Twitterより
職場の同僚の女の子が退職するので写真入りケーキを発注してくれと頼まれ、当日ギリギリで届き、サプライズで「ジャジャーン!」と社員の前で箱から出してもらったら全然知らん父子のケーキと取り違えられており「誰????」と凍りついてから3年が経ちました Happy Birthdayパパ…… pic.twitter.com/J4nBx0pII1
— 岸田奈美|10月15日新刊発売 (@namikishida) October 9, 2021
「もしもし…あの、なんか、他の人とケーキ間違えて届いてるんですが…」
— 岸田奈美|10月15日新刊発売 (@namikishida) October 9, 2021
「申し訳ありません!すぐに作り直しますので、そちらのケーキは破棄してください!」
「破棄……?知らん親子のケーキを!!!?!!」
「あっ、食べていただいても大丈夫です!」
「知らん親子のケーキを?!!!!!」
業務時間中にかなりの社員をざわつかせてしまったため、真面目な報告文を書きましたが、書きながら一体わたしはなにを書いてるんだと泣きそうになった記憶があります pic.twitter.com/AFXPOCTWfH
— 岸田奈美|10月15日新刊発売 (@namikishida) October 9, 2021
パパの誕生日、謎の修羅場になってそうで気になりすぎますwww
— teru38 (@teru38) October 9, 2021
昔勤めていた飲食店で結婚パーティーがあり、ケーキは持ち込みでお預かりした写真転写のケーキ。箱から出して席にお持ちしたケーキ登場と共に別のカップルの写真で、誰?ってなった瞬間を思い出しました。
— ばふやまま (@ninamaxxx) October 9, 2021
親子の方も気になりますね(笑)
— らんちうㄟ( ・ө・ )ㄏ (@rantyuu00) October 9, 2021
この記事への反応
・パパんところに家族の知らない女の人の写真のケーキ届くとかカオスすぎんだろ
・見知らぬ人の写真入りケーキで誕生日を祝われたかわいそうなパパがこの世のどこかにいるってコト…?
・パパの誕生日に知らん女のケーキ届いたかもしれないのも面白怖いwwww
・声出して笑ってる
・基本的に人力で梱包・発送してるからこういうミスはまぁまぁあるんだよね(機械化できてるのはAmazonとユニクロくらいじゃなかろうか)
・この父ちゃん家族のことを思うとちょっと笑えはしないかなぁ
父ちゃんの誕生日だけども、きっと息子も楽しみにしてたかなと思うから
・ホラー
・甘くて切ないサプライズのはずが、
苦くてきまずい瞬間に。
残念な取り違え。
【40年前のウェディングケーキ(カットされた1切れ)が28万円で落札wwwww】
【ワクチン2回目行ったらおじいちゃん医師に「ケーキ好き?」って聞かれたwwww⇒しかしちゃんと意味が】
いやーこれは…
パパさんの方は修羅場になったりしてないんかね…
パパさんの方は修羅場になったりしてないんかね…

ほんとうにありがとう任天堂
まぁ嘘だと思うけど
本人にしてみれば嫌がらせが手違いで流されて良かったかもしれない
いや、私事は勤務時間外にやれや
山本太郎を総理へ
ツイッターで面白事件に巻き込まれすぎなので
少々作り話っぽい気はする…
注文した人と取りに来た人が別な人かつ、取りに来た人が全く注文内容知らんし気付かないなんてことでもない限り
選挙区被せてくる裏切り者が😡
にケーキ入刀するの?
どんな顔して切り分けるつもりだよ、もはや嫌がらせだろ
嫌がらせの為の存在じゃね?このサービス
それがケーキになれば問題なくなるのか?
そういうとこだぞ
オレが主賓で蓋開けたら他人のケーキだったら笑って食うけどよ
動揺して本当のことを話してしまう
承認欲求性 虚言癖
届いたのが当日だとしても普通会場に持っていく前に開けるよな
これは複数間違ってるだろな
よって嘘松
どうせミスが分かった時にはこれツイッターで晒せば話題になるってわくわくしたんじゃないの?
なんで取り違えるか分からんサイズ差だった
ねんで?
で、届くのは2日後?
これだけミスで溢れている社会での仕事に、ケーキ取り違えを嘘と決めつけてかかるってことは、
「2は働いたことがないか、無職歴が数十年間」である。
または、思考力停止した残念な脳みそだってことだ。
見なくてイイネ!
嘘松
なぜ3年前の話を今ツイートするのか?
今思いついた嘘をコロナ前の話にする為では?
この2つから推論されるのは嘘であると言うことだよ
あなたこそ残念脳味噌🧠
まあ嫌がらせよな
本人の顔写真みんなの前で切るんやろ
怖い怖い
三年前の話を今しちゃいけないの?
そして例え嘘話だったとしてもそれをコロナ前にする必要性があると思ってるの?「あれれ~?おかしいぞ?コロナなのに職場に出勤してるぞ~」って事?
まさかとは思うけど、世の中の全ての職種が在宅で社会が回るとか思ってるわけじゃないよね?
これだから女は
いい加減な仕事して知らん顔の人が多くて嫌になるな。
注文の取り違えとか俺も経験あるけど、受付に、ボーッと突っ立ってる女が間違えたんだけど、注文たった2つしかなくて(その時は2つしかなかった)それを間違って渡すとかさ・・。ボーッと突っ立ってる女ってそれしか仕事しなくてただ立ってるだけなのに、間違えるとかほんとクソすぎワラタ。
送り返す気か?
笑うやろこんなんw
普通は持ち帰る前に確認するからな
だからこれは嘘松
こういうハプニングがあることで人生が面白く感じられるんだからこれでいいのだ、と思った
自分がよく利用してるケーキ屋は受け渡しの時に必ず中身確認してから渡してくる
疑う気持ちと、でもこういうヘンテコな事によく巻き込まれてる人が職場に一人居るから、そういう星の下に生まれたんだろうなって肯定する気持ちもある
そもそもパパのお祝いなんだから頼んだのパパ以外の人間だし
うちならケーキ二個食べれてラッキーだわ
そういやそうやなと思ったんだけどネット注文だったんじゃない?
こいつの文章からは嘘の臭いしかしない
そんなミスケーキ事件起こったの写真撮ってないのおかしいと思わんか?
梱包時にはケーキ(写真)と箱(名前)を確認するから間違えないんだわ