメイクじゃなくリイマジンだぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:52▼返信
リマスター・リメイクから一旦手を引いてくれるとポジティブに考える
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:53▼返信
>>148
フロムと組んだ時くらいしか結果出せないところと単体で結果出せるところを同列には語れんでしょ
ポリフォニーデジタルはGT7があるけどジャパンスタジオは存続してたとして何作れんの?って話だし
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:53▼返信
アホニー
クソニー
オナ二ー
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:53▼返信
ソニーは買収した会社をちゃんと育てるから、MSは見習って欲しいわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:54▼返信
※180
ワンダとかすごかったし、デモンズくらいで文句いいすぎ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:54▼返信
>>165
スパイダーマンまだまだIPとして成長してるんだな
すげえな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:54▼返信
だからメトロイド完成出来ないんだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:54▼返信
適当に外注ですますのが任天堂
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:54▼返信
>>182

珍天堂
チォン天堂
任豚堂
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:54▼返信
つかHaloみたいな抜け殻タイトル崇めるのやめろよ
まともなHaloファンはバンジーに付いてでぃってぃにーに渡ったよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:54▼返信
ソニーはゲームやアニメを中心に今後3年間で2兆円の投資を予定だっけ?
ゲーム会社の買収まだまだ続くぞ、これ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:54▼返信
評価(Goty)売り上げ無縁のMSファースト
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:55▼返信
ソニー買収ばっかとかいう反応あるけど、
MSだろ、大手ばっか買収してるの。

ブルーポイントのようなマイナーなところならまだしも
ベセスダのような大手を買収っていう汚いようなことするのはMS
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:55▼返信
>>170
責任者がやめた→延期したことも知らんのか
無知無知ポークは
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:55▼返信
○一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS←Halo発売前に終わってんじゃんw
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:56▼返信
総仕上げでアーク買収してひと段落かな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:56▼返信
>>150
エンジン回りの開発だけで500億円以上も使ったタイトルを100円乞食に遊ばせるんだからそりゃあゲームパスが黒字化する訳がないわなあ・・・。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:57▼返信
○任天堂社長:任天堂は「やみくもに企業を買収」することには興味ない
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:57▼返信
>>194 
あくまで本体だけだろ?ソフトは売れるやろ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:57▼返信
>>191
MSファーストの顔とも言えるHaloが500万から先の発表が出来ないレベルだしな・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:57▼返信
>>195
アークって結構でかいぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:58▼返信
>>198
ソフトも書いてあるじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:58▼返信
>>201 おっ見えんかったw
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:59▼返信
でもHaloチームは朝まで残業しててまーだ発売してませんw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:59▼返信
>>17
ASOBI teamに統合された
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:00▼返信
PSスタジオ責任者ハーマンハルスト、日本の会社は買収せずに日本を愛すると口先だけは達者な男

――では最後にこういう機会なので日本のゲーマーに何かあれば。
ハーマン・ハルスト:ファミ通読者の皆さんどうも、PlayStation Studiosのハーマン・ハルストです。プレイステーションのDNAにとって日本は不可欠な場所だということをお伝えしたいですね。またPlayStation Studiosにとっても、世界の中で大事な場所です。ずっとそうでしたし、それはBluepointが手掛けてきたようなタイトルの中にも表れているかと思います。これからもそれは変わりません。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:00▼返信
もう10月だから箱関係一切ゲオで売れないと・・・w
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:00▼返信
>>199 500万てドルでもヤッスw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:00▼返信
ブルーポイントは個人的にワンダリメイクもデモンズソウルリメイクも映像が美しくて良かった
移植の技術が高い企業なので今後も期待したい
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:01▼返信
デカい企業を買収するMSと有望なスタジオを選んで買収するSIE
さてどっちがより成功するのか
今の所PS4でスパイディを2000万売ってPS5にも一番素早くタイトルを供給してるインソムニアックの買収が一番成功した例だが
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:01▼返信
やっぱりなのかよwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:01▼返信
※206
そもそも売りに来る人もいないので何も変わりません
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:02▼返信
>>205
任天堂もずっと日本の会社買収してないからニシ君理論だとクソってことになるね
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:02▼返信
>>1
買収したスタジオで他社のデモンズソウル続編とか作ってたら笑ってやろうぜwww
まぁ、もし仮にやったらの話なwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:02▼返信
・SIE PlayStation Studios 統括責任者のハーマン・ハルスト氏によると、Bluepointはこれからオリジナルコンテンツを手掛けるという

なんか新規IPがまた増えるのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:02▼返信
2兆円の投資枠があるならフロムソフトウェアの買収もあるかもな
KADOKAWAごと買いそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:03▼返信
140万本か
リメイクだと考えると結構いっとるやんデモンズ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:03▼返信
あんな画像用意しといて買収決まってないわけがないわな
お漏らしだから正式発表までは否定的なこと言っておいただけだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:04▼返信
>>215
SMEが買ってフロムだけSIEに移管とかになりそうやな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:04▼返信
>>213
まあーそれに近い事をゲーフリがやってたね
新作のRPGをPS4で発売して
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:04▼返信
>>216
互換ありハードのロンチソフトということも考えるとかなりの売上だわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:05▼返信
極端な話、MSが買収した会社は全てダメになってる。ソニーが買収した会社は殆ど上手くいってて代表作と呼べるヒット作を出してる。

その違いなんだよなあ・・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:05▼返信
マイクロソフト
2002年レア社
2014年Mojang
2018年Undead Labs、Playground Games、Compulsion Games、inXile Entertainment、Ninja Theory、Obsidian Entertainment
2019年Double Fine Productions
2021年Zenimax Media(Bethesda、id Software、MachineGames、Arkane Studios、Tango Gameworks)
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:05▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:06▼返信
○『ゴールデンアイ007』リマスター版は少しのバグを修正するだけで発売できたが、任天堂が開発を中止にした
・レア社の『ゴールデンアイ007』開発者がXbox360向けにリマスターを制作。先日リーク映像が流出したが、バグ修正も残すところわずかな場面で任天堂によって開発中止に追い込まれたようだ
・開発当初は「権利関係も問題なく、全員が承認したもの」と聞かされプロジェクトにGOサインが出ていたようだ。任天堂に持ち込んだ際も「その場にいる全員が承認していた」と話すのは担当アーティストのRoss Bury氏。しかし「最も重要な関係者ただ1人の許可を得ていなかった」という
・最終的に「任天堂のゲームをマイクロソフトの据置機に出すことはできない」という一声で中止になった
・「私の知る限り、マイクロソフトが任天堂を買収しない限り発売は実現しない」と担当プログラマーのMark Edmonds氏は述べている
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:07▼返信
※222
レア社とかMSに買収されて飼い殺されたようなもんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:07▼返信
>>215 
角川とか法則発動するぞw
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:07▼返信
ええやん
どんな会社であれ、リマスター屋で終わらすのは勿体無いしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:07▼返信
>>215
角川がゲーム部門を売るかどうか?
出版部門は無理だからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:08▼返信
オリジナルええやん、がんばれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:09▼返信
>>215
角川とはすでに業務提携してるからなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:09▼返信
※174
どれもPSの目玉タイトルを作れてるのは凄いな
横のつながりが強いんだろうな
まぁ閉鎖したスタジオとかもあるけどさ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:10▼返信
>>205
日本の会社を買収することが日本を愛することになるの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:11▼返信
ほんとソニーはベセスダ買収の一件でケツに火がついたよなあと
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:11▼返信
ゲーム作りのセンスが無いのはデモンズのリメイクでわかってるからな
マジでモーションからSEからグラフィックまでバタ臭くてキモかった
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:11▼返信
>>1
ブルーポイントゲーム「開発はブルーポイントゲームです!!」
フロムソフトウェア「原案+開発協力はフロムソフトウェアです!!」
ソニースタジオ「ドヤァァァァァアァ」
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:11▼返信
※222
Coalition、バンジー、Ziplineとかいるしまだまだ買収したところ多いだろうなMS
ソニーと違って買収しか脳がない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:11▼返信
育ててから買収までがほんと凄い。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:12▼返信
※148
ポリフォはPS1の頃からエース格のスタジオだよ
SIEが切るわけ無いだろう
ジャパンスタジオは正直PS3時代から全くパッとしなかった
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:12▼返信
>>228
上場してる以上、出版含め角川全体が買収対象でしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:14▼返信
※236
コアリションとジップラインって同じスタジオじゃなかったっけ?その前はブラックタスクとか名乗ってた気がする・・・。

こいつらも何も作らないまま人事遊びやってる印象しかないw
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:14▼返信
そもそもEPICとMSは買収しすぎ
そして買収しても育てない
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:14▼返信
京都は過去作のリマスターばかりで新作が全く無いのが哀しいね(´・_・`)
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:15▼返信
あの…ICOリメイクは?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:15▼返信
>>241
ソニーも全然育ってないから三者三様だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:16▼返信
※238
何気にGTスポーツは世界1000万本以上売ってるからSIEの中でも最重要ポジでしょ。
100万本も売れなくてポルシェが契約してくれなかったFORZAのT10とは格も桁も違うよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:16▼返信
>>244
インソムの成長ぶりは怖いくらいだが
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:16▼返信
ジャパンスタジオはVITAで精力的にやってたけどなーんか空回りしていた感じ
がっかりゲーランキングにフリーダムウォーズが入っているぐらいだしw
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:16▼返信
まずはゲームパス出さないことには・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:16▼返信
※240
そうだった
改名したんだった
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:16▼返信
※244
ソニーファーストは売上、メタスコアともに好調なのに育ってないは無理がある
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:17▼返信
>>244
ゲリラもサッカーパンチも育てただろうが
あとインソムニアックの躍進知らんの?大丈夫か?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:17▼返信
2021年、プレイステーションは過去に例を見ないほど多くのスタジオを買収し、全世界のプレイステーションスタジオに約500名の開発者を加えた
この傾向は今後数年間にわたって確実に続くものと思われる
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:17▼返信
>>148
外注部門もxdevjapanとして少しは残ってるんでは
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:18▼返信
今年の任天堂ファーストソフト
スーパーマリオ3D+フューリーワールド・WiiUからの移植
ミートピア・3DSからのリメイク
ゼルダの伝説スカイウォードソード HD・Wii版のリマスター
マリオパーティスーパースターズ・64からの移植
ポケモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール・DS版のリメイク
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:19▼返信
>>129
ブラボは実質フロムの力でしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:20▼返信
>>246
おいおいwww
ほぼラチェットしか作ってねーじゃねーかよwww
しかも最新作バグだらけ

あ、一応ソニーが買収した映画事業ゴリ押しの塊にして退屈で有名なスパイダーマン(笑)もあるか
てか、何故対抗案にこれ出した。1面雑魚ボスみたいなスタジオ出すなよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:20▼返信
ゲリラゲームズなんかデシマエンジン貸すぐらい余裕あるけどなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:20▼返信
>>254
しょっぼw
Switchである必要性ないじゃんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:21▼返信
ソニーは買収した中だとドライブクラブのエボリューションスタジオとMAGのジッパー潰したけど
MSはソニーよりもっとスタジオ閉鎖してるもんなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:21▼返信
>>254
完全に終わってるわ(´・_・`)
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:21▼返信
>>256
こいつ急にどうしたのw
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:22▼返信
>>254 
焼き増ししかないのなwこれを買わされるキッヅカワイソw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:23▼返信
>>250
そうだよな
日本では壊滅的な売り上げだが、海外では割と好調だよな
もうちょっと日本でもapex専用機ってイメージを脱却したい
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:23▼返信
サッカーパンチに続け
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:23▼返信
※256
映画事業ゴリ押しの塊にして退屈で有名なスパイダーマン(笑)

世間一般の総意の様に言ってるけど全部主観で草www
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:24▼返信
ブルーポイントゲームの主要メンバーは、
任天堂で「メトロイドプライム」「マリオカート7」「ドンキーコングリターンズ」
を作っていた人たち、MSに買収された後飼い殺しになり、
MS止めて新たに作ったのがブルーポイントゲームス
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:24▼返信
※263
スパイダーマン30万売れてて壊滅的とか馬鹿すぎだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:24▼返信
※263
スパイダーマン30万売れてて壊滅的とかあほすぎだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:25▼返信
>>261
いや、聞いてくれよブラザー!!
246の奴がインソムが成長してる企業とかジョークかましてくるんだぜぇ
ソニー信者から見ても落ちぶれ企業のインソムをよ
思わず笑っちまったって訳さベイビーwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:27▼返信
※269
ノリキッツ...
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:27▼返信
>>269
薬でもやってんのか
怖いよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:28▼返信
>>266
なんかマリカーって今はバンナムってイメージw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:28▼返信
>>269
脳みそ1980年代
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:28▼返信
オリジナルコンテンツを作るって言ってるのに
「ブラッドボーンリメイクのフラグなのかなぁ」
って馬鹿なコメントすんのやめてもらっていいですか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:28▼返信
>>270
sao「ないよぉ、ソフトないよぉ」
え?こっちのキリトじゃ無かった?失敬ww
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:28▼返信
>>269
インソムは急成長したね😊
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:28▼返信
お漏らしはソニーの伝統芸能
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:28▼返信
※269は一生蔑まれながら生きていくタイプ。。。。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:29▼返信
※271
まぁ言ってやるな、こいつはこれが面白いと思ってるんだから
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:29▼返信
>>233
ライバルがいた方が良いね
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:29▼返信
>>276
急成長して天井に頭ぶつけて縮んじゃったってかwww?
あ、すまねえ、インソムで天井いった事なかったわ。失敬wwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:29▼返信
>>269
ますだおかだの岡田みたいなやつだなwお前w
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:30▼返信
>>279
おう!!いつだって自分が1番面白いと思ってる。
それが俺の人情だ!!
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:30▼返信
>>272
そう今の任天堂は開発できなくてバンナムに丸投げなのよね
Wii時代もレトロスタジオ(BluePointの前身)に丸投げだったけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:30▼返信
※269
共感性羞恥ってやつかな?見てるだけで恥ずかしくなってきた
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:30▼返信
デモンズもっかい作り直せバカ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:31▼返信
>>268
2回連続でコメント書いて言われても。
一応、僕はプレステ好きだけど、日本でプレステのファーストの話題は全然出ないのは確かですよね。
ちょっと売れるようにしようとしないと厳しいよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:31▼返信
>>284 ポケモンダイパのリメイクも最初からバンナムに投げとけばこんな事には・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:32▼返信
>>282
その例えめっちゃ好きだわww
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:33▼返信
実際インソムニアックはかなり成長してるよな
MSと組んでサンセットオーバードライブ作ってた頃とはレベルが違うわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:34▼返信
>>288
というかポケモンはゲーフリに丸投げでゲーフリは外注に丸投げの孫請けだし・・・
そりゃ質落ちるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:36▼返信
メトロイド、ドンキーコング、マリカの開発者ソニーに拾ってもらえてラッキーじゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:36▼返信
※290
開発間隔も2年程だし滅茶苦茶有能だよな。まぁマイルスはDLC並みだったけど、開発スピードが速いのは本当
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:37▼返信
>>287
ゴーストオブツシマは日本でも話題なってたけどな
世界不思議発見で特集組まれるほど
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:37▼返信
ブルーポイントはソニー関連が目立つがそれ以外のメーカー作品のリマスターも手掛けている。有名なのはメタルギア2、3とか。ポリシーとして内容を認めたゲームしかリマスターしないを掲げていて、そういうところにリマスターを引き受けてもらえて光栄と当時小島がコメントしていた
今後はソニーの仕事しかしなくなるし、リマスター自体やらなくなるかもしれないから、この後釜狙いは熱い。ヘキサドライブなんかはチャンスだろう
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:38▼返信
スパイディ、ウルヴァリン、スターウォーズをファーストが作ってるから北米はほぼSIEの勝ちやろ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:39▼返信
>>294
サッカーパンチは割と頑張ってますよね。
ただ、ゴーストオブツシマを買うためにゲーム機買うって人が居ないってのが厳しいんですよ。
昔ですと、サルゲッチュを買うためとか、クラッシュバンディクー買うためって人多かったですけど
今ファーストのためにゲーム買いたいって人はほとんど居ないですよね
だから、もうちょっと頑張って欲しいです。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:40▼返信
神ぃ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:41▼返信
※290
成長どころか売上と開発ペースだけ見ればノーティーやサンタモニカやゲリラやポリフォ以上のエーススタジオなってるんだよな
スパイダーマンは今のPSStudioで一番売れてるタイトルだし他のスタジオは2021年に供給できてないのにインソムだけ2作供給してるし
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:41▼返信
※297
お前ただただ気持ち悪いし的外れって思われてるだけだからさっさと寝た方がいいぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:41▼返信
>>297 
クラバンの為にPS1買った覚えないでw
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:42▼返信
※286
懐古厨はPS3版のデモンズやってればいいじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:42▼返信
まだ買収できてなかった事に驚きが隠せないな
今からPS5向けオリジナルタイトル作るの?それ出せるの何年後?
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:42▼返信
>>299
普通にps側でコメント打ってたけど、これをエース級スタジオはやめてくれ
プレステのスタジオの程度が知られる
言うなら最近流行ってるサッカーパンチとかにしてくれないか
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:44▼返信
>>297
ファーストの為にゲーム買いたい(。´・ω・)?>>🤔
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:45▼返信
>>300
なんか、別の方とのレスバが発生しててピリピリしてるっぽいですね
実際PS5とかもapex以外盛り上がりが無いのは事実なんで、頑張ってほしいって言う僕の気持ちは変わらないですね
PS2時代の信者ですので申し訳ないんですが、その辺分かってもらえればと思います。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:45▼返信
※286
グラフィックや動作は素晴らしいし全体的に良い出来だと思うけどちょいちょいある改変要素が微妙なのがな
武器調整もなぜか竿のチェインだけ無くなってたり良く分からん
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:47▼返信
>>304
最近の働きぶりを見る限り間違いなくエース級だわ
何をむきになって否定してるのか分からん
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:47▼返信
>>306 笑かすなカスw
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:47▼返信
※307
黒ファン侵入の時、モブの撃破又はローリングで押す事が出来なくなったのが痛いわ。後、オンラインプレイ中普通にメニューから切断できるのがね...
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:47▼返信
※306
いやそういうことじゃなくて、お前のノリとか口調とか考察とかが全て的外れでキモくて皆絡み辛いと思ってるのに
お前がノリノリでレスしてるのが逆にきつくて超気持ち悪いだけだから別にどう思うがどう自己満足しようがいいけど
さっさと消えてってことを遠回りに言ってるんだけど、一切それ汲み取れずそんな的外れなレスしてるんだから
お前相当私生活でもやらかして親兄弟からも疎まれるレベルだと思うぞ・・・。まあ頑張って生きてくれ。通り魔的なことはするなよ。ただ俺の目に触れない場所で生きてくれ・・・。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:48▼返信
※304
実際スパイダーマンはPS4で2000万本売れてるからね
ゴッドオブウォーもGTスポーツもホライゾンもラスアスも1000万だよ
マイルズもPS5では一番売れてるタイトルだしね
まぁスパイダーマンっていう元ネタが強すぎるってのはあるけどさ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:50▼返信
それよりもPC版HITMAN3が昨日のアプデで日本語化してたの知ってた?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:50▼返信
>>312
多分これ日本市場の話してる
全世界売り上げじゃない
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:50▼返信
>>307
改変要素ってそんなあったっけ?DFで開発陣座談会あってそれで言ってるけどモーションとか一切手入れてないし
グラも開発資料を受け取ってそれを鮮明にしただけみたいなこと言ってたけどね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:50▼返信
※311
「実際PS5とかもapex以外盛り上がりが無いのは事実なんで」...とか主観の何物でもないからなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:51▼返信
>>311 辛辣すぎて草ですよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:52▼返信
>>311
君口悪すぎるで!!!内容はええとしても
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:53▼返信
>>311
ちょっとそちらのレスも的当たってるようなレスでは無いので、お互い様ですね。
ただ、肝に銘じれそうな事は命じとこうかと思います
ちょっと怖かったのは、このレベルの会話で通り魔って発想が出るってことは、こう言う思想を貴方自身が持ってた場合、通り魔するって事ですか?
最も通り魔に近いのは貴方では無いですか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:56▼返信
※315
むしろボーレタリア城の階段の雑魚敵がまんま同じ動きで安心した記憶。動画勢だけどw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:56▼返信
スパイダーマンは確かにネームバリューあるけどそれだけで売れるならかつてのアクティビション版スパイダーマンとかもっと売れてないとおかしいんだよなぁ
2000万本以上売れたのはやっぱりインソムの力がでかいと思うよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:56▼返信
MSみたいにデカい所を買収しろよ
例えばスクエニとかさ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:58▼返信
※322
ソニーはIPを買いたいんじゃなくて新しく作りたいんだよ。
だから既存IPを沢山持ってるところよりは有望な開発者を囲いたいんだと思うよ。
映画もそんな感じでやってるし。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:59▼返信
※315
概ね一緒なんだけど、細かい仕様変更で不便な事も増えた
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:00▼返信
>>213
なんか勝手に一人で妄想しててこわいなこいつ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:00▼返信
>>319 まるでアスペみたいだなw無理してコメントしなくてええでw
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:01▼返信
はちま民って割とコメント操作しやすくて楽だわ
基本思った通りにコメントしてくれる
特にソニー側の信者煽るのが楽しくて、暇な時にここに来てはレスバしてるわ
1番良いのが、ソニー側は自分達の非を認めない人達が多いから、レスバの際に煽ると永遠に文句言ってるのが楽しい
「ここが悪いところあるけど」みたいな一文を加えればいいのに、加えないからYouTubeコメントとかと比べてレスバしやすいんだよね。
サンドバッグのバネが途中で緩むのがYouTubeコメントで、緩まずキツキツなのがはちまなんで殴りたい放題
ある程度コメント打ったら、閉じてさよならぁってのがやってて楽しいぜ、ベイビー(笑)
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:02▼返信
はい、勝利宣言入りましたー。お客様お帰りでーす
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:02▼返信
※327
滅茶苦茶早口で言ってそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:02▼返信
>>327 任豚がなにか言ってますわw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:02▼返信
長くて読んですらないけどキモいのは分かる(分かる)
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:03▼返信
皆に虐められたからってそんな悔しさMAXの書き込みをしなくても...w
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:03▼返信
>>329
めっちゃ早口で言ってまっせ!!!!
いてこましたろかぁへっw
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:04▼返信
>>330
全然ニンテンドーもトンカツにして食っちゃうぜぇ!!
ぶっちゃけ上手ければどっち叩いても美味しい
争い有れば1度で3度美味しいんだよなぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:04▼返信
>>333 吉本新喜劇にでも出た方がいいんじゃないの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:05▼返信
※324
そうなんだ?俺も旧作ファンで新作の方はPS5買えたら買うつもりだからまだティザーしか見てないんだけど
どんな感じで不便になったの?鎧の騎士のところだけ宇内さんの実況見ちゃったよ。あの人の反応が面白かったからw
それ見る限りは普通にべた移植なんだな~と思ってDFの座談会信頼してたよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:05▼返信
319といい327といい、アスペみたいな奴しかいないなw
発達障害を持ってる奴は任天堂のゲームが好きだって良く言われているが、凄い説得力があるわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:07▼返信
>>335
おっおう、意外とそう言う返しが1番返答ムズイんですよ
YouTubeコメントでレスバしてるとこう言うたまにキリッとした返しが来るんだよね
はちまはバネ貼ってるから来たコメントに次々返信してても以外とやりやすい。
まぁ、正直こう言う返しの繰り返しが本来1番大喜利レスバっぽいんだろうけどね
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:11▼返信
※336
324だけど、やっぱり良く言われてるのが黒ファン侵入時のモブを殺せない又は動かせない所かな。これがまぁ不便で狭い通路だとどうすることもできない。

後はオンラインプレイ中でも、切断が可能な所。ホストが負けそうになると回線切り...なんて事は日常茶飯事。

まぁ、悪いところを上げてばかりだとあれだから良い所も言うと、3Dオーディオは本当に素晴らしい出来だよ。
色々PS5独占タイトルをやってきたけど、一番上手く使いこなせてたんじゃないかな?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:17▼返信
※339
なるほどありがとう。
回線切断は・・・PS3版でも普通にされてた記憶があるんだけど・・・違ったっけ?ゲーム終了?かセッション終了を選べないけどLANケーブル抜けばOKみたいな記憶。もう10年とか前だからうろ覚えだけど。

モブ殺せないってのは何でそんな仕様にしたのか謎だw
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:19▼返信
>>235
フロムが作りたいものを作れる環境を提供できるソニーはすごいね
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:25▼返信
ジャパンスタジオ必要なくなるわけだ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:26▼返信
昭和のノリきっつ・・・脳死でマリオばっかりやってるとこうなっちゃうんだろうか
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:26▼返信
結構前からほぼSIEの傘下みたいなもんじゃん、しかもすでに知ってたことだから驚かないわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:28▼返信
ブルポのデモンズのデザインはフロムのいいとこ潰してたけど、グラフィックはガチなのでオリジナル作品に期待
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:36▼返信
おっおう、←これがもう無理だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:50▼返信
知ってた
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:54▼返信
リークがあったが、なくてもそうでしょうねという話だな
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:58▼返信
>>306
ゲームに興味が無いのはわかった
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 03:15▼返信
何で海外スタジオばっかりなの?
何で日本スタジオを買収しないの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 03:40▼返信
※341
エルデン以外にもう1本作ってるというフロムの新作に期待
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 04:04▼返信
>>350
買収する必要ある?
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 04:09▼返信
>ブルーポイントゲーム(Bluepoint Games)は、アメリカ合衆国のテキサス州オースティンのコンピュータゲーム開発会社。レトロスタジオでメトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。

あ~だからレトロスタジオは優秀なメンバーが抜けてからだし殻みたいになってHDゲームの制作できなくなってたのか
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 04:09▼返信
リメイク専用機みたいなイメージあるけどオリジナル作れるのかココ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 04:18▼返信
>>266
任天堂からMSが買ったのはレア社だろ
レトロスタジオは2002年からずっと任天堂の傘下だ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 04:20▼返信
どんどん買収してけ、PSブランド強くしたいなら
あとPSホームをはやく復活させろ。こういった仮想空間、メタバースは最高にPSの武器になる
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 04:44▼返信
※356
RedditにPSHOMEはVR対応でPSVRと同時にサービスインみたいなリーク?あったで。
まあ眉唾かも知らんけど結構わくわくすると思った。
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 04:51▼返信
Quantic Dream
Supermassive
gen DESIGN

をほかの企業に獲られたの最高に馬鹿だよなソニー。行動がクソ遅すぎるため
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 04:56▼返信
ヨーロッパ方面のデベロッパーを買ってほしい
アメリカのゲームの感性はゲータレードの色みたいくゲテモノが多い。もちろんいい開発会社もあるけど
フランス、スウェーデンあたりのいいデベロッパーがよろしい。個人的にポーランドは地雷
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 05:37▼返信
>>353
確かメトプラのwiiでの販売に反対してて、そこに過重労働(1時点まで)が重なり任天堂に買収され労働環境が徐々に改善されるも、今度は任天堂スタジオになってしまったために3の完成を機に主力スタッフが独立した。
3つくらいスタジオがあったはずだが、このブルーポイントが最も成功した。だからメトプラ4が難航してるのは核となる人材が居ないからと言える。再開発させてるからそこそこものは出てくると思うけどな。
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 05:53▼返信
個々のリメイクは独自解釈をぶち込んで来るから何か違うと思うことがしばしば
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:00▼返信

メトロイドの主要メンバーが作った会社なのか、強いな

363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 06:21▼返信
こりゃアークシステムワークス買収の噂も本当かね
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:07▼返信
オリジナルなんか作れるんか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:26▼返信
日本作のリメイクを国内でできなかったのが辛いところ
本来なら国内で上がるはずの収益だったはず
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:43▼返信
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、PlayStation Studios に新たに加わる予定であるFiresprite Limited(ファイアースプライト、本拠地:英国、リバプール、以下 Firesprite)が、ゲーム開発会社のFabrik Games Limited(ファブリックゲームズ、本拠地:英国、マンチェスター、以下 Fabrik Games)を買収したことをお知らせします。

Firesprite による Fabrik の買収は、FirespriteのPlayStation Studiosへの加入に伴い発生するものです。本買収の結果、Firespriteの総社員数は2021年9月29日時点で265名となりました。

最近ソニーはちょこちょこスタジオ買ってるな
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:08▼返信
これに刺激されてそろそろMSもどこか買収しそうよな
セクハラ問題で揉めてるアクティビジョン・ブリザードあたり買収するんじゃないか?
中国政府がゲーム規制を強める方針だからテンセントが手を引く可能性も高そうだし

368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:15▼返信
>>367
むしろMSに刺激された形じゃね
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:28▼返信
うえるかむとぅ~ざふぁみり~

なんか気持ち悪いwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:29▼返信
リメイク会社だし
リメイク(パクリ)っぽいオリジナルかな?
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:49▼返信
インソマニアック×スパイダーマンの衝撃がエグかった
ソニースタジオになればソニーピクチャーズの映画やドラマから次のゲーム化を選ぶ事ができる
ゴーストバスターズ ジュマンジ ブレイキングバッド ウォーキングデッド
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:49▼返信
>オリジナル作品に進出予定
不安しかない
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:49▼返信
>>369
黄金像買わせて盃交わすよりマシじゃね?w
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:49▼返信
>>350
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:50▼返信
リメイクってかリマスターだよね
ああいうやり方は原作ファンなら満足なんだろうが新規向けとしてはどうなんだろうね
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:52▼返信
>>372
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:08▼返信
他会社が買収すると開発者が逃げてソフト開発ができなくなったりハード性能に足引っ張られてまともに開発ができなくなったりするけど
SIEはこれまでの実績からそこら辺の不安が無いから安心できるわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:15▼返信
>>306
何故かゴキさんってf2p以外の国内ソフトは全く盛り上がらず壊滅的なのにそれを無視するんだよな
だからPS2時代が好きだったユーザーの不満が理解できないし意見も乖離する
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:18▼返信
>>378
フォートナイトにエイペックスが人気なのなんて誰でも知っているってのにさ
問題視しているのは買い切りのソフトの売り上げが国内PS史上で前代未聞の不調さだってことなのにそこをスルーするんだよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:39▼返信
>>2
デモンズリメイクの仕上がりを見ると期待は大きい!
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 10:20▼返信
>>367
まぁ、ありえないだろうね
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 10:22▼返信
msの唯一の希望は買収のみ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 10:32▼返信
>>379
まったく問題視する、問題じゃないわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 10:33▼返信
>>378
もうps2時代とは変わって大成功したんだよ。もう客層が違う
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 10:34▼返信
>>263
海外ではかなり好調。日本でもそれなりに売れてる
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:29▼返信
>>148
新人教育頼んだら辞めてったんだぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:30▼返信
>>379
その不調のはずのpsに国内でもボロ負けなのにswitchなんですけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:31▼返信
>>316
主観でしか豚は話し出来ないから…
ちょろちょろ国内でもソフト売れて話題になってるのpsばっかなのに
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:32▼返信
>>334
くだらない性格してんな
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 11:36▼返信
>>382
対抗するなら任天堂を買収するしかないね
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 12:05▼返信
ソニーはもともと関係の深いセカンドを買収するから良いけど
どこぞの企業はサードを買収して既存シリーズの新作を独占するから嫌い
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 12:16▼返信
>>372
元々、メトロイドプライム作ってたとこやぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 12:28▼返信
リマスターしか出来ない所wwwチョニーにはおにあいwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 22:09▼返信
>>371
全部オワコンになったじゃん…
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 00:01▼返信
一方任天堂は自分ところの下請けを干して潰れかけたとことで買収したのであった
396.ネロ投稿日:2021年10月05日 16:31▼返信
love me, I love youはいつ聴いてもええな
青山純の息子も感慨深いやろな✨
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 22:10▼返信
>>7
まくってないですね

直近のコメント数ランキング

traq