Elden Ring Is Bandai Namco’s and From’s Attempt to Get a Bigger Audience
記事によると
・バンダイナムコ(ヨーロッパ)のデジタル・マーケティング・コンテンツ担当であるHervé Hoerdt氏が取材に応じ、『エルデンリング』について言及した。
・彼によると、『エルデンリング』は、『ダークソウル』シリーズよりもさらに多くのユーザーを獲得するための試みであるとした。
・『ダークソウル』は、ニッチなユーザー層から非常に広い範囲のユーザー層を獲得した。
・理想としている層までとは言わないが、それに近いものだという。
・そして、『エルデンリング』のアイデアは、更に大きなオーディエンス(客層)を獲得する事であり、フロム・ソフトウェアにとっても大きな意味を持っているとのこと。
・フロム・ソフトウェアとバンダイナムコは、客層を広げたいと考えているという野望があり、それが『エルデンリング』だという。
・何百万人もの人々に喜んでもらえるような、楽しくてユニークなものを提供したいとのこと。
以下、全文を読む
この記事への反応
・それでゲームを簡単にするとかそういうのはやめてほしい
・↑
難易度選択などが出来るなら別に問題ないでしょ
・個人的には、簡単にしろとは言わないが
できれば難易度を下げるシステムなどがあってほしい
・ダークソウルはああいう難易度だから人気があるんでしょ
簡単にしてどうするのさ
・ゲームの内容より、広告を多く出稿するという意味で言ってるんじゃない?
・隻狼並の難易度が丁度いい
・本当に多くのユーザーを獲得したいなら、難易度を下げるしかないだろうね
どうなるのかな
【『エルデンリング』難易度はどうなる? → フロム「本作でも達成感はしっかりとある。これまで以上に多くのプレイヤーが楽しめます」】
【『エルデンリング』メディア向けに15分のプレイ動画が公開! 海外メディア「これ、フロム製ブレスオブザワイルドだわ」】
多くのユーザーを獲得できるような内容と言われると、死にゲーではないと想像しちゃうよね
どんな内容になるのかな
どんな内容になるのかな

↑
コイツ何も分かってねーな
バンナムは 口出すな 販売だけしてろゴミムシ
ハードル上げに定評のあるバンナム
楽しみすぎてシッコ漏らしそ
今一番楽しみにしているゲーム
簡単にするなって騒いでる奴は何かの病気なの?
そういう意味では自分で難易度を細かく調整出来るコードヴェインのシステムが割良くできてた気はするけどな。
これで高難易度を求めるユーザーにも難しすぎるというユーザーにも対応できる
ただ難易度下げるのは論外だが、難易度選択制すら許さないなんてただ声がデカいだけの極少数の雑音
これはあかんかもしれんね。
あと、ユーザー層拡大狙ってるとは言うけどシステム的(難易度以外)に変わってるところはないよ
動けばいいんだが…
今では FPSはシューティングゲームしか見なくなってしまった
発売延期しそう
その確立した地位で1本600万本ぐらいはいってないと、開発費的に厳しいが
でも君らSwitch独占のプロスピ新作の売上半減させただろ?
ダクソリマスターが全く売れなかったからね
宮崎も無駄って判断したでしょう
売れてんならダクソ2も動きあったろうしね
終わったな
エルデンリングは地図があるらしいからそれだけでもハードルが随分下がったと思う
より多くのユーザー引き込みたいなら
クオリティ犠牲にしてでもスイッチに出すべきなのよ
結局損するのはユーザーなのよな
テイルズ絡みのゴミムシ声優が出てきそうで不安…
ダクソ3は単体で1000万本売ってるからそのままでいいよ選択制なんてしたらガッカリするやつの方が多い
売れないやん
さらにいつものバンナムクオリティに近づくのか
シリーズ3作で2000万本売ってるシリーズがビジネスとして微妙?
現状ではソウルユーザーより幅広いユーザー得られる材料は出てないけどな
敷居は相変わらず高いよ
お前らスイッチで出されても買わないじゃん
コアファンしか見向きしないタイトルは先細りするから良いIPではないだろな。
マルチの協力のハードル下げただけでしょ
これ
個人的には難易度云々より白霊を道中好きに呼べる方が嬉しい
孤独感もだいぶ和らぐし
何十回か死んで偶然倒せるってレベルだからキツイわ
それでも面白いからトロコンまでプレイするけどね
デモンズとダクソ1と2は、トロコンした
Switch版の開発費た売上が見合わないだけだろ。
今年は不作過ぎる。
はよやらせてくれ。
それコードヴェインやん。
死にゲーの同じステージ繰り返すのを楽しいと思えない
そんな信者いねーよ
そこまで無理して買わないでいいよ
多分カラスはビニール袋って斬新な設定なるだろけど
死にゲーは、他にやることがない暇人向けやからしょうがない。
お前は何が見えてるんだ?
暇だからゲームやるんやけど
死にゲーに限らず
エルデンもそこら辺は意識してるだろうな。前作の良い所は学んで
悪い所はちゃんと修正してるのが宮崎Dのシリーズ(”適応力”削除など)
今までのインタビュー読めば、そういう意味だというのは読み取れるはずだが
ゲームにだけそんなに時間が使えて羨ましいわ。
フロムのダークファンタジーがヒットするほど、バンナムはロボアニメゲーをフロムに作らせようとはしないんじゃ?
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。
Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
その上でダクソよりもっと間口を広げるって事だろ、少なくともSEKIROほど高難易度に尖るって事ではない
600万本とか余裕なんだがw
レベル関係なしにホストのレベルに合わせて調整されるからレベルマッチングも気にする必要がない。
しかも周回難易度が異なってる人同士ともマッチングできる。
情報も頭も使わずにスイッチボックス一つで難易度下げるのは違うと思うぞ
新規ユーザーは中古買いだろうな
任天堂系とは違って向上心あるなあ
有給も使えんの?夏休や年末休もないの?
普段家族サービスしててもゲーム一本くらい普通はやれるやろ
休みないなら転職すれば?
PS4にも出るの知らんのか?
原田はナムコだから任天堂嫌いだよ
グローバルの統括なってから露骨に任天堂ハブ
パーティゲーと残飯移植のみ
簡単にはならんよ
あんたは普通ではないからな
SEKIROってそんな高難易度だったか?
死に覚えゲーとして見ればそこまで理不尽では無かったような
よっぽどダクソ3の方が難易度高いと思う
マーティンが関わってるってだけでプロモーション的には大成功
ゲースロファンも注目してる
買わないつもりのクセに、まだ発売もしてないのに決めつけるクズ
ワイやが
PS4でやるとか正気かよ…テイルズだってPS4版の方が売れてないしスペックやばいのに
難易度はダクソ3と同じで、協力プレイのハードルを下げたらしいぞ
ハデスとディアブロ2でもやっとけ
その2本で年内余裕でもつよ
ゲームはできないがはちまで書き込みしてる時間はあるやつ
クオリティ犠牲にしたらそれこそ損するのはユーザーなんだが、何が言いたいんだ?
反論できないkzかな?
バンダイ受け入れてて任天堂は嫌いとか
なんの説得力もない
悪徳を生きながらえさせ声太らせてる当事者犯人が
ゲームに人生賭けすぎだろw
イージーでやってるやつが育成が楽で一方的に有利にならんか?
それはねえわ
今時ゲーム脳持ってんのか
希少種だな
ブラボみたいに強い血晶出やすいとかじゃね?
いつでも白呼べるようになってるだけだよ
シングルとマルチがはっきり別れてるゲームはいいんだけどソウルシリーズって別れてないからなぁ
なぜこのシリーズが人気になったのか忘れるな
よっぽどの下手くそじゃなきゃ一ヶ月くらいでクリアできるやろ
でもその理屈だとあらゆるゲームに難易度選択を入れれば皆が比較的満足するゲームが出来上がるという事になるが
本当にその画一的な方法がゲームにとって良いと思うか?
選択制がないゲームがあってもいいと思う
steam版は予約開始してるけどPSストアや箱ストアって予約開始してるの?
戦国時代やヴィクトリア朝時代よりはしっかりファンタジーRPGしてる舞台って事でしょ
外人に響いたのも指輪物語に代表される王道ファンタジーを踏襲した世界観なんだから
日本人がやたら「暗い」「陰鬱」って言ってるけどそれがあっちじゃ普通なんよ
だから無意味にポップで明るいタッチのドラクエが全然ウケない
難易度設定とかつけちゃうと
SEKIROが難しいのはレベル上げ要素が無いのとオンラインで助けてもらえない所
確実に自分の腕を上げないとクリア出来ない所が、ダクソよりも初心者にとって遥かに難しい
ダクソは最悪レベル上げればゴリ押しでクリア出来るからな
お前ら豚と議論してもしょうがないぞ
結局死にゲーの時点で一部のマニア層にしか売れネンだわ
ボス倒したことにして進む機能とかつけるなら別だけど
ある程度パターンで勝てなきゃ悔しいからなんか?
豚は何を言ってんだ?
逆に売れるようならフロムの個性を薄くしなくちゃいけないと思う
ジャンルからしてまるで違うやんけ
さすがにアホちゃうのって思っちまったわ
お前はRPGと格ゲーが同じに見えんの?
2Dマリオも死にゲーだが?
格ゲーとアクションゲームは全然ゲーム性が違う
はい論破ね
育成の時はみんなイージーにするから問題ないでしょ
もしくはテイルズみたいに高難易度程獲得経験値が増えるとかの調整でも良いし
多分マリオデより売れるぞw
何でやってないと思ったんだ??
達成感味わえる難易度ってすでに公言してるよ
格ゲーとはぜんぜん違うやろ…
国内販売がフロムで海外販売がバンナムとかはあんまり知られてないだろ。
その理屈ならリアルに体を鍛えてオリンピックに出るのが一番難しいって話になるぞ
また、ギミックが多いゲームはイライラするんだよなぁ。
俺は、ゴーストリコンブレイクポイントようなゲームがいいと思う。フレンドと遊べるし。
GTA5はただの殺し合いゲームだから、ドン引いちゃったんだけどな。アクションなら、バイオハザードシリーズとかはちょうどいいレベル。
読みにくい
初回プレイ超絶難易度ゲーなのがなぁ。あと一定の対戦ゲースキルを持っていないといけないってのもね
その為の調整で爽快なプレイ感覚を削ぎ、コミュニティの民度が劣悪になるのは万人に向けたコンテンツとしては不適切だろ
ps5買えないから仕方ないだろ
マリオは死にゲーじゃねーよ。
死にゲーは基本的に初見殺しがある前提
初めから難易度選択制にすると多分客が離れる。
LGBTの要求のんでたら皆が見なくなるのと同じ。
ゲーム性でなく難易度の話じゃない?
多分、論点がずれてるぞ。
疑問を疑問で返してる馬鹿になってんぞ。
難しくて途中で辞めてこういう系統遊ばなくなった人結構見ます
お前らがヌルゲーで遊んでろよw
「プレイヤーに達成感を与える」がフロムのアクションゲーム作りの基本だから無理やろな
お前何言ってんだ?
従来通り難しくしてくれ
難易度とかの話じゃなくてマーケティングの話してるだけっぽいぞこれ
同じリングつながりでアクション部分がぬるくならない事を祈るわ
難易度でゲームを選んでいる訳ではない
はい論破ね
格ゲーをヌルゲーってw
死にゲーみたいに絶対的な攻略がないゲームジャンルやぞ。
デモンズ発売時のファミ通レビューじゃあるまいし
難易度選択も無い
嫌なら買うな
?
操作技術よりもリトライ&エラーと対策重視だから
横だけど162は格ゲーをヌルゲーとは言ってないと思うよ
そういう意味じゃない
格ゲーよりはマップごとの位置取りとか戦略とかあるし
それが怖いよな。ちょうど発売時期にエルデンリングぐらいしかまともなゲームがないから期待度が高すぎる。
いや、上がらないよ
いや分かれてるよ。
マルチやりたいときはアイテムなり使わないと協力も敵対もできないし
それがいいのか悪いのかは、個人の気持ちでしかないから
売り上げを拡大させようとしてるのはイイこと。
あいつらはなんでも私物化・文化盗用しやがるなw
フロムじゃないけどデモンズリメイクがそんな傾向だったから不安だよな。
エルリンか?なんかダサいんだよなぁ
エルデンかERの方がまだマシか
よくよく考えたらダクソも十分ダサいからセーフ
じゃあスイッチでだすんだなそうなんだなはいまたすいっちに完全版が確約されましたゴキブリザマああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああfjbンs度;⒥ンv子女zFJあ(0市d:オmgccv;ンkpdfbd
それにたいしてレスがつかない当たりゲームの仕様には誰も興味ないんだなこういうゲハブログのやつらは
単に自分の適当なケチたけたいだけで本当にゲームの情報知りたいやつなんていない
カスばかりだ、見出しだけ見て自分で調べない。
あの人たちは二度と戻ってきてくれないぞ?
ライトユーザーが買わないんだバカ!難しいのやりたきゃ勝手にハードモードやってろ!
難易度変更ないならyoutubeの実況でええわ買っても難しくてクリア出来そうにないものに
金払わん!
2億ってこと?
ええよ
そんな基準ねーよ
死にやすけりゃ死にゲーなんだからマリオも人によっては死にゲーだよ
ならフロムのゲーム買うな
ダクソ
はい論破ね
きも
クリアすることだけがゲームの楽しさだと思う人ならそうなのかもね
例えクリアできなくても操作感が楽しければ充分良いゲーム体験や価値になると思うんだが。
価値観が違うみたいだ
それってソシャゲやん
ソシャゲ周回
ダクソと同じなら版権もバンナム所有じゃ?
口出しする権利は一応あるでしょう。して欲しくはないが
やる意味がどんどんなくなってるのに時間だけはかかる
何にも見えてないなだけが業界で生き残り続けたのか
日本語変だよ
読んでも意味がわからない
じゃないといいなぁ
画面の一部に表示されるようになったら
私バンナムのこと好きになっちゃう💖
エン円
とか?
多くのユーザーを獲得する=悪
みたいな風潮なのかが分からん
出したくても性能が足りないからなぁ...無理やり出してもクオリティが著しく低下するし
任天堂信者が馬鹿なだけよ
難しいからって評価が落ちたり売上が減ってるシリーズじゃないもの
しかも剣聖はフロム史上最良のラスボスといえるくらい絶妙な強さだった
最悪?まあラスジナだよね
右肩上がりのゲームに何言ってんだボケ
経験値量2倍とかレベル+10とかかもしれん
どれか一作でもやってればダクソ1、2、3どれも似たようなもんだったし。
お前の頭が悪いみたいだね
エルデンリングが出ないハード信者が何か言ってらw
ダクソがそうだった?
Switchハブられてるので必死に任天堂信者がネガキャンしています
宮崎社長のすげーところは、社長なのに未だに現場主義な所と
バンナム、角川って守銭奴の巣窟相手でも要らん横槍入れさせずに
金だけしっかり出させてる政治力だわ。しかもまだ業界入って
15年くらいしか経ってない。元外資IT出身らしいがこいつ絶対上位者だろ
ってナメてるとブラボと隻狼で痛い目見るのよね(ガン盾不可、回避ナーフ)
ブラボはそこまでだったけど、セキロは慣れるまで時間かかったわ
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。
Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
俺は逆にブラボが手こずったわ。デモンズからずっとガン盾が染み付いてたから
隻狼は「あ、これメタルギアライジングだわ」って理解したらスッと馴染んだ
1000万台のプラットフォームで140万本なら凄いだろ
てか現在進行形で売上伸びてるじゃん
練習、準備、技術、機転で難しいと感じたところをクリアできるゲームのことだと理解しているけど、
ストレスを与えることを目的とした死を判断に盛り込んだゲームとは違うと思うよ
予約も始まらないで延期するんじゃないとか不安
チノリを得たぞ!と超越者を火計に処す啓蒙はあってもいい
規制があるわけでも、グラフィックが綺麗な訳でもないから別にCS版でいいぞ。
PC版でマルチはチーターとの戦いでもあるし。
こんだけソフトあるのに?
フロムしかやらない人か
武器選択の自由位は欲しい。その方が周回出来るし。
つか、PC版も過去作と一緒ならフレームレート60が制限だしな・・・
MOD入れても、内部処理は60fpsの120fpsだし
オープンワールドならMODありの方が楽しめるし
ブーちゃん今からイライラしてたら身が持たないよw
どうすっかな
宗教だもんねw
Modとか邪道だわ
オリジナルへの敬意もないゴミ文化
また豚が馬鹿晒してる
下手に難易度が下がってなきゃいいけどなぁ
あの難しさだから面白いのであって、簡単にクリア出来たらつまらないじゃないですか
ま、PS5もようやく手に入れたし、絶対買うけどね!
え!?まだなの?
装備の種類とか戦い方はこれまでで最も豊富になるよ
気持ち悪い宗教みたい
腕に自信が無い人はイージー、ソウル系に慣れてる人はノーマル、ハードでみたいな。
ぶっちゃけTES、Falloutシリーズ以外でのMODって大したものがない印象何だが。
ダクソであるMODといえばスキン変更ぐらいやろ。
難易度は達成感のあるものってもう公言されてるからイージーとかないから
お前も国外のゲーム勝手に語ってるやん
フロム的に難易度追加じゃなくて、お助けNPCとか強力なアイテムとかそういうもので調整してきそう
ろくに調べもしないで批判するような奴らは客でもねーよ
MGS5ttpでいただけなかったのは有料でマザーベース増強して
火器、防具開発したのにクリアランク制限がかかっちゃうところだったな
だったら課金なんかしなかったッちゅうの
それが一番の朗報だわ
攻略も隠密クリアとかあるみたいじゃん
そこらへんをどうクリアしてくるかな
バンナム商法炸裂で世界中から非難されればいいよ
ゴッドオブウォーとかフォールンオーダーみたいに難易度選択で死にゲーアクションでいいんだよ
死にゲーやりたい人はハードで始めたらいいだけだし
スーパーイージー(死んでもソウルそのまま、ボスのHPは削った所からとか)からスーパーハード(死んだらセーブデータ消去、敵のステータスupとか)みたいにね
任天堂は沈んだあとだから一社だけハブだよ
死ぬの前提の難易度強制じゃなくて
最早ゲーム会社とも思えんけど
エルデンリングはスイッチで出ますか...?(小声)
難易度もクソもねえわ
ただ攻略に対してNPCやマルチの敷居下げや順番の自由など間口広くしてるって話
もちろんアクション寄りのSekiroよりは優しいとも言ってる
べつにマルチやるなりレベル上げるなりすりゃええで
全員が同じデザインの難易度に対してどう立ち向かって達成感得られるかをゲームにしてるんだから
↑
黙って自分の適性までレベル上げろうすら馬鹿
普通にボス倒せる程度の腕もないのにレベル縛りとか片腹大激痛
ユーザー「ダクソクリアしました!(ベリーイージー)」
イキリおっさん「ベリーイージーとかダクソクリアしたことにはならないから!」
まあ、こんな感じになるだろうね。何かクリアした自分に酔ってるコメント多いし
SEKIROだって難易度設定あったら、もっと売れてたはず
なんだろうけど
バンダイナムコのどのゲームの要素が入ってくるのかを、みんな心配している。
馬鹿やん、そいつら
ないない
誰も聞いてないのにPC一択とか言っちゃうのがヤバい
元々セキロ以外はレベル上げあるけど
また豚がぶひぶひ言ってる
任天堂信者くん関係ないから黙ってようね?
と言われてもがあああクリアできる奴らは俺をバカにしやがって!
みたいな被害妄想拗らせてちゃ世話ないわ
できれば難易度を下げるシステムなどがあってほしい
何言ってんのこいつ?
ベセスダのロープレって設定とか世界観は糞面白いのにゲーム、作品としての完成度低すぎるんだよな。全武器防具ダサいってどういうことだよって感じ。ダクソにも魔法とかボス追加の大掛かりなMODあるけど、フロムゲーはゲームとして完成してるから何かまがい物感がすごい
それによって探索で武具の強化素材集めたり経験値の美味しい雑魚狩ってレベリングしたりしてのキャラクターの強化が従来よりしやすくなってるんじゃないか
そういう方面での難易度調整だと思うぞ
まあ無粋っちゃ無粋だけどね
ゲースロは終わらせ方コケて
一気に熱冷めた感じだからなあ
途中から手を離れてたとはいえ
なんでもスカイリム並みにmodが万能と思ってるのかもな
あれこれ入れたら入れたで競合やフリーズも増えるんだがな
死んで覚える以外に、やりようは幾らでもあるのに自分で考えられないユーザーも多いよな
倒せないからレベル上げた、レベルいくつだから楽勝だった
共通体験があるからこういう話ができんのよ
ダークソウルもバンダイ定期
死んで覚える過程を耐えるちょっとの根気がないからレベリング作業する根気も勿論ない
キャラを強くできないからボス戦の難易度も下がらないし倒せない
それでめんどくさくなってやめる
こういう感じだろ多分
センスのないダクソみたいなのしか作れないフロムにバンナムが「俺たちのセンスで売ってやるから言うこと聞いとけ」
これは恥ずかしい
ダクソは海外でバンナム発売なだけだよ
ダクソからしてそうやぞ
なに言ってんだお前
豚の口が臭いって?
1000万売れるのがセンスない本家ダクソなら
センスあるダクソってなんや
Switch版のエルデンリングを発売してください🙏
馬鹿なこと言ってないで病院行け
バンナム「とんでもない、我々は多くの客層をゲットします!」
寧ろ縦軸の動き増えたせいでダクソよか忙しそう
今回はコロナ抜きに延期してでも作り込む方針だったみたいだしそれだけ賭けたプロジェクトなんやろな。
予算に比例して変な介入受けてなければ良いが、、
エリア制はもう古いって風潮あるしな
オープンワールド自体はデモンズ時代から目指してはいたし
そもそもエリア制ですら迷って詰んじゃう人いたからNPC召喚システムとか道標システムとかじゃない?
サイパンの悪夢再び
GTAにしてもそうだけどあのお節介システム
sekiroの購入履歴見たら発売半年前から予約できてたのにエルデンはこれまた予約情報皆無
本当に来年1月末に発売するのかこれ…
発売まで3ヵ月ちょっとしかないぞもう
サインシステムは広いフィールドと致命的に相性悪い筈だけどエルデンどうするんじゃろ🤔
1つしか難易度無いのに簡単にするのは止めてほしいね
意図的になんだろうけど自分とプレイアブルキャラクターの間の視線を
オブジェクトで遮るヤツ、ほんと不愉快
タペストリーとかシャンデリアとか荷車とか・・
ヌルゲーにならないといいが
セキロだって覚えるまで長いだけや
やりこみはエグすぎてやばいけど
強い装備とかじゃないぞ。それだマルチプレイで格差出来るだけだから。すげぇ格好いいエフェクトとか褒美としてくれ
難易度を下げるんじゃなくて救済措置を入れる。もしくは縛りプレイを入れるようにした方がいい
SEKIROはプレイヤーを呼べないから難しかったというのが一番大きい
プレイヤーを呼べればだいぶ難易度は下がる。今回の仲間NPCが強力でレベル上げで切り抜けられるなら
オフラインでもだいぶ簡単になるだろう
SEKIROもダクソ3もトロコンいけたぞ
この程度で根を上げるほどゲーム下手なのか?
PS5特有の延期だろ
ハリポタもhorizonもBFもゴーストワイヤーも延びたしな
フロムゲーはブラボだけでいいわ
エアプなんだろ
そもそもゲームにそこまで時間かけたくない層なんだろな
?何言ってんだこいつ
配信とかで味方があっという間にボス倒してたの見た事あるが
あれやって面白いんかね?探索だけ楽しめればいいって感じなのだろうか
広くしたのが今作やぞ
ゴッドフォールをもっと面白くした感じなら神ゲー
寒い
ハクスラじゃないだろ
これ一応ロンチかつ独占なのにな
フロム信者って絶滅したん?
ハクスラ…?
飽きないからみんな遊んでるんで
倒し続ければいずれ出現しなくなる
フロムゲーやったことがないにわかが何か言ってら(笑)
それはソウルライク初心者がほぼほぼ感じるところだよな
ある一線超えると緊張感が楽しくなるんだよ
システム知るまで遊ぶに耐えなかったわアレ
大剣を腕で振ってたりモーション一つ一つがゴミで爽快感なさすぎんだよ
おまけに雑魚ですら強靭持ちで大剣で殴ってもひるまず殴り返してくるし
それダークソウル2やん
それが合言葉なのでは
クイックマッチでレベルスケールありで制限なしマッチってソウルライクの楽しさ損ないそう
同じレベル帯で限られたステの中で他のプレイヤーのビルドを見るのも楽しさの一つだし
なりチャとか好きそうw
鏡を見ながらコメントを入力するなんてクズの割には殊勝な奴だなww
ガチ目にエルデンがPS5普及最初で最後の希望になりそう…
エルデンリングは神ゲー確定、絶対に買う
ソウルライク好きはみんな仲間
ブラボへどうぞ
クリエイターとしての心構えも死んどるわ。
そんなこと言っちゃうってなんもわかっとらんやんけ
攻略に関する情報を出す人とサイトにも収益が出るため難しいを基調とした作品ほど売れて人気出るのです
ユーザー確保に難易度を低めるという思想は間違いである事と攻略情報すら止める事も間違いなのです
覇権を獲りたいならば難易度設定の選択肢と低め基調は辞めるべきです
PC版を5割に上げたいっていうだけの発言で
Steam先行とかスゲー妄想してんなw
普通に考えて同時発売だろうにw
つーかわざわざPS5版が後発だと妄想するのは
お前自身も「PS5とSteamが同時発売だとPS5版が圧勝する」って思ってるからじゃねーの?w
世界中から期待されているからとうぜん窓口は広がるだろうな
ただ問題なのは全世界のゲーマーが期待してるのはダクソシリーズで味わってきた
「一筋縄ではいかないような手ごたえ」
だからアクションゲームと言うよりRPGよりになってると違和感を感じるユーザーも出ると思われる
海外が見た感想だと「フロム製のブレスオブワイルドでは?」って意見が上がってた様だが
ダクソユーザーっていうほどブレスオブワイルド系のオープンRPGやってなさそうな気もするんだよな
ダクソはアイテム使わないと呼べないしエルデンは自然にマルチに繋がる導線が作られてるとかじゃね
フロムの好きに作らせてくれ
お前らはただ売るだけでいいんだ
FFだのテイルズだのやってろって感じ
お前ダクソ買って序盤ですぐに投げた人間だろwww
お前みたいな雑魚はオンでボコられてコントローラー投げるのがオチだから一生やるな
友達いないんだなwww
寧ろ一人の方が倒しやすい事を知らんのか?
白霊に頼って攻略してる奴はこのゲーム何が面白いの
ここまで誰も居ないが?
ガイジは黙ってろ
意見の中身無いしIQの低さが滲み出てる癖して、ゲームばっかりやってる人間性が透けて見える
お前の長文の感想にも何の価値も無いけどな
お前みたいな層はそもそもターゲットじゃねんだわ
ガイジはかわいそうやな
そんなもんそもそも作る意味が無いだろうが
セキロだって沢山忍具があって、それぞれ攻略に有効な戦い方はあっただろうが
あんた向いてないよ
ボクはクソザコなので、かんたんにクリアしたいですおねがいします
って言ってる
そいつらはゲームが楽しいんじゃなくて、馴れ合ってんのが楽しいだけ
お前が工夫する能力が無いって事の証明だな
雑魚の遠吠え
悔しいのう
BF2042がほとんど飽きてきた頃に丁度発売してほしい
バンナム最大の貢献は余計なことをしないに尽きる
ふざけんな