Apple、2022年にARデバイスを発売か 製造をPegatronが担当? - ライブドアニュース
記事によると
・、Appleは2022年発売に向けてARデバイスの開発を進めていると台湾メディアが報じた
・どうやらARヘッドセットとAppleメガネの2種類のAR対応製品を開発中らしい
・ARヘッドセットの製造をPegatronが担当
以下、全文を読む
この記事への反応
・情報がどんどん多くなる。
波に飲まれていく気がする。
・どこでもいいから早く決定的なスマートグラス出してくれー
・来年発売!?
バッテリーの持ちが気になるところだが
お店が眼鏡修理屋になる日も近いかもしれない。
・老眼でも使えるんだろうか。
今後の心配として。
ついに来ちゃう!?

10年以上前からある まずNECに出荷して以後ゲーム業界にも出す予定、
だったが全く音沙汰がないな ゲームに使う必要もないけどな
今更!?
任天堂がやるのは無理だけど
ニンテンランドのアトラクションはこれだぞ
そのせいでカートの動きめちゃくちゃしょぼくなってるけど
オンメガネするしかない
作れるけど捕まるぞ
ソニーアンチがソニーのノイキャンヘッドフォン終わりだなと息巻いてたのに
すけててさわれない彼女か…抱きまくらの下位互換?
視界の中央にちょこんと映像を映すのが限界だからあまりゲーム用途では期待できないんだよなあ
実景に半透明で重なるってのも本当に現実の空間にあるように見せるって用途には遠い
グーグルレンズみたいにできるとスゲー欲しいわ。
もう英語のテキストを一々コピペとかメンドクサイねん。
文字列になってないものもあるしな。
へー
ファミコン企業が何言ってるのw
いや、たぶんそれが目的じゃん
いまだにしょっちゅういるけど、自転車スマホ
自殺願望というか、もう自暴自棄に到達してる
ながらスマホしてるやつの目をよく見てごらんなさい
なぜ産まれたんだろうという目付きをしてるからね
VRHMDに外を確認する用の二眼カメラみたいなんが付いてその映像を重ねたり切り替えたりするのがいまんとこ一番凄いこと出来るみたいねこれ系では
それは果たして我々が求めていた事なのだろうか?
あれあったらいつでも海外旅行行けるやん
安いARグラス出してほしいな
解像度はゲームボーイ程度でいい
ある程度こなれて来ないとまともに使えるレベルには達しないと思う。
このグラスに度を入れればいい
鏡をよく見ろ
お前の目付きもそいつらと大して変わらんぞw
地図アプリ見なくてもARで現実世界ナビが表示される
あれほんとゴミだったもんな
どうしようもないゴミだったけどAppleがどうするのかやな
ゴミを見ているのに同じ失敗はしないだろうけど
視界に常にビビッドアーミーがいるミライが
そんなこと言ったら道路交通法違反の電動スケートボードで爆走しながら、ARグラス使っとるコナンくんはどうなるんや
今のままだと付けてるの見たらただの変態だし