国際的な原油の先物価格が7年ぶりの高値を記録
その影響で日本国内のガソリン価格が高騰中
↓
2021年10月10日のガソリン価格がヤバ過ぎると話題に
ガソリン高いとニュースになっていたがまさかこれほどとは... pic.twitter.com/nNQpQury1c
— まーてぃん (@ma_texin) October 10, 2021
場所は東京都江東区の塩浜SS
この記事への反応
・え??
都内ヤバすぎじゃね?
・これを見るとうちの近くのガソスタのレギュラー147円はかなり安いのでは?って思っちゃう(感覚麻痺)
・高ぇ…
どんどん上がってるやん…
・やはり自転車しか勝たん。
...自転車もアホみたいにパーツ高騰してきてるけどな。
・この価格はさすがにアホとしか言えんわ
・生きている間にレギュラー200円が見れるとは
・安い時リッター70円くらいだったのに
・江東区はマジで全体的にガソリン高い
・1000円で5L入らないのはエグいwww
・千葉ですら上がってきてて焦りを感じている
・これ燃料に限らずタイヤ潤滑油等の関連消耗品も…。
・大事件やろこれ
・埼玉まだハイオク155円とかやぞ
ハイオクより高い軽油初めて見た
・もう車手放すレベル。
・やべえ、オイルショックじゃん
・レギュラー200円超えなんてイラク戦争以来ですわ。
まさに石油の一滴は血の一滴。
たっっっっっっか!!!
もう車乗れんわ
もう車乗れんわ

危なかった
どうりで激混みだったわ
レギュラー車乗ってるやつとかかわいそう
アメリカなら紛争が起きてた
ウチの地域じゃ153~156円ぐらいだけど
トンキン民かな?
電車に乗りたくないから車に乗るわけだけど?
徒歩移動トンキン民の嫉妬乙
自転車乗れよ、ロードバイクいいぞ
たかだか100㎞走って2千円とかアホらしい
都内で車とか金持ち以外ありえない
原油いつ売ろうか
ロリータ乗りは世間を気にするがなw
もう車とかいらねぇな
恋 もう一つの愛 憎悪 もう一つの憎悪
嫌悪 もう一つの嫌悪 嫌悪感 もう一つの嫌悪感
嫌悪性 もう一つの嫌悪性 嫌悪的 もう一つの嫌悪的
恋愛 もう一つの恋愛 邪恋 もう一つの邪恋
スマホと同じく人々が快適に暮らすための「生活必需品」だからそれはない
減産した後の需要増に耐えられなかった感じだな
不景気になる話が出てこない限り値下がりすることはなさそう
DQNて燃費悪い車好きだけどあいつらなんであんな金持ってんの?
ディーゼルエンジンならいいけどガソリン車に軽油入れたらエンジン止まるぞ
徒歩移動キッズかな?
そこで自転車勢に自転車税ですよ
立憲民主党の議員2人は10月6日、右派アカウント「Dappi」(@dappi2019)の運営と思われる企業とその社長、取締役の2人を相手取り、計880万円の損害賠償と投稿削除などをもとめる訴訟を東京地裁に起こした。
弁護士ドットコムニュースが独自に取材したところ、この「法人」とはある企業で、その公式サイトには、ウェブサイトや広告の企画・制作などが事業内容として説明されている。また、この企業は会社情報検索サイトに、主要な販売先の筆頭に「自民党」を挙げている。
よもやこんなので釣れる奴がまだいたとはな
田舎はそうかもな、都会は必要ない
どうしても必要なときはタクシー呼べば車自分で持つより安上がり
そこまで高くねえよ
車乗ってないから気にしてなかったけどやばいな
草
そんなに騒ぐヒマあったらテメーの収入上げろよ
軽油使えない車はかわいそうっすなあ
脱ガソリンだって騒ぎすぎたからこんなことになってんだよなあ
まあお前の頭じゃ理解できんかw
20年前なんてレギュラー97円とかだったのに・・・
もうハイオク一択や
20年位前は確かにレギュラー80円とかだったな
軽油なんて60円よ
中東のアホに期待するだけ無駄か
いままで車つかってた分体力は落ちてるだろうから覚悟はしておいたほうがいい
ちな雪が積もったらオワリ
そんなもんハナからねーよw
なるほど興味深いですね
どのようなデータからその結論が導き出されたのか
ソース付きでご教授ください
これに関する回答以外のコメントは逃走と判断します
これからもっと高くなるよ
森友とかアマリとかどうでもいいんだよボケ
終わったわこれ
いいことだ
中東のウンコ共は遠くない未来
存在そのものが無価値になるから
ふるえとけw
アラブの最後の悪あがきwwww
ガソリンだけの問題だと思ってんの?
地方民はかわいそうだけど東京はマジで車不要だから 日常的に乗りまくらないならただの自己満足になる
それよりもガソリン代なんてたかが知れてるから、そこ気にするなら身の丈に合ってないと自覚すべき
その為にハイオク車に買い換えるのか?w
揮発油税 地方揮発油税 消費税
3重だよな
情報欲しけりゃ金よこせやw
中東化石がブツブツほざいてやがるwww
石油ってなくなるかと思ったらまた湧いてくるんやで
実は化石関係ないんちゃうんかと言われてる
1000万くらい買いだめしたかったけど保管できないから諦めた苦い記憶
はい逃走確認
炭素税が加わるから震えて待て
いつの話してんだよ・・・40過ぎのおっさんか?
石油関連の本の一冊でも読んでこい
お前みたいな存在価値皆無のゴミクソ生ゴミを
ひねり出した親と一緒にダムにでも沈んでこいよwww
170円はまだ超えてないと思う
先物でいいだろ
金よこせやw
売値にかかる消費税と関係ないし二重課税もクソもねえんだよなw
消費税の輸出戻し税とかサヨクに騙されるバカが未だに多くて笑えるw
そういう意味じゃ無えわカス
湧いてこようが使用価値がなくなれば無意味
石油だけで調子こいてる中東のカス共が
売れなくなった石油と一緒に干からびるw
思ったより沢山あるってだけや
地殻内で今も生産されてるしな
ただ有限であることには変わりない
めんどくせぇバカだなw
仕方ねぇから参考書籍は教えてやるよw
「アジアの石油化学工業 (2021年版)」「ナフサと石油化学マーケットの読み方」「FACTFULNESS」
読んでこいやww早くww
選挙対策で解除しねえかな
金よこせやw
金よこせやw
ENEOS場所によって値段の上下でかい店多すぎだからな
昔の中国みたいに自転車でいいだろ日本にはそれがお似合い分相応
1リッター400円な時代くるか
⛽️
マヌケ共からふんだくれ
そこで買ったヤツは今頃金持ち
移行しなくても上がるぞ
なんせ太陽光発電の電気をアホみたいに高く買って電気代に上乗せしてるんだから
車のガソリン代だけで済むと思ってんのかこのゴミ野郎は
時代は自家発電になるで
原油の話だろそれ
原油とガソリン価格ごっちゃにしてんのアホすぎ
これだから自民はクソなんだよ
逆に去年の春先はコロナによる経済活動衰退でめっちゃ下がってた
色々物価がやばい状況になるね
なるほど、トイレットペーパー買い付け騒ぎがまた起こるんだなwwwwww
ガソリンの原料って石油なんですよね、意外にこれ知られてないケースがあるんですけど
そして桶屋が儲かる
少し車を走らせれば1Lあたり150〜160円位で入れれるわ。
何がきついんだよ
脱炭素してる場合じゃない
英国もドイツも危ういが日本もヤバい
免許ぐらい取ろうぜ?
どうにかして地中に炭酸ガスをぶっ込めば地中にお住まいの微生物か何かが勝手に石油に戻してくれたりしてなw
それだけで半額になるから
BANANA。
Switchで完全版 Switchで完全版 Switchで完全版
Switchで完全版 Switchで完全版 Switchで完全版
今どこかの産油国で戦争でも起きてるのか?
タバコとかも数十円値上がりの時に買いだめする奴いるけど、そんなわずかな額で一喜一憂するか?
どうせ今後はずっと高いままなんだから変わらんだろ
お金の価値が下がっているとも考えられる
ケツも拭けなくなるからヤメロ!
但し会員は割引というオチあるある
車を持っていないから関係ないという話でもない
採算が合わないんじゃ~(ドボボボボ…)
ベーカリーの焼き立てパンくらいの値段になってる。
中国様は正しい
実際それなんだよな
株高で儲けてる投資家共許せねえ、とか言ってるやつ多いけど問題の本質が分かっていない
株だけじゃなくて現金以外が全部上がってるのに
うんこ製造機でしかないし投資家は全員滅んだ方がいい
その代わり会社が倒産するかもしれんが
そんな当たり前の話してるんじゃないんだよ高卒くん
原油価格のガソリン価格への弾力性は転嫁率という指標を用いて表すが、これは実はあまり高くは無い
もっと足元のガソリン自体の需給であったり為替相場の方が圧倒的に弾力性が高い
実際の現象で考えてみればわかるが、原油価格がマイナス叩いた時にガソリン価格が叩き売りレベルまで下がりましたか?
ガソリンみたいな多重課税じゃない分だいぶましw
こうやって諸外国の動向に揺さぶられながら
段階的に脱石油に移行せざるを得なくなりそう
軽油も同じ変動幅で変わってるから、上昇率は軽油の方が高い
問題は産油国が減産して、石油価格釣り上げてるんだから投資家じゃなくて
アラブの石油王どもに文句は言えよw
あとWTI石油先物の相場操縦してるのはニートの個人投資家じゃなくて機関投資家だからw
これ自民党が言うてたことやんけ。
そんな高いところでは給油しない
掛け算難しい人?
どんだけぼったくってんだここ
それだってもとはといえば、去年、大企業から個人まで石油を全然消費しなくなって石油余りで大損害を与えてるからだしな
現金の価値が落ちたのだって、企業の倒産を防ぐために融資をしまくったり給付金の大盤振る舞いしたからだし
カタログスペックでは燃費上がってるだけ。
実態は大して変わらん。
オーバルコースを定速で走った燃費なんざなんの役にもたたんわ。
1リッターで60キロは走れる
お前の生活圏内ではチャリでいいだろうが他はそうは行かねーよ。
普通に実燃費は昔よか良くなってますよ
みんカラでも見なよ
ドミノ倒し的に割を食っちゃったわね
石油王の逆襲って感じだわね
ぶっちゃけ物価も上がるぞ。
検討する前に電気自動車の価格は確認しておけよ
充電設備も
分かっている奴はもう動いてるだろうけど黒田コインとかいう日本円持っててもゴミになるだけ。後はインフレに強い資産に換える事ぐらいしかできる事はないよ。
実用的じゃないよ
こんな時は電気代も上がるし、停電リスクも高まる
一本化するより動力源を分散させた方がリスクは減る
日本、終わったな
お前は本当に頭悪いな時系列や世界情勢くらい理解しろよ
今の車も600万近くしたから問題は充電設備の減税や補助金の類いがどうかってところかな
電動自転車最強!電動自転車最強!
失われた40年
これからもっと悪くなるよ
栄養ドリンクに成るはずだったオリンピックで経済の引き上げ失敗したからな
ダメージを受けるのは物流じゃない
物流価格が上がって全ての物価が上がるんだよ
体に負荷のかかるクソ高いエナジードリンクを、心臓が弱ってる時にガブ飲みしたようなもんだな
金持ちに憧れる貧民の乗り物。
今の金持ちは自己投資と経験に費やすらしい。
タバコのときと同じだ
先週入れた時はレギュラー169円の廃屋181円だったのにヤバイわ
それより灯油が118円になってるのがヤバイわ
運送業は死なない
ネットショップが死ぬ
燃料価格高騰で北国直撃した上にセクシーで電力が逼迫する
そんな冬、多分ドカ雪
スーパーの価格やホームセンターの商品価格が全部上がるって事だな
ざまぁw
軽油も一緒に上がってるだろ
みんな家にガレージがあるわけでもないという・・・
もう少しというか160円くらい、ここが高いだけ
まあ年内に170円台の予想だから、都内180円くらいにはなってるかもね
なんでこんな莫大なエネルギー物質が、清涼飲料水より安いんだよ不思議すぎるわwww
リーフだから関係ないけど
運送業もネットショップも死なねーよw
ぜんぶ値上がるだけだからなww
死ぬのは消費者だろwww
はえーよ、もはや灯油は高級品だな
と調べたら東日本震災の時にどさくさで凍結されてた…
既に中ロがヤバいことになりつつあるぞ
二年の時を経てワクチンが開発されて急速に世界中が活動を再開
しかし一度減少した産油国の生産力というのはそう簡単に回復するものではないのでタイムラグ的に急上昇
現在に至る
というか、産油国が増産を拒否ってるんだよな
またコロナが広まったらだぶつくというのが建前だけど、高値を維持して損失を補填したい思惑もあるだろうな
原発停止して太陽光とガス発電に頼ってるドイツがマジやべえらしいな
天然ガス単価が爆上がりで直近の電気代の値上がり率が200%超えたとか
日本も笑ってられないけど
一年で倍の凄まじさ
誰もが関係するんだし
お前ら頭悪すぎwwwwwww
全部繋がってる事すら理解できないアホかよwwwwwwwwwww
更に炭素税www日本壊れちゃーう
これでもまだ自民に入れんの?
中国はセルフ経済制裁発動して豪から石炭買わなくなって既に電気足りなくなってるからなw
中国がオーストラリアから石炭買わずに天然ガス買いまくって価格めっちゃ上がってるらしいな
それはアメリカがおかしいだけ
補助金じゃぶじゃぶで安くしてる
日本はガソリン税取るから真逆
確かに最近上がってるけどこういう記事書くから信用落とすんですよバイト君
消費者死んだら運送もショップもねえじゃん
岸田はバラ撒きやる前に既得権益守る利権おしゃぶり寄生虫ども駆除しろアホ
かなり上がりそうだわ
メガソーラー作って偉そうにしてるのに
何故か停電しまくってガスを買い漁るという変な国
ビルゲイツが提唱してきた次世代型の小型原発の建設計画が日の目を見そうで
旧式加圧式原発に頼る日本もエネルギー政策転換の決断を迫られるか予断を許さない展開が続く
「欧州 電気代」でググってみろ
とてもEVとか言ってられねえぞ
ハイオクより5%しか安くない燃料でお前の車は走ってるってことだ・・・
200円代ってあほか
自販機の飲み物より高いじゃねーか
エコで健康によくてしかも無料
リッター145円ぐらいだったけど200円は高すぎじゃね。
自転車盗むなよ
走行距離に対しての金額だけを考えても、損する方向なのに・・・。
ガス:高い
電力:足りない
半導体:高い上に無い
何この現代文明の終わり
失業率:高い
国民の平均年齢:高い
所得:足りない
PS5:高い上に無い
アベノミクスの賜物なんだけどね
まぁ誤差や
で、石油燃やして発電するんやろw
民主党が凍結させちゃったんだったか
オイルメジャー「EVシフトするなら原油要らんよな!増産しねーわ!!!!」
実際コロナの自粛下でもやっていける体制整えちゃったから下手に増産するとリスクと判断してる臭い
その肝心の発電量が足りないんですが…
オリンピックは復興オリンピックだとか言ってたから、もうトリガー条項の条件満たしてるんだけど、凍結解除にはまた立法が必要なクソな凍結のしかたしてしまったんで、値段を下げられない
震災復興するまで税率を下げるならまだしも、復興するためにガソリン高くしますとか逆効果だろがボケと
なんで災害復興のために増税するんだよ
普通は減税するのに逆の事やってるとかどんだけバカなんだと
コロナ後は世界的なインフレになるな
日本だけスタグフレーションで今まで以上に生活苦しくなるだろうな
コロナ後の需給バランス改善を想定して上がってる
豪ドルとかも鉄鉱石価格が上昇してるから豪ドル高になってる
近所のGSめっちゃ混んでたわ
そういうアホに限って通販をよく利用している
運送料が影響受けるということが理解できていない
暖房費の負担きつそうだな
貨物船やトラックは石油を燃料にしてるし
貨物列車を動かす電力は石炭・天然ガスに加えて石油も使ってる
千葉はガソリン安いから
日足でみると9月に入ってから円安が止まらない状態
109円から113円まで円安が進んでる
このまま1ドル120円ぐらいまでいっちゃうかもしれないね
浮いた金を全部貯金と投資に回せるから凄い勢いで資産が増えていくw
日本出て行っても状況変わらねーじゃん
ということは灯油の値段も高いってことか
これから冬なのにキツイな
でも移住したいランキング1位だから
こっちはレギュラー155円程だわ
車趣味やーめた
色々値上がりするぞ
高速のSAにあるGSとかならこれくらいするんちゃう?
上のサイトみりゃわかるけど150~160円台が大半
なんでここだけ高いのかわからんし、あと他所でも160円台に囲まれて180円のとこもある
更新日見ても別に160円台が昔と言うわけでもなく大体前日(まとめ元は二日前)
周辺価格も見られるけどここ数日の記録見る限り大体は155-157円
自転車にリアキャリアとパニアバッグ付けて、ガチ装備にしよっかな。
日本だけが失われた30年とか言って成長してないわけやが誰が悪いんやろな
頑張れ夜盗!!
80年代~90年代に社会で権力を握ってた馬鹿共
議員辞職しろや!クソが!
散々、経済破綻させたうえ、さらに国民に汚ねえケツを拭かせにきた。
ここまで無能な生き物とはね。
まさに動く生ゴミやな。
今日割とその近所に行ったけど150円くらいだったような?
そんなのカネの使い方次第でどうとでもなるだろ
中古で車買って食事や住まいには金かけないとかさ
キモオタだってアニメだのゲームだのに金使うために実家に住んでママに食費出してもらってるじゃんw
米国は金融引き締め 日本はバラマキに進んでるからそうなるよ
今ばら撒くのはヤバいが国民が分かってねーからな
日本の自動車産業はこないだ35年以降衰退してくことを宣言したままどうしてくつもりだろう。
エコロジー推進のためには脱原発も課題になるけど、解決なんて夢のまた夢だし…。
ガイアックスのとき利権規制を暖和すればいいのに締め出しやがったからな
まごまごしてるうちに世界はEVに舵を切ったぞ❓
養分のこと日本人って呼ぶな
去年の極端に安かった時でも150円ぐらいだったでしょ、ここ。
レギュラー400円とか当たり前になるぜ
全ての商品の上がりで、企業は賃金をどんどん下げる
そして自殺者がどんどん増えるんだ
確定してる未来だから変えようがないぜ
苦しむ前に死ぬことを勧めるぜ
ツダ車の軽油車にしときゃ
よかった
電気はライフラインとして全ての生産活動で利用されるから市民の生活に大打撃を与えるほどの値上げはない
当然値段は長期的に上がっていく
特に原油の需要は年々減っている
そうなると需要と供給の関係で値段が下がってしまうので
その場合は供給を絞って値段を上げてくる
今日156円で入れたぞ
世界的にコロナで需要が減っていた所からの回帰して使用量が激増しているのと
石油原産国が産出量渋っているので取り合いになっているが遂にここまで上がったか。
流石にこのレベルに達するのは国内のガソリン車生産停止になる2035年頃かと思ったが
思いのほか早かった。
そりゃ高いわ
いつもの故意的な記事だな
場所をよく見ろよwwww
慰めてやろうか?
誇りに思って払ってろよ
ガソリン価格高騰するって
車は仕事で使ったりもするんだよ。輸送とかね。
ガソリンの高騰は利幅圧迫で跳ね返ってくる。
13年経ったら自動車税や重量税上がり ガソリンも200円
そりゃ若者の車離れするわ
スーパーの肉の値引き前価格みたいなもんやぞ
この価格全体に消費税10%を払わせると言う二重課税が横行してるのが日本
税金を支払うために消費税を払っていて暴動が起きない国はアホが多数派を占める日本だけ
レギュラー160円ハイオク169円、灯油は…明日からの寒波に電気で耐えられるかどうか
軽自動車は、ガソリン車ですよ♪軽自動車に、軽油入れたら必ずエンジン止まるよ♪