• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




岸田内閣の支持率49% 甘利氏起用「評価せず」54% 本紙世論調査

1633420558811


記事によると



・毎日新聞と社会調査研究センターは4、5日、岸田文雄内閣の発足を受け緊急の全国世論調査を実施した。内閣支持率は49%と5割に届かず、昨年9月の菅義偉内閣発足時の64%を大きく下回った。

・不支持率は40%だった。閣僚の顔ぶれに「期待感が持てる」との回答は21%にとどまり、「持てない」が51%に上った。

・岸田内閣を支持すると答えた人にその理由を尋ねたところ「首相の人柄に好感が持てるから」27%、「政策に期待が持てそうだから」25%、「自民、公明の連立内閣だから」18%などとなった。

支持しない理由では「政治が変わりそうにないから」が58%を占め、「政策に期待が持てそうにないから」が20%だった。

・自民党幹事長に麻生派の甘利明氏を起用した人事に対しては「評価しない」との回答が54%に上り、「評価する」は22%にとどまった。


以下、全文を読む

この記事への反応



思ったより低いな。正直私は野党支持だが、岸田は結構いいと思っている。なぜなら会話が出来る。

これは微妙だ
自民にしたら総裁選のハロー効果プラス奇襲解散の効果で過半数維持がギリといったところかね
中途半端に過半数割れが一番いかんのよ


野党としては、菅義偉だったら最高。河野太郎だったら最悪で、
岸田は悪くないかもな感じか。
経済政策とコロナ対策マジできちんとやらないと、短命に終わるだろうな、きっと


調査媒体にもよるんだろうけど、政権発足当初にしては意外と支持率低いな。もっと60%超えするかと思ってた。もちろん本来何もやってない状態での支持率って何なんだって毎度思ってますが。

まあご祝儀相場でこの低さなら上々だろう。

岸田氏になったことで失望した層が一定、いるってことなのだろう。まぁ、この支持率が続けば選挙は勝つでしょうが。

ん?
立憲や共産の10倍ほど支持されとんやな。連合から見放されたら…100倍か?
社民とは今でも100倍やな。


ご祝儀感がないのは、岸田内閣にとってマイナスには働かないように思える。当面は目標は衆院選。そこまでに徐々に上げる方向で何かしら進めていくと、野党は厳しくなる。

最初の期待値が低いのはいいことだよ。「あんなに高かった支持率が…」のエサもマスコミに与えないで済むし。

この時期の支持率は意味がないように思う。




発足時の支持率にしては結構低い
とはいえまだ何もしてないので、ここからやな


4592160266
羽海野 チカ(著)(2021-09-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8


4088827368
芥見 下々(著)(2021-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(396件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:21▼返信
自民党万歳
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:22▼返信
枝野幸男氏、志位和夫氏に政権を渡してもらいたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:22▼返信
どうせすぐ一桁
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:22▼返信
内閣メンバーが悪すぎる
5.投稿日:2021年10月05日 18:23▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:23▼返信
レジ袋を元に戻したら支持率80%行くやろ
自民党のマッチポンプだと朝日新聞は批判していいぞ?(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:23▼返信
岸田政権になってからこんなニュースばっかり



もううんざりだあああああああああああああ!!!!!!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:23▼返信
フルアーマー枝野これにどう答えちゃうの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:24▼返信
安倍を叩き殺せば支持率バク上がり
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:24▼返信
投票もいかないレジ袋も買えない底辺とか関係ないだろW
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:24▼返信
>毎日新聞と社会調査研究センター

あ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:24▼返信
二階が岸田支持してる時点で真っ黒だからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:24▼返信
政治に何期待してんだか
あんなもんただのエンタメなのにまじになるなよなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:24▼返信
まぁ知名度低いし何やってたか分からない人も多いやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:25▼返信
レジ袋元に戻したら10%は上がるし
別に野党に流れたわけでも無いからなー
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:25▼返信
毎日の世論調査を信じるバカがまだ居るんだw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:25▼返信
ここ数日の会見で言ってることがマジでやべえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:26▼返信
またスマホの独占企業が糞プランで暴利むさぼるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:26▼返信
圧勝ムード作っちゃうと面白くないもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:26▼返信
まともな政治家1人もおらんのかいな?😎
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:26▼返信
新聞の世論調査、特に毎日や朝日
の情報なんて信用する価値0w
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:26▼返信
>>1
キシダに僧侶の器なし
立憲民主党枝野幸男に任せよう
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:26▼返信
在日特権撲滅、チョウセン学校優遇措置したりしてザパニーズの投票数を日本人の票に偽造しているテロリス頭の議員は全部ポアします、ってだけで支持率100%になるんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:26▼返信
>政治が変わりそうにないから

そりゃ自民から自民だし変わる訳ないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:27▼返信
二階俊博が総理大臣がよかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:27▼返信
初手失敗したよね
支給するなら国民全員だろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:27▼返信
自民はもう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:28▼返信
>>8
モリカケモリカケ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:28▼返信
>>27
死んでいる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:28▼返信
>>1
麻生のポジションよ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:28▼返信
毎日新聞の社員に電話をかけたんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:28▼返信
支持率2桁もいかん売国奴連中持ち上げるようなやつらの情報なんて気にするだけ無駄よな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:28▼返信
誰がなろうが同じこと
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:29▼返信
数年後には中国の日本省となる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:29▼返信
低空飛行のまま墜落しそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:29▼返信
政権交代を狙っているどこぞの野党の約18倍の支持率か
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:29▼返信
とりあえずビニール袋の有料化をやめる札を切るだけで少し上がるからやっとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:29▼返信
どうせ何もしねえからなこの庶民派(笑)アピールのゴミ野郎は
対象絞って給付wとかいう反感丸わかりのアホ政策を初手にかざす時点で当たり前w
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:30▼返信
甘利に関しては「おかしい!おかしい!」と野党&マスコミがシュプレヒコールを幾ら挙げても新証拠が出ない限り時間の無駄でしかない
ただの印象操作に成り下がるので引き際も肝心だと思うよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:30▼返信
だからなんやねん。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:30▼返信
ゴミクズエゴ大臣のした奇行を撤回するだけで俺は支持に回るからさっさと袋無料に戻せ
各所にどんだけ手間増やしてると思ってんだあのゴミクズ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
見たことない新人さんだからじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
早くひるおびの松井の記事あげろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
小泉おらんくなったからプラスやわ
大臣どもはつまらんミスとスキャンダルに気を付けてほしいやね
当選回数多いだけで優秀ってわけじゃない。天狗にならんと慎重に生きろや
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
どうせ短期政権丸見えだしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
だって後ろにいるのが安倍麻生ってのが見え見えだもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
いいから現金給付しろ
嫌なら金持ちぶっ殺して自力救済するしかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
まだ政策してないのに支持率云々はおかしくない?
まだメンバー発表しかしてないじゃん
ゲハ共に分かりやすく言うとゲームが発売発表されてやってもいないのにクソゲーって決めつけてるようなもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
>>2
彼らの方が支持率上になってから言おうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
小泉進次郎とかいう国賊のしたことを全て元に戻すだけで支持率上がるぞw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:31▼返信
特にこれという政策を立てて選ばれたわけじゃないしな。自民党内でうまく他の派閥を取り込んでポイント稼いだだけで国民評価とは全くの別物
さっそくGOTO再開(観光業に金を回せと指示)と言い出してるし、何も期待は出来んな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:32▼返信
終わりだよ!この国
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:32▼返信
甘利の疑惑は何年も前の話なのに大臣になった途端に掘り起こすマスコミと野党って何?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:32▼返信
まだ何もしてないから支持しようがない
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:32▼返信
>>48
既に自ら示してる指針がカスって判断されてる結果なんだからおかしくねえだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:33▼返信
枝野になってからこんなニュースばっかり



もううんざりだあああああああああああああ!!!!!!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:33▼返信
上級のごっこ遊びご苦労さんです
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:33▼返信
株価下がってるから当然
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:33▼返信
※43
自民が圧勝する未来が見えたな
野党共闘は選挙前に空中分解するだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:34▼返信
立民が甘利を突っつくとガソリーヌにブーメラン、って思ったらあいつもう居ないのな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:34▼返信
もう内閣制度やめにしねえか?
何の意味もない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:34▼返信
組閣次第では…と思っていたが
まんま安倍・麻生の傀儡政権やないか

やっぱり次の選挙で自民はないな
立民はもっとないけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:34▼返信
成長会議は解体してくれてありがとうありがとう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:35▼返信
今すぐ中国に宣戦布告するんだ!😡
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:35▼返信
内閣発足時と比べてどうするwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:36▼返信
まあ岸田のイメージって人のいいお坊ちゃんって感じだもんな
長く続かなさそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:36▼返信
※61
辞めにしてどうするんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:36▼返信
男女比くらいかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:36▼返信
>>1
ネットもネトウヨぐらいしか応援してないしこれは詰んだな(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:36▼返信
>>62
そうなんだよ
他がもっと無いから結局自民に入れるしかないジレンマ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:37▼返信
選挙で決めようや
72.投稿日:2021年10月05日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:38▼返信
>>67
大統領制なんかにしたら韓国みたいにムンムンみたいな無能が4年も続ける羽目になるのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:38▼返信
岸田の評価というより、菅と自民党への不信感が尾を引いてる感じだな
以前のような自民党を盲信的に支持する雰囲気ではない
一党独裁の競争相手のいない今までが腐敗を招いたからこれで良いと思うぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:39▼返信
年金廃止して支払い済みの金全額返却すれば支持率爆増する
76.ナナシオ投稿日:2021年10月05日 18:39▼返信
>>22
そもそも岸田って誰だよ?レベルでぽっと出の総理だからなぁ…
河野とか菅とかはしょっちゅうメディア露出あったから顔も覚えられてるけど岸田はホント誰だよって分からんわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:40▼返信
馬鹿野党も嫌だけど、これだけドス黒い奴らを応援する図太い神経があるのって、餌を貰っている手下と、相当記憶力や品性の無い層くらいだろ。しかも、中国と癒着しまくりで日本省にさせられそうだし。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:40▼返信
どうせ今は誰がやってもコロナの対応だけでいっぱいいっぱい。むしろ岸田くらいがちょうど良い。
てか、小泉排除だけで及第点や。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
>>6
自民党内のしがらみで不可能。
前総理大臣の息子に泥塗れると思ってんのか?上級国民は国民なりのしがらみや付き合いがあるっちゅうの。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
まだ多すぎる
20%くらいまで落とそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
>>74
×盲信的に
○致し方なく
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
あのメンバーで何期待するん?
いやまあ一気にやったら菅さんみたくなるのはわかってはいるけどさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
黒幕がいるうちは自民党は変わらんて
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
岸田自民が総選挙で惨敗して退陣することになったら次こそ河野か高市かね
それとも今が好機とばかりに石破が首相の座をぶんどりにいくのかね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
現在よく解らないからな。
寧ろ高かったらかつてあった小泉進次郎を総理に、みたいな
ふわっとした評価みたいなものだ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
岸田内閣短命って言われてるけどやってみなきゃわからないんだよね。
第二次安倍内閣もすぐ終わると日本国内のみならず海外でも思われてたのに
歴代最長になっちゃったんだから。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:41▼返信
岸田は二階を外した事での新陳代謝や代替わりを期待された部分があったのに
結局それと同等の老人である麻生を副総裁に持ってきたり
麻生の後の財務大臣の後釜が麻生の義弟だったり
金で問題起こした甘利や小渕を起用したり
今回の総裁選で国民が期待してたのとはかけ離れた
老人と縁故と金満の政治という嫌気さしてた部分を変えなかったからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:42▼返信
なんなら政治家よりも官僚が腐ってるから誰がやっても上手くいかないんだけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:42▼返信
自民党が惨敗なない。なぜなら野党があんなだから…
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:42▼返信
河野のほうがご祝儀支持率は高かっただろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:43▼返信
いやいやw下げまくってた状況からのスタートなんだからそうだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:43▼返信
>>77
かといって、野党は共産党と選挙協力しており、政権交代したら共産党と連立政権だからそれこそ中国化だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:43▼返信
衆院選で過半数割れはしないだろうが議席は減るだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:44▼返信
比例代表とか無くして老害を排除させたら認めるが
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:44▼返信
実質的に岸田内閣ではなく自民党の支持率だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:44▼返信
毎日でこれなら実際は50-60%くらいかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:44▼返信
始まる前に終わってて草
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:44▼返信
金融所得課税の引き上げで株が大暴落だ。
こいつじゃ経済が上向かない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:44▼返信
ここからどういう政策を打ち出せるかじゃない。それで上がるか下がるか
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:44▼返信
ご祝儀少ないなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:45▼返信
毎日新聞でこれか。なら平均的には50パーセント超えそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:45▼返信
>>22
あいつは株式市場を潰す気か?いってるような税金掛けたら終わりだろうに。今回の株価暴落は広大以外にもあるよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:45▼返信
49%のうち48%は進次郎を要職から外した功績のおかげ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:46▼返信
枝野は次の選挙で落選して笑わせてほしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:46▼返信
閣僚は若手が多く、違いは出せてると思うけどね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:46▼返信
>>2
さすがにねーわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:46▼返信
顔と名前がどんだけ知られてるかっていう要素が8割だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:46▼返信
今のご時世だと低いスタートでいいんじゃね?て思うけどね
何をやってくれるかでしょ
とりあえず足引っ張るだけの枝野党は滅びて欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:47▼返信
※92
ひるおびで松井が煽り倒してたやつやな。
「日米同盟破棄に自衛隊違憲とか、立民はよう腹括りましたなぁ」は草生えた。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:47▼返信
投資やってる人間視点だと、 これは好材料だと見えてしまう
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:47▼返信
河野だったらめちゃくちゃ高かっただろうけどなぁ
今の支持率なんてただの知名度だし
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:48▼返信
言っておくけど電通とパソナを使うのは省庁の官僚だから岸田内閣だろうが誰がやろうがこれからも中抜き搾取は続くからね
もうこの中抜きの流は止まらないからそれで岸田を責めるのは可哀相
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:48▼返信
グレーな二階叩いたらブラックな甘利が出てきたのは笑ったわ

支持率下げに行くスタイルはなかなか新しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:48▼返信
>>98
株価爆上げ・企業利益も過去最高まで引き上げてやったアベノミクスでも
経済クソほど上向かなかったじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:48▼返信
「安倍政権を踏襲する」と言って始まった菅政権がアレだったので様子見。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:48▼返信
今は小選挙区制で自民総裁は独裁出来るから支持率はあまり関係無いな
野党は無いに等しいんだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:48▼返信
ほんと甘利とか無いよね
この政権も結局はいつもの自民党
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:48▼返信
レジ袋有料を廃止したら20%ぐらい上がりそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:49▼返信
日経平均も落ちたし誰も期待してねーよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:49▼返信
いつもの毎日新聞と社会調査研究センターで49なら他のところでは55くらいちゃう?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:49▼返信
【毎日新聞世論調査】
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:49▼返信
毎日新聞の時点で答え出てるじゃんwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:49▼返信
ふぅん、顔が変わっただけで他は同じか
朝三暮四ですかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:50▼返信
>>117
でも甘利はめっちゃ対中路線だから今の国際状況的にはあってるけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:50▼返信
※109 これ文面しか見てないけどテレビで見たかった!
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:50▼返信

ちょうどいいくらいじゃね

60超えが最終的に30前後とか惨めな結果になった禿より期待できる
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:50▼返信
菅があぁなったことを見ても支持率なんて何の役にも立たん
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:50▼返信
>>76
え、何年寝てたの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:51▼返信
レジ袋有料化廃止て言ったら20%くらい上がりそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:52▼返信
>>69
妄想たくましいですね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:52▼返信
サムネのメンツはなに?政治家のわりには全員ひでぇツラしてんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:52▼返信
>思ったより低いな。正直私は野党支持だが、岸田は結構いいと思っている。なぜなら会話が出来る

いや、そういう理由でいいと思うならそもそもなんで野党支持?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:52▼返信
>>2
バカアピールいらない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:52▼返信
侮日新聞なら低くてもですよねーとしか・・・w
逆に菅政権が高いのは支那ズブ2Fが絡んでたから?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:52▼返信
>>3
立憲民主党と間違えてるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:53▼返信
>>112
その官僚をどうにかできるのは政治家しかいないんだから
官僚が悪いので僕は無理でーす!なんてやってる政治家は責められ続けて当然
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:53▼返信
とりあえず選挙乗り越えられればええやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:53▼返信
そりゃ一律給付を期待してる国民に対して前回ポシャった限定的な給付をもう一回提示するようなアホやで?
前回それでボロックソ言われて、しかも総理になってもう一回それ言うのかよとw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:53▼返信
とりあえず野党を先に全滅させて
新しい野党を作った方がこの国はまともになりそうなんだが
枝野とかもう今の立憲民主党なんて野党として存在してるのが迷惑なレベル
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:53▼返信
ネット民から評価高いだけで全然大した事ないな
早く変わらんとな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:53▼返信
小泉ゴミ次郎が消えただけで多少評価
ゴミ野郎がやった愚行をもとに戻したら更に評価するよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:54▼返信
当たり前だろ・・・殆ど馬の骨だもの
期待してるの河野の方だよ
143.投稿日:2021年10月05日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:54▼返信
>>140
ネット民から評価高い


えっ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:54▼返信
>>138
始まる前から短期政権ですって自己紹介してるアホだよなあw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:54▼返信
短命確定か早ければ来年夏かしら
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:55▼返信
菅なんかよりはよっぽど期待出来るだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:55▼返信
※139
ファーストがいるだろ?おれは共産がいいけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:55▼返信
野党がゴミすぎるから与党もまともになるわけないわな

あの立民とかいう国賊党が存在できてる時点でもう終わってるw
国賊党員を皆殺しにするくらいの英雄が出れば変わるんだがな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:55▼返信
>>114
株の取引をしにくくするのは経済にとって悪手だと思うけどなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:55▼返信
ご祝儀支持率なら河野や高市のほうが高かっただろうけど、こんなん知名度でしかないからな。
菅の発足時に高かったのだって、別に政策面で期待されていたというより、令和おじさんの人気ってだけ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:56▼返信
あくまで自民党内での意見を聞くとのスタンスだからこんなもんでしょう
多分そこそこ負けるけど過半数は維持すると思うよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:56▼返信
男女差別のフェミカスクソ眼鏡の岸田は支持しませーん
さっさと消えろカスw
154.投稿日:2021年10月05日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:56▼返信
お前のドリルで天を突け!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:57▼返信
そらそうだ。
自民党の政治で職を失った、肉親がコロナで亡くなったって人多いだろ。
頑張ったのかもしれんがな。
あと二階は失脚したけど安倍麻生甘利が居なくなってないからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:57▼返信
ぎりぎり50%を切ることによって野党への可能性を演出する名采配よw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:57▼返信
今まで散々裏切られて期待も何もねーだろがアホ共。
どーせ誰がなっても傀儡でしかない。
バカバカしい茶番
159.投稿日:2021年10月05日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:57▼返信
やっぱ株の増税が致命的なんじゃねーの?
ただでさえ旨味少ないのにw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:57▼返信
賞味期限切れのソース使ってお好み焼き食べてありがとうとか言ってるような貧相な奴だぞ
政治も貧相な政治になってなんだったんだ?くらいで終わりそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:58▼返信
対中強硬ではなく人権擁護派だよキッシーは
そして根からの非戦反核の和平主義
ネトウヨやっちまったな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:58▼返信
地味な人ばっかりだから最初が低いのはむしろラッキーでしょ
ちょっとしたことで好感されちゃうしね
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:58▼返信
>>148
なんで共産だけ特別扱いしてるん?
共産も立憲と同じ絶滅させる野党の中に入ってるけど?w
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:58▼返信
引継ぎ時の支持率も関係あるからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:58▼返信
やるときはやるという気概が見えないからな
結局ヘタレるんかい!と突っ込み入れる用意をしなきゃならいこっちの身にもなれよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:59▼返信
かなりの社会主義だね岸田
これは駄目かもしれない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:59▼返信
雑巾をいじめる方法を高市にぶちかましたネトウヨはごめんなさいしないといけないよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:59▼返信
これ一か月だけ内閣なのを理解してない人が多いんだろうな
だから絶望するんだろうけど
解散後、総選挙したらまた変わる内閣だぞ?
思い出内閣だからな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:59▼返信
すぐ解散するんだから、どうでもいいだろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:59▼返信
自民は糞だが、暴力革命の共産党と革マル枝野の立憲民主党はないわー
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 18:59▼返信
毎日新聞読むような読者だから安倍じゃなくなったってだけで浮かれて支持しただけで能力に期待とか一切してないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:01▼返信
小清水の逆襲が始まったな!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:01▼返信
自民の支持率より野党連中の絶望的な支持率の低さを心配したほうがいい
まぁあいつ等消えて欲しいから落選でおkだけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:01▼返信
※164
立憲は殆ど自民と同じで存在意義が見出せん
共産は極左野党としての存在意義がある
国民に選択肢と比較対象増やすのはいいことだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:01▼返信
>>112
変わらんなら叩き続けるだけだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:01▼返信
>>150
トリクルダウン理論を提唱して上を儲けさせてやった結果、下に全く金が流れず貧富の差が広がったんだから
そのバランスを戻すために国が上から徴収して下に流してやる必要があるのは当たり前のこと
文句は儲けた金を貯め込むだけ貯め込んでトリクルダウン失敗に導いた企業や金融市場の人たちに言いなさい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:01▼返信
口だけ岸田
蓋を開ければこれまでとなにも変わらない組閣
年収倍増とか言ってるが、具体的な案が全くない
そのくせ増税増税

なにが聞く力だよ笑わせんなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:02▼返信
>>130
忘れとった自民工作員もや(´・ω・`)
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:02▼返信
>>12
今回は2階が勝ち馬に乗ったカタチだぞ、高市が河野と決戦投票になるとヤバいから2階派は最初からまだ2階的にはマシな岸田にしたに過ぎんよ
181.投稿日:2021年10月05日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:02▼返信
日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!日本国民を東日本大震災より沢山殺した自民党を潰せ!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:03▼返信
見た目が地味だしな普通のリーマンにしか見えん
蓮舫さんが首相になるべきだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:04▼返信
市場の反応

菅辞めた「うおっしゃあぁぁぁ!!」⬆️⬆️
岸田総理「あ…ふぅん…」➡️↘️
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:04▼返信
>>156
財務大臣から麻生がいなくなったと思ったら弟とかなんの冗談だよってな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:04▼返信
国民が支持しない総理選べばそりゃ支持率が下がるだろ
政権長すぎるとそんなことも忘れるのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:05▼返信
>>180
推薦人0な時点で最初からとかねえから
むしろ最後に頭下げて乗らせてもらった形だろうよ
その結果が二階派入閣と二階降格だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:05▼返信
数十兆円規模の経済対策やると言い出して総理に決まった途端に株式課税増やすとか言い出す辺りもう駄目だわ
そのせいで日経は3営業日連続ナイアガラだから河野にしてりゃ良かったのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:05▼返信
組閣直後で過半数割れって苦しい船出
人気高かった河野太郎や進次郎を手のひら返しで冷遇すりゃさもありなん
ファーストの会立ち上げで野党票分散するチャンスなのに衆院選は苦戦しそうだな
結果次第で下手すれば内閣改造、最悪不信任案や総辞職で再び総裁選するんじゃね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:06▼返信
下着泥棒
収賄
収賄+ドリルで証拠隠滅

これが今回の自民党だぞ
支持してるやつ頭おかしいのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:06▼返信
まあ国民にウケるかどうかなんて考えてませんし
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:07▼返信
むしろ何もしてない菅が64%もあったのがおかしいんだが
49%ってほぼ半分なんだからいい塩梅だろう
193.投稿日:2021年10月05日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:07▼返信
>>191
選挙迫ってるこの時期に国民ウケが悪いって致命傷だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:07▼返信
野田で10%くらい下がってる
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:08▼返信
政治への不信が 将来への不安に繋がり 少子化や 経済の後退にもつながっているのだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:08▼返信
>>188
無関係とは言わんが今の日経が下がってる原因は中国とアメリカだから
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:08▼返信
ほぼ半分っていうけど
49%は半分以下だからな


枝野なら6割超えてただろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:08▼返信
>>194
どうやら大きな問題だとは思っていないようで
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:08▼返信
別に何でもいいんじゃないの
高く出ようが低く出ようがマスコミ調べだ、真に受ける人も今時居るまいw
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:09▼返信
>>189
珍次郎冷遇はみんなに喜ばれてるだろ?
セクシーポエム応援団の支持率なんて捨て置いていい
これで「あの下らねぇレジ袋政策も元に戻すわ」までやれば支持率急回復なんだが、それは期待出来なさそうな岸田だからこそこの支持率
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:09▼返信
電磁パルス爆弾って核爆弾の中性子使うんだけど
そんなやつと仲良くしてて平気か?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:09▼返信
毎日ソースならわざと過半数割れにしたんだろw
どうせ他のソースでは50超えてるよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:10▼返信
会社・個人の過剰に貯められたお金に対し国で事業開設・雇用人数・1人当たり子供を産み養える
十分なお給料を定め義務付け、会社・個人の莫大に蓄積されたお金を社会放出させ日本経済を回し
失業者の無い少子化対策、日本国民の生活水準環境整備を政府は政策の柱にすべきです
失業者・働いても生活の苦しい貧しい層を税収から割いて救うよりもより日本の抱えるの抱える人口問題
と経済回復を企業雇用の面から救う解決法が良いと思います。中抜き問題も監視監督するやり方です
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:11▼返信
>>193
いつもと変わらなくね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:11▼返信
毎日だからなぁ~

NHKかFNN、読売あたりじゃないと何とも言えんわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:11▼返信
前回は安倍からの引継ぎ支持率だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:12▼返信
>>202
非核三原則も知らんのやろな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:12▼返信
※198
党の支持率5%なのに、枝野単品で60%は草
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:13▼返信
非正規に給付金って
不正というか上手く利用して対象内に入るやついるわ絶対。裏があるか馬鹿のどっちかやな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:14▼返信
※207
安倍ちゃんがギブしてバトンタッチしたのに引き継ぎ支持率とは一体・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:15▼返信
※210
とりあえず給付金決まったら適当な派遣に登録して給付金入ったら即効で辞めるとか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:16▼返信
>>202

中国の電磁パルス爆弾はきれいな電磁パルス爆弾
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:16▼返信
全体的に年齢だいぶ若いから面白いなあと思ってたんだが
変化が期待できないって言ってる人達って何が基準なんだろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:16▼返信
貧困層救済票+老害組織票で衆院選は乗り切るつもりなんだろう
どんだけ中間層を助けたくないんだろう
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:17▼返信
やっぱりこうなったか
岸田さんは華がないと思ってたので総選挙で自民党を圧勝させることができるかどうか
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:17▼返信
岸田文雄の特技は人の(官僚の)話をしっかり聞くことであります
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:18▼返信
>>211
>>安倍政権を「評価する」が71% (朝日新聞世論調査)

コレじゃなければ、そのまま菅総理の期待値が高かっただけですかね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:19▼返信
>>214
若い重鎮の傀儡が登用され、重要なポストには重鎮かそれに近い人を配置してる
そんな状況で変化なんて期待できるかよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:19▼返信

消費税を20%にしていいから、相続税と贈与税を廃止してほしい。

221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:19▼返信
なんかみんな地味で目立たない高市早苗氏を官房長官にしておけば支持率75パーセント
ぐらいにはなっていただろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:19▼返信
給付金なんて現野党が政権奪取しても100パーやるんだから何のアピールにもならん
それすらもわからない自公
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:20▼返信
言うほど、世間って政治が変わることを期待してんのかなぁ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:21▼返信
発足したばかりでまだ何もしてないのに支持するも何もないだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:22▼返信
やったことだけ見れば史上最悪の安倍政権が史上最長の政権となってるんだから日本人なんて雰囲気でしか政治を見てないのは明白なんだよなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:22▼返信
1年持つかなこの政権…
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:23▼返信
マスコミによる選挙のための支援というお気持ちが込められた数字だろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:23▼返信
こりゃあ選挙まで下がり続けるな 一回派手に負けて反省させた方が良い
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:23▼返信
>>222
それって、逆に野党側も攻め口ひとつ潰されてるってことにならない?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:23▼返信
宣言の特措法の効力を維持するために知事達の出資提言無視やら、オリンピックの因縁とかやら、十中八九これまでの政府の行いが、岸田政権の尾を引いてるのは間違いないだろうね。それに岸田総裁誕生時の投票結果も、議員達からは支持されてたけど、各都道府県庁からは一切票もらえなかったという異例だったしね。まぁ、これも麻生や田村さんが出資提言に対応しなかったせいなんだけどね。それと公約に関してさっそく一律給付金をしない方向になったこと、持続化給付金をするという話なのに知事達がさっそく提言しても対応がないこと、コロナに関して何十兆円の出資ができると明言してたけど、さっそく機会があったのにそれをスルーや拒否したのが尾を引いてる。そして実際にそれだけの出資ができるか予算委員会が迫ってるのに、その前に衆議院の解散総選挙を入れようとしてるから、まぁ少なくとも各県民代表の県庁知事達から不信感はあるでしょうね。フォローするなら岸田内閣はまだ動いてから3日も立ってないから、それら会議をする予定はあるけど、まだできず、自分でできると公約は立てたけど勝手なことはまだ言えないだけかもしれない。
231.投稿日:2021年10月05日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:24▼返信
>>231
犯罪者だらけで草
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:24▼返信
まあ麻生、甘利がいる時点でなあ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:25▼返信
ちょうど中間だからここから
上がるか下がるかやな
コロナの方は河野のおかげで落ち着いてきたから
ここから岸田がアホな政策しなければいいが
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:25▼返信
>>224
発足後の支持=期待度みたいなもんでしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:25▼返信
※76 は?岸田今まで知らないレベルでここのコメントしてたの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:26▼返信
これだけ自民が追い込まれてチャンスなのに、出てくる野党もクソってのがマジ救えねぇ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:26▼返信
自民党が恐れるのはこれまで無党派無投票だった政治無関心国民が投票することで
絶対的支持票を揺るがされる・自民党支持票の他党離散を心配している為です
自民党近親関係者以外の国民が政治家政党を選ぶ動きは戦後の日本であまりなかった例が起こると予想され
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:27▼返信
※229
自公の給付金は”アピール”だけど、野党のソレは違うとはならんからねw
240.投稿日:2021年10月05日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:27▼返信
※224
いや、さっそく公約守れる機会を得たのに、爆速で破ったりしてるから、
一応早くもやらかしはしてるかな。
ただ私もまだ動いてから1週間も立ってないから、むしろ岸田政権はこれからではと言いたいかな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:28▼返信
>>214
ただ平均年齢が若いだけでは・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:29▼返信
ソース元が毎日新聞社って段階である程度の介在は認めないとなw
毎日と朝日は立憲民主党側の報道メディアなのは有名でしょ
逆に読売は自民・公明党側だな両方の話を見比べて間を取るのがいいよ
今のメディアは平気で噓をつくからね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:32▼返信
>>228
政権交代で反省したのは国民のほうだったんだよなぁ…。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:32▼返信
岸田さんは、地味だから政治で評価を取っていくしかないのだが。
いかんせん、選挙まで時間がなさすぎる。

去年、菅が選ばれたのがホント悔やまれるな。

246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:35▼返信
>>221
ネトウヨ支持率75%でも現実はなぁ・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:35▼返信
毎日てw
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:35▼返信
間違いなく日本の崩壊が加速するよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:36▼返信
まぁこの一年、公約含めてコロナ出資で何十兆円規模出せますとか、テレビやSNSやらあちこちでイキリ発言してた岸田さんだけど、もうすぐ予算委異界あるから、そこの出資額聞いて単なるビッグマウスのしょうもなマンなのか、そうでないかハッキリするから、まぁ長い目でみようぜ笑
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:36▼返信
これはしょうがないだろ、菅内閣で随分落ちたから
それ考えてもかなり上昇したと思うぞ
あとはこっからだよ

あ、野党はご退場ください
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:36▼返信
まあ、国民に支持されてると言うよりも無難さで勝てた人だからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:37▼返信
まあ株価がすべてを表してるよね
国民に投資しろと言いながら税金上げるとかアホやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:37▼返信
>社会調査研究センター
去年できた従業員3人の会社ねぇ…あっ(察し)
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:37▼返信
※244 それな。マジでそれな。本気でそれな。悲しいほどにそれな。
狂おしいほどにそれな。涙出てきた上でのそれな。…民主党→絶望→国民が。
つーか今の日本で日米安保破棄掲げている共産党と組もうとしているなんて…。
本気でロシアか中国か南北朝鮮の日本植民地化に協力すると言ってるようなものにまで
成り下がるなんて13年前には思いもしなかったよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:37▼返信
毎日か、他もそれくらいなら、短期政権確定か。来年の参議院選挙で自民にお灸をすえる空気になったら本当に最悪。来年の参議院選挙前までにまともな野党が生まれるだろうか。
256.投稿日:2021年10月05日 19:38▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:38▼返信
※250
まぁ議員は原則スポンサーと地方県民のために動くから、財閥だった小沢みたいな人が取り纏めないと、どうやっても今の野党みたいに、個々の仕事しかしないからバラバラの烏合の衆になっちゃうんだよねー。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:40▼返信
※243
岸田内閣支持率 55.7% (共同通信)

まぁ、想像の通りですよ・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:40▼返信
※254
まじでそれは思ってる。どうしたらそんな選択になると思ったからなあ。
とくに鳩ポッポな、日本は日本だけのものじゃないからとか意味わからなかった。
260.投稿日:2021年10月05日 19:42▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:42▼返信
>>9
下がるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:43▼返信
>>252
今現状でも旨味無いのに更に旨味減らすってなんなんだろうな?
現金の流動性を高める為に国民には少額でも投資をしてもらってマネーリテラシーを高めてもらうべきなんじゃないの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:43▼返信
>>12
元々仲が悪いから
テレビや機関誌に書かれてること鵜呑みにしてんのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:45▼返信
賭けマーと下着泥棒は合法
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:45▼返信
>>21
毎日朝日それぞれ一度電話で受けたけど
いらん文句いっぱいつけて誘導したがりだし、
指示する理由なんて用意された5、6個から選ばされるから本当にくだらない。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:47▼返信
>>62
自民以外に入れるところないだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:47▼返信
>>84
石田だけはない
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:48▼返信
まぁ皆さん、岸田さんがビッグマウスかどうかは、予算委員会がくれば、岸田議員が単なるビッグマウスで麻生傀儡か、そうでないかハッキリするんですからそれまで待ちましょう。
一応公約でもその前の番組でも、コロナ給付で何十兆円規模出せますってイキり発言してたんですから。
まぁ、これで10兆円前後とかのしょうもな金額だったら爆笑しますけどね笑。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:48▼返信
毎日朝日それぞれ一度電話で受けたけど
いらん文句いっぱいつけて誘導したがりだし、
指示する理由なんて用意された5、6個から選ばされるから本当にくだらない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:49▼返信
野党第一党が逆張り・スキャンダル追及だけのゴミだからな
維新か国民民主もうちょい頑張ってくれ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:49▼返信
>>238
そんなにそんなこと恐れていない。
そう言ってイメージつけたい奴らがいるだけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:51▼返信
※266
それなんだよねえ、結局まとめられる財閥持ち議員が、
全部自民に集まっちゃうから、他の政党はどうやっても烏合の衆になるという。
だって議員にとって大事なのは、それまで支援してくれるスポンサーと地方県民だからね。
野党議員としてなんて意識もってる議員がいるかさえ怪しい。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:53▼返信
そりゃ最初から腐ったミカンがいっぱいだから
そのうえ総裁選初期に言ってたことから路線変更して
安倍、麻生に忖度しまくりだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:55▼返信
パッと見が地味だもんな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:56▼返信
まだ何も動かしてない時期はこんなもんだろ。
ガースーが安倍の名前出してブーストしてる時の数字と比べるな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:59▼返信
毎日新聞の言うことなんか何一つ信用できんわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:00▼返信
くだらない派閥闘争の果に地味すぎる顔ぶれなんだからそりゃそうよ
国民ヒエッヒエなんだから、ここからどんどん下がるで
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:00▼返信
※265 本当にかかっては来るんだ。それすらも疑ってた。自分のところの新聞買ってるところに電話してんのかと思ってた。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:00▼返信
ネットを見ない一般人は河野と小泉に期待してた
それだけだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:01▼返信
変態フィルター
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:02▼返信
甘利起用の時点で期待薄
寝ぼけすぎ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:04▼返信
ガースーなら、もう今ごろRCEPで国売って、ステーキ会食予約してた頃だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:05▼返信
自民党内は世論が冷めていても勝てる自信を覗かせていますね
選挙はこれからなのに麻生氏がこれほどご機嫌良いのを見たことがありません
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:07▼返信
※259 ねー。本当そうだよね。日本にミサイル向けてる外国よりそれに協力・共感している日本人をどうにかしないと駄目だと思ったよ。しかもそうゆう人達って政治家や学者が多いんだよね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:08▼返信
いや、結構今までだって太郎ちゃんご機嫌なときはニコニコご機嫌だったよ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:10▼返信

毎日朝日フジTBS共同の世論調査ほど信用ならない世論調査はないものはない
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:12▼返信
まあ、任期ギリギリまで国会開かなかったのも、結局、憲政史上初の衆院任期オーバーしてしまうのも
ガースーが本物の腹黒だったからだけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:13▼返信
>>286
読売が抜けてるけど…
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:13▼返信
賄賂、ドリルで証拠隠滅、無断で合鍵作って下着ドロ等
人事が酷すぎるから始まる前から終わってる感
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:14▼返信
最初から増税する気マンマンだし給付金出すとか言われてもなんの有り難みも感じない
どんな政策出されたところでどうせその分増税するんでしょとしか思えない
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:16▼返信
※288
読売はオリンピックの世論調査でサヨクが持ち上げた経緯があるし

ウヨサヨどちらからも信用されている新聞だからw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:17▼返信
野党は自民の変わらなさを叩くより、道義的にも戦術的にも、まず自分たちが国民に植え付けた野党アレルギーを猛省すべき。
反省する気があるなら、民主政権の中枢だった面々が未だに党の看板やってるなんてありえない話。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:17▼返信
>>284
怒らせたら野田政権みたいな事やりかねない民主党のままだったら
ミサイルなんか一発も撃たなかっただろうな

自民なんか撃てば撃つほど経済支援してくれる
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:17▼返信
>>291
ネトウヨ新聞だからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:18▼返信
>>292
もうすっかり自民アレルギーだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:18▼返信
厚労相大臣によりによってたばこ・EM菌議員連盟を入れる内閣なので
正直菅政権より期待度は低い

ただ経済面は解らない・・・介護士等の給与を上げる手があるなら話は聞いてみたい
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:19▼返信
ガースーにRCEPで国売ってもらって「ご苦労様」とか言ってる新聞だからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:19▼返信
>>295
君の話は知らんがな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:19▼返信
発足時の支持率って前政権の支持率の影響を大きく受けるからな
菅さんの時は安倍政権の支持率がかなり良くて、その影響もあって高かった
岸田さんは菅政権の支持率が低くて、その影響で低いんだろうな

でも菅政権の支持率最悪だったのに岸田さん49%もあるのは凄いと思う
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:20▼返信
まず岸田政権発足後の壊滅的な株価をどうにしかしろ!話はそれからだ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:20▼返信
菅は本当に国民や病院、企業に負担を押し付けるだけで説明も何もしない政権だった。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:22▼返信
※295 それはかなりの少数派じゃないですか?民主共産よりはまだ自民の方がましと思ってる人の方が多いと思う。それほど酷い旧民主党アレルギーをなんとかしてほしいと国民は思ってるけどなんとかしてくれないのが立憲という第一野党なんですよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:22▼返信
自民に経済観念なんか無いからな

税金無駄遣いして一部の業者儲からせるのは経済じゃない
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:22▼返信
野党は政権批判を一切止めた方が支持得られるだろうな
あの政権批判で野党というか立憲と共産にうんざりしてる人も多かろう
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:23▼返信
コロナの後手後手政策、生活困窮者の人命軽視をやってきた自民党にNOを突きつけようとしてたら河野さんになりかけてどうしようかと思ったらこのおっさんになったから良かった
自民党の大敗確定
自民党の無能政治家全員消えてくれ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:23▼返信
菅さんにお灸を据えたかったけど交代までは望んでなかったってことやな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:24▼返信
>>302
お前ら自民狂信者が超少数派だろ

サボり公務員がネット上に多いから、ちょっと多く見えてるだけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:25▼返信
>>36
49%の少数派はな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:26▼返信
発足前からコロナ対策を名目に恐ろしい勢いで積み上げた天文学的なウルトラ赤字国債の解消を目指して
増税論を仄めかしていたから警戒されても仕方ないが
財政の健全化と和歌山の水道橋完全崩壊に代表される社会インフラの老朽化対策を両立しないと
詳細は省くが日本は間違いなく滅亡するから、岸田内閣の責任はやたら重大なんだが・・・どうなるんかね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:27▼返信
憲法に明記されてる4年の任期超えてしまうわけで
それでも国会開いて論戦しろと言って決め打ちみたいな政権批判してる野党にはウンザリだけど

それ以上に自民党と創価学会には絶望してる
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:29▼返信
>>309
もうインフラ整備に金掛けるな

田中角栄の頃に滅茶苦茶やったせいで、ああいう税金の無駄遣いの象徴が潰れて、
そろそろバチが当たる時代が来たって事よ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:30▼返信
仕事で例えると信用できない河野よりは地味な岸田しかない。
仕事しない野党は論外だから岸田で間違いはない。

313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:32▼返信
まあ、新内閣が国会で
「私はこういうことがしたい、解散して信を問います」
という選挙をするには今となっては遅すぎる、二カ月遅い

あのスダレハゲ、選挙のスケジュールまで五輪優先だったわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:32▼返信
>>293
尖閣近海での巡視艇体当たり事件の話とかする?
岸防相が与那国の駐屯地に督励しに行ったら、「日米首脳会談中に台湾に近い与那国に行くのは中国を刺激する軽率な行為」とか、どっかの国に媚びて難癖つけたクイズ王小西の話とかする?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:33▼返信
>>312
コロナで医療崩壊して人死にまくってんのに自民がいいは笑えるわ

コロナで医療崩壊おきて他の病気なのに入院できなくなって死んだやつ結構多いぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:33▼返信
>>311
だからって重要インフラを廃墟にする事等できない
今後はコンパクトシティ構想によって維持費を抑えてもらう事になるだろう
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:34▼返信
岸田は応援したかったが、選挙近いので重責者落選防ぐために
3A2F排除できない時点で野党に投票するしかない
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:35▼返信
レジ袋の無料化で支持率爆上がり確定やでえ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:35▼返信
>>315
真面目に聞きたいが野党なら自民より医療崩壊は防げたのか?

我々は立憲や共産が国内の第三相治験にこだわって国内治験を強引に行わせた経緯を忘れていない

第5波どころか第3波で死ぬような目にあったのに、野党は一体何を見ていたのか
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:36▼返信
>>2

共産党は閣内に入らないと宣言しているじゃん。 わざと、そんなこと書いているの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:36▼返信
岸田さん気の毒だけど
応援するには甘利みたいなのを無限に甘やかすことになるからな

衆院任期オーバーもガースーと五輪のせいだし、今回は野党よ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:36▼返信
※312
立民とか周りの足引っ張ってるだけだから
仕事せずに黙っててくれた方がマシなレベル
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:36▼返信
>>319

でも、その後は、野党の主張に対して、後手後手の自民党でしたけどね。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:37▼返信
>>319
今年の年初に五輪先送りしてたら七月の段階で今くらいの状態になってたよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:37▼返信
>>322

自民党信者って、なんで民主主義を否定するんだろ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:38▼返信
>>319
自民の税金泥棒は強盗キャンペーンと心中する覚悟だったはずだろ
往生際が悪すぎる
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:39▼返信
>>312

おまえ、国会議員の仕事ってなんだと思ってんの? じゃぁ、民主党が政権取っていた3年間は自民党は仕事してなかったとか言っちゃうの? どんな世界で生きてるの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:39▼返信
>>324
7月で抑制? あり得ない

お前は欧米やアジアを始め
世界中デルタ株が浸透して大混乱になっているのが見えてないのか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:40▼返信

ネトウヨも、微妙な支持率に右往左往だなwww

330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:40▼返信
毎日新聞の調査じゃなぁ…
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:41▼返信
※319
野党が邪魔した事とか大半の人は知らないからね
あいつら分かってて政権批判してると思うよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:41▼返信
>>307
そういうことを言ってるんじゃなくて、自民がだめなら野党を選ぶという本来あるべき姿が、旧民主の連中の怠慢によって野党アレルギーという形で阻害されてるんだよ。
自民の支持なんてのは、他に入れるところがないっていう消極的なもんでしかないわ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:42▼返信



バカだらけだな
日本人
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:43▼返信
・不信任案出したら解散だ→不信任案出されても解散しない
・コロナ対策に集中したい→国会4分の1以上の勢力から請われても国会開かない
この結果が新内閣での拙速選挙だぞ

岸田が悪いわけじゃない、ほとんどの責任はガースーにあるけど憲政守るために岸田自民は選択できん
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:44▼返信
むしろ「五輪問題があったのに何故野党支持率は上がる所か低落したのか?」
「医療従事者はバッハ等に口煩いのに菅には是々非々なのはどうしてか?」
もうちょっと向き合って欲しい

野党支持者の医療従事者も少数ながらいるんだから、彼等に聞けば解るはずだ
一体立憲や維新、共産の何に根本的な不満を抱いているか・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:44▼返信
>>332
そりゃ自民党狂信者のお前の感想だろ
俺の周囲の人で、少なくとも人前で与党支持してんのは学会員だけだわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:45▼返信
※325
日本には政治意識が根付いてないから歪んだ民主主義だよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:46▼返信
>>335
テレビの見過ぎや

民放なんぞ電通の広告ツールやぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:46▼返信
>>336
完璧にエコーチェンバーに嵌りきってて草
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:48▼返信
>>338
つかそもそもワイドショーや週刊誌とか医者が大嫌いなものの筆頭だよ
大体アレのせいでモンスターペイシェントや奇天烈な医療を強要する患者が増えて大迷惑する
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:49▼返信
いくら自民党信者でも、
衆議院の任期21日に切れるのに、それまでに選挙やらない件については、
あかんとは思ってるやろ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:49▼返信
麻生が副総裁というのが完全に納得いかないからなあ
甘利が傀儡で実質麻生が牛耳る自民党になってるし
二階と麻生の二人はとっとと退陣してほしいところだ
343.ネロ投稿日:2021年10月05日 20:51▼返信
こいつは何日持つやろな。
何にせよ死んだ魚の眼をした老害をテレビで見なくて済む。
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:51▼返信
任期切れの話が批判されてるのほとんど見ないよな
日本のマスコミはガチで終わってるよ

10月22日以降にクーデターとか起きても文句言えないくらいのルール違反

世界中で嘲笑の的になってる、中華も手を叩いて大喜びだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:54▼返信
余りが幹事長とか笑
アイツ犯罪者だろ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:54▼返信
※336NHK政党支持率結果910~912まで。自民党37%立憲5%共産3%。
自民党支持者が超少数派ってどこのデータ見たんですか?あなたは不思議な世界で
生きてる人ですね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:57▼返信
気持ち悪い擁護が多いな
岸田はマジで支持されてないよ、枝野総理阻止するには河野しかなかった
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:59▼返信
※347 本気で言ってんの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 20:59▼返信
高市とかネットでしか知名度ない
一般人は河野しか知らない
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:01▼返信
※349 そして一般人は選挙に行かないw
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:02▼返信
>>346
昔は民主党の支持率が40%に達した事もあるのにこの凋落ぶりはいつ見ても酷い
いい加減野党は自分達の政策や戦略に問題があると気づきそうなもんだが、
野党支持者が与党支持者を愚民呼ばわりしてるんじゃ・・・溜息しか出ないね
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:02▼返信
既にトンデモ人事してるから当たり前ですな
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:02▼返信
支持率49%は低いし、不支持40%はかなり高いよ
船出はガチで終わってる
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:04▼返信
>>350
一番選挙に行かないのネットだよ
つか選挙に行くのは一般のお年寄りだけ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:08▼返信
>>351
野党支持者が与党支持者を愚民呼ばわりしてるんじゃ

横だけど、与党総裁が野党支持者を愚民呼ばわり、よりはマシじゃない?
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:09▼返信
まだ何もしてないのに支持するも支持しないもないわ
フィフティフィフティで妥当な数字じゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:13▼返信
>>346
選挙の得票数と全く比例しない数字出してなにがしたいんだ

自民じゃなきゃ駄目って洗脳されてる昭和の置き場ちゃんとか込みの数字やぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:14▼返信
>>353
ガースーももうちょっと高くなると思ってたから引退したはず

これなら続投で良かった
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:17▼返信
>>356
内閣支持というのは、内閣と認められるかどうかを聞いてるんであって、
良い内閣か悪い内閣かを聞いてるんじゃないんだぞ

行政最高責任者としての法的信頼性とか、正当性について問うもので
マスコミが洗脳しているような人気投票ではない
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:17▼返信
>>1
岸田は外務大臣時代の軍艦島のこと忘れんからな。
あそこから徴用工でさらに面倒なことになってるし。
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:18▼返信
>>355
せめて中道左派をもっとかき集めて支持率20%に達してから言って欲しい
残念ながら肝心の野党内に多様性が欠けている
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:19▼返信
国民全員馬鹿なんだからどうでもいい。
というか、みんな変わらないことを望んでるでしょ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:21▼返信
>>359
森内閣の支持率がアホほど低かったのは
人気が無かっただけじゃなくて、小渕急死後の成立が民主主義的手続きじゃないと思われたからなんだよな

その時ぐらいから、電通が内閣支持率をまるで好感度調査みたいなイメージに植え付けた
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:21▼返信
上から下まで責任の所在を曖昧にして、余生を気楽に過ごしたいというのが日本国民に根付いた意識ですから。

なさけない。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:24▼返信
これだから自民党はw次は政権交代かな!?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:27▼返信
※352
すぐ解散で、ご祝儀大臣だろ、選挙の時の箔付け
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:30▼返信
NO田聖子
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:31▼返信
右の「天皇親政ではいので不支持」、左の「人民政府でないので不支持」とか
極左右にある「米国の傀儡政権なので不支持」だと、どんないい政治してても不支持。

逆に「森が総理じゃないなら死んだ小渕が総理とでもいうのか?」という現実派はどんな悪政でも支持する。

戦後二世三世以降は現実派(産まれた時から当たりまえ派)が増えていて内閣支持率は高くなる一方。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:33▼返信
内閣支持率が好感度調査だと思ってる人結構多いと思う
俺も大学で教えてもらうまで総理の人気調査だと思ってた
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:47▼返信
>>12
安倍辞任したあと真っ先に二階が支持したのは岸田。つまり自民プロレス乙(´・ω・`)
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:53▼返信
安倍と二階は、岸田派の溝手vs二階派の河井案里の件で
岸田が問題を蒸し返さないことを条件に岸田を支援すると約束してた。

その後、安倍が桜を見る会の不正経理で「秘書の配川に騙されてた設定」で辞任して
内閣官房費の動き全部知ってるガースーにつくしかなくなった。
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 21:54▼返信
まぁ、総裁選候補の四人が四人とも酷かったからねぇ、財務症のポチやもん。
それに自民党やし派閥の論理が覆ることが無いのは知られとるから。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 22:07▼返信
数値自体信用できるか怪しいし、馬鹿な国民の支持率なんて何の指標にもならんだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 22:15▼返信
株価下がりすぎ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 22:15▼返信
>>371
自分の汚職を一番見逃してくれそうなやつ応援してるだけなのはさすがに笑う
笑ってる場合じゃないけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 22:17▼返信
そもそも岸田がどういう人かわからん
国会で勝手に総理大臣決めてはいそうですって言われても
俺ら国民には心は届かんわな
そもそも総理は国の顔なんだから国民投票も含め決めないとだめだわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 22:17▼返信
チャイナリスクでユニクロ下がっただけでこうなるのが日経平均よ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 22:24▼返信
オリとコロナとプラスプーンのせい
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 22:35▼返信
日本の株式潰す気だしな
普通に不支持だわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 22:50▼返信
しかし毎日とか朝日って、相変わらず洗脳メディアだよなぁ。
もちっと事実を良いことも悪いことも、きっちり伝える姿勢をもってほしいわ。
正義でございと、自分たちの裏の顔を棚に上げて、完全なる正義を政治に求めるってどうなんでしょうね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 23:13▼返信
"とはいえまだ何もしてないので、ここからやな"

ここから上がるわけないだろ
ご祝儀相場で就任時が一番支持率高いんだよ
ここからメディアの政権叩きが始まるんだぞ
こうなると持って一年だな。参院選前にもう降ろされるかも
実際、衆院選はダッシュでやればまだ過半数は取れそうだが、参院選はやばそう
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 00:03▼返信
岸田だからというか自民党がもはや期待出来ん
野党も論外
無政府の方がマシ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 00:48▼返信
こんなもんだろ。もちろん俺もレジ袋無料化以外に何の期待もしてない
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:58▼返信
安倍や麻生にしっぽ振る忠犬きっしー、国民はそれに気づいてるし仕方ないね。
それにしても、ご祝儀で忖度してもらって50パー越えないのかよw
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:17▼返信
〈調査方法〉コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、4日夕から5日夜にかけて全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した684世帯から375人(回答率55%)、携帯は有権者につながった1330件のうち597人(同45%)、計972人の有効回答を得た。

>固定は有権者がいると判明した684世帯から375人(回答率55%)
>携帯は有権者につながった1330件のうち597人(同45%)
何万回電話掛けたか明記して欲しい
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:21▼返信
初動支持率はキャラの濃さだからな
河野ならもっと支持率高くなってたよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:15▼返信
※379
株式というか日本の企業は人に還元しないとこ多すぎなんだよ
あと日本の企業が海外に乗っ取られが多くなってるんだぞ そこなんとしないとマジでやばい
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:31▼返信
岸田総理は昨年非課税世帯に30万円と言っていたのが引っかかる
結局二階や公明党が激怒して(水面下では総理を秘かに狙う菅等も)
何とか全国民10万円で修正したが、あの案で通されていたら高齢者世帯中心の分配になってしまう

本当に所得再分配で労働者側の貧困層を支援する政策を出すかが期待薄、
岸田が長期政権になるかあっさり旧菅派(河野派)に逆襲されるかはそこ次第
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:02▼返信
結局3A(諸悪の根源3バカ)が牛耳る政権から脱却できず頭すげ替えただけのだけだからな
3バカが生きてる限り日本はどう足掻いても良くならんよ
てか欲深い爺共が消えるまでどうにもならん
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:32▼返信
ぶっちゃけ表立った陣容が多少変化しただけで
肝心の中核自体は何も変わってないから
これまでと同じことがまた続くだけ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:15▼返信
立民の支持率が14%もある新聞社の調べという前提
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:29▼返信
結局安倍麻生甘利内閣ではあるからなあ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:01▼返信
こいつらの報道はまともに受け入れない
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:11▼返信
多分,岸田総理が開成っていう東大合格率が100%近い都内でも新宿区の海城と並ぶ有数の私立の中高一貫教育の進学校出身で元銀行員っていうまさに絵に書いたような超エリート人生を歩んできたっていうことで,学歴コンプが殆どの日本国民たちから,沢山の嫉妬や妬みを買ったので,人事が?,どうとかのゴタクを並べて、その学歴コンプレックスから低い支持率になったんだと思う。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月06日 23:37▼返信
やっぱり、高市早苗にしときゃ良かったんだよ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月07日 01:22▼返信
利権大杉、税金取りすぎ

直近のコメント数ランキング

traq