• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【仲間割れ】れいわ・山本太郎代表「東京8区から出馬する!」 → 立憲民主党「は???全く聞いてないんですけど???」




国民・玉木代表「立憲との合流はもうない」 共産との閣外協力で

1633847229672


記事によると



国民民主党の玉木雄一郎代表は10日のフジテレビの番組で、労働組合の中央組織・連合の芳野会長が、支援する立憲民主党について「共産党との閣外協力はあり得ない」と発言したことをめぐり、玉木氏は「共産党との閣外協力は、我々もあり得ないと思っている」と述べた

さらに、立憲民主党との合流について「立憲民主党が今のままであれば合流はもうない」と否定した

以下、全文を読む






この記事への反応



そりゃそうなるだろ。最近の立憲民主党の動きからすれば国民民主党も連合も普通の感覚じゃないかな。

数目当ての野合より、自らの矜持を保つことにしたのはいい。あとは納得できる明確なビジョンと発信力があれば、おのずと評価されていくと思う。

共産と云々は別にしても、合流するくらいなら分裂する必要なかったのだろうし。

国民が立憲と事実上の決別宣言。
偉いぞ玉木さん。よく踏み込んだ!!


そもそも票集めのために資本主義政党と共産主義政党が手を組む時点で信頼出来ない。玉木氏の判断は至極真っ当

いっそ維新とともに自民党と連携して連立与党を目指しては?そうすれば公明党の影響が薄められる。

玉木さんはまだマトモな人のようだ。

立憲とかの特定野党よりよっぽどまともに見えるけど、躍進しないかなぁ

野党で唯一押せるのは国民だけなんだけど、ここがでかくなるとどうせ立民が我が物顔ですり寄ってきてめちゃくちゃにされるというジレンマ

真っ当な判断やな。
選挙のためだけにくっつくのなんとかしてほしいわ。
くっつくんやったら選挙後もくっつかんかい、と思う。


元民主党の中でも保守よりだから当然と言えば当然か。

野党の皮を被った自民応援団。いずれ自民に与するのはみえみえ。

立憲よりは筋が通ってますね
良し悪し除いて








共産党嫌われてるなぁ














コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:01▼返信
はちまオタコムの荒らしユーザー「プリン」「たこ」「さるるる」を許すな
プリンを🍮にしてやるの!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:02▼返信
万人に嫌われる立憲
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:02▼返信
玉ちゃんは神
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:03▼返信
立件民主党
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:04▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:04▼返信
元から志違いがあったから別れたんであって合流だの閣外協力だ野党連盟だって考えがそもそもおかしい
そういう意味じゃ自公連立も大嫌いだ
まずは自分達の青写真を説明して国民の理解を得て席を伸ばすところから始めろ
じゃなきゃ何百年経っても次の政権交代なんて無いわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:04▼返信
この党いらなくない?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:04▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が民の役目を調査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が民の役目を取り上げる
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:05▼返信
連合の分裂の受け皿狙いやろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:06▼返信
つまりするってことか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:07▼返信
まあメディアに出てるの見る限りまともな方だなと思う
つうか立憲が酷すぎる
なんで支持率上がらないかすらわかってないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:07▼返信
※9
連合の前の会長が共産アレルギーってくらい大嫌いだしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:08▼返信
きっしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:08▼返信
支持基盤すら共産党との共闘にNOって言ってるのにどこに向かってるんだ立民は・・・
そんな情けない立民に拒否反応を示してる国民民主党を自民の応援団とかいうマヌケな意見は笑えるけどw
しかし阿呆の山本太郎にも舐められるし立民はもう駄目だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:08▼返信
玉木は野党の中でも一番まとまなイメージや
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:09▼返信
警察殺しまくった組織だからなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:09▼返信
立憲民主党は解党するか日本共産党に吸収されろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:10▼返信
枝野より玉木
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:11▼返信
そらそうよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:11▼返信
>>18
顔からして玉木がいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:12▼返信
んー
最後の最後に玉木は間違えるからな
まだ油断は禁物や。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:12▼返信
玉木「えんがちよw」
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:14▼返信
あんな露骨なトヨタヘイトをまき散らすような連中を連合が我慢できるわけないわな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:14▼返信
共産党なんて中国政府の下部組織だぞ
自衛隊もなくして、アメリカの基地もてったいさせて安保条約も解除するっていう
中国だけが得する方針だぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:15▼返信
まともな神経してたら共産党何かと一緒に活動できるわけないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:15▼返信
※6
百歩譲って、
自公は俺たち一緒に政治をしますんで俺の出ないところではこいつに入れてやってってのはわかるのよ
立共連合は俺たち根本的な所一致してないし一緒には政治をしませんけど、こいつに入れてやってってのは心底わからない
立憲に入れるやつは立憲の政策を支持してるのであって、立憲と対立しうる共産になんで入れなきゃいけないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:15▼返信
枝野幸男は総理大臣にふさわしい男であると日本国民は考えている。
枝野ならやってくれる、そういう期待がある。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:18▼返信
>>27
でもあなた日本での選挙権ないじゃないですか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:19▼返信
野党バラバラは自民党がほくそ笑むだけ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:19▼返信
立民はもうなりふり構わなすぎてねぇ、政権交代できる受け皿は必要だけど理念がないと…
共産は野党で質問できる最低限の人数でいることには意味あるけど、一緒に与党には連れてけないし
だけどまぁだからって国民は維新みたく野党内与党にならないでほしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:21▼返信
国民主権党と紛らわしい時点ですごく駄目だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:23▼返信
マスコミが機能してないから共産党なんかが出てくるんだよね

マスコミも中国から金貰ってんのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:23▼返信
野党は維新とこの民主党だけで良いだろ
他はただのバラエティ枠すぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:24▼返信
他が駄目過ぎるのもあるけど昔に比べたら玉木がまともな人になったよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:25▼返信
完全な左に一定数の支持者が集まるのはわかるんだけど、それが政権とれるかというとね
せめて中道左派あたりに制限しないと
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:25▼返信
あいつら支持者に煽てられたのか知らないけど本気で野党共闘こそが国民が望むものって思ってるからなぁ…
今必要なのはポスト自公であって自公をただ倒すだけじゃ前民主党政権と何も変わってないやん…
共産が政治に絡むぶん悪化まであるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:28▼返信
共産党というワードからの印象が悪すぎる

昔はソ連、今は中国と結びつく。

中国にとっての「共産主義」ってツールは、結局「世代間闘争における民衆を結束する道具」にしか過ぎなかったw

共産主義は「権力欲の亡者」が私物的に使った道具w 共産主義を礼賛してる連中=〇カか覇権主義のどちらか。いずれにせよ民衆の敵なのは確実
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:30▼返信
立憲と決別してくれてありがとう。これで安心して国民民主に投票できるようになった。
元民主党の中のわりと自民寄り(保守派寄り)の人達だからちょうどよかった。
代表代行の前原は憲法9条条文追加派なので憲法改正もそんなに強く反対しないし。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:30▼返信
最近、共産党の街宣が多くなったなぁ
説教みたいな押し付けは逆効果のような気がするが
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:31▼返信
大阪自民なんて、立民や共産どころか社民とまで臆面もなくくっついたというのに。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:32▼返信

共産主義の本質= 支配欲に取り憑かれた人間が、大衆を私物化するツール
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:34▼返信
立憲の人の中でも共産と組むのに抵抗ある人いるんじゃないかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:36▼返信
目糞鼻くそどんぐりの背比べetc
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:36▼返信
>>1
国民と維新は自民工作
45.投稿日:2021年10月10日 16:37▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:39▼返信
>>3
まだまともだもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:40▼返信
泡沫の自覚がない
いや自民合流する気だからか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:40▼返信
前原「共産党はシロアリのようなものだ。協力したら土台が崩れていく。」
→当時民主党幹事長の枝野、共産党書記局長に謝罪
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:44▼返信
選挙前に野党バラバラで草
主に共産党と立憲が全て狂わせるのが受けるわ
立憲と共産大分議席減らしそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:44▼返信
立憲よりはマシか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:45▼返信
国民はしがらみが全部立憲に行ってくれたおかげで本当に玉木の好きに出来てるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:46▼返信
支持率が1未満のどこか
最近アンケートにも省略されてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:48▼返信
>>52
まともな野党は影が薄くなっていくのが難点だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:49▼返信
>>37
当人たちは共産党を軟弱って言ってるから別組織なのは明白なんだが50代から70代くらいの人には連合赤軍とか連想させられちゃって共産主義=テロリストみたいに考えてる人が結構いそうだよなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:50▼返信
なんの実績もないのに、ちょっとまともなこと言っただけで
立憲よりましとかまともとか見直されるんだからな、安いもんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:51▼返信
是々非々もできない政党はいらんからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:52▼返信
立民は解散して全員共産党に入れてもらいなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:53▼返信
たかが野党第一位ってだけで
図に乗り過ぎだからなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:54▼返信
玉木は立憲に対しては正論しかいわんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:55▼返信
※55
そうだな
立憲がどれだけとち狂ってるごみかがよくわかるわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:56▼返信
そもそも、思想の自由を謳う国に非自由を謳う組織、政治形態の共産主義者、共産党が許されている状態が異常。
その異常と手を組みますと言う考えが常軌を逸している。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:56▼返信
1番の問題点は今の野党が負け癖付きすぎて政権交代じゃなくていかに自民党議席を減らすかに大半の労力割いてるのが問題だよなあ
大抵政見放送でも自分達のできることじゃなくて自公のなんてん指摘してるだけだから政権交代しようって意思を感じない…
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:57▼返信
国民が孤立しているようにしか見えんけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 16:59▼返信
タマキン見直したと言いたいが
直ぐに手の平を返す事も多々あり、暫く様子見
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:02▼返信
名前から民主取った方が良いと思う
悪イメージしかないし
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:02▼返信
立民の枝野 安住 蓮舫 福山の顔を見るのも嫌だから次の選挙で落選して欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:05▼返信
>>63
実際志位とか枝野はあまりに実態とかけ離れた理想論ばっか言うからついてけなくなったって感じがする
思想が全く違う共産党と共闘するのももちろんこんだけ中国の海洋進出が盛んになってるのに沖縄から米軍基地無くすとか
税制がやばいのに消費税撤廃するとか
カーボンニュートラルを目指すとか言って火力発電減らすとか言ってるくせに原発ゼロとか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:05▼返信
真っ当な野党が必要なのに
自民党に迎合なんてしたら意味がないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:07▼返信
※55
そりゃワクチンの国内早期承認に反対した立憲や共産より下って事は無いやろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:09▼返信
そりゃさすがに節操なさ過ぎだしな
政治の信条もクソ無くなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:09▼返信
>>54
かつて暴力革命を掲げていていまでも否定してないってバレたしその下の世代もだいたいそんな認識では?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:09▼返信
>>63
民主党政権の時も大量に公約反故にしてたから選挙前にあまりに現実離れした公約掲げまくるのは仮に政権取れたとしてもまずいって判断したんだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:09▼返信
>>68
是々非々は迎合とは違うんちゃうか?

シンパがその程度だから、立憲民主党が何でも反対するアホ政党になり果てたんやで?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:10▼返信
ネトウヨさん野党の荒探しに必死ですよね
今度の衆院選は2009年の時みたいに自民が大負けして下野する可能性が高いから
ネトウヨさんもなりふり構わずって感じなんでしょうね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:10▼返信
労働者の待遇改善を求めて労組に金と労力を払っていたら中韓の奴隷になっていたでござるではいかんのだよ

はよ改憲議論に参加しろや
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:11▼返信
>>59
そら、枝野の方針と合わんから手を切ったのだし、
駄目ところは駄目って言うでしょうよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:12▼返信
現時点では野党の中で一番まとも。
中道右派の道に行けば無双できそうだけど、政権取ったら自ら化けの皮剥す可能性あるから怖い。例のパワハラ大臣も最初は父とは違う路線だと持て囃されていたが根っこは一緒だったように
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:12▼返信
※74
荒しか無いのが問題なんだがw
いい加減まともな野党が育って欲しいもんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:13▼返信
>>68
共産党と協力とか真っ当では無いので反対されてるのに、自民に利するとか反自民のそこでしか考えられんから駄目なのよ君達は
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:13▼返信
やっぱ玉木はまともだな
自民党に期待ができない以上まともな野党には頑張ってもらわないと
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:14▼返信
※74
菅総理が総裁選出馬を断念した直後から
自民党の勝敗ラインは過半数を取れるか否かでマスコミの論調が統一されてんのに、”大負けして下野”は草
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:14▼返信
むしろ共産と組んだら今までの支援者も離れそうだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:22▼返信
もう終わりだよこの立民
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:22▼返信
立憲しんだ時の予備だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:23▼返信
共産はねーからまじで
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:23▼返信
枝野に泥船を用意しろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:23▼返信
立憲のやり方が駄目なら国民に移るだけでしょ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:24▼返信
選挙協力したということは、共産党と連立を組むということだよ。共産党を入れて過半数取れるなら当然そうするでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:24▼返信
石田三成=枝野
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:25▼返信
共産党と選挙協力した時点で、国民民主党も共産党の仲間だから。間接的に共産党に投票することになるから
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:26▼返信
選挙始まる前から負けるムーブしかしない野党から、早くも離反者
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:26▼返信
枝野「正直、メロリンキューに困惑している」
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:27▼返信
そもそもひと月前の9月10日までは『理念が違うから共産党との連立はありえない』とか言っていたのに

選挙協力⇒公約の一本化、共産の閣外協力はOKとかいう支持者の感覚が分からんw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:27▼返信
>>82
すでに共産と組んでる
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:27▼返信
これがキチガイと常人の違いか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:28▼返信
>>80
共産党と協力するのはまともな野党じゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:28▼返信
まともな野党と言えるのは、共産党と組んでいない維新くらいだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:29▼返信
国民は 山尾を切らない限り 信用されないぞ

99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:30▼返信
これは総括されて国民民主党議員が立憲に殺されそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:31▼返信
枝野と志位は意地でも党首にしがみつく俗物同士だからしゃーない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:31▼返信
・野党の皮を被った自民応援団。いずれ自民に与するのはみえみえ。

←なんだこいつ?キチか?
共産主義者とか与党野党以前の問題なんだが?
つーか日本は何できちんと赤狩りしなかったの?
あほなの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:34▼返信
みんな野党嫌いだから叩くだろうけど玉木はかなりまともやぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:34▼返信
連合がどう反応するかだな
今のところ次の選挙でも立憲、国民ともに支援するつもりでいるけど、地方選挙では連合支部の支援がないのが殆どなんだよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:34▼返信
もしかして自民単独300議席行きそう?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:34▼返信
共産党の赤旗が玉木を暗殺しそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:34▼返信
玉木は昔からまだマトモとか良心みたいに呼ばれてたな
単純に立憲にいる連中が酷すぎるせいもあるんだろうけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:35▼返信
おっせぇわ、あの時期に内閣不信任パフォーマンスは無い
存在アピールしたかったとしてもね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:36▼返信
※93
”連立ではない!共産党の閣外協力だ!”は草 公約のすり合わせまでしてるんだから、事実上の連立やんけw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:37▼返信
玉木だけに言う事がコロコロするね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:39▼返信
※74
何度も言われてるけど2009年に自民が下野したのはまだ民主の支持率も高く信頼されてたから
現在は立憲の支持率なんてカスみたいなものな上に信頼すら失ってるから自民が下野する可能性は100%ありえない
むしろ自民が議席増やす可能性も出てきてるほど今自民に勢いがある
自民が議席減らしたとしてもその減った分は維新に行くから保守的には何の問題もないし
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:40▼返信
>>109
玉木は始めっから共産党と組むのはありえないと言ってるわけだが
テキトーなこと言うなよパヨちんw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:41▼返信
革◯エダノンが党主なんだから共産と連合っつーか、むしろ共産が本隊やんけ。今更なにいってんだか。カンチョクトだって共産一派。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:45▼返信
耳障りの良い事だけ言って特に何をしてるわけでもなく
ちょっと燃えそうな奴見つけちゃ世論と一緒になって叩いて
自分がのし上がるために共同代表になって乗っ取りしてるイメージしかない
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:47▼返信
2か月前のパヨが「自民議席大幅に減らすぞw」って喜んでたのがなつかしいな
今じゃ自民大勝で野党議席減らすぞって展開になってきてるし
そのせいかパヨが最近政権交代が起きる!って言わなくなったよな
現実を知ったのかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:48▼返信
今の時代に共産主義とか歴史を知らん知恵遅れか馬鹿を騙して国家転覆させたいテロリストかのどっちか。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:50▼返信
※70※1
節操がない自民党が最強だからな
利権でつながるから最強
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:52▼返信
国民玉木はまともに見えるが周囲が残念過ぎてな
連合は立憲を切った方がいいぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:55▼返信
共産主義者なんて論外に決まってるが
それでも共産主義者なんかと組む馬鹿なサヨクがいるんだよなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:55▼返信
まあ負の遺産だもんな・・・これが正解
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:56▼返信
自民が議席伸ばすと思ってる奴のあたまはどうなってるんだろう
スダレハゲがいなくなったから-30が-20くらいになった程度だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:59▼返信
警察庁「暴力革命の方針を堅持する日本共産党」

枝野ってよく共産党みたいな反社と組むよなー
しかも共産党系って仲間の家を食い荒らすシロアリって言われてるのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:03▼返信
ヘイトシュピーチニダ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:04▼返信
論外

英語で言うとOUTSIDE OF THE 論
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:09▼返信
>>98
山尾は次の衆議院選挙は出ないって言ってるからそこは大丈夫なんじゃない?
もっとも公示する直前に手のひら返す可能性は十分あるので油断はできないけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:09▼返信
※120
今自民の流れで野党共闘も全然うまくいかない時点で自民が議席増やす可能性は十分あるんだよなぁ
それに自民が-30でもその分維新の議席が増えるだけなんですわw
哀れやなパヨさん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:09▼返信
普通の感覚や思考ならそらありえんよ
共産党との共闘とかwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:11▼返信
どうせすぐ撤回するから信用しない
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:12▼返信
支持率0%の政党に言われてもなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:14▼返信
連合が国民民主の方に乗り換えてくれればいいのに
共産と連む基地外勢力を一掃して欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:17▼返信
やっと目覚めたか、タマキン
それを決断するのが遅いんだよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:20▼返信
山尾は上手く逃げたな…
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:24▼返信
でも合流するんでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:28▼返信
民主のまともな奴らが逃げ出して作っのが国民民主
残りかすの癌が立憲ってイメージ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:33▼返信
急にまともなこと言い出したぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:33▼返信
立憲民主のゴミどもが元民主党というどうしようもないゴミクズの中でさらに救いようのないゴミだということだなあ
いますぐ、立憲民主の議員諸君は下野してこの国から未来永劫消えな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:34▼返信
立民は国民民主に席譲って一人残らず政界から消えてくれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:35▼返信
国民民主党は立憲民主党よりはマシなんだが、共産党と共闘しているから同類
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:36▼返信
自民党が議席を伸ばすことはありそうにない。河野だったらあったかもしれないが
でも大敗することも無いだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:40▼返信
共産支持だったけど今回の連合でガッカリした
例えどれだけ小さくても、ブレずに日本の国防を第一に考えその先に共産主義を掲げる姿は崇高だったのに
票を取るために立件民主党とかいう小物政党と組むとか
もう自民党だけでいいわ、あれだけ党内で考えがバラバラなんだから自民党内だけでバランス取れちゃってる気がするし
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:47▼返信
昔の民主支持していた連中は国民民主に入れるべきだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:48▼返信
離党したのってまじで仲悪いのな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:52▼返信
お、まともやん
でもまともなこと言って褒められるのってそれだけ普段の行いに問題があるってことだからね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:55▼返信
そうは言っても、
医師会とズブズブの玉木、スキャンダルまみれの山尾、無能の前原
の3人が主力にいる国民民主のいうことなんか誰が聞くんだよ、って話
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:56▼返信
まともな事言ってる…チョロいからこれくらいの事で好感度上がるわ
聞いてるか立憲、共産
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:57▼返信
良く言った
これを明言するだけでもクソ立憲よりまとも
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 18:59▼返信
>>143
山尾てもう議員やらないんじゃなかったけ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:02▼返信
自民の獲得議席数によっては大連立になりそうだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:09▼返信
勝手に進化して崩壊していくとかまるでウィルスみたいだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:14▼返信
国民まともなこと言ってるな
こりゃワンチャンあるか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:19▼返信
共産党は元より良くないってわかってるからマシだが、それに擦り寄る立憲の奴らは本当に信用してならん人間の集まりなんだなって思うわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:39▼返信
某局での生放送中にやらかした逆ギレ事件が相当マイナス印象となった共産党。玉木兄さんにも嫌われたらお終い?だな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:40▼返信
国民民主は上手く立ち回れる事が出来れば日本初信頼されるまともな野党になり得るかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:42▼返信
※149
玉木は割とまともなこと言ってるけど現実路線だから支持者もじゃあ自民党でよくない?ってなって支持率が伸びないんだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:48▼返信
玉木は現実的で良いこと言うんだけど周りがね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:51▼返信
共産党との共闘はありえないんだよね
大阪自民も狂ってるからね
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:54▼返信
他が酷すぎて一番マトモな党に見えてきた
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 19:55▼返信
立憲90、共産10、社民1
普通に議席予想するとこんなもんだろ
どうあがいても政権交代できないし、3分の1にすら届かないって言うw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 20:04▼返信
共産党は好き嫌いじゃなくて論外なんだよな
言ってることとやってること全く違うのもきつい
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 20:16▼返信
内ゲバは伝統
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 20:40▼返信
大半のやつは忘れているかも知れないが一時、玉木も「共産党と」
と言っていたが党の内外から突き上げくらって撤回した
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 20:48▼返信
国民民主は結局自民応援団じゃん、存在価値がない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 20:50▼返信
そうでしたっけ?ウフフ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 21:10▼返信
世界でも二大政党って殆ど無くて連立政権なのが主流なんだってさ
そりゃ政権運営経験ないなら万年ヤジだけ飛ばしてる無能政党ってなるもんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 21:24▼返信
総理大臣の指名に党として投票する=閣内だから

組閣に関与しておいて、閣外ですとか通用するわけがない
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 21:33▼返信
自民と公明が組むみたいな恥知らずなことはできないってプライドだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 21:35▼返信
>>44
このことだけは評価する。枝野よりはマシだな。ダメな連中であることは変わりなく五十歩百歩だけど。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 21:45▼返信
これで自民党と連立政権合流可能になった国民党
公明党を切り捨て国民党と自民党の連立政権樹立に王手だ
こういう党の生き残りに本気なとこが選挙勝つだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 21:49▼返信
当たり前だよな
立憲と違ってまともな党であることが徐々にアピールできてるところで立憲と協力なんてしたら全部パー
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 22:09▼返信
玉木の周りに流される性格が・・・ね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 22:10▼返信
立民のキチガイっぷりが際立つなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 22:16▼返信
でも地方県知事選挙だと推薦してる人ほとんど立憲民主と一緒だよね
うさんくさく感じてしまう
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 22:30▼返信
現国民民主議員は自民に合流すれば良いのでは?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 22:42▼返信
まあ連立組むとは言ってないし共産党から閣僚が入らず政策協定を結ぶ閣外協力は元からないし
枝野も否定してんだろ 法案ごとの協力は閣外協力に当たらないしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 22:53▼返信
「共産党嫌われてるなぁ」
じゃねぇよ。普通に安全と資産保持をしたい日本人に相対するものだぞ。嫌うのが当然だ。
もし共産党が第1党になったらこんなゲームブログ規制されるぞわかってんのか?はちまさんよ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:15▼返信
辛亥革命以後の日本国民日本国家の存続を終わらせようとしているのが共産党なのです
自民党は国内統治と共産党からの2重圧力に唯一抵抗していた政党でもあります
国内での汚職をしている自民党とは言え外圧に対抗する唯一の政党であるがゆえに
国民としては複雑な気持ちで投票へ向かうのです・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:16▼返信
>>12
普通のリーマンなら共産党は選択肢にないからその労組なら常識的に考えてても当たり前なんだけど、野合のために適当なこと始めた立憲がおかしいんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:17▼返信
>>17
すでに共産党な利用されてるじゃん
そういうとこは狡猾だもん、野合して得するのは共産党だけよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:19▼返信
>>20
もうちょっと強さと有言実行力は欲しいけど(長年風見鶏なので)
えだのとは比べ物にはならん
玉木のが「まし」だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:19▼返信
自分が選挙で通るためなら日本の経済安全保障を捨てるのが立民議員
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:21▼返信
>>21
いつもそこなんだよね、玉木のが増しなんだけどいまいち信用がつかないとこ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:23▼返信
>>23
連合だけの利でもないよね

トヨタヘイトなんて日本の国民経済の事考えてもマイナスしかないのだからねぇ、わかりきったことよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:28▼返信
>>29
野合の実態バラバラに荷担してもその先の政治は纏められない停滞地獄で国民生活に著しい不利益がでるからな
そのバラバラ不利益は民主党政権での民主党内で法案がまともに成立させられなかったことでもお馴染みだろ
自民党政治が支持されてるのはそこなんだぜ?公明は好きじゃないが与党連立してるうちにかなりまともに振る舞えるようになってる 成長してないのは相変わらずの野合だけよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:30▼返信
>>34
あと一息のとこが玉木はいつも惜しいんだよねぇ
自党の不穏分子とか立憲に押し付けちゃえ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:33▼返信
>>36
今の立憲は民主党政権残党の極左に煮詰めて片寄って残ったもの、共産党や社民とはお似合いだけど悪化度は過去民主党の比ではないよ ああ、山本太郎も噛ませるようだし安定した平和で安全で経済成長のある国民生活を望むなら最悪でしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:35▼返信
>>40
あそこほんとに特殊よね、大阪自民だけはよくわからないわ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:36▼返信
選挙前に焦って言う所が信用に値しない
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:36▼返信
>>41
代表が安倍さんより長くやってるのに象徴されてる 古い古い独裁
共産貴族
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:37▼返信
>>42
なかったらそっちの方が不思議よね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:38▼返信
>>57
それが一番しっくりくるよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:40▼返信
>>64
これに尽きる
民主党残党の悪い癖
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:44▼返信
>>69
あれで3ヶ月遅れたからな
3ヶ月早くワクチンうち始めてたらオリンピック特需もコロナで疲弊した経済の助けにはなっただろうにね

立憲や共産党はしめしめオリンピックで日本人労働者が企業が政府が見込んだ経済的恩恵とことん減らせた!とでも思っているのだろうかね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:45▼返信
※185
大阪は日本国内の県でありまがら中国韓国領土となっているのをご存じ無いのでは?
大阪県民のほとんどが中国韓国移民で占められているためです
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:46▼返信
>>87
すんなりそうなるかな?別に行く人も自民に入れちゃう人もいそう(特に無党派層)
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:47▼返信
>>88
いやーだー
共産党がはいる政府なんて怖すぎる…
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:52▼返信
>>106
実績はないし口で良いまともなことは言うけど言うてることは時々度々日和る
獣医学部の時の話でもわりと自分に都合よく姑息だしそこまで誠実でもないが

エダノよりはまし、というまし
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:52▼返信
但し国民民主党が政権取ると産経新聞は出入り禁止になり朝日新聞が優遇されます
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:52▼返信
>>109
いつもの(長年にわたる定期)
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:54▼返信
>>112
極左連合だよな、野合
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:57▼返信
>>138
自民党支持者やが河野はあかんぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 23:58▼返信
>>151
TBSの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:01▼返信
>>154
声の大きなトンデモ問題児議員抱えすぎ問題 まあそこは民主党ぽい
うまく立憲にでも押し付けて切れないもんかね…あれらはやっぱり民主党政権時代のやらかしなども鮮やかに甦るし虫酸が走る
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:02▼返信
>>155
自民党支持者からみても大阪自民党はやばい
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:02▼返信
「国民民主党の提案と実績一覧」を見ると、立憲と違ってちゃんと実績出してるのがわかる
・一律一人10万円の現金給付を提案→実現
・持続化給付金→一部実現
・家賃支払猶予、支援給付金→一部実現
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:04▼返信
>>160
相変わらずのフラッフラ加減が元民主党ぽいのよね、エダノよりは常識的だけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:08▼返信
>>163
日本もずっとそうだしね自公の連立政権

この国は現状一大政党しかないし野党がずっとあんなんばかりじゃ自民党と交代可能にならんもんね、恐くて
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:11▼返信
>>169
古参政治クラスタはさんざん見てきてるからねw まだ、あてにはならんね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:13▼返信
>>166
でも共産党って自民党が言わなかった中国のウイグルぎゃくさつも非難声明出したし、中国共産党のことも非難してるし言ってることマトモだよね。
自民党のが中国の足舐めてるよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:16▼返信
>>203
え?そんなん公明もごり押してたじゃん給付金とか、他はもともと対策ならどこでもやる事だし
それを、国民民主党の「実績」って行っちゃうの?スキーム考えて法案かいて根回しして自分達が提出して議員立法成立したのだけにしといたら?
もしくは賛成したのが実績とかにしといたら?

それでも野合たちみたいに邪魔するより遥かにましなんだからさ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:29▼返信
>>79
共産党と立憲は対自民党だと当たり前の国民に寄与する国益にすら反対邪魔するからな
だから国政政党として論外なんだよ
異常だぞ?野合のムーブ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:30▼返信
>>55
立憲が酷すぎるだけだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:32▼返信
>>53
泡沫社民は極左お仲間マスコミが優しくしてくれるからな、不利だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:33▼返信
>>47
みずぽにも山本太郎にも言ってあげてw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:35▼返信
河野氏小泉氏は総理大臣には成れずに終わりますね
大口の国民投票団体から絶縁された以上、国民の非核理想論者の激減を見てもです
以前に細川氏小泉父氏鳩山氏菅氏による原発廃止新党立ち上げ話の時も
私は「逆に国民から見放される」と忠告しましたよ。私と同じ血の流れる一族の案ですら私は反対しています
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:38▼返信
>>9
連合、もう自民党手を組んで発展方向で物事考えた方が良くない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:40▼返信
>>3
芯なき神だけどね、まあ極左民主党残党枠からきちんと距離をとるなら頑張って欲しくはある
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:42▼返信
>>207
そりゃはなから共産党が情勢に影響力もなくこれからあるようになる可能性もなくそれゆえに何をいっても相手にされてないからだよ
その立場では何でも言えるんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:48▼返信
>>173
じゃあ、野合中の野合だね
こんなの、議席だけが目的のなりふり構わない、投票先に自分の思う政策の実現を託す国民の一票の重みを馬鹿にしてる話なんだよ
恥を知れ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:50▼返信
>>217
国民の信託判断後の結果の数による現実対応と同じに考えてるんだろう、立憲や共産党は
そこが国政を任せるには雑すぎるアホやね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:52▼返信
>>165
最初からそうならねぇw
いつもフラフラしてから怒られてからやるから言われるのよ、たまきん
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:58▼返信
>>139
は?日本の国防を第一に考え?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:59▼返信
>>220
科学の党であることを捨てさった頭悪い活動家ばかりになった反原発の劣化共産党なんかとっくに見限ったわ
原発も国防には欠かせないものだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 01:01▼返信
>>131
だけどプライベートで自滅
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 01:03▼返信
>>111
いや最初はフラフラしてじゃんw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 01:06▼返信
>>90
これ
御断りしますだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 01:40▼返信
ちょいと前はきれいごとだけのただのいい人って感じだったが
臥薪嘗胆って感じで少しずつ研ぎ澄まされてきてる感じするね。
全く進歩のない枝野とは大違い。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 03:53▼返信
国民って本当に何の存在価値もないよ

4野党がガースーと選挙で戦ってた時すら無視してたコウモリ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 07:04▼返信
国民て案外まともだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 16:16▼返信
共産党は公安監視対象だしアメリカに入国出来ない人達だよ
アメリカ入国できない人達が政権取ったら外交どうするんだろ

直近のコメント数ランキング

traq