• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Newly published Nintendo patents show plans for DLSS-style AI upscaling

1633153786599


記事によると



任天堂が出願した2つの特許が最近公開され、同社のAIアップスケーリング技術の計画の可能性が示された

・2020年3月に出願され、木曜日に公開されたこれらの特許は、 「systems and methods for machine learned image conversion(機械学習による画像変換のためのシステムと方法)」 を詳述している

この技術では、ソース画像をニューラルネットワークに通すことで、画像をより高い解像度に変換することができる

・任天堂がこの特許をどのような目的で使用しているのかは明確ではないが(記事執筆時点ではまだ承認されていない)、このプロセスをどのように実行できるかいくつかの例を挙げている

一例を挙げると、スイッチのようなデバイスで、バッテリー駆動時にはある程度の解像度でゲームを動作させ、コンセントに接続したりテレビに接続したりすると1080pにアップスケールして出力することができるというもの

別の例では、クラウドゲーミングへの応用例として、クラウドベースのシステムがプレイヤーのデバイスに圧縮された低解像度の画像を送信し、それをAIを使ってユーザー側で1080pにアップスケールして遅延を減らすことができる

・任天堂は、この特許に540pの画像を1080pにアップスケールする様子を示した図を添付している

・また、「図示された例は、540p画像を1080p画像に変換することに関連しているが、本明細書に記載された技術は、他の画像サイズ(例:720pから1080p、480pから1080p、1080pから1440p、1080pから4K、720pから4kなど)に適用できることが理解されるであろう」と記載されており、4Kへのアップスケーリングを含む他のアップスケーリングプロセスも可能であると述べている

・今年初め、任天堂は4K解像度に対応した新しい「Switch Pro」 モデルを発表すると報じられていた

・しかし、同社が7月に発表したニンテンドースイッチ有機ELモデルは、7インチの有機ELディスプレイを搭載しているが、4K解像度には対応していない

以下、全文を読む



米国、欧州の特許情報が公開されているサイト

https://www.freepatentsonline.com/y2021/0304355.html

https://www.freepatentsonline.com/y2021/0304356.html

FAjrNlBX0AULp3W


ダウンロード





関連記事
メディア「ゲーム会社がニンテンドースイッチの4K対応ソフトを開発中らしいよ!」 → 任天堂「そのような事実はない」





NVIDIA DLSSみたいな技術?
ブルームバーグの4Kスイッチ報道は明確に否定されたけど、任天堂はちゃんとアップスケーリングの研究もしてるんだな







B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(612件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:32▼返信
クソステ5はゴミ箱へ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:32▼返信
俺ゴキブリだが任天堂に敗北を認める
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:32▼返信
なんちゃって4kじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:32▼返信
まだスイッチProとか夢見てんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:33▼返信
携帯機な段階でもう無理だよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:33▼返信
だから4Kはないって任天堂が否定してた狼牙!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:33▼返信
PS4pro叩いてたぶーちゃんが引き伸ばし4K画質喜ぶか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:34▼返信
なんでそんなモニターだけに固執しとるんやろ
コントローラーとかもっと直すとこあるやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:34▼返信
ぶーちゃんが嫌ってるアプスケじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:34▼返信
なんか元東芝のハイセンスエンジンを使いますってだけな感じやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:34▼返信
次世代の研究ぐらいはしてるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:34▼返信
スイッチで疑似4K可能!
勝利確定!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:34▼返信
この期に及んでアプスケてw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:34▼返信
またどっかに訴訟起こして金毟るための特許だろ
特許ゴロ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:35▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:35▼返信
他の企業が既に実用化してると思うんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:35▼返信
絵に描いた餅といのがこれほどピッタリと当てはまる例も珍しい
どう足掻いたところでゴミ天堂には技術はない
自社でマリカやスマブラが制作できないくらいに人でも技術もないからなあwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:35▼返信
※8
直せねぇんだよ
せめてグラをよくしたいんだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:36▼返信

Switch pro でドラクエ12でるわw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:36▼返信
任豚はもうアプスケ叩けないねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:36▼返信
任天堂の今年の年末商戦は?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:36▼返信
>>1
あ、買います
ついにSwitchを買うときがきた
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:36▼返信
クソグラを4kにして何になるん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:36▼返信
>・この技術では、ソース画像をニューラルネットワークに通すことで、画像をより高い解像度に変換することができる

ああ
スクショ詐欺目的か
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:36▼返信
パートナーの技術パクってて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:36▼返信
まーた転売して稼がせてもらおう(^_^)W
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:37▼返信
サーバーを通してアップスケーリングするんだろうから
絵は綺麗に成っても遅延が起こるから使いづらいね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:37▼返信
よくわからんけどもうすぐ新型出るんですよね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:37▼返信
4Kだと思ったら〜アプスケでした〜〜
チクショーーー!
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:37▼返信
※19
出せたらいいねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:37▼返信
つまり今、新型買ったら馬鹿と
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:37▼返信
>>28
再来年の3月に出るね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:38▼返信
もうどうでもいいよ
出るとしても3年後とかだろ任天堂の新型には期待しない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:38▼返信
はいゴミでしたざーんねん
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:38▼返信
※27
スイッチユーザーは遅延に慣れてるから問題ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:38▼返信
任天堂の豚も叩いていた。何ちゃって4Kではないか、
ture 4kでは、ないから、詐欺だよな、
sonyはダメでnintendoは何をやっても許される、小中華の任天堂らしいと言えばらしいな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:39▼返信
まずは素で1080p出せるハードを作ってからやな
その時点で任天堂にはハードル高いか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:39▼返信
まあ任天堂次世代ハードが来ても結局他社と比べると世代遅れには違いないだろうし
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:39▼返信
機械と言うのは独立してないといけないのです。
機械は状況を読む 機械は状態を読む 機械は環境を読む 機械は事情を読む 機械は境遇を読む
機械は実態を読む 機械は実情を読む 機械は事実を読む 機械は実相を読む 機械は現実を読む
機械は実際を読む 機械は真相を読む
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:39▼返信
まさか望月の情報が真実で任天堂は嘘を言ってたのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:39▼返信
ゴミステーション5終了のお知らせ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:39▼返信
豚はブーメラン投げるの上手いなぁw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:39▼返信
>>1
任天堂株が大暴落したからとブゥブゥ鳴くなよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:40▼返信
これ・・あれじゃね
レグザの中にはいってるレグザエンジンと同じじゃね・・
しかも中国のハイセンスに取られていまじゃNEOエンジンになっちゃったやつやん・・

45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:40▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:40▼返信
>>2
確かに株の大暴落は任天堂大勝利だなwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:40▼返信
tegra x1の機械学習機能終わってるぞ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:41▼返信
>>3
そもそも携帯機に4Kなど必要か?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:41▼返信
箱も真の4Kとか言ってたくせにしれーっとほとんどのソフトアップスケーリングの4Kにしてるしな

なんやってんあの真の4K推しの宣伝
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:41▼返信
>>6
ブルームバーグ望月「ほら、嘘では無かっただろうが(ドヤ顔)」
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:42▼返信



アプスケやんwこんなもんで特許取ろうとしてんの?w


52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:42▼返信
ダンボールVRもそうだったけど言葉で騙すの好きだよなホント
4Kの話題出た時絶対ネイティブじゃなく1440pだろって思った通りになったw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:42▼返信
>>8
正論
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:42▼返信
4K描画じゃなくて
単純に4KTVように引き伸ばすだけで草
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:42▼返信
画面よりもっと改善すべきとこあるんじゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:43▼返信
※48
任天堂自身は据え置き機として発表してるんだしハリボテでも必要だろう…
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:43▼返信
そんな事やってる暇あるならSwitchの値下げとジョイコンの耐久性アップを考えろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:43▼返信
ただの拡大機能で草
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:43▼返信
>>44
それはハイセンスのOEMだな
レグザはレグザエンジン Cloud PROだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:43▼返信
頑なにポンコツ性能変えたくない理由はなんで?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:44▼返信
またゴキブリが負けたのか
敗北を知りたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:44▼返信
>>54
なお、せっかく引き延ばしても映像を伝えるコネクタが無い模様
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:44▼返信
※49
アプスケ自体は悪ではないけど、真の4kを謳ってたのにそれが嘘だったとかMS信用無いわ。
スペゴリも4k60fpsレイトレあり言ってたのにそれもなさそうだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:44▼返信
ほらほらきたぞきたぞ~コレ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:44▼返信
PS5は嘘の4K!とか喚いてたブーちゃんがこれもちあげるのみたらわろてしまうでw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:44▼返信
やってることはDSLLだが特許とれるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:44▼返信
仮に携帯機で4Kヌルヌル高機能スイッチが出るなら値段どうなるんかね?
下手したらゲーミングPC超えそうだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:45▼返信
画像wwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:45▼返信
ソニーがこの超技術パクるからな
きちんと特許取っとかんと
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:45▼返信
で、4Kはいつ?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:45▼返信
ありがとう任天堂
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:45▼返信
任天堂学習ソフトに力入れてゲームは辞めるんだと思ったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:45▼返信
任天堂の新技術やべぇな
特許とったからソニーはもうパクれんぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:45▼返信
すまん、性能足らんからドラクエ12でないとか言ってたゴキ息してる?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:45▼返信
4KよりフルHDで60FPSキープするの頑張って欲しいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
>>66
DLSSに比べてかなり低レベルだから同一のものとみなされない可能性が微レ在
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
NVがRTX3080辺りで480pソースから美麗な8K映像作るというデモをやってたが、あれもハイエンド機種のパワーを前提とした話だからな
任天堂が用意したオモチャチップで何ができるのやら
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
>>74
アプスケしたって足りない性能は補われないぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
ゲームはグラじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
携帯機なんだから4Kとか不要だろ
そもそも4Kテレビすらまともに普及してない
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
これ4Kとは言わないw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
任天堂すげぇぇぇぇぇぇえぇぇぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
スマホのエミュレーターでもファミコンやPSが高精細表示できるけど、それと一緒じゃね?
何年前の技術だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:46▼返信
ドラクエ12欲しいならさっさとスイッチ捨てて次世代機作れよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:47▼返信
これで性能叩きできなくなったけどゴキは何のために生きればいいんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:47▼返信
オワレている
たすけて下さい
この任豚の人わるい人
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:47▼返信
>>74
スイッチは単純にポリゴン描画能力が低すぎるんだよ
VITAマルチ級のポリゴン数しか書けないから移植が大変なの
この記事で言ってる解像度とはほぼ関わりがない
88.もこっち投稿日:2021年10月02日 16:47▼返信
詳しく無いからよく分からんけどすげぇ技術っぽいなこれ
特許出願するのは正しいな、じゃないとすぐパクる企業あるからなw
4K無理って言ってたゴキブリ息してるのだろうか
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:48▼返信
地坊6スイッチで出ないとか言ってたバカw
せいぜいベータ版やってろザコ!w
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:48▼返信
>>88
すでにこれの完全上位互換みたいな機能あるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:48▼返信
>>85
ワロタ
任豚は本気で言いそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:48▼返信
ふーん…でゴキ、これで1p画像とかでも4Kに拡大できるからゴキステとの性能差とか無になったんだが?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:48▼返信
>>74
結局エピック側が「Switch(4K)にもUE5対応しました」って表明を出さない限りは
出ない事実がそのまま揺るがないよ、残念だったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:49▼返信
今更アプスケ??AMDもNVIDIAもソニー、MSも既に取り入れてるのに??
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:49▼返信
>>89
え、出るの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:49▼返信
アプスケドックを別売りで発売
という予想を立ててみたw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:49▼返信
>>92
単ドットはどれだけ拡大しても単ドットだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:49▼返信
8Kじゃないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:49▼返信
※92
釣り針がデカすぎる、やり直せ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:49▼返信
これならマシンパワー使わないで美麗なグラフィックにできるね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
AIアップスケーリング技術と言ってたけど実はDSRのことでした
だったら泣ける
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
>>73
アップスケーリングが任天堂だけの技術とか思ってて草
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
カクカクがより目立つだけでは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
そのAIを動かす性能がまずないやろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
ゴキブリ謝罪は?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
任天堂が研究してるんじゃなくて技術持ってる会社から拝借するんでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
>>100
今までと使ってるリソース減る事はないんだから、どれだけ頑張っても今の映像より美麗になることはないぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
>>88
ぶーちゃん去年PS5をダイナミック4K(笑)って煽ってたの忘れたんか
もうちょっと設定練り込めよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:50▼返信
スイッチが性能まで手に入れてついに次世代戦争に決着がついたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:51▼返信
これこそが真の(なんちゃって)4Kだ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:51▼返信
※88
すげぇ技術ww
単純に拡大コピーしてるのと同じだよ
やってることはTvのレグザに入ってるエンジンと同じ事だわ、もう中国にさえ盗まれてるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:51▼返信
これでもゴキブリはまだSwitchPROはないって言い張れるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:51▼返信
性能はゲーム全体に影響しちゃうから任天堂はまず根本的にハードスペックから上げてくれ
小手先だけでどうにかなるようなハードスペックの差じゃもうないからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:51▼返信
>>80
もう40型以上はほぼ4kしか売ってないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:52▼返信
次世代ゲームのマルチはクラウド対応で逃げるしかないけど、そのクラウド対応が酷いからデータ量減らして通信量と遅延対策しようって魂胆か?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:52▼返信
4Kアップスケールかと思ったら1080pにアップスケールかよwwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:52▼返信
>>112
これで有機EL版より値上がりしてたら更に笑うよ、ボッタクリ堂すぎてねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:52▼返信
>>114
もはやテレビって、販売台数で4kのほうがずっと多いぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:52▼返信
ゴキブリ「Switchの4Kはアプスケで意味ないんだガー!」

ソニー「PS5もアプスケ4Kですまん…」

ゴキブリ「ソ、ソニー様ぁ…」
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:52▼返信
>>73
4KBRAVIAだったら標準搭載している機能だぞ
任天堂の場合、データベースの蓄積皆無だから効果期待するな
121.投稿日:2021年10月02日 16:53▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:53▼返信
>>22
Switchで動くんか🤣
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:53▼返信
技術の任天堂
力技のソニー
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:53▼返信
>>80
今は4KかハーフHDしか売ってないけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:53▼返信
嘘ついてDLSS言ってたときから随分低水準になったな・・任天堂・・・

まあDLSSでもかなりボケてキレイにはならんのだけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:53▼返信
HD画質を無理やり4K画質にしてもボケボケやろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:54▼返信
ネイティブ4Kと変わらないクオリティがAIアップスケーリングで可能って事は
無駄な性能が必要なくなるって事だね
必死に性能上げたら値段も上がって誰にも買われないPS5が馬鹿みたいじゃんw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:54▼返信
任天堂の技術力ってほんとひどいな
こんだけ売れたんだからもっといい人材雇えよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:54▼返信
>>112
むしろ既存のSwitchの延命手段にしか見えないけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:54▼返信
※123
技術、力のソニー
小手先だけの任天堂
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:54▼返信
ちゃんと4k対応したのにゴキブリは謝罪なしね
まさに倭猿
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:55▼返信
ほぼミドルクラスのTVにはついてるねこういうエンジン・・
しかし4K描画は無理だからって
アップスケーリングするにしても
むりやりな力技で草
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:55▼返信
これどの部分に特許取れる要素があるんだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:55▼返信
>>127
元映像を720pですら安定的に描写できないハードで、4kアプスケ安定的に描写できると思ってんの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:55▼返信
>>131 なんちゃってだろw正式に4K出せるようになってから家
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:55▼返信
任天堂の技術?
良質なのはバンナムの作ったゲームだったりするのに…
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:56▼返信
>>131
特許出願=対応だったら、ソニーはもう16Kに対応してるわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:56▼返信
任天堂は何時代を生きてんだよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:56▼返信
スイッチの発売予定リストにFF16、ドラクエ12、テイルズアライズ(完全版)、EDF6追加しとけよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:56▼返信
>>127
もう少し理解してから書き込みなよw
アホの自己紹介でもしてんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:57▼返信
>>139
4k1fpsかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:57▼返信
※123
これに関しては真逆やろ
任天堂・・TVについてるような補間エンジンつかて

引き伸ばしたれ~~~ノイズぼかしたれ~~~~色調合わせて!
これで行けるやろ!!!
をゲームでやってるの草
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:57▼返信
ゴキちゃん

謝 罪 は?
144.投稿日:2021年10月02日 16:57▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:57▼返信
賢い企業はこうやって頭使って最適化するんだよ
馬鹿の一つ覚えで高価な部品使うだけの会社とは違うね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:57▼返信
例えるならアナログ時代のビデオをフィルター処理して4K解像度で無理やり出す感じだろw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:58▼返信
任天堂の技術・・・・草w

148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:58▼返信
これ順番に適用したら480pから4Kにできるじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:58▼返信
PS3レベル
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:58▼返信
望月さんに謝罪しなよ
4Kの研究してるじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:59▼返信
古いAVとかもこれで高画質になるんか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:59▼返信
これでテイルズやキムタクもSwitch入りの可能性が高くなったわけだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:59▼返信
普通に1080pを出力できる機器を作ったほうがよいのでは?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:59▼返信
任天堂はゴキブリ企業
望月さんに土下座しろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:59▼返信
>>119
PS5はアプスケて本当の4Kじゃないと喚いてたのにすげー掌返しだなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 16:59▼返信
既に各メーカーやってんだわぁ...AMDからもっと凄い「FidetlityFX」がPS5、XSXにも対応する予定なんだわぁ...
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:00▼返信
>>152
結局クレクレかよwww
豚らしいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:00▼返信
任天堂自身が4Kはっきりと否定したのにまだいう奴は営業妨害のアンチなの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:00▼返信
2024年秋スイッチプロのロンチラインナップ
 テイルズ オブ アライズ DLC全部入り for switch
 ジャッジアイズ&ロストジャッジメント コンプリートパック for switch
 黎の軌跡Ⅰ~Ⅲ コンプリートパック for switch
 FF7R コンプリートパック for switch
これにどう答えるの?これが実現しそうだよ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:00▼返信
ゴキちゃん

テイルズアライズβ版買わされた気持ちはどう?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:00▼返信
【悲報】ブーちゃん大好きぺこーら、ジャッジアイズプレイ中wwww【裏切り者リスト追加】
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:01▼返信
魔法のアプスケってやつですかあ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:01▼返信
>>156
AMDはFidelityFXを特定のハード、ソフトに縛られた機能ではなく、オープンな技術であると謳っている。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:01▼返信
>>159
まぁ夢を語るのは勝手ですよ笑
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:01▼返信
>>6
任天堂の公式アナウンスが来たら信じるよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:01▼返信
※150
ほぉ、これ開発機材として配布しているの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:02▼返信
ブーちゃんアライズクレクレしすぎやろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:02▼返信
どうしてネットを介さずハード側の方でアップスケーリングしないの?
ネットを介すと工程とロード時間が無意味に増えるだけなのでは?
そもそも普通に1080p出力したら?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:02▼返信
ゴキブリ、証拠出てきちゃったけどこれまで散々否定してきたの謝罪しろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:02▼返信
>>1
悔しかったやつ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:03▼返信
次世代機もまたゴミ性能なのかしら
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:03▼返信
>>2
韓国人「俺日本人だけど○○」
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:03▼返信
ゴキちゃん、この現実にどう向き合っていくの?どっちが欲しいか一目瞭然だよね?
■2021年度後半スイッチラインナップ
 メイドインワリオ、バンドリ、モンキーボール、ドキドキ文芸部、メトロイド、マリオパーティ
 スパロボ、ダンガンロンパ、女神転生5、ブルリフ2、零、ポケモンリメイク、パワポケ、置き時計、カービィ、ソフィー2
■2021年度後半PS5ラインナップ
 テイルズアライズ、デスループ、ロストジャッジメント、デスストランディング完全版、黎の軌跡
 アイマス、FIFA21、efootball、ファークライ6、鬼滅の刃、BF2042、CoD、ダイイングライト2、ホライゾン2、FFオリジン、ソフィー2
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:03▼返信
※169
任天堂に謝罪させたら?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:03▼返信
豚が勘違いしてて草
4K解像度のゲームを出すじゃなくて
480pから1080pみたいに単純に引き伸ばす技術だぞしかも
AIを使ってユーザー側で・・AIをつかってユーザー側で?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:04▼返信
>>12
もう疑似ゲームでいいね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:04▼返信
これSugeeeeeeeeee!!!
ただのアップスケーリングなんて任天堂が今更提示しないとは思ってたけど予想以上に凄いのがでてきたな
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく上を行くな・・・・
AIアップスケーリング技術すげえええ
なんじゃこりゃあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:04▼返信
>>168
どんなハードでもアプスケできる方がいいだろう
パーツにコストをかけなくて良くなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:04▼返信
どういう技術かよくわからないぶーちゃんは、
「AI 超解像 ブラビア」でググると説明あるから調べてね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:04▼返信
やっぱニンテンドウはすげーや
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:04▼返信
今の性能が上がるわけでもないのがなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:04▼返信
ニューラルネットワークを介してアップスケーリングするって事?重くならん?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:04▼返信
※173
はい、PS5です。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:05▼返信
っうか任天堂がさも先にやってるように書いてるけど
AMDずっと前からこれ着手してるやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:05▼返信
PS3でPS1やPS2のゲームを、アプコンで720pまで画質補正する機能があったけど
それを2020年代中盤に、クラウドを介してやるの?
普通にHDで出力できないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:05▼返信
DLSSみたいなもんか
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:05▼返信
またデマ流す人出てくるのだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:05▼返信
>>19
じゃあ、大金払ってドット絵に作り直してもらいましょう。
何年後に出ます?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:05▼返信
>>119
ニシ豚「PS5の4Kはアプスケで意味ないんだガー!」
任天堂「すまん、ウチの4Kはアプスケなんだわ」
ニシ豚「ブヒイィィィィィ!!!」


こうだぞwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:06▼返信


アプスケwwwwwwwwwwwww10年以上前に良く聞いたなあwwwww
 
 
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:06▼返信
散々PS4 proのチェッカーボード4K叩いてたくせに
任天堂が出してきたのがこれ?インチキ4Kの最たる例じゃねーか
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:06▼返信
4Kになっても中身がゴミなら意味ねーw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:06▼返信
>>173
「置き時計」が面白すぎるだろwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:06▼返信
地味にこれソニーが一番お得意な分野よなTVで昔からやってるし
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:06▼返信
周回遅れでやっとかぁ~...でも、これってPS5、XSXと同じアップスケーリングなん?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:07▼返信
WiFi-6サポートしてないスイッチでニューラルネットワークとか使うと回線不足で性能でなくなるぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:07▼返信
将来的には全部これになるわな
素で高解像度のやつ作ってられん
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:07▼返信
枯れた技術の水平思考
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:07▼返信
岸田内閣発足から初めて笑ったスレ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:07▼返信
ニシ君、PS5はアップスケーリング4K・8Kって煽っていたけど
スイッチはアップスケーリングHD(要ネット回線)な事にどう答えるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:07▼返信
>>197
ガイジかな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:07▼返信
>>55
改善じゃ売れないんだもの~
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:08▼返信
次世代もクソスペ確定でワロタ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:08▼返信
>>61
勝ってるところを見てみたい
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:08▼返信
やはり任天堂は天才
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:08▼返信
アップスケール技術って昔からPSでもやってるよね
俺が覚えてるだけでも
PS1アーカイブのPS3アプスケやPSPやアーカイブスのVitaアプスケやVitaTVのHDアプスケやPS4Proの4KアプスケやPS5の4Kアプスケ
と其々のアップスケール
任天堂がやると相当綺麗になるのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:09▼返信
DLSSも進化してるし将来的には当たり前になるだろうね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:09▼返信
>>69
幼児にとっては超技術
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:09▼返信
※197
アップスケーリングが台頭してくるのは自然な流れ。各メーカーは既に何年も前から始めていたのに、周回遅れで今頃対応してくるのが任天堂。これを神技術と持ち上げる豚は、今までゲハに居て何を見てきてたのか...
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:10▼返信
>>73
太古の新技術
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:10▼返信
ゴキってニューラルネットワークのことを理解してないんだなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:10▼返信
※201
まぁアプスケ自体は有用なものだから...任天堂のこの技術がどの程度かは分からないが
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:10▼返信
>>209
なにもわかってないなら発言しないほうがいいよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:11▼返信
>>79
8bit半角文字でアスキーアートみたいなので十分。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:11▼返信
アホか?
今のスイッチはブーストモード使ってて
この体たらくなんだぞ

要は悟空が最初のフリーザ戦で初っ端界王拳15倍使っているようなもんなんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:12▼返信
AMD版DLSS、Fadelity FX Super ResolutionはPS5などにも対応予定
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:12▼返信
4Kスイッチとかクソみたいな煽り方してんな

はちまも望月と同レベル
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:12▼返信
そもそもアプスケにしがみついてないでまずは完璧にフルHD表現で作れるゲーム機(ソフト)出せよ、4Kも含めて。時代遅れすぎる
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
Switchはマリカの段階でアプスケ詐欺やってたしな
豚もバカみたいな擁護してっとまた更に株価下落して任天堂のダメージになるぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
置き型機にしろ
Switchは中途半端すぎる。携帯機で4kとか無意味
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
さすが天才技術者集団
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
っううか豚がパクるとか色々いってるけど
ソニーって
ブラビアでXR トリルミナス プロっての積んでもうやってる
世界初の認知特性を取り入れたテレビとして
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
※213
DLSS、Fadelity FX は?最近のメーカーはアプスケ開発に躍起になってるだろ?頭悪いんか??
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
昔から神谷が言っていたじゃん
「任天堂のアプコン技術はショボい」って
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
>>103
あたたかみ(ボカシ)でごまかすんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:13▼返信
今更アプコンの特許って…
テレビメーカーもグラボメーカーも昔から研究してる分野だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:14▼返信
なんだ、ダンボールVRみたいなもんか。
しょぼ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:14▼返信
ゴミ性能のアプスケは草
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:14▼返信
本体が低性能なら特許も低性能やの
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:14▼返信
ショボいアプスケはボヤける
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:14▼返信
いよいよPS5にトドメ差しにきたかw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:14▼返信
任天堂が示した図は540pの画像を1080pにアップスケールする様子だぞw
最初から4kにしないのは任天堂はこれが限界って事w
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:15▼返信
※224
真のトゥルー4K!!!
いってた箱すらもうやってないしな
アップスケーリングで・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:15▼返信
この技術が使えたところで実現できるのは半ライスのPC版だぞww
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:15▼返信
ゴミを有効活用するのは任天堂のお家芸だろ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:15▼返信
>>123
子供を騙す技術かな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:16▼返信
>>223
お、俺がこの前買ったTVに入っとるやつやなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:16▼返信
任天堂「これ開発するよりXR トリルミナス プロのチップをソニーから買ったほう早くね・・・」
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:16▼返信
>>232
最低でもCoD、BF、ファークライシリーズを出さないようにしないとPS死なないだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:16▼返信
>>131
1080じゃね?www
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
こりゃ任天堂しか勝たんワケだわwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
因みにUE5での目玉機能一つ『Lumen』は対応ハードPS5とXSXだけで
スイッチは非対応だぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
任天堂に技術で期待するな。マリオでもやっとけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
4kちゃうやんけ・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
3DSから任天堂は子供騙しばっか
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
有機EL版もまだ発売してねぇのにw
これがほんとなら何台本体買わせるつもりだよwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
というかこの手の技術、使えるものはもう他社の特許でガチガチだからなw

却下されるか、使い物にならない別物だから許可されるかどっちかw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
>>145
子供と親を騙すのは簡単だって話?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:17▼返信
>>242
64以来の敗北の歴史覆せるといいですね
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:18▼返信
SONYのアプコンてTVもPSもDVDの4K再生とかもかなり綺麗な方だよね
任天堂がSONYのアプコン技術に追いつけるとは思えないんだけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:18▼返信
>>154
韓国企業か
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:18▼返信
※243
っうか箱ってイツになったらレイトレするんだろうな・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信
※246
3DSも目新しさで子供たちを釣ってたけど、一度使ったら二度と使わない無駄機能だったな。
発売から数年後に、2DS出したときは笑ったw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信
4Kは技術的に絶対無理でも旧作のHD化はまだ本当に諦めた訳じゃないんだな
努力の痕は認める
想定してるのは黄金期と呼ばれた64時代のソフトをHD化するリマスターか
実現するといいね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信


15年位前から豚が叩きまくってる技術じゃん
 
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信
ソニーのアプコン技術は世界一
大抵のリマスターはソニーの技術を使っている
258.投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信
>>160
βすらできなそうなスイッチで嬉しそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信
僕が3年前に買ったテレビのゲームモードだと、1080Pを4K画質にアプスケしてくれたり
フレームレートを保管して疑似的に60fpsにしてくれる機能があるのですが
それと何が違うのでしょう
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:19▼返信
豚が勘違いして4k4k言ってるけど任天堂は540pの画像を1080pにアップスケールですwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:20▼返信
何回同じ事をすれば学ぶんだ任豚は?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:20▼返信
豚アホやろ
望月って4Kのソフト作ってるって書いてたんだぞ
しかも任天堂が公式に否定してる
任天堂が公式に発表してるのになに株価操作して任天堂爆下げさせた望月を崇めてんだ
豚って任天堂の敵じゃねえか
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:20▼返信
>>177
いつの技術だっけwwwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:20▼返信
>>235
PC飯は4K対応だからそれ以下や
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:21▼返信
【悲報】うわさのブルームバーグの望月さん、PS5が欲しい模様w
Takashi Mochizuki@6d6f636869
Sep 29
PS5、黒カードを作れば買えるんだろうけど作ったら負けな気がしてる…。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:21▼返信
ずっと噂にあったDLSSじゃなくて独自技術と言うのは意外だな
Nvidiaとの契約周りでこじれたのかね
クラウドゲーミングのアプスケに使ってデータ量を減らして遅延を減らすって発想は
これまでになかったものでなかなか面白い
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:21▼返信
※257
デモンズソウル、スパイダーマンとかネイティブ4kと区別できないぐらい奇麗にアプスケしてるからな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:21▼返信
>>263
どのコメ見て望月崇めてるって思ってるの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:21▼返信
いつまで夢を見てんだ豚野郎
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:21▼返信
どんなにアップスケールが優秀でも1画面中のオブジェクト(草)がスカスカだと
意味ないけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:22▼返信
>>200
あの… オフライン…

オフライン…
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:22▼返信
>>266
何で負けとか言ってるんだろうな
公平に扱えよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:22▼返信
64のゲームとか綺麗にするとかそういう使い方じゃないのかな?
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:22▼返信
>>260
下位互換の別技術を、他所の特許使用料払いたくないから無理矢理登録しようとしてるだけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:23▼返信
>>211
何も理解してないのに、いつも出てきますね。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:23▼返信
概念だけ特に新しい特許ではないな
任天堂にそんな技術あるのか怪しい
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:23▼返信
ソニーと任天堂では
ニュータイプと猿ぐらい
アプコンの差があるぞ

勿論、任天堂が猿な
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:23▼返信
新型の抽選に当選したしぶっちゃけ楽しみ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:23▼返信
重いデータはネットに置いとくだけってか
ネットラグがどうなるか
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:24▼返信
映像系の補間技術やイメージセンサーとかはソニーの技術ダントツでトップだからな現状
iPhone13っうかまあほとんどのスマホやカメラ自体ソニーの技術使うし
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:24▼返信
ご、ご、ご、540p
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:24▼返信
>>278
猿は学習できるけど任天堂は学習しないぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:24▼返信
>>256
15年前にAIがあったの
お前せかいすごいな
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:24▼返信
>>279
ゲーム体験はそんな変わらんだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:25▼返信
>>223
あれ?
ソニーがパク… 任天堂がパク…
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:25▼返信
・一例を挙げると、スイッチのようなデバイスで、バッテリー駆動時にはある程度の解像度でゲームを動作させ、コンセントに接続したりテレビに接続したりすると1080pにアップスケールして出力することができるというもの

これ携帯モード時は720pでドックモード時は1080pになる今のスイッチと何か違うのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:25▼返信
4K液晶搭載が確実になったわけだけどゴキブリ謝れよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:26▼返信
>>267
nVidia「tegraでDLSS?いやーきついっす」
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:26▼返信
>>232
笑い死にさせるつもりかああぁぁぁあ!!
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:26▼返信
>>288
Vitaですでに
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:26▼返信
任天堂以外の企業が普通にやってることの特許を取ろうとしているだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:26▼返信
>>242
wwwwwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
有機EL版よりも高くなりそう。
4万円オーバーするかな?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
スマホに4kカメラとか言っているの見ている気分
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
※269
150や154のコメの時点ですでに感謝しろとか土下座しろとか書いてますけど
お仲間さんの豚が
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
>>284
AI技術はわりかし古くからあるがw
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
これってWiiのソフトをアプスケするだけたったりしてw
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
>>291
4Kではないな草
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
>>282
540pぐらいに解像度落とせば何とかPS4のソフトは動くかもしれない
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
過去タイトルをリマスターすらせずにインチキ高解像度化して出すフラグでしかなくて草
豚にはふさわしい
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
>>284
え?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:27▼返信
オンライン専用とかネット契約してない場合どうすんだって昔豚が言ってたろ
ニューラルネットの場合はいいのかよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:28▼返信
>>284

ぷぷーw  余程余裕が無いらしいw
 
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:28▼返信
>>302
あると主張するならすぐに証拠出してみろよ
出せないだろ
バーカ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:29▼返信
東大卒が集結してる割に技術じゃ二世代前のゲーム機なんだけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:29▼返信
>>304
言い返せないのかよ
バーか
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:29▼返信
>>287
VitaTVみたいだな
VitaをHDにアプスケしてたし
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:29▼返信
>>266
買うな、来るな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:29▼返信
※284
AIの方じゃなくて、アプスケ技術が15年前からあるって言ってるんじゃ...読解力...
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:29▼返信
DVDの低解像度な動画を高画質化するテレビの高画質化回路みたいなもんだと思うけどあれゲームで使うとラグが酷いからなぁ
任天堂にその辺解決できんのか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:29▼返信
つーかソースに書いてるじゃん
携帯モード基準で作って据え置きモードでアップスケールするクソ手抜きが可能になるって話
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:29▼返信
>>3
とは言え、4Kが全然普及してない現状で、4Kはもちろん、そもそもなんちゃって4Kすら需要があるんだろうか
今ゲーム機に搭載されてる4Kは、少なくとも日本国内においてはマジで意味ないぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:30▼返信
>>297
AIが出てきたのは最近のNVIDIAがGPUを作ったからであって
15年前にNVIDIAGPUがあった事実はないぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:30▼返信
>>284
マイコンもAIなんすよ、先輩
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:30▼返信
480pとかのソフトを4Kにするって書いてる時点で・・・・
任天堂これ次世代でも過去作レガシー商法して終わりじゃね

次世代なら1080pや1440pや4Kで開発すればいいだけだし
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:30▼返信
>>299
switchじゃどのみち4k表示出来ないけどなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:30▼返信
>>310
アプスケに好きも嫌いもあるかよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:30▼返信
>>311
SBC接続の音声を許容する任天堂だよ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:31▼返信
Switchとかスペック低い方が効果が大きいもんな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:31▼返信
>>287
携帯モードだけで作れるようになる

要は今よりさらにショボい基準で作れる
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:31▼返信
>>315
それは拡大解釈しすぎ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:31▼返信
有機ELと有線LANにしただけのモデルを値上げして売る任天堂に何を期待してるんだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:32▼返信
ネット越しのアプスケとか時代遅れにも程がある
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:32▼返信
>>311
Bluetoothもラグラグだし、へーきへーき
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:32▼返信
高解像度のゲーム開発したくないでござる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:32▼返信
※305
AIが誕生したのは1960年ですwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:32▼返信
※318
少なくともPS5のアプスケ4kを悪とする風潮が任天堂信者の中ではあったんすよねぇ...
XSX、PCでも使ってるのに...
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:32▼返信
>>300
540pでもまともに動いてないんだよなぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:32▼返信
ブヒ丸ローストポークになってて草
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信
>>317
そういう横槍いらない
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信
4K搭載スイッチ出るの決まったね
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信
これはSwitch proくるな
ゴキステ死亡
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信


クソブタは2006年くらいからアプスケを叩きまくってたねw
 
 
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信
つまりネイティブ4K扱えず?
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信
クソグラを4Kにアプスケしたところで粗が目立つだけな気がするんだが
どうなん?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信
8面体の球を4Kで出してなにが面白いの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信
>>328
そりゃタダのアプスケはゴミよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:33▼返信
任天堂の画像補正技術にはあまり期待はせんな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:34▼返信
擬似フルカラーとかあったなww
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:34▼返信
※332
※333
おいくら万円になるのやら
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:34▼返信
ラグラグのBluetoothで神アプデいってたし
まあクソグラ化しても任天堂のファンなら神w

神 イズ ゴッド わぁお
とか言うから良いんじゃね
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:34▼返信
みんな284が読解力がないだけで、AIの話なんて256はしてないぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:34▼返信
出来っこないから公式は否定してんだろ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:34▼返信

そりゃ任天堂の株価が暴落するわけだよw
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:35▼返信
>>327
寝言は証拠出してから言え
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:35▼返信
>>314
お前のAI技術はNVIDIA基準かよw
つかAIを何だと思ってる?w
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:35▼返信
これで株価爆上げくるな!勝ったなガハハ!
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:35▼返信
※338
ただのアプスケ・・
いやそれやってるの任天堂じゃ・・
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:35▼返信
>>338
つまりスイッチはゴミ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:36▼返信
※338
ただの画像補正技術で、他メーカーよりも然も高尚な様に扱うの草なんだがw
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:36▼返信
もしかしてソニーのアップスケーリングと任天堂のAIアップスケールを同じものだと思ってるのか?ゴキ
だとしたら笑える
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:36▼返信
>>322
元々マイコンから始まってるぞ
無知晒すなよw
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:37▼返信
※346
「AI 歴史」でググってこい
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:37▼返信
糞グラ引き伸ばして見てどーすんだよ('ω'`)
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:37▼返信
>>347
AIが出てきたのはGPUが対応したからだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:37▼返信
これアイデアだけしか書いてなくね?
実際のソフト面とハード面はどうする想定なの?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:38▼返信
※352
xr トリルミナス プロ 世界初の認知特性を取り入れたテレビ
とっくにブラビアでソニーやってるでAIアップスケーリング
それをもしかしてとか書いてるなら笑える
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:38▼返信
ゴキちゃん、PSのアプスケはAIとは呼ばないんだよ
理解できないみたいだけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:38▼返信
まさか豚って機械学習とAIの違いすらわかってない?
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:38▼返信
低性能のゲーム機に合わせて高画質ゲームを作れと?開発者殺しだなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:38▼返信
てかさ任天堂はちゃんとした据え置きも作れよ
最後発で出すならPS5やXSXの性能越えてないとガッカリするだろ
今度のPS2.5の新型スイッチのことだよ
いつまでも過去ハードに引っ張られると技術の進化が鈍って迷惑なんだけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:38▼返信
>>331
switch関係の記事じゃんw
任天堂の技術力の無さから目を背けるなよw
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:39▼返信
※356
DLSS=AIとか勘違いしてねコイツ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:39▼返信
PS5はAMD製のGPUだからAI対応してないぞ?
何勘違いしているゴキブリ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:39▼返信
※352
ただの画像補正技術をDLSS、Fadelity FX と一緒くたにしてる時点で盲目的な信者極まってるよねw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:39▼返信

もしかしてブーやんソニーのアプスケの技術の凄さ知らんのかな?

どう転んでも朝鮮堂じゃMSにすら及ばない
 
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:40▼返信
>>352
オフラインじゃ使えないゴミなんでしょ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:40▼返信
次世代スイッチはAIで飛躍しそう
ゲーム機が自我に目覚める日も近い
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:41▼返信
>>324
ニューラルネットワークがいわゆるAIのことでネットを介してるんじゃないんだけどなw
ゴキってマジで馬鹿なんだなww
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:41▼返信
※369
スカイネットやんけ!
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:41▼返信
ゴキブリがAI技術に疎いということがよくわかるコメ欄ですね
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:42▼返信
そのような事実はない
研究しただけで実現には至ってないんだから
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:43▼返信
無知ゴキちゃんAIの凄さに震えると良いよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:43▼返信
>>371
ニューラルネットだぞ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:43▼返信
ソニーの特許は実現した試しがない
任天堂の特許は実現するものしか出ない
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:44▼返信
Switchみたいな低スペック機でこれやっても動作重くなるだけ定期
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:44▼返信
>>369
ニシ君、フロニハイリナサイ
ソノキタナイ手デ触ラナイデ下サイ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:44▼返信
>>22
豚っていつになったら買うの?
なんで今まで買ってないの? 信者なのにおかしくね?
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:44▼返信
>>365
????
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:44▼返信
>>363
この枝はvitaの話してるだろ?盲目さん
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:44▼返信
一方ソニーは普通にハード性能を上げた
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:45▼返信
スイッチは成功したハードと思う
だから次が大変
できることならスイッチをどうにかこねくり回して延命させたいだろう
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:45▼返信
ぶーちゃん馬鹿だからAIって聞いただけで無限のクラウドパワー並の妄想に走っちゃったんだろうなあ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:45▼返信
つーか、これ普通に値段が上がる奴じゃ…
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:46▼返信
っうかDLSSはDLSS2になってもぶっちゃけぼやけるから使わね
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:46▼返信
>>365
TensorCoreがないとCNN回せないとか勘違いしてる人?
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:46▼返信
>>383
wiiUの二の舞になるからな
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:47▼返信
PS3のバージョン1.80で最も注目されているのは、SD映像のアップコンバート機能だろう。SD映像を高品質に最大1,920×1,080ピクセルまで拡大出力することが可能になった。
なお、新搭載のアップコンバート機能は、BD/DVD再生機能(BD/DVD Player)専用のもの。PS3のHDDやネットワーク上のMPEGファイルなどもアップコンバート出力できるが、これらは単純なスケーラー処理のみとなっている。
固定画素での拡大出力品質を上げる処理は、実はかなり難しい。バイリニアやトライリニアなどの、通常の補完処理ではボケ感が強くなり、良い印象を得ることはできない。ではどのように処理するのか? そこが開発者にとっての腕の見せ所だ。
結果から言えば、バージョン1.80のアップコンバート機能は、たいていのDVD専用プレーヤーよりも良い結果が得られるだろう。
輪郭描写は自然でジャギーが目立たず、リンギングも少なく細い線で描かれる。加えてそのまま拡大処理しただけでは目立ちやすいノイズが、アップコンバートにより成長するといったことがなくSN感にも優れている。加えて輝度の振幅が鈍るような振る舞いがないため、陰影が深く立体感のある絵だ。

何年遅れの技術や
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:47▼返信
※375
タ、ターミネーター...
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:47▼返信
>>322
元々マイコンは状況に応じて自分で考えて動くシステムだから、AIとして活用されたのが始まりだぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:48▼返信
豚に真珠という言葉があるからな
4Kなんて豚には認識できないからアプスケで充分なのだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:48▼返信
今さらこんなので特許取れるんか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:48▼返信
任天堂は可能な限りハード価格下げなきゃならんもんな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:49▼返信
>>389
ぷっw
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:49▼返信
※392
30fps、60fpsの区別もつかんからな。あっ後リアルタイム映像とプリレンダの区別もつかないし...何でも長いロードは温かみがあると感じるらしい...こいつらマジ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:49▼返信
元のソースがかなり良くないと補正しても更に綺麗にならないのをブーちゃん理解してなさそう
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:50▼返信
モンハンみりゃわかるが
チンテンゲーを4Kにしても何も変わらなかっただろw
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:50▼返信
>>22
無借金の健全経営で日本一の金持ち企業で一度も分割にしてない任天堂株が下がっただけで、ゴキちゃん喜んでるけど、何が嬉しいん?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:50▼返信
図を見る限り、低解像の16x16から高解像の16x16画像を作るだけやからな
いわゆる、ただのPS3世代のアップスケールだぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:51▼返信
4kにしたところでポンコツじゃなぁ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:51▼返信
FidelityFX Super ResolutionとDLSS

はやいところ箱とPSにFSR対応してくれよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:51▼返信
>>387
CNN?ニュースサイト?
意味不明
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:51▼返信
そのうちぶっ壊れそう
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:52▼返信
>>387
CNNは、世界に張り巡らされたCNNの国際ネットワークと直結した日本語のニュースサイトです。

なんかAIと混同しちゃったのかね
馬鹿が間違わないようにネットワークって言葉使わない方がいいな
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:52▼返信
※399
任天堂を煽ると発狂するアホがいるから楽しむためにやってるんじゃない?実際に任天堂が嫌いな奴おらんやろ。
ハード設計はクソだけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:52▼返信
なんで中身変えずに詐欺まがいの映像ばかり綺麗に見せようとしてんだが、何も変わらんわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:53▼返信
DLSS的な技術は今後必須だからなぁ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:53▼返信
※407
元が汚いとアプスケしても意味ないからね。ライズの4k画質でもクソグラなのはその所為
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:54▼返信
>>405
CNN知らないでAI語ってるとは思わんかったわw
そのレベルなのね、すまんすまんw
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:54▼返信
>>406
普通に業界の癌だからそういう意味では嫌いだろ
ステマやストーカーばっかりしてるし
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:54▼返信
ものずごい既視感のある技術なんだけど、こんなので特許として認められるのか?
というか、競合他社が既に持っている特許で、任天堂がパテントを払わないといけない話になるでは?
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:55▼返信
腐ってもゲーム会社だからな、そりゃ最新技術には通じてる
ただその方向に進んでも客に新しい体験が出来ないと道外れて別の方向に進んだだけよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:55▼返信
>>9
違うぞ、4Kの描写をAIが学習してGPUだけじゃ演算できない計算をGPUの代わりに4K描写したように描写するんよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:56▼返信
[Yahooファイナンス: 任天堂(株)【7974】:詳細情報]
あしか 10月1日 14:31
4Kの問題とは、この後半の処理をどの解像度でやるかということですが、今のデジタル処理では、オリジナルのモデルは数値モデルであり、解像度は関係ありません。
日常で使う今のお絵かきソフトもデジタル処理しているため、解像度の変更は、枠をマウスで伸び縮みさせることで、簡単に行えますし、それで画像が汚くなることもありません。
要するに、開発段階では、ソフト的には1Kとか2Kとか4Kとかの指定は不要であり、それを動かすコンピュータに搭載されているハードの能力に合わせて、解像度を指定すれば、その解像度で出力されるということです。

預言者ニシがYahooに現れる
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:56▼返信
※413
そうなんだよ。任天堂は百も承知で我が道を行ってるのに、アホの任豚がクレクレ五月蠅いんだよな。
任天堂の方針に従ってマリオでもしとけよw
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:57▼返信
ガサガサじゃんwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:57▼返信
これを任天堂ハードの次世代機としてお茶を濁しそう
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:57▼返信
任天堂凄すぎるな
任天堂一人でアメリカも中国も追いつけない技術を作っている
日本の誇りだ日本が他の全てを失っても任天堂さえいれば何度でも立ち上がれる
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:57▼返信
4Kをゲーム機に活かせるのは任天堂だけと判明してしまったね
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:57▼返信
サード「誰がそんなこと望んでるんだ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:58▼返信
何を言ってるんだか豚は
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:58▼返信
これってどう考えても
レグザに入ってるレゾリューションプラスだよな・・・
AI補間って
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:59▼返信
>>413
任天堂に夢見てんなぁ
技術の梯子降りてハードもソフトも作れないのが今の任天堂だよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 17:59▼返信
FFやテイルズがSwitch入り濃厚って話だからゴキブリ発狂してるのか
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:00▼返信
パクリ堂また訴えられて終わるぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:00▼返信
ニューラルネットワークをクラウドネットワーク処理と勘違いしてる人がいるから米欄が変なのか

DLSSは高解像度版をニューラルネットワークで先に学習させて
低解像度版をそのデータで処理するっていう2段階処理だった気がするから
元々がポケポケ解像度がピークなゲームには使えないんじゃなかったっけ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:00▼返信
PS5『The Touryst』がネイティブ8K/60FPS動作に対応した次世代機初のゲームになることが判明。海外メディアEuroGamerが明かしている。
記事によれば・PS5『The Touryst』の解像度は7680x4320(8K)
・スーパーサンプリングやチェッカーボードレンダリング、アップスケーリング等は利用しておらず、ネイティブで4320pを実現できるているようだ
・しかし1つ問題がある。PS5のHDMI2.1は現在8K出力に対応していない。そこで本作は目下8Kから4Kへとダウンサンプリングされて動作するようだ。PS5での8K出力が追加されれば、単純なパッチでこのゲームも4320p出力が可能になる

因みにこのゲームのスイッチ版は720p60fpsである
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:01▼返信
※427
まっ結局かなりボケるからな
パワーあるなら4K描画してるものに比べたらガビガビになるよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:02▼返信
ソニーがパクれないようにどんどん特許取ってやれ
それでもパクると思うけどそしたら訴えてやればいい
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:02▼返信
ナンチャッテダンボールVR出す会社にそんな難しいことわかるわけねえw
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:02▼返信
・4Kブラビアのハイエンド機を買う
・スイッチを繋げる外部入力のモードを映画あたりにする

これだけでAIがアプスケしたスイッチの映像を楽しめます
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:03▼返信
>>427
> DLSSは高解像度版をニューラルネットワークで先に学習させて

これクラウドネットワークで処理だよね
何も間違えてないと思うんだが
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:03▼返信
粗がより目立ちますww
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:03▼返信
株価暴落の苦し紛れにニューラルネットワーク(笑)とか
数撃ちゃ当たる方式の特許請願してるだけに見える

逆に言うとますますヤバい
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:04▼返信
任天堂って技術がしっかりしているイメージ
ソニーは他力本願サードの技術頼み
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:04▼返信
任天堂「いや、ほんまいい加減にして」
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:05▼返信
※436
言っててむなしくないか?w
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:05▼返信
発売後何年もたってから、性能そのままで値段を上げたのは
任天堂だけw
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:05▼返信
で、この技術使ったらUIジャギジャギのP5Sも綺麗になるの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:05▼返信
>>297
横からだが、昔のAIと今のAIは別物やぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:05▼返信
※430
いやコメ欄読めよ
PS5ってAMDのFSRが対応されるの待ってる状態だけど
ソニー自体はxr トリルミナス プロとかDLSSみたいなAI認知特性の補完技術でずば抜けてるんだけど・・
パクるもなにも
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:06▼返信
またSwitchを買う理由が増えたな
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:07▼返信
これってアプコンでしょ?
こんなんでいいの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:07▼返信
>>439
OLEDのことか?
液晶と性能差ないと思ってるの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:07▼返信
っうか思ったんだけど
ソニーも東芝もAI補間自体をTVに搭載してるけど
ほんらいこれってゲーム側じゃなくてモニター側に付いてるもんじゃねえの??
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:08▼返信
ぐへへ5年目にしてスイッチ買いましたよぐへへ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:08▼返信
>>440
ジャギが鮮明になりますw
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:08▼返信
>>442
すでにパクってたと言うことか?
これは法的措置に移る可能性も辞さないぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:09▼返信
アプスケを知らない任天堂信者ワラワラ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:10▼返信
これがスイッチに実装されればいいが
多分次世代機用だろうな低性能だから
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:10▼返信
これだけ株価下がってて全世界の投資家が注視してる中で
こんな通ればラッキーという麻雀みたいな特許出願してる時点でね

かなり追い込まれてると見た方がいい
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:11▼返信
TVにつけるような補間チップをゲーム機につけてなにがしたいんや任天堂
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:11▼返信
あや、4kよりはモンハンなどを60FPSでやりたいんよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:12▼返信
AIの技術特許持ってどうすんのさ?どうせNvidia製じゃないと無理なんだろ?
456.投稿日:2021年10月02日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:13▼返信
※433
DLSS対応させたいゲームの開発者がクラウド使って学習させたら確かにそうなるだろうけど……
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:13▼返信
1、nvidiaに金を払いたくないから任天堂独自でやる
2、株価対策でウチも4Kやると見せかけてる
3、起源主張をしたいだけ

さあどれだ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:15▼返信
こんなサブマリン特許臭いもので小銭稼ごうとして恥ずかしくないのか
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:15▼返信
>>444
FHDすらまともに作れんのに4Kなんてもうなにもつくれなくなるからね
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:15▼返信
グラとかそういう時代じゃないと
言ってた豚って・・
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:16▼返信
※455
Nvidia側がtegraX1みたいな古いのにDLSS2対応させるの無理ってなったからじゃね
そりゃそうだ今後DLSS3や4にどんどんアップデートして技術開発してるのに
何年もまえのTegraでそれやれやって無理なはなしだし、任天堂が自社開発するしか無くなったんだろう
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:16▼返信
4Kでドラクエモンハン遊べるとかたまんねぇ〜
ゴキちゃんは大好きな洋ゲーで十分なんだよねw
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:16▼返信
※458
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:17▼返信
AIでキレイにするけどAIはまだできてませんみたいなw
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:17▼返信
ソフィ-のアトリエ2が海外お漏らしで確定。
対応ハードはPS4とSwitch。
PS5はライザみたいにDL専用なのかは現時点では不明。
絵からしてソフィ-1の直後の話っぽい感じ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:17▼返信
4k用に作ってないのに何期待してんだ豚は
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:18▼返信
※464
多分1だろ・・・既存技術で起源とか主張できねえし
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:18▼返信
そもそもps5は買えないから実質グラも性能もスイッチ以下みたいなもんだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:18▼返信
>>443
いやだからいつ買うんだよもう数年前からそれ言ってるじゃん
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:18▼返信
※446
つまり次世代機があったとしたらそれにも画面はついてるってことやで
今までは携帯ゲーム機自体にモニター的なアプコン技術は使われてなかったし
エミュの高負荷フィルターみたいなもんやろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:18▼返信
※469
最下位と認識してください
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:19▼返信
※467
”任天堂は、この特許に540pの画像を1080pにアップスケールする様子を示した図”
記事読めよ
4K用に作る気ないから昔のソフトを補間してだそうとしてるんだわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:19▼返信
任天堂はまず最低ラインがFHD準拠のゲームハード出して
まじめにFHDのゲームを作るところから始めようよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:21▼返信
3K(高学歴・高収入・高身長)の任天堂ユーザーには4Kのスイッチがふさわしい
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:21▼返信
有機ELモデルだの4kだの、バカしか黙せん会社だな
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:22▼返信
※471
それめちゃ遅延起きそう
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:24▼返信
>>475
えぇ…?
収入がある年齢でスイッチ…?
えぇ…?
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:24▼返信
あれあれ?ゴキちゃん・・・?どうするの?


ざまぁ

ぎゃーっははははは
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:24▼返信
アップスケール(引き延ばし)
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:25▼返信
「従来技術では携帯ハードに搭載された解像度より高い解像度を得ることは物理的に不可能であった。
しかし、この新特許によって高い信仰心を持つ任天堂ファンは
携帯ハードに搭載されたハーフHDの液晶でも、4K解像度と同等の体験をする事ができるようになる」
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:25▼返信
まず携帯モードでネイティブフルHD出せてからドヤって
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:26▼返信
ソニーの新たな特許から、PS5にはNvidiaのDLSSに似た技術が採用されている可能性が高いことが判明しました。
Redditのユーザーが発見したこの特許には以下のように書かれている

再現対象となる対象物を撮影して得られる複数の基準画像を取得し、当該画像の基準画像のそれぞれを拡大または縮小して得られる複数の変換画像を取得し、当該画像の変換画像を含む複数の学習対象画像を教師データとして用いて機械学習を実行し、対象物の外観を表す再現画像を生成するために用いられる学習済みデータを生成する情報処理装置である。

これ去年の夏に特許公開されてるのよね
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:26▼返信
>>478
正直その年齢でスプラとかポケモンとかドン引きですよね
子供がやるならまだしも
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:30▼返信
相変わらず任天堂は斜め下いってんなぁw
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:31▼返信
囲碁将棋の世代じゃなくなっただけで俺らの世代はジジイになってもゲームやってる分にはいいだろ

投資家騙すためにDSLLが搭載されたら後世のハードいらなくなるとか
いい年こいてる経済アナリストが言い出すからドン引きなだけで
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:31▼返信
実を言うとswitchはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:33▼返信
>>483
そりゃPS5ってAMDのFSR対応するの待ってる状態だけど
DLSSみたいな技術はもともとソニー得意だし、自社の技術の方が上だったんじゃね
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:33▼返信
中古市場でフォークリフトパレット単位の取引されてるハードとかswitchが初めてだろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:35▼返信
※483
これマジならPS5ってDLSSもFSRも両方使える状態じゃねえか
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:35▼返信
特許まで前々世代の任天堂くん
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:35▼返信
ゴミを高解像度にしてもキモくなるだけだからやめろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:38▼返信
>>475
豚は4K(臭い、汚い、キモい、基地外)だろ?
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:39▼返信
アプスケ叩いてた豚w
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:41▼返信
DSLL(原文ママ)でPS5がいらなくなるという神話を言い伝えてた語り部ーちゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:42▼返信
他機種のアップスケーリング叩いてた豚がなんか言えるわけないだろ!!!
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:42▼返信
>>446
モニター側のは仕組み的に遅延起こすからな
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:42▼返信
360を700とかにするアプスケかなwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:44▼返信
■普通の人の日曜日
 → 友人や配偶者・子供とかっぱ寿司の半額キャンペーンに並んでわいわいスイッチ
   半額券も貰ってまた来週来ようね!と盛り上がる
■ゴキの日曜日
 → スシローでさっと昼食を済ませ、自宅に帰り
   PS5でテイルズやロスジャや軌跡をプレイ、もちろんずっと一人
可哀そうなゴキちゃん
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:44▼返信
いくらアップスケールしても、オブジェクトは増えんぞ
真っ平らな緑色のフィールドのままだ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:44▼返信
桜井 政博 Masahiro Sakurai
@Sora_Sakurai
PS5に内臓できるSSD(2TB)を買いました。
小さい! しかし助かる。
午後4:10 · 2021年10月2日·Twitter for iPhone

スマブラ最後のDLC発表直前にPS5を楽しむ桜井氏
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:45▼返信
ファミコンさえあれば、PS5はいらない
ゲームボーイさえあれば、スマホいらないくらいの技術だぞ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:47▼返信
ただのアプスケwwww
下手したらTV側についてるwwwwwwwwwwwwwwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:48▼返信
>>499
かっぱ寿司の半額キャンペーンとか一等地のレストランでランチから随分とグレードが下がったなw
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:48▼返信
豚もさすがにどういうものか気づいたのか急激にテンション下がって草
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:49▼返信
アプスケも任天堂に技術提供できて
ソフトメーカーとして誇れしいだろうね
頑張ればスイッチPROの開発機材融通してくれるよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:49▼返信
任天堂、4K、DLSS搭載、最新SoC、CPU向上、メモリ増加した新型Switchを2021年ホリデーに発売

愚直に計算して愚直に高解像度テクスチャを使うなら当然それだけのスペックいるんだが、謎アプコンするには、そういったものは『開発時』にしか要らないという、面白い世界がDSLL
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:51▼返信
>>505
switchにDLSS不可能ってわかる記事だったが
なぜかこの記事のコメント欄でソニーがDLSSと同技術の特許出願してるの知れたから豚には悪いが有益な情報だったわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:51▼返信



アップスケーリングwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:51▼返信
DSLL技術完成したらソニーも使わせてもらうべきだよな

PS4さえあればPS5のソフト全部遊べるだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:52▼返信
>>506
飛びきりバカ豚がいるのワロタ
アプスケがなんなのかわかってなくて草
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:53▼返信
>>510
DSLLなんてゴミいらんわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:53▼返信
ゴキちゃん、ソフィー2のスクショがアメリカ小売りのサイトから流出したけど、すごいぞ
これVita版のスクショ?ってくらいのクオリティ
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:54▼返信
>>501
あの人PS好きだな
switchのソフト開発してるのに
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:55▼返信
クソグラをアプスケしてもクソなのは変わらんぞ
むしろより粗が目立つまである
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:57▼返信
スイッチは
来年再来年頃には新型投入して
10年位のライフサイクル目指すだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:57▼返信
引き伸ばし画質お家芸ってどういう意味ですか❓
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:59▼返信
Switchの画像をAI技術でアプスケしたら人物や物が違う物に補正されそうだなw
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 18:59▼返信
>>513
それはPS5とか関係なくコエテクの問題だろw
ていうかスイッチに引っ張られた結果じゃないの?w
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:02▼返信
>>516
それなら有機ELスイッチでいくらか性能上げてるはずだよw
4年目にして何も変更しないなら従来通りあと2年で収束だろw

>>518
間を置いて表示すると同じ物のはずなのに細部が違って表示されそうw
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:05▼返信
>>518
カラスがゴミ袋になるスイッチだからなぁ…
マジでありそうだな
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:07▼返信
アプスケで1080pってDLSSもFSRも映像ガビガビなんだけどw
元の解像度が低すぎるとさすがに無理がでてくる。
最低でも1080pベースでWQHD以上かな
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:09▼返信
>>513
ちょっと前に出た不思議シリーズまとめたやつ

Switchに引っ張られてクソグラになったのマジで許さんからな
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:10▼返信
任天堂にそんな技術あったとは
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:11▼返信
多分これが出る頃はSwitchではない別のハードになってると思う
そして同時にSwitchのソフトは発売されなくなるからみんなハードを強制的に買い替えさせられる流れ
Wii→WiiU→Switchの流れと全く同じ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:12▼返信
>>513
パッケージSwitchだったんですがw

いつもあとからSwitch版出るから勘違いしちゃったんだねw
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:15▼返信
ぶーちゃんに言わせると 「真の4kではない。まがい物」
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:19▼返信
豚「アプスケはゴミ」
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:20▼返信
しょっぱい特許で草
ほぼ何も解決して無いでただ切り替えするだけじゃねーかw
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:21▼返信
同じアプスケ4Kでも任天堂は3万で対応して、ソニーは6万が必要
この技術の差が今の差なんだろうな
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:22▼返信
720pを4Kに引き伸ばすけ
余計汚くなるやん
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:24▼返信
※530
一方PS5は
PS5版『The Touryst』がゲーム機でネイティブ8K60fps動作可能な最初のタイトルになっていた
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:25▼返信
>>514
あの人も忙しいからね、スイッチで出てるゲームでも高画質に高フレームレートにロード速いPS5で遊びたいんでしょう
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:25▼返信
普通に4K出したらいいじゃない?
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:27▼返信
ゴミグラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:27▼返信
豚が偽物4Kを持ち上げるのか?w
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:28▼返信
FHDにするためだけにAI学習が必要なハードw
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:28▼返信
>>530
たぶんボケで言ってるんだと思うけど念のため言っておくね?
それ外で言わない方がいいよ、恥かくからね
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:28▼返信
>>530
先ず4kデータベースが必要
任天堂は4kどころか、フルHDのデータベースも保有していないので実質不可能
絵に描いた餅とは正にこの事
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:32▼返信
>1ST OCT 2021 / 3:14 PM

記事の時間って日本時間かな?
だとしたらちょうど株価大暴落して5万切った後なんだけど何か関係あるのかな?
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:32▼返信
4Kの「画像」?
「動画」や「画質」じゃなくて「画像」?

紙芝居ゲーくらいにしか使えんのでは?
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:33▼返信
笑う所FHDにアプスクwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:35▼返信
これ読むとアプスケ自体をより高度にする技術特許じゃ無いような
そういった機能を搭載するって大まかなシステム概要しかかいてなくね?
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:38▼返信
キチガイ豚が気がついていないようだから指摘すると、任天堂以外のテレビやモニターやゲームやPCパーツメーカーは4Kアップスケール技術を研究中なんだよ
フルHDアップスケールはPS3より前の時代に研究を始めて、搭載済みなんだよ
で、任天堂がこの研究を始めたと言うことは、今後発売する予定の 「 次 世 代 機 」向けの技術なんだよ
つまり、スイッチ次世代機もフルHD出力が不可能と言うことであり、スイッチ以下のスペックが確定してしまった証左なんだけどさ、良いのか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:44▼返信
つまり個人が開発したwaifu2xの技術を任天堂がパクった
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:49▼返信
本体のパワー抑えてネットワーク通して画像処理したの返すのか
stadiaみたいな方向性なんかコレ
Googleさんも成功しなかったぞ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:54▼返信
>>541
動画って画像のパラパラ漫画なんだけど
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:54▼返信
特許とったからSwitchにはアプスケ4k無理っすw
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 19:58▼返信
>>546
stadiaと全然違う
stadiaはクラウドゲーム
NvidiaのDLSS
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:11▼返信
>>546
NVのDLSSと似た技術だから、先ずはフルHDのデータベースが必須
次にそれを処理する専用CPUが必要だけど、これ無いみたいだから超遅延する
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:19▼返信
ある程度高密度な画像をさらに高解像度に変換するのならわかるけど、低解像度のものを変換したらだいぶウソ情報になってしまわんかな。
人間の脳だって錯視とかあるわけだから、機械学習だって万能じゃないでしょ。
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:20▼返信
AI補正って一見良さそうに見えるが、画像処理では遅延とかデメリットしかなさそう・・・
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:30▼返信
>>430
ストーカーのようにパクってるの任天堂でしよ

これだからキチガイは任天堂独占なんだよ…
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:30▼返信
まず携帯モード消せ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:31▼返信
はい!!!!!!うんち!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:45▼返信
アプスケwwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:49▼返信
※514
そりゃゲーム開発者でゲハやってるのなんて余程の阿呆しかいないからな
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:51▼返信
>>499
どう考えても一般とかいてる家庭が底辺家庭、ブーちゃん強くいきろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:52▼返信
日本で暮らす外国人がはまる最強の日本製品ベスト16!

Switch10位!

PS5ランク外!

wwwwwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:52▼返信
任天堂って技術的には実はソニーより先を言ってるからな
裸眼3Dやポケモンバンクシステムとか興奮したわ
変態技術者集団、それが任天堂だ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 20:54▼返信
ブーちゃん一族はアプスケは詐欺言うてたやんけ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:01▼返信
機械学習でアップスケーリングって学習モデルの精度はどの程度なのよ?
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:01▼返信
※546
ステイディアみたいなのでも低解像度でデータ飛ばして
本体側でアプコンできるようにするよっていう
テレビの映像エンジンの枯れた技術の水平思考とインフラ整えられないならそれでも送れる解像度っていう
任天堂らしい技術
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:02▼返信
>>560
裸眼3Dは技術盗用で訴訟されてたじゃん…
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:03▼返信
PS1のソフトをアップスケーリングしたのはps2やps3ですけど💢
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:04▼返信
実を言うとswitchはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:07▼返信
PS2のアプスケはアプスケっていうかモデリングの形自体が変わる別物だからな……
PS1では長方形だったのがPS2のアプスケオンにすると円柱の列車に乗るの未だに覚えてる
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:10▼返信
>>560
枯れた技術さんは捨てたのかw
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:13▼返信
>>559
ソースは?
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:13▼返信
一歩どころか百歩後ろから追いかける任天堂ww
Bluetoothオーディオすらまともに機能しないくらい低スキルなんだから
もうセガ同様撤退したら?ww
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:14▼返信
>>547
60fpsの紙芝居処理できるスペックスイッチにないだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:15▼返信
>>560
全部他の人がやってることじゃん
裸眼3Dなんて十年以上前にNHKがやってるし
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:16▼返信
>>516
新作とは無縁のレトロハードとして生きるのね
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:18▼返信
>>513
ソフィー2出すならフリプのアンコール配信して欲しいわ
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 21:20▼返信
>>570
セガは未来に行きすぎてた技術力があっただろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 22:11▼返信
本当にゴキブリうざい。
はちま起稿はゴキブリ発言を検出・非表示にするAIを作れ
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 22:13▼返信
これ次世代でも技術の梯子を登る気は無いって事で悲報だぞブーちゃん
絵作りはアプスケするんで旧基準で別途マルチ作って下さいなんて言われて、ヨシッなんて言うサード無いで?w
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 22:15▼返信
まぁ次世代機だろうな
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 22:17▼返信
アプスケwwwwwwwwwwwwwwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 22:38▼返信
クラウド使ってディープラーニングでアプスケします以外読み取れないんだが
特許通るのかこれ?
仮に通っても遅延が酷い事になるだろコレ
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 22:54▼返信
汚い画質を多少いじっても汚いまんまなんだよ?
てか低性能をいかに誤魔化すかしか考えてねぇんだなwww
それなら初めからそれなりの性能で作れやゴミ企業。
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 23:12▼返信
>>581
ホントそれ
要はまともなFullHDですらネイティブで実現できるハードは作れんって言う宣言みたいなもん
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 23:14▼返信
>>122
それな
申請までいくんやけど実現までいかないという
要するにそんな技術力はありません
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 23:14▼返信
>>580
レンダリングの遅さを軽減するための技術だろうけど
通信のラグは酷くなりそうよね
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 23:16▼返信
>>576
この技術使ってやっとPS3に並ぶくらいだぞ
時代遅れの任天堂とお前みたいな馬鹿豚が退場すればいいだけだぞ
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 23:54▼返信
任天堂のゲーム機じゃ糞グラを拡大するだけのゴミ技術に成り果てるじゃん
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 00:13▼返信
スゲーなPS3は発表もされていない次世代Switchを越える性能を持ってるのか
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 00:37▼返信
>>4
ゲーム機のハードとソフトで総合首位の任天堂(7974)が売られて大幅安。2020年8月以来およそ1年2カ月ぶりに5万円を割り込む場面がみられた。

10月8日にゲーム機「ニンテンドースイッチ」の新型機(有機ELモデル)を発売する予定だが、現段階での予約状況からは想定を大きく超えるほどの人気化は見込めないという観測から外国人投資家主体の手じまい売りが増えている。

新型コロナ下での巣ごもり需要はすでに一巡しており、新型スイッチの発売後には材料出尽くし感が広がる公算が意識されている。
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 00:45▼返信
ピコーン!
クソグラも8Kまで引き延ばせばいいやん♪

590.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 00:46▼返信
いちおうこういうのがブヒッチ発売時にドックに仕込まれてるんじゃないかって話だったんだよな
実際はテレビ出力するだけのちっさい基板一枚のスカスカドックで未実装だったけど

ていうか普通こんなんぐらい入ってると思うよな、淫天はコストケチりすぎ
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 00:53▼返信
既に提唱されてる使い方の技術を
switchみたいなハードで使いますってだけみたいなんだが
これ特許通るの?出願件数稼ぎにしか見えない
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 00:59▼返信
※516
本来そうあるべきだが、Tegra X1の後継チップがそのままというのはないから、任天堂の技術では互換保ったままPro的な物は出せない
TegraはAIアクセラレータ方面に行ってるから、この記事の内容的な事も考えうるのだが、それだと別ハードになるだろ
互換の維持ができるかどうかが焦点になるな
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 01:30▼返信
アプスケなんてどうでもいいからwwww
豚自らがいつも「ネイティブ4K以外は糞糞糞PS5は糞!!!」
っつってるだろwwww
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 01:34▼返信
いや今更アプスケって…
その辺のTVやモニタ自体にも既についてるわw
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 01:38▼返信
DLSSですらイマイチだしな
任天堂にNVIDIA以上の技術力があるわけ無いだろうから程度が知れてる
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 01:45▼返信
>>594
PS5の4Kアプスケも今更すぎて無駄って事?
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 01:59▼返信
RTXのテンサーコア相当のブツを準備するってことか?
結構金かかるけど任天堂に揃えられるのか?
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 02:53▼返信
>>596
低性能機でやっても無駄という話
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 02:57▼返信
スイッチ新型は2023年。完全携帯機となる。
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 04:49▼返信
存在しない解像度は作れないだろと突っ込もうとしたけど
家のA9G も低解像度の地デジめちゃくちゃ綺麗に映す謎技術あるから
技術って凄い
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 06:48▼返信
任天堂、技術的な観点では毎回コケてるよ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 07:57▼返信
株価対策お疲れさまです^^
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 08:05▼返信
なんだアプスケか
ネイティブ4kブヒッチまだぁ?
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 09:46▼返信
>>600
ソニーの場合は映像機器メーカーとして長年の経験とデータベースがあるから実現可能なだけで、今現在もフルHDを作成した事もない画面差し替え技術が初の任天堂と一緒にしたらいかんよ
3星シェフと家庭科で初めて料理する小学生を同等に見ているのと同じ
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 09:47▼返信
>>597
それ無しで通信とサーバーだけで処理させようとしている、どう考えても大失敗の技術
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 10:23▼返信
4Kアップスケーリングが出来るドックへの布石なのではなかろうか
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 10:48▼返信
性能面でもPS5超えてしまってすまんw
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 11:00▼返信
>>605
通信もサーバーも関係ない話だけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 12:55▼返信
4kより先にフルHDをちゃんとやった方がいいのでは
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 14:01▼返信
ショボグラにアップスケールかませてくっきりさせたってショボグラがはっきりショボく見えるだけなのにな
ブラウン管のにじみ前提でグラフィックが成立していたファミコン版ウィザードリィみたいに
ショボグラにとっては解像度低いほうがごまかしが効きやすい説まである
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 14:17▼返信
>>192
ウンコを4Kで映してもウンコはウンコだよね
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月03日 22:26▼返信
否定するの当たり前だろ馬鹿
最近新型スイッチだして、これより上位互換出しますって報告すると売れなくなるから否定してんの

直近のコメント数ランキング

traq