関連記事
【【噂】『龍が如く』シリーズの名越稔洋監督、セガから中国ネットイースに移籍か 現在詰めの交渉中との報道 : はちま起稿】
「龍が如くスタジオ」からのお知らせ | セガ公式サイト
記事によると
名越稔洋よりご挨拶
この度、セガを退社するにあたり龍が如くスタジオトップとしてのポジションも同時に退くことになりました。
長きに渡ってタイトルを応援して下さったユーザーの皆様、そしてご協力いただいた皆様には大変お世話になりました。謹んで、そして深く感謝申し上げます。
私自身ここまで続けてこれたのは、たくさんの方からの学びを得ながら挑戦を繰り返す姿勢を貫き、また同時にその想いを支えてくれたスタッフのおかげに他なりません。
そして今日から新生・龍が如くスタジオが誕生します。つまりタイトルは今後も継続されていきます。
そこで果たしてどんなタイトルが生まれるのかは私もわかりません。しかし新しい世代が予てから積み上げてきたものをより一層高めながら、素晴らしいタイトルを世に送り出してくれると信じています。その実現のためには彼らもまた、これからも学びと挑戦を繰り返しながら成長するしかありません。引き続き、皆様からご指導ご鞭撻を頂ければ幸いです。
最後になりますが、万感の思いを込めて申し上げます。今まで本当に有難うございました。
すべての新たな始まりにご期待ください!
龍が如くスタジオ代表/制作総指揮
横山昌義よりご挨拶
「龍が如く」とは何か?
二年前『龍が如く7 光と闇の行方』を発表した際、ファンの方々に熱く語られ、私たちも多くのことを学ばせていただきました。
変わること。守ること。そして、繋げていくこと。
龍が如くスタジオが発足した時には考えもしていなかったことです。
少なくともあの頃の私たちは、明日の幸せを掴み取るために必死でした。そのために犠牲にしてしまったことも多々あります。
一方で向こう見ずな闘いを続けてきたからこそ、スタジオとして十年という時を重ねられたのだとも思います。
しかし、世の中は一瞬で変わります。そして、私たちも変化を求められます。
それは働き方や生き方、道徳観や価値観、ゲームの作り方にまで影響を与えます。
龍が如くスタジオが発足するまでの間、経験が少なかった開発チームにとって「龍が如く」とは名越稔洋とイコールに近い存在でした。
でも私はそこに頼り切るのが嫌で、変化を求め非力ながらも必死に張り合い続けました。
十年という時が経ち、抵抗から共闘へと意識は変わり、今、偉大なクリエイターからこのスタジオを受け継ぎます。
この度、スタジオの新体制を発表するにあたり、皆さまに何を伝えなければならないのか悩みました。
そして十年前の8月31日、龍が如くスタジオ発足発表会の壇上で、自らが口にした言葉を思い返しました。
「スタジオの一員としてこの場に立てたことを誇りに思っています。」
あの時の私にとって「龍が如く」とはかけがえのない“誇り”でした。
その気持ちはいまも変わりません。「守るべきもの」です。
シリーズを支えてくださったファンの方々にとっても、演者さんや開発スタッフにとっても、龍が如くスタジオが作り出すゲームは“誇り”と思えるものでなければならない。
“龍”がこれからも“龍”であるために。
今回、あえて十年前と同じようにスタジオの代表スタッフたちと共に、皆さまの前に立たせていただき、決意表明させていただくことと致しました。
こうしてカッコつけてしまった以上、肝心のゲームが面白くないという最高にカッコ悪いことにならないよう、思い切りやっていきます。
「俺たちを信じてください!」とは言いません。これからもゲームを通じて皆さまに注目してもらえるよう、頑張ります。
そして願わくは、別の道を歩むこととなった名越さん、佐藤さんの挑戦も、我々の今後と共に見守り続けていただけたらと思います。
発売中の『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』、そして現在開発中の春日一番のその後を描く、龍が如くシリーズ最新作『龍が如く8(仮称)』でも、これまで一緒に歩んできた先達の信念は、スタッフ一人一人に確実に引き継がれています。
プロデューサー阪本、ディレクター堀井、伊東、三嶽、シナリオも私と竹内、古田といったメンバーで総力を挙げて制作中です。
半年後なのか一年後なのか、皆さまに新しい龍が如くスタジオによる、変わっているけど変わってない、「これだよ、これ」な『龍が如く』をお見せできるよう、誠心誠意、ゲーム屋人生を歩んでいきたいと思います。
今後とも、お引き立てのほど、宜しくお願い申し上げます。
佐藤大輔よりご挨拶
いつも龍が如くスタジオを応援いただきありがとうございます。
私事ではございますが、この度セガを離れて別の道を歩むことを皆様にお伝えしたく、この機会をいただきました。
今後スタジオ代表は横山シリーズプロデューサーに引き継ぎ、阪本プロデューサー、堀井ディレクターを中心とした新体制の龍が如くスタジオとなります。
「龍が如く」というタイトルの立ち上げから関わり、組織の長としてスタジオを9年間預かった身として思い入れも愛着もとても強いです。長きに渡って苦楽を共にしたスタッフのいる場所から離れることはもちろん寂しくありますが、スタジオ発足から10年経った今、龍スタは強い組織に成長しました。シリーズタイトルの存続はもちろんのこと、新たな感動を産み出す力を持ったスタジオであると信じています。それだけの優秀なスタッフが揃っています。だからこそ安心して後を任せることができます。
15年続くタイトルに関われたことは本当に幸せなことですし、なにより応援していただいたファンの皆様のおかげと心より感謝申し上げます。
ともにタイトルを成長させようと一緒に頑張ってくれたスタッフ、そして業界関係各社の皆様にも改めて御礼申し上げます。
これからはユーザーとして龍スタを応援しつつ新作を楽しみにしております。
ファンの皆さまにも願わくは新しい龍スタに今後も変わらぬご支援を賜れますと幸いです。
長い間、ありがとうございました。
「龍が如く」出演キャストからのコメント
桐生一馬役・黒田崇矢さんより
いつも「龍が如く」シリーズをお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
この度、名越総合監督がセガを離れて新たな道に進まれるという事を聞き、最初は驚き、寂しさもありましたが、私と同じ歳で新たな挑戦をする名越さんを心から尊敬し、応援しております。これからも魅力的な作品を世の中に送り出してください。
そして、心配されている方もいらっしゃるかと思いますが、「龍が如く」シリーズは今後も続いてまいります。
私も、横山代表をはじめセガのスタッフと力を合わせながら、今後も素晴らしい作品を作り上げていきますので、これからの「龍が如く」シリーズにどうぞご期待ください。
春日一番役・中谷一博さんより
『龍が如くスタジオ』新体制!!!
常に伝説を作り続ける龍が如くスタジオの新たな息吹。
龍という伝説を作りあげた名越さん、佐藤さん。
『龍が如く』を体現し続けるかの様な挑戦の姿勢に、初めてお会いしてから抱き続けていた強い憧れの気持ちを、改めて感じております。
御二人からいただいた計り知れない財産を糧にして、僕も挑戦し、これからもスタッフの皆さま、ファンの皆さまと昇り続けていきます。
次にお会いできたときには、その背中に一歩でも二歩でも近づいていられるように。
本当に、本当に、ありがとうございました!!!!!!!
ファンの皆さま、これからも春日一番と龍が如くスタジオにご期待ください!
今後もよろしくお願いいたします!!!!!!!
以下、全文を読む
この記事への反応
・噂は本当だったか
新しい場所でも頑張ってください
・やっぱり
・名越さん消えた。
やっぱりマジだったかあ

みんな大好き横山さんが龍が如くスタジオトップになったぞ
チー牛のせいで
チーズ牛丼食ってそう
でも今の中国じゃ...
もしくは中国で龍が如くっぽいソシャゲを作る余生
撲滅をロストジャッジメントのテーマにしました」って言っちゃうくらいなんだぞ?
チー牛にイジメられるなんて恥を忍んで社会の為に立ち上がったんだ
セガも終わったな
春日続投初発表?
もつ半グレどころか暴力的な要素あるゲーム作れないじゃん
タイミング悪いおっさん
お前らのせいだお前らのせいだ
きっしょ
ずっとソニーと一緒にやってきたんだし
なかなかナイスなネタじゃねぇかwwwwwwwwwwwww
多分どこか良い移籍先があるんだろうけど
指示と入れ違いになっちゃってるもんねえ
有名アニメーターのツイでも賃金が低すぎて
中華マネーで移住した有能なアニメーター何人も居るんだけど
シン・文化革命が始まったのでどうすんだろ?ってつぶやいてた
まぁさすがに許してやるかそろそろw
このオッサンどもの写真いらねーだろw
チー国に引き抜かれたんだっけ
チー牛じゃないなら気にせんでよくね?
ギャラ30倍とかだろうしなぁ
スパイクアウト移植してからきえろよつかえねえな
あ、チーズ、、、チーズ牛丼食って頑張ってください(笑)
ちょ、待てよ!
桐生一馬の話も作り終えてしまったし
F-ZEROの新作も新体制で作れ!😡
上層部からも手柄を誇示する前に仕事しろって何度も注意するされてる人なので、残当
ねぇねぇゴキちゃん
PSで売れる数少ないタイトルがまた消えるね?
良かったやん
酒井国王がトップか
チー牛に負けるな
いや~・・自身が原因としか・・・僕はチー〇は商品の略称だからやめとけとここで言ってたんだけど・・・
脱
喜べよチー牛ども
次失敗したらMGS化する
近年は何もしてねぇぞ
共産党賛美の内容ならいけるのか?
規制まみれの中国へ よwうwこwそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもキンペー文化大革命が始まったので
「抗日!龍が如く」とか「キンページャッジメント」とかしか作れんぞ
まあそれで給料3倍ならいいかもだけど
PC持ってる設定忘れたらあかんよ
ともあれ次作がどんな感じになるのか楽しみだ
ぶっちゃけそこまで変わらなそうな気がする
キレまくったら追い出せたりできるもんなんだな
こうなるとジャッジが今後どうなるか分からんけどアクションもやっぱ維持してほしい
まあ予算も人員も設備も好きに使える環境を手放す訳だからなあ
飽き飽き
そうは言っても今のセガなんか泥船みたいなもんだし残ってても地獄だから
如くシリーズ以外終わってる
名越可哀想だな
歴史上の人物は駄目じゃなかったっけ?
多分台湾を攻めて日本軍と戦う中国の有名俳優をキャプチャしたゲームだろ
丁度今他国のゲームやアニメを禁止し始めたところだから
あっ
嫌気がさしたんだろ
生みの親いなくなってシリーズどうなるか
泥舟作ったの、元開発生産統括本部統括本部長のコイツだけどなw
竜馬は二人居たって解釈が宜しく思われなかったかも知れんね
あと、2025年は中米開戦になる可能性があるとか。マジで行く気か。アホタレが。つーか、馬鹿野郎‼️
せめてロストジャッジメントの発言が無ければ人知れずに離脱できたのに
プロデュース業で実績のある人材も残しているようだけど開発ラインが減っていくのだろうか
役員から降格になってたからな
ひゃっほううううう
この情勢で中国メーカーに行くの?
大丈夫かよ
昔の小島(コジプロ)思い出すんだがww
しかも中国の侵攻って形で。台湾の軍事訓練に米軍が関与してる事を明らかにしたし
数日前に台湾の領空内に53機の中国軍戦闘機が爆走した
三大戦犯
小島と後一人は誰になるんだろうな
むしろ今は「男らしさ政策」を実行したばかりなのでそれに沿った形として奨励される
逆に筋量が少ないと怒られるかもな
だってお前ら不細工は気にして食べないんだろw
不細工じゃなきゃ普通に食えるのにw
反撃はチーズ牛丼なんか元々好きじゃねーってかwwwwww
まあ当然か。
😱😭
たしかに
締め付けひどくなってろくなの作れんだろ
7はガラッと変えたじゃん。その批判もあったけど
代替わりうまく行ったパターンや
移籍先と噂の中国企業ネットイースは中共の締め付けでゲーム作れなくなりそうだけどどうすんの?
まずはチー牛が如く
経済もヤバいし台湾事変起きそうだし
召喚獣として出ますw
キムタクは続けてくれよ
黒服着ただけのちーやん
そりゃそうなるわなw
確かに直接はチー牛のせいかもしれないが
上層部の印象が悪くなかったり
メディア広報として「チー牛」って口に出さなければ
地位はそのままだったと思うぞ?
名越敗北
ジャッジアイズは良ゲーだと思うけどね
出たら買うわw
「誘導灯」または「活き餌」
んで色々やったけど全部失敗したから責任取ったんじゃね?
でも龍スタジオも退社となると相当闇が深い気が・・・・
セガが死にそうなのを救ったIPなのにその恩義も義理も無いとはセガも地に落ちたな
セガ自体がアホだから改善は無理だけど
名越さんありがとうw
今度はアトラスの橋野かな?Reファンタジーの話も全く聞かなくなったしw
なのにソフトハブられまくってるSwitch凄くね?
多分キンペーは10年計画だろうしな
台湾や日本の米中戦争なんかを考えた国内の文化大革命だから
セガももし龍が如くが売れなくなったら看板タイトル皆無になるし
最終的にどっちもヤバいんじゃないの、これ
イキりチー牛とかノーサンキューですよね
国王がいるし安心だな!
SNSでの誹謗中傷がひどいからとLostJudgmentでいじめをテーマにした
自分の誹謗中傷はどうした?
IP売るにしても、もう任天堂かスクエニくらいしか国内は無理だろうしなあ
チー牛を無双する「キンページャッジメント」なら中国の規制に引っかからない
アトラスが身売りする時に手を挙げなかった任天堂が
アトラス+セガ+サミーの抱き合わせ販売にわざわざ手を出すわけなかろう
今はお前らがそのイジメをしてるからテーマ的には正しいわな
今中国に行っても丁度ゲームや娯楽の規制が始まったばっかで
これからそれらが激化するからなあ
自作自演がテーマなのか?
なるほど・・・(違)
あの解釈をマジに受け取るやつがいるんか?
上手いこと言いくるめてPCで出して欲しい
MODでイジリ回したい
さすがにチー牛にイジメられるつったら陰キャ以下だぞ?
日頃イキってる大人なら死んでも認めないと思うけど
規制されまくってるけど
鬼滅みたいにSwitchハブのゲームが出るから止めて
小島も名越も枯れてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒット作は誰でも出来るものではない。メタルギアは有名だが
俺はエルミナージュという良3DダンジョンRPGのPがクビとなり
その後のエルミナージュが子供が作った内容だった。その作品でシリーズが終わったのが印象的だ
元々無視してるし変わらないだろ
小島は中国に引き抜かれてないだろ
プロデューサーは引き抜かれてたけど
それとも最後に残ったのを切り捨てただけなのかどっちなのかわかるなw
アニプレはスイッチにも出してるだろ
豚が全部爆死させてるだけで
どーせ黄色い熊さんmod被せる気だろテメー?w
龍が如くのスタッフが変わるからどうこうじゃなくて
SEGAはさマジでほとんどのスタジオのスタッフというか企画やディレクター変えろよ
PSO2ニュージェネもクソ、さくら大戦もクソ、ソニックも微妙、というかもう全体的に微妙
今年唯一まともなのがロストジャッジメントだけとか酷すぎる
きんぴらごぼうを作って心機一転
給料も三倍になってニコニコ
もし中国行きがホントならそりゃ世界があっと驚くようなゲーム作るんだろうねww
アトラスがINDEX潰れて身売りしてるときに
買えばよかったって・・・
真のRPGにご期待くださいw
中華かディライトワークスに行って下さいませw
まあそれは同意なんだけど正直天才とか堅実なディレクターっていきなりポッと
出るんじゃなくて社内の蓄積で育つもんだから今の日本のスタジオ体制だとほぼ不可だと思う
スクエニすら元社長が「外注すれば社員要らん」って首切りまくって物作れなくなって
慌てて今人材育成してるし
やっぱり干されたか
もう完全に忘れてたわ
というか名越はさこの人がPS3の時に自信たっぷりでリリースした
名越プロデュースでだしたバイナリードメイン・・あれも大概なんだよな、なんで自身たっぷりなのか
正直微妙な人
ペルソナといい、メガテンといい作るソフトは少ないのに作るのがすごく遅いからな…コナミ在籍してた時の小島監督みたいにセガから金食い虫だと思われていそう。
なんでゲーム上のシステムや作品そのもの自体はアーカイブ化できるのに
有能なひとのノウハウはアーカイブ化出来ねえんだろうな
わりとここを抑えないといけないとか、いろいろ手広くやりすぎるとメインの部分がぼやけるとか
見た目重視にしても、プレイヤーの操作感覚が気持ちよくプレイ出来ないと面白くないとか
ユーザーのために難易度下げすぎるとつまらないとか、そういう作品をとおして見る目っての養わないよな
とくにSEGAがひどいのはUIがひどいフォントもひどい
いやここ数年のSEGAの作品群みろよ
人材流出いぜんに酷すぎるぞ
フォワードワークスだと思う
あそこって営業とデザイナーだけなんだろ、ゲームクリエイターなしになんでソニーも作ったし
あの体制で何を表現するんだよ
トップに日本人クリエイターがつくなら中国ゲーからクオリティの高い良ゲー生まれるかな
悪いな日本猿共wwwww
なにかいてんだこのバカ・・名越がやめんのは3月からわかってたろ
そもそも名越やめることにそんなガセだとか名越をフォローする奴すくねえだろ
現状のSEGAの酷さで、ソニックもSwitch版だけバグだらけじゃねえか
テイルズ新作とか高評価だしバーチャと違って鉄拳も生き残ってるし
むしろセガに比べたらナムコのほうがましやろ
技術が上ってのは否定しないけど今戦争に向けてキンペーの
大々的な娯楽の規制が始まったから望みは結構薄いと思う
そうすればメガテンもペルソナもセガブランドで出せるからな。
フォワードワークスはソシャゲ専門だし
ソシャゲ専用にわざわざ内製スタジオ作る方が嫌だわ
カノウの部下になるん?
技術が上というよりそりゃスマホゲー一本の開発費に100億以上ぶち込める中国はそりゃ
上になるわな。
表で顔だして宣伝する人間がいやー、正直微妙な出来なんですよとかあまり自信はないのですがって言って買いたいか?
名越アンチスレでも行ってどうぞ
今世界で稼いでる2~4位が全部中国産のゲームなんだよな…
そりゃ中国行きたくなるで
名越が出てくるとチー牛が発狂するのはもはや定番だけどねw
外注するにしても企画の仕様とかどういう作品なのかの
時点である程度ゲーム把握してる人間じゃないとあそこキツくね
ほとんどサ終してるし
横山が龍スタのトップなんて嫌な予感しかしないわ
コイツがいなくなれば少しはセガもまともなゲーム出せるようになる
あとはPSO2開発チームのガンをなんとかできればな
なんだ、朴ればいいのか。
それ、インデックスが実際にやったんだよな…
そのせいで一時的に株式会社アトラスという存在がこの世から消滅してインデックスという企業のゲームブランドになってた
セガがインデックスを買い取った後にインデックスのゲーム事業部(元アトラス)を分社化して、そこを株式会社アトラスと改名したから
今は株式会社アトラスとして実在してるけど
中国猿さんおめでとう👏
正直こいつがいてもいなくても今のセガには無理だと思う
斜め上クオリティの批判ゲーならまかせろ!
今更中国企業に入ってもなぁ
プーさんのせいで規制されたから中華ゲーに未来はない
アホだなぁと思うよ
4Kスイッチが出るなんて言ってすみませんでした。
取り敢えず病院に行け
あの人が一番まともだったの!?
わかったから病院に行け
わかったから病院に行け
いやだね
なので本当に中国メーカーが名越を欲しがってるのか疑問ではある
残念ながらそういう事に…
吸ってポイ
名越「繰り返して(同じような)物作るのはほんとは好きじゃない」「繰り返しじゃない新しいなにかってのは当然考えてますよ」
それとセガの開発はどうなる
アトラスもアトラスで開発期間長すぎて金食い虫感はんぱ無いけどねぇ
そんなん7発表時から分かってたことだろ
てことは中国企業に行くのか
任天堂界隈の噂は全く当たらんけどな
願望をリークとして垂れ流す馬鹿が何故か世界中にいるせいで
そもそも今中国では、共産党のゲーム業界に対する警戒感と抑圧がすごいんだけど
やばいタイミングで行くことになったな
目をつぶった方が賢いという事になるな
つーかアニメ業界では結構前から日本の有能な人材が引き抜かれてると言われ続けてきたけど
何年経っても日本人が中国企業で出来の良いアニメを作ったって話は聞かない
ゲーム業界もたぶん同じになる
今や中華メーカーすらも中国をメイン市場とは思ってないんとちゃうか
まあその辺に関しては今や海外市場だよりになってる日本の和メーカーも一緒だけどw
一緒に連れて行けよ
内容的には今後も変わらんだろ
ボリュームは少なくなるかもしれんが
どちらにせよ中共がいかなる迂回策も許さないって言ってる以上、
中国で出そうが世界で出そうが中共フィルターはかかるけどね
実際この人が何で評価されてるのか理解できなかったし。
いや、チー牛が言うほどチー牛に影響力なんてねーからw
サクラと共に散ったかw
まあ天狗になりすぎちゃったよね
事業部長ってことでここにはのってないだけ?
事業部長の肩書きの人がいないからそういうこと?
シナリオの古田がいるなら基本安心なんだけど
ワンチャン「キンペーの如く」作りそう
これで安心してセガのゲームが帰るな
まあ、無駄なミニゲーム多すぎだから別に構わんが
いくらアニメで懇意にしてるからって
アニメ会社がゲーム会社なんて傘下に加えないと思う
モウマンタイwwwwwwww
中華だけにwwwwwwwwwww
自由に力が発揮できる海外へか
いろんな分野で同じことが起こってるんだな
帰るなw
病気療養もあって7からほぼ関わってない
中国で自由ねぇ
プーさんが如く
ボリュームを減らしだしたら横山まじで無能だと思う
セガがいいサードになると思う
居なくなったらもうそのレベルのタレント引っ張ってくるの難しくなりそうだな
如くとか、今のセガは名越さんあってのものだしお疲れ様やわ
正直サクラは名越じゃなくても死んでたと思うぞ
それ言ったら任天堂の宮本もそうやろ
最近は名義貸しで何もしてないし
それでも全部宮本の手柄になる
これで全てのゲームが任天堂に集まってPSはハブになるんだよな
頭悪そうなコメントだし
めでてえ
欲しがるメーカーはたくさんいるとは思うよ
そもそも豊富な資本で会社立ち上げたけどどうすればわからないって時に、失敗しながら学ぶのではなくノウハウ持った人間を雇って任すのが一番だから。
ノウハウ吸い上げた後捨てられるのまでがセット。 昔東芝や日立が通った道やね。
潜水艦で馬鹿にされてずっと宮本なんて持ち上げられてねえだろ糞豚
とりあえず7の素材使ってまたゾンビものやろうぜ
出しゃばり糞ジャニのキム使わないで他の俳優でやればPCでも発売できんだろ
8楽しみにしてるわ
名越はゲームクリエイターなのに結構顔が広い
そっちへのコミュニティ能力はまあ高いんだろう
何年前だっけ?DC最後のシリーズは
その辺が分かる勢いの年寄り層が豚と合流してネチネチ揚げ足取りと嫌がらせ続けるんだから
まあシリーズとして継続なんかとっくに出来ないんだよなあ…
元から潰れてたのを無理やり引っ張り出したみたが、やっぱり潰れてたってだけ
あー何も理解してない馬鹿か
ゲーム開発ってクリエイター個人の力量の深く関係しているから
ノウハウ吸い取った所でうまくいくわけない
それ以前に転職組が再起できるのは稀だからな
結果も残せず消えていくだろう名越も
龍ではプロデューサーだしな
そういうとこの腕前はあると思う
中国芸能界とは人脈無さそう
それにしても、チー牛食ってそうな顔だね
作ってあげて実質クビなのに円満退社っぽいフリをするよな
ソニックの人しかり、VFにひとしかり
変な体裁繕うのこの会社ぐらいじゃね?
「知名度」を買ったのか
それが気になる
知名度を買われたとしたら当然
中国版「龍が如く」を作らされるだろうな
どっちもメッキ剥がれてきてる
普段クソだっさい服装してんだろうなってのがバレバレ
きんぺー「巨大な組織に立ち向かう暴力ダメアル」
俺はサクラ自体を知らない世代だけどネチネチ以前にあの内容はなあ・・・
だっていきなり訳の分からない昔の漫画家の古い絵とかで三国志が始まるんだぞ?
多分あれは絶望的にゲームデザイナーと企画者の才能が無い
作ってる人が可哀想だった
名越は独立じゃなくて引き抜きの可能性もあるぞ
整形男子を主役にした
名越抜きで8どうなるかだなぁ
あの味はやっぱり名越でしか出せなかったもう龍はいいやとなるのか むしろ良くなってんじゃん!!となるか
まあみんな名越大嫌いだろうからそうなってほしい願望込みで後者だって言うだろうけど
豚は持ち上げてるんじゃないの?
「宮本茂 天才」なんて出てくるしな
集めてる人材的にも日本的なコンテンツを求められてるんだろうからね
豊富な資金で自由に作れて良いものが出来そう
中国は自国市場は鎖国しつつ、海外市場で買収や引き抜きしつつ稼ごうとするのはおかしい
一般人に知名度ないだろこんな奴
バーチャロンの人も消えたし全盛期のもう誰も残ってないかもな
そこはプロゲーマーと共通してるところだな
おつかれしたー
パソナルームも知らないゆとりがはちまに来るのかw
ないない
日本にスタジオあるyosterとか未だにポチポチ技術だしww
あの時と違ってバンナムが格上になるだろうけどw
テトリスは、西側諸国の生産能力を低下させるために、ソ連が送り込んだソフトウェア兵器ではないかといった冗談が言われてたけど、中国はガチでそれをやろうとしてそうで怖い
海外メーカーでも規制は忖度されないぞ
セガ・ファルコムもあるぞ
ちょっと龍スタジオと同じくらいの技術じゃないかなファルコム
横だけど
別に中華版を規制すればいいだけなんだからそこはあんま関係なくない?
そのスタジオに左右されるされるような気がするなぁ
前作に勝るとも劣らん出来やったし名越消えても問題ねえんじゃねえかな
ドラゴンエンジンとか中華のエンジン以下とちゃうのかな
割と真面目に
そういや中国って自社エンジン持ってるとこ見たことないな
原神もUnityだし
どこにそんな技術あるんだ?
技術力のない中国がどれだけスタッフを揃えられるかだね
最近のコナミから面白いゲーム何か出たっけ?
中華エンジンとかないの気づかれてなかったのに余計なこと言うなよカス
eFootball 2022 steamで「圧倒的に不評」(steam史上最悪)
DEATH STRANDING steamで「非常に好評 」
ネットイースとか言われてもピンとこないな
引き抜かれて渡中した頃に丁度ゲーム規制が入るからもう這い上がることすらできないな
タイミングが悪すぎて笑うしかない
FOXエンジンを使うのをやめた eFootball(ウイイレ)がsteam史上最悪の低評価
小島監督を追い出したあとのコナミは、なろう小説の追放物みたいな状態
むこうに行ったらどんなゲーム作るんだろ
8位テイクツー(ゲーム収入:31億ドル)
9位セガサミー(ゲーム収入:23億ドル)
10位バンダイナムコ(ゲーム収入:22億ドル)
ランク外のコナミより上だけどセガw
逆だ
中国は海外の下請けやりまくって現場の兵隊レベルは優秀なのがたくさん居るから彼らを統率するベテランの指揮官を欲しがっている
横山が暴走しそうだけど
モデリング作ってるのもやめたんだろうなブサイクになってるし
中国が技術力ないってお前正気か?馬鹿すぎな
荒野行動だよ
グラしょぼくて技術ないとこ
名越が引き抜かれても如くシリーズは終わらないけど
古田が引き抜かれたら如くシリーズは本当に終わるな
チー牛様に逆らうからこんなことになるんだよざまああああああ
この人辞めたらもうデイトナとかのアケのレースゲー新規でなくなりそうで困る
中国なら実現可能そうだし、ポリコレうるさい日本の運動家も
中国様のゲームには口を出せないし
如くシリーズも、セガでのポジションも失って
残ったのは僅かな信者とチー牛という烙印だけか……。
多分も吉も凶も出せる体力ないんじゃないかな?
追い出したというより名越が今後の生活を考えて抜けたって方が正しいのかも
やったねぶーちゃん
〇 クビにされて転職
中華スタジオ行って龍が如くのパチモン作らされるのか
名越がいなくなったからといってスイッチの性能が上がるわけじゃあるまい?
龍が如くのスタッフが部下から上司になっちゃったから退職なのかね
元のキャスト不在で失敗したサクラ革命
元のキャストやめさせて作られる龍が如く8歴史は繰り返す
セガもその後を追うんだろうな
働いて社会勉強しなよ
どうであれ、直近で悪名高い事件を数回起こしてるしな
クビにされた可能性だってある
アホ
サクラ大戦 名越
まだ中国とは言われてないけども
中国武侠の如くとか出たら面白そうだけど似たようなのは出ないだろな
龍が如くもぶっこ抜く可能性が高いな
てかキモwwww 勘違いしてねwwww
ノウハウだけ吸われてそれで終わりそう
思想まみれの中国なんてまともなゲーム作れんだろうに
なんかCGみたいな顔してて気持ち悪いんだけど加工してるの?
セガのシンチェンクロが最大のズコーだったからなぁ
もうセガは駄目やろ
株価下げる役員なんか会社に入らんわな
居場所が無くされた
相当にアレな感じでの退社なんだろうねぇというのは推測出来る
名越よりやらかしてんのに。
龍が如くやってないからチー牛のイメージしかない
カットしたクビの断面が円満(真円)に近かった的な
スパッと円満w
移籍しても当たり前だがPS5
今後はああいう方向性なら直にセガ潰れそう…
DC最後のサクラ4は確か2002年位だったと思う
でもそこは問題なくて問題になったのは後のPS2サクラ5だな
マルチ化した途端にペルソナは間違いなく死ぬだろうけどな
劣化させて作ってりゃ今までのファン全部ないがしろにするだけ
ゴスペラーズが新メンバー加入したのかと思ったわ
香港を舞台に共産党の構成員が暴れまくります。ご期待ください!
個人的にswitch(質が下がるので)以外ならマルチでいいと思うけどね
アトラスゲー面白いからもっとたくさんの人にやってほしい
やっと出て行ったか・・・・・って感覚やなw
ちょっと日本向け感が鼻につくけど中国企業としてはそのくらいのことをしないとってことか
ニシ君にとってはそうだろうけど
出ていっても有力なPS5開発が一つ増えるだけだよw
香港マフィアがCIAと結託して扇動した民衆デモを
暴徒の鎮圧と称して
人民解放軍から借りた戦車で引き潰していくんですね知らんけど
退職とともにリークされてた桜花スタジオが一番可能性高いけど
SIEが日本に作る大型スタジオってこともあるかもな
岡本吉起は月給が億を超えて節税でマレーシアに移住
スマホの新作が一本増えるだけだぞ?
その後者の流れに期待したいところではあるな
今のセガの役員にその方面に詳しい(かもしれない)人がいるし
ニシ君には残念なことに桜花スタジオならこれだぞ
>日本・中国両方の国のクリエイターの長所や技術力を生かし、2021年以降主力となる次世代ハードで展開
>2021年以降主力となる次世代ハード
セガサミーは当然サミー側の創業家が握ってるわけで
目立つ立場になってそういう天井に衝突したのかも
形としてはサクラなど不振のゲームの責任があって、となると思うが、本質はそこじゃない
これからはIP棄損しても完全に任天堂に擦り寄っていく形になるのかもね
その他は言うに及ばずだし、如く系でも流用が多く大作としてはそこまで金かかってるわけではないから、金自由に使って開発させてくれる環境は魅力だろうな
さっきから中国に引き抜かれたぁって何言ってるの?
横山がトップだと悪い予感しかしない
クリエーターごときって。
じゃあお前作ってみろや
まあ、よくここまで長期シリーズになったね
今のタイミングで中華系企業に行くってどういう判断なんだw
口は災いの元やねw
横山体制になった結果は次に8で証明されるだろうけど龍が如くスタジオが長生きできるとは思えないな
岡ちゃんに関してはモンスト当てて復帰できたからいいようなもので
会社潰して夜逃げ同然に雲隠れしてたことを忘れてはダメよ
抜けても何も変わらんだろ
次でめっちゃつまんなくなったらごめんやけど
龍が如くも今後は芸能人起用が難しいかもしれんね
ジャッジアイズは名越退社でジャニーズとの縁が切れてクローズってことね
きっかけはたまたま飲み屋で一緒になったって話だったよな
中国行くならいつのまにかゲーム業界から消えてるだろうな
豚は自分の手柄だと誇ってそうだな
お前らが暴れまわっただけで、セガにも龍が如くスタジオにも何の影響も与えてないのに
まあ横山のほうが口が上手いし人望ありそうだよな
昔はこんなんやなかったんやけどなぁ・・・
昔は昔で背の高いロン毛でファミ通の漫画でヤクザ風に描かれてたけどな
んじゃ正史の新サクラ大戦頼むぜセガさんよ
あれ?でもどのシリーズ見てもユーザー、ファンに喧嘩売る人間しかおらんか・・・
龍が如くやペルソナはスイッチには出ないぞ任豚
な、名越さん… (´;ω;`)ブワッ
そして行った先は中国wwww
味変みたいなもんで、ちょっと変えた所でやっぱり龍やし、モンキーボールみたいなもん
作りたいんやろう
自分的には龍が如くシリーズ好きだから普通に今後の龍が如くが不安だけどな
アレは某漫画のパロディなんだけど、世代的にわからん子もいるよな
当時と今はあんまり容姿変わってないぞ。バーチャレーシングとか作ってた頃は真面目眼鏡くんだったけど
たけし今日はマジで嬉しかったなぁ
ボスとしても強いし、死に様もいい。問題はたけしが死んで以降のストーリー全部だけど
小島という不良債権を手放してから復活したKONAMIみたいに、数年後にソニックシリーズやサクラ大戦、シャイニングシリーズなどなど、人気作が続々と復活するかもね。そう考えると楽しみではある。
特にソニックは、シリーズになんの思い入れもないフランス人のゴミライターが脚本担当して以降、全部駄作だからな…
ポリゴンカーレースができるようになって
わずか数年であんなオリジナリティの出し方とか間違いなく当時の天才
いうてまあリッジレーサーというお手本あってのデイトナUSAだからな
バーチャレーシングを開発してポリゴンゲームの先陣を切った鈴Qは偉大だが
名越は社命でリッジを超えるものを作れって言われて合格点をもらえる程度のゲームを作っただけ
デイトナはデイトナの良さがあるけどリッジ超えたかつったら特に超えてないしな
サクラが1番被害を受けた
確信突かれたから根に持ってんだろ。
チュウニズムとかの音ゲーが最後の砦
サクラのやらかしとNGSのグロ版の責任も合わさったのでは?
名越さんの立場上NGSにも関わってるだろうしね(酒井木村の直属上司でしょ)
どうせならあの二人も道連れにしてくれりゃよかったのになぁ…
KONAMIなんか復活したか?
ガチャゲーム出してるイメージしかないが。
最近のKONAMIの大ヒット作品て何?
何やらかしたんだろうな?
客のHDDをフォーマットしたり生放送で客に喧嘩売ってユーザー数減らした戦犯ですら未だにブランドディレクターで居れる会社なのに。
KONAMI復活ってどこの世界線のKONAMIなの?
こちらの世界のKONAMIはウイイレ(PeS)のブランド刷新失敗して大不評なんですが?
ただコジプロと違ってちゃんとシリーズ引き継いでポジティブに辞めてるのは良いな
コナミは学んでどうぞ
復活はしていないだろ、BEMANIも昔ほどの勢いはもう無いし
やり難いゲームだったから
若い人主導で改革するのは良いことだと思うわ
IP死ぬかもしれないけど
髪型はチョコプラだし
日焼けサロンも毎月かかさず行ってます
全く復活してなくて草
チー牛が事実だったからだな
それで苛ついた豚が攻撃してるつもりになってるだけ
チーウゴクでは
性能考えろや
バカだなぁ
それはお前の決めつけでしかない
名越はゲーム規制された国でゲームなんて作れるんですかね🤔🤔如くなんてもろアウトでしょうに
ほんとそれ。
ファミ通の年始挨拶の時の各プロデューサーやらの代表の挨拶写真は皆勘違い野郎ばっかりで腹が立つ。
裏方は裏でゲームだけ作ってろ
小島と松山、名越オメェらだよ!
なに勘違いしてんのこいつら
安価つけろ
根本的な改革するのに彼が邪魔だったんだろ
龍が如くしかとはいうが、
あのスタジオの開発体制はなかなか画期的だったし、そこのマネジメント能力を買われてのヘッドハンティングだと思うわ
他にあの規模のタイトルをあのペースで量産できたのって恐らくない
詰まらない発言で晩節を汚した感はあるけど、省エネの鬼がリミットなしの現場で何を作るのか気になる
…と元在籍者の感想
そこに資金を集めた上で本体から切り離して日本企業化すれば、今後もゲーム開発&販売は続けられるような気もする
中国当局がそれを許すかといえば、難しい所だけど
何に目が眩んだらそうなるのか教えてほしいわ
戦ヴァルは復活したところだろ
あれはこれからだぞ
新サクラ無かった事にしてサクラ6だな!
戦ヴァル5も!
ヤクザゲー嫌いだから安心した
戦ヴァル復活してるしサクラが元の形で出せるようになる
そうなると893作品は無くなるね恐らく
嫌いなのに何故わざわざコメントしてる?
嫌いなら見なきゃいいだけ?かまってちゃん?w
名越嫌ってる奴の理由の大半はそれだと思うんだけどな
だからこそSEGA信者に嫌われてる
チー牛発言程度でいつまでも叩き続けるかつーの
わざと違う理由で嫌われてるかのように誘導してる勢力あるのかね?
プロデュースと進行管理力で買われてネットイースの桜花スタジオで世界向けタイトル指揮するんだろうけど
多分転職決めた後で中国が国外向けタイトルも指導すると言ってるからどうなるんだろうね
ジェッジメント完成後に退社を決めて役員も去年度で降りたんだろうけど
共産党は日本人の想像を超えるなんどもありの独裁だから変化についていけるかは疑問
優秀な人材の呼び戻し
ただ中国で自由にゲーム作れるかの心配はあるかな
4年でクビにならないように
んほぉ~~