名称未設定 1


前回記事
SIEのライアン社長、ベセスダを買収したMSに対抗か?「選択的な買収で社内の能力を強化できるところは、可能になるかも」





Sony Purchase of Demon’s Souls Developer Bluepoint Games Rumored to be Coming Soon



記事によると



ResetEraフォーラムのユーザーMarsipanRumpan氏からの新しい噂によると、ソニーとBluepoint Gamesは現在取引を最終決定しており、買収は近日中に発表される可能性が高いという

その噂によると、リメイク版『デモンズソウル』の開発は「最終テスト」のようなもので、ソニーは彼らがファーストパーティの開発者としてふさわしいと確信しているとのこと

・実際に買収が行われれば。Bluepointはリメイクと技術サポートの他にも、独自のオリジナルIPを開発することも期待できそうだ




[RUMOR] Sony to acquire Bluepoint Games very soon




記事によると



・Bluepoint Gamesに詳しい情報源によると、ソニーによる買収は最終決定しているという

Bluepointの視点
・オリジナルIPを出して行きたい。単なるリメイクスタジオにはなりたくない

・自分たちの独立性を大切にし、愛している一方で、この業界が急速に成長し、進化していることを実感している

・ソニーとの既存のパートナーシップに違和感を感じず、ソニーに売却することを決めた



ソニーの視点
・Bluepointの仕事の倫理観には非常に感銘を受けた。画期的なリメイク作品を、良いペースで制作している

・他のSIEスタジオ、特に『ワンダと巨像』『デモンズソウル』の両方で一緒に仕事をしたSIE JAPANスタジオと良い関係を築いている

・Bluepointが持っているリメイクのための専門知識、スキル、技術は、将来のプロジェクトで活用することができる(言い換えれば、JAPANスタジオのASOBIチームがサルゲッチュリメイクを作ると決めた場合、Bluepointに手伝ってもらうことができる)

この記事への反応



インソムニアックと同じパターンか

いいね、ブルーポイントはソニーのサポートがあれば世界的なスタジオになれる。
オリジナルIP作るならRPGがいいな


何年もソニーの仕事しかしてこなかったからこれはありえるだろうな

これが起こらずにBlluepointがリメイクのヘルプチームと新規IPのチームの2つに分裂してたらショックだわ。

新規IPもいいけど良作リメイクももっとほしい

理にかなってる。Blluepointはめちゃめちゃ高品質のリマスターを作るから、どこかに買収されるべきだと思う

ソニーは何年も前からコラボしてるんだから、絶対にブルーポイントを狙うべき

ブラッドボーンのリマスター版を作ってくれるかもしれないな

ソニーが既にBluepoint Gamesを買収していると思っていた人は手を上げて

おそらくBluepointがブラッドボーン2を作って、その後に新しいIPを作るんだろうな。フロムは忙しすぎるし、ソニーはそのIPを死なせたくないだろうし







ブルーポイントゲーム - Wikipedia

ブルーポイントゲーム(Bluepoint Games)は、アメリカ合衆国のテキサス州オースティンのコンピュータゲーム開発会社。レトロスタジオでメトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。


開発タイトル
・PS3『ゴッドオブウォー コレクション』(HDリマスター移植)
・PS3『ICO』(HDリマスター移植)
・PS3『ワンダと巨像』(HDリマスター移植)
・PS3/Xbox360『メタルギア ソリッド HD エディション』(HDリマスター移植)
・PSVita『プレイステーション オールスター・バトルロイヤル』
・Xbox360『タイタンフォール』
・PS4『アンチャーテッド コレクション』(リマスター移植)
・PS4『GRAVITY DAZE』(リマスター移植)
・PS4『ワンダと巨像』(フルリメイク)
・PS5『Demon's Souls』(フルリメイク)







これは普通にありえる買収だと思う
ここ数年はほぼファーストパーティスタジオみたいな仕事ぶりだったし



B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



B07NHQRBJ5
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2019-04-11T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6