• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ブレンパワード Blu-ray Revival Box 発売決定!!

1634309976894


記事によると



商品名:ブレンパワード Blu-ray Revival Box
価格:27,500円(10%税込)
発売日:2022年3月29日(火)
封入特典

 【特製ブックレット】(108P 予定)

映像特典

新規PV・CM集
再録
特番「総監督:富野由悠季登場」(1998年6月WOWOW放映)
特番「最速攻略:AtoZ」(1998年7月WOWOW放映)
特番「アニメ演出チェックの五原則」
ノンテロップオープニング
ノンテロップエンディング

仕様

重田敦司描き下ろし収納BOX
重田敦司&いのまたむつみ描き下ろしデジジャケット(各1枚ずつ)

スペック情報

 本編Disc:約650分 + 特典Disc:約60分

 本編Disc:リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×5枚/4:3〈1080p High Definition〉
 特典Disc:リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD25G×1枚/4:3〈1080i High Definition〉・一部4:3〈1080p High Definition〉・一部16:9〈1080p High Definition〉

以下、全文を読む


「ブレンパワード」BD-Box へのコメント

原作・監督 富野由悠季


1634309966024


記事によると



WOWOW初のアニメ企画をやらせていただける三年ほど前から、ぼくは鬱病だったらしい。で、二度目の欝感覚から脱出していた頃に、永野護氏の事務所に出掛けて、ブレンのキャラを貰い、ついで、いのまた氏を紹介してもらって、キャラを創出していただけた。この経緯がぼくにとってのリハビリになって、企画が進められたので、特異な作品になってしまったという反省と同時に、新境地を拓くためには、このような経緯もあるという仕事になった。関係者には本当に迷惑をかけたと思っている。

以下、全文を読む





61dxMNgtqXL._AC_SL1000_





上映イベント「サンライズフェスティバル2021」参加者より

富野由悠季監督のトークショー内容



















この記事への反応



御大アニヲタwiki見るのか…(困惑)

「当時の能力の限界まで出して作ったから全部吐き出して何も覚えてない」
からの
「ブレンパワード作り直したい!」

さすが御禿カントクとしか言いようがない


オープニングは親と一緒に見ちゃ駄目だゾ。

こんなの笑うでしょw

流れ的にいつもの御大だなw

ブレンパワードだああああ!
あのオーガニックな台詞がまた聞けるのか。これだけはマジで買う。


OPカッコ良すぎて、未だに聴いてる。

8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も僕はずっと!!待ってた!!!

オーガニック的なBlu-rayになるんだろ?

親子や兄弟、血族の縁についてすごく考えさせられるお話。エヴァとの対比として見ると面白いと思うよ。

富野監督ブレンパワードリメイクする気あるってマジ?

クリスマス手前に発売日を持ってくるとか気の利いた演出が欲しかったなー。ブレンパワードと言えばクリスマスっしょ。

ブレンパワード、独特のくせがものすごい作品だけど名作なので観て






ブレンパワード - Wikipedia

『ブレンパワード』(Brain Powerd)は、1998年4月8日から11月11日まで、WOWOWで放送された日本のテレビアニメ。全26話。総監督は富野由悠季。

本作は1996年頃の映画企画から始まっている。その時点では監督・富野が感じるガンダム的要素が強かったようで、テレビ用企画への再編集を行う際にそういう要素を排除しつつ纏められていった。劇場版『新世紀エヴァンゲリオン』によるWOWOW加入者増加の追い風もあったこともあり、WOWOW初のオリジナルアニメとして、さらにテレビ放送を前提にまとめられ、本作品の放送が決定している。

また、『機動戦士Vガンダム』以降、精神的な疲労により、一線を退いていた富野由悠季が5年ぶりに制作したテレビアニメシリーズでもある。めったに自作を褒めることのなかった富野由悠季が自ら「第二のデビュー作」と語ったほど、自信を見せた。本作を「リハビリ」と公言した通り、富野自身の再生の過程でもあり、それまでの富野作品に見られたような殺伐とした雰囲気や残酷な描写は極力抑えられ、美しい自然を基調とした作風が本作の特徴の一つとなっており、この牧歌的な作風は『∀ガンダム』、『OVERMANキングゲイナー』へ受け継がれていく。放送期間と話数が合わないのはWOWOWの都合ではなく、製作したサンライズ第1スタジオと富野側の都合で、週1放送のペースに間に合わないことがあったからである。

ロボットデザインには『ファイブスター物語』の作者で『重戦機エルガイム』、『機動戦士Ζガンダム』といった富野作品でデザインを担当していた永野護を起用した。一方、キャラクターデザインには、いのまたむつみを起用。富野は、いのまたの描くような「大きな眼」のキャラクターが苦手であり、アニメーションデザインを担当した重田敦司にも眼を小さく描くように指示を出している。






その決定、イエスだね!
今リメイクされたらどんなアニメになるんだろう









コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:31▼返信
おはげの叩きは絶賛
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:32▼返信
3.投稿日:2021年10月16日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:34▼返信
このお爺ちゃんは嫌いになれない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:34▼返信
そうか、そうだろうね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:36▼返信
庵野に「Vガンのパクリっぷり見てエヴァに活かしました」と言われて真っ白になり鬱発症したんだっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:36▼返信
ごめん、覚えていない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:38▼返信
20年以上前の仕事なんてよほど印象的じゃないと覚えてないよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:38▼返信
作り直すのは止めてくれ~
作るなら2とかで別の世界線とかにして欲しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:38▼返信
私はクインシィ・イッサー! 伊佐未依衣子ではない!
今でも強烈に覚えてるワード
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:38▼返信
今のでOP映像は完全削除なのでエピソード中の映像を使ったOPに差し替えるようだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:39▼返信
じいさん元気そうやな
体を労れよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:40▼返信
関係ないがFSSアニメ化して
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:40▼返信
>>9
OPのみ作り直し!他は作り直しない
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:40▼返信
終盤良く分からんかったな
OPや曲はとても良かった
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:44▼返信
8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も僕はずっと!待ってた!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:44▼返信
死ね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:44▼返信
カラオケで最難関のOP
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:45▼返信
全裸で飛んでく
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:45▼返信
あれはわけわからんからいい気もするから
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:45▼返信
自分が作った作品なのに訳解らんってキッパリ言えるのが良いよねw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:45▼返信
アニオタwikiって割とマイナーだと思うのだがw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:46▼返信
ジョナサンすき
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:47▼返信
OP、真似したら一発で喉壊すやつ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:47▼返信
※17
よやぁああああああああああああああああ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:49▼返信
いうほど意味不明ではないよね
家族の話がメインだしそこまで壮大な話ではなかったはず
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:50▼返信
主役はジョナサン
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:51▼返信
アニオタwikiは素晴らしいよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:51▼返信
ジョナサンの刃は傑作
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:51▼返信
ブレンはそのままでいいよ
Gレコみたいにされたら輪をかけて訳分からなくなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:51▼返信
brainをブレンって読むの違和感あるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:52▼返信
クセがすごいよなこのアニメ
OPもすき
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:53▼返信
根っこは家族の関係性のお話だからね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:53▼返信
そういやスパロボでしか知らんな
どんな内容だったかも忘れた
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:53▼返信
>>13
大昔に劇場版でやっでますよ。
それともご存知で、劇場版のリメイクか新作TVシリーズが観たいということでしょうか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:54▼返信
もののけ姫「生きろ!」
エヴァンゲリオン「だから、みんな死んで、しまえばいいのに!」
ブレンパワード「生きろと言われなくても、生きてやる。」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:54▼返信
普通に面白くなかったのは事実
イデオンと初代ガンダムで枯渇した感じはする


この人は小説が面白い
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:54▼返信
当時WOWOWセリエA見るために契約してたが
このアニメに相当気合入ってたのは覚えてるわ。
ガンダムみたいなのを作ってほしかったんだろうけど気の毒に
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:55▼返信
イデオンも赤ちゃんに反応して、星を真っ二つする、感性は富野は天才
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:55▼返信
プログラムのソースコードでも後から見たらさっぱり意味が分からないって結構あるわ
打ってる時はこれで上手くいくって確信持ってんだけど、しばらくして見返すとどうしてそうしたのかよく分からなくなってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:56▼返信
もし本当にリメイクするとしたら勇とジョナサンの声優変更は不可避かな
俺は富野の最高傑作はブレンだと思ってるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:57▼返信
ジョナサン絡みだけで満腹だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:58▼返信
いやリメイクはもういいからガイア・ギアはよ・・・はよ
マジもう時間がさぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:58▼返信
意味不明な行動をする地球人と地球外生命体の全てが
「実は家族を求めていた」ってだけの話なんだが
その意味不明な行動に意味を求めると途端に話がわからなくなるんだよな
御大も家族がテーマだって事をすっかり忘れてたんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:59▼返信
おハゲは当時エヴァンゲリオンの嫉妬からブレンパワードを作ったって言っていたじゃんよwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:59▼返信
なんであんたがバロンなんだぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:59▼返信
グレンキャノンもだ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:59▼返信
おめえが作ったんだろうがw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 00:59▼返信
いのまたむつみの目の話とかあったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:01▼返信
流石にボケてはるんやなかろうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:02▼返信
全てクインシィ・イッサーだな
友人と見てて「邪魔なんだよ!」と監視員?に飛び蹴りしたシーンに
大笑いしたもんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:03▼返信
じゃあキングゲイナーはどう反応するんだろ?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:05▼返信
昔アニヲタミンだったけど冥殿に嫌気が差して見るのやめたの思い出した
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:05▼返信
>>6
まあ当時のガイナックスはVガンに参加していたからね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:05▼返信
はちま民は若いから知らんやろうなぁ
例えるなら鬼滅になりえたかもしれないくらいの名作
時代が悪かったし時代そのものが嫉妬してたと思う
今の時代なら素直に受け入れてくれるんじゃないかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:07▼返信
永野護はブレンパワードのバネディティールを自慢していたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:08▼返信
やたら気合が入った項目があって楽しいよなアニオタwiki
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:10▼返信
最高傑作だと思うなんか感動する
59.投稿日:2021年10月16日 01:10▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:10▼返信
女の裸だらけのオープニングw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:10▼返信
永野護のエルガイム系がブレンパワード系になった
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:13▼返信
途中までキングゲイナーの話してるのかと勘違いしてた
そういやブレンの方が先だったなWOWOWで
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:13▼返信
OPがちょっとアレだったり、双子の機体があったっけ?
ぐらいしか記憶がない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:13▼返信
ガンダム以外の富野作品で理解できたのキングゲイナーくらい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:15▼返信
>>64
スゲー読解力あるな…
OPとか初回から説明なしのエクソダスするかいとかで、相変わらずついて行けなかったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:15▼返信
監督に聞くより作品が理解出来るアニオタwiki
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:15▼返信
この前リーンの翼見てもこいつら人の話聞けと思った
感情ぶつけ合うばかりで互いに疲れたら終わりってのが富野節って感じ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:17▼返信
主人公が敵キャラの口撃で泣かされたアニメw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:18▼返信
まあおハゲで一番わかり易い作品は
戦闘メカザブングルしかないだろ

何せ主人公の名が自論(ジロン)だもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:27▼返信
後追いだけどブレン結構好き
このあとターンエーだっけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:28▼返信
>>67
レスバみたいだなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:29▼返信
>>45
ジョナサンと母の構図とかそういうことなのか?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:29▼返信
Vガンで鬱発症してたから確かにリハビリだわな
だけどブレンはそのままのほうがいいと思うわ
まずはGレコ完走を目指してくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:31▼返信
OPがスッポンポンという事だけ知っている
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:33▼返信
まあたくさん作ってどれも設定もりもりなんだから忘れていても不思議じゃないよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:36▼返信
リバイバルするんか?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:36▼返信
そういやブレンパワード最後まで見てねぇな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:38▼返信
ママンがクリスマスプレゼントくれなかったから弟分のお母さんとお姉ちゃんとせっせして弟分を煽る作品
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:40▼返信
IN MY DREAMしちゃった富野だな。ぶっちゃけ庵野より格好良い🤩!!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:43▼返信
>>64
本当かい!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:45▼返信
さいとうたかを氏が亡くなる直前にバロムワンを書きたいって言ってたのとなんか重なっちゃうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:46▼返信
まあVガンダムは若手育成という名でやったが
放送終了後に発売されたムック本インタビューで「失敗だった」と言っていたからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:49▼返信
映像特典のノンテロップopの為だけに買う価値あるぞBOX
翡碼ちゃんも可愛いしさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:49▼返信
禿げてんじゃねーよ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:50▼返信
この歳まで情熱を持てるって普通に素敵な禿
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:51▼返信
問題はジョナサン・グレーン役の青羽 剛が現在、副業(当然声優も含む)禁止の劇団四季所属という事
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:51▼返信
OPEDの歌と一部の迷台詞しか覚えてない
メカは永野イラストだけカッコ良い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:53▼返信
めいでんのおしりはガバガバ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:56▼返信
いのまたむつみの絵が嫌いでキャラデザに直させまくったんだろ確か
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:57▼返信
ハゲてるんじゃない後光が差してるだけやw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:57▼返信
全裸オープニング?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:00▼返信
教訓:子供へのクリスマスプレゼントは欠かさない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:00▼返信
シン・エヴァ見た人はこれを見れば解決する話?
アンチ・エヴァンゲリオンアニメでハッピーエンドするのこれだけじゃね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:08▼返信
PVのヒメの声がもう違和感凄い
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:09▼返信
登場人物が電波か情緒不安定しかいなかった記憶
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:15▼返信
>>6
あのクソ野郎のせいか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:16▼返信
※91 実はエンディングの方が
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:17▼返信
>>67
最後にポロっと本音が出るだろ?
あれが良いんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:18▼返信
エンディングめっちゃ好き
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:28▼返信
>>97
?横やが蝶みたいなのがサイケデリックな色で下から上に移動してたedやったような
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:40▼返信
エンディングの雰囲気確かに凄まじいよな
すごい名作感ある
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:54▼返信
>>82
DVDボックスだかLDボックスだかの解説書の序文に
「言うべきではないけど、こんな完成度低いものを買ってはいけません」
って書いてたよな。ハゲ最強だわ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 02:56▼返信
「死ねよや」の意味が未だに分からん

「死ねよ」までは分かるけど「や」ってなんで付けるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 03:00▼返信
>>103
強調とか呼びかけみたいな感じかな
「やれ」は命令形だけど「やれや」だとちょっと違う
「死ねや」でいいじゃんとか言わないように
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 03:24▼返信
なんか、ここにいる富の監督のことが大好きな皆が素晴らしいし調和が生まれてる(笑)

これならイデに滅ぼされない気がするよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 03:25▼返信
メカがもっとかっこよければなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 03:36▼返信
>>106
お前にはリメイク版は見せてやらん
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 03:43▼返信
※107
永野メカは大好きなんじゃがのう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 03:46▼返信
あの…vガンダムは…

富野「よく覚えている!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 03:55▼返信
カント・ケストナーきゅんが大好きですwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:30▼返信
ジョォォナァァサァァァァァン!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:31▼返信
ジョナサンはロボットアニメのライバルキャラの中で一番印象深い存在
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:38▼返信
家族いるとこで女キャラ素っ裸のop流れてきまづくなったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:40▼返信
>>108
あのデザインは富野氏が、喫茶店の公衆電話から永野氏に「こんな感じのメカデザインして」と頼んで15分ぐらいで描き上げたデザインだから、永野氏は本気でメカデザインはしていないからじゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:47▼返信
アニオタwiki良かったじゃねえか。それからあそこガチのホラー(本当にヤバいやつ)は掲載避けていたり配慮してんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 04:51▼返信
庵野とパヤオへの逆張りと一般受け路線始めた最初の作品だったな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:14▼返信
さっさとロボット魂出せ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:25▼返信
オーラバトラー?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:40▼返信
全話見たはずなのにOP曲以外全然内容を覚えてない…
まあ監督からして理解不能って言うくらいならガキの自分には難しかったってことなんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 05:43▼返信
一応全編見たはずだが
ママンとかyesだねとかネタにされるような部分しか覚えてないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:14▼返信
実際、わからんしなぁ…。opのカッコ良さからは想像できない程にわからん作品だ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 06:23▼返信
自分で分からんもん作るな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:02▼返信
たしかにわからんかったが、何故か記憶に残っているしもう一度見たい作品ではある
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:27▼返信
>>94
ママンになったそうだしそりゃあ変わるさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:39▼返信
>>93
デュアルとかもハーレムエンドだから該当するかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:41▼返信
ごめん覚えていない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 07:50▼返信
※126
そうか。
そうだろうね!
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:02▼返信
ブレンパワードよくおぼえてなくていつかは見なおしたい奴だった
129.投稿日:2021年10月16日 08:04▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:05▼返信
DVDBOX持ってるけど欲しいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:09▼返信
OPがいいよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:10▼返信
女達が全裸で空中を泳ぎまわる謎OP
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:17▼返信
正直w
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:21▼返信
見てる側からしたらいつもの富野だけどね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:29▼返信
ブレンパワードのOPにもろに鳥居⛩️出て来るからガチガチの保守アニメ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:20▼返信
ファイブスターより分かり易いんでないのかな‥。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:25▼返信
ジョナサンの声優どうすんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:56▼返信
あの全裸の女が空を飛び回るOPは一説には富野の見てる夢説があるらしい
年中発情してるハゲだけある
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 10:08▼返信
漫画版が初回からキモすぎる専門用語を言いまくる内容でホントにキモい
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:13▼返信
リメイクばっかしてんな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:18▼返信
作った本人が分からんとかまあお禿様らしい
お禿とか庵野とかはそうだろうな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:21▼返信
エンディングが良いよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:27▼返信
>>103
富野作品の戦闘中とかテンション高い時のセリフは意図的に普通の文章じゃなくしてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 11:31▼返信
>>138
出エジプト記〜アジア仏教みたいな印象受けるけどな。海とか砂漠の宗教にない
キリスト教とかユダヤ教ベースに見えるエヴァに対抗してるし真逆な作品じゃね
ミトコンドリア・イブの扱いが違うみたいなイメージ受ける
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 12:16▼返信
言うて20年以上前やろ。
まあ自分で作っても覚えてないわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 12:35▼返信
ブレンパワード全話が税込み27,500円って、かなりお買い得だな。
買うか。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 12:37▼返信
放送前のインタビューで第二の初夜を迎えた気分です!とか雑誌で語ってたの俺は覚えてるぞw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 12:56▼返信
>>146
クリスマスプレゼントだろ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 13:46▼返信
ジョナサン、ネタとしても最高なんやけど、あの悩みはシングルにしか分からんのよ
親のエゴで片親を奪われた気持ちになんの
怒りと心の一部の欠落と劣等感が拭えんの
艦長がメチャクチャながらも父親役もやってくれて、少し満たされてしまったからあのラストにたどり着けたんやね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 13:47▼返信
>>126
嘘をつかない正直な回答やね
なお
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 14:44▼返信
最近のオタクは自分で考えたり想像するスキルが著しく低い
アニメ内で一から十まで説明して貰わんとわからんアホ多過ぎ
昭和や平成初期のアニメは見ない方が良いぞどうせ理解できないから
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 15:29▼返信
IN MY DREAM大好き
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 16:10▼返信
富野作品はネットの実況スレとの相性が良すぎるぐらい難解だからな。
Gレコなんかは有志の解説には本当にお世話になりました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月16日 20:28▼返信
エヴァ「みんな、死んでしまえばいいのに」
もののけ「生きろ」
ブレン「頼まれなくたって生きてやる」
スプリガン「戦って、死ね」

当時のエヴァの影響力凄かったね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月18日 13:44▼返信
女をシングルマザーにすんなよを…当時に言いたかったんだろうけど…しょせん爺も人間!ころころ変わる…現金!
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 18:50▼返信
※154
エヴァオタって何でもエヴァに結び付けたがるからマジでキモい

直近のコメント数ランキング

traq