イオンがキャンドゥを買収へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
記事によると
・イオンは10月14日、100円ショップ大手の(株)キャンドゥ株式の公開買付けを開始
・キャンドゥは公開買付けに賛同を表明。イオンはキャンドゥ株式の51%以上を取得し、子会社化する計画
以下、全文を読む
この記事への反応
・イオンてDAISOのイメージだけれど…
・私を食べて的な
・イトーヨーカドーに入ってるんだけど大丈夫かな…
・イオンモールにキャンドゥ。ま、もはや一心同体みたいなセットだもんね。
・Seriaが入っているのに
これ結構混沌とした感じになりそうだな

隣の100円ショップが88円ショップになったのは衝撃だったわ
その後そのスーパーからキャン★ドゥが撤退したら100円に戻してたけど
I can´t do itヽ(o´3`o)ノ
イオン製品置きたいのか
もうちょっといいとこあるだろうに
微妙なとこチョイスしたな
だってダイソーやセリアとか3コインがテナントで入ってるじゃん
おまえらどっから収益得てるんだよ
代わんのかな?
あと砂時計とか、今でも使ってる
だったらまだセリアの方がマシだし
ダイソーも
キャンドゥ→最低最悪の100円ショップ
キャンドゥ
この世から消えて欲しい存在
クソ商品ばっか
この世から消えて欲しいし
ろくでもないガラクタばかり
むしろクソ100円ショップ
むしろキャンドゥよりまだセリアとダイソーの方がマシ
nanaco使えなくするのかな・・・
地方のスーパーだって何でもかんでも吸収したじゃん
ダイソーやセリアは品揃えがイマイチ
もちろん、近所の店舗という条件だけどね
オレンジも復権して欲しい
セリアは消耗品以外の部屋に置くものとか買う時は優先する
ダイソーはすぐ壊れたり値段相応どころか値段以下が多いけど消耗品なら一番利用する
キャンドゥはダイソーとの類似商品だと使いやすいものが多い印象
シルクワッツは他にないものあったりして面白いけどあんま行かん
まぁ品揃えは自分でも言ってるとおり場所によるからねぇ
錦糸町はアルカキット1フロア丸々だし売り場面積日本一の船橋ダイソーにいたっては6階建て(地下あわせて7階)建物全体がダイソーだしな
品揃えで不自由したことがないというかもはやないものがない
イオン:ダイソーまたはセリア
イトーヨーカード:キャンドゥ
ってイメージだったから、どうなるんだ?
自分が知ってるだけでも都内に5店舗ある
買収したらテナント料入らない代わりに融通が利くとかかな
ダイソーとセリアの方が商品自体いいだろ
キャンドゥなんかこの世から消えろ
この世から抹消されるべき
あんなろくでもない店のどこがいいんだよ!
匂いもひどいしプンプンするし
腐った100円ショップキャンドゥ
むしろ見た目でいえばキャンドゥの方がまだマシなのもある
マジ消えて欲しい
見るたびにうざい
追い出されんのか
nanaco不可WAON対応になるのか追い出されるのか
日本製の電池が置いてあるのはセリアだけだからな
日本製で言うならホームセンターには富士通のも置いてあるけど高い
反日パナは全部シナ
だから共存しようと思ったらできるだろう
正直セリアとダイソーのが良く使うから微妙だな
つーか近場にキャンドゥは3店舗あるから、これ以上あっても共食いになるな
ほわっつ!? イオンに出来るならありがたいけど今まであるキャンドゥが無くなるとかは困る
それは続けて欲しい…
サッポロポテトつぶつぶベジタブルがおやつにちょうどいい量なんだよ( ´・ω・` )
わりと需要ありそうだけどね
円高円安どちらもイオンの業績を大きく低下させる
もしかして関連業種を大きく束ねてデジタル人民元での一括決済を考えてるのかもしれない