復活作勢い セガ「バーチャファイター」累計販売1800万本超
記事によると
・セガの格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの累計販売本数が1800万本以上に達したことが判明した。
・近く親会社のセガサミーホールディングスがまとめる「統合レポート」で初めて公表されるとのこと。
・セガは新作が大きく累計販売に貢献したことから手応えを感じており、賞金制の大会を開催するなど「eスポーツ」として同シリーズを復興させる方針としている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・無料で配布された事が功を奏し
・バーチャって何で落ちぶれたんだろ
2番手だった鉄拳がメインになってしまった
スマブラ出るのはアキラだろうが
・無料で配信は販売じゃないでしょ
・今プレイしてるユーザーは
ほぼ無料配信版に食いついた人だけ感
・シリーズ累計・・・?(´・ω・`)
・フリプを販売本数位入れてるの本当だったのか
・販売とは一体…
・セガが喜んでるならそれでいいじゃないか
もうそっとしておいてやれ....
【シニア向け『ふれあい講座』で『バーチャファイター』が採用!!新時代のゲートボールはバーチャに】
【【速報】『バーチャファイター esports』詳細が発表!!新機能やアーケード版の発表など】
フリーのやつも販売本数に含まれているんだろうか…?

パクリゲーの鉄拳を下して再び王者に返り咲き!!
さすがバーチャファイターですわ
鉄拳のどこがパクリゲーなんだよ
昇龍拳とそっくりの動きで雷神拳とかやってますけど
ああそうか
はちま民って同じ動きしてたら全部パクリ認定するアホしかいなかったな
だからクラッシュバンディクーはマリオのパクリゲー、原神はゼルダのパクリゲーなんだっけか
何かいろいろひどい
雷神拳はどちらかと言うとタイガーアッパーカット
そう、PS5ならね
盛り上がらないのは事実
1から順番に本数言ってみろよw
分社化は失敗だったんだろうね
以前は他にはないリアルな感覚と硬派なシステムが際立ってたけど
他のゲームが進化して、完全にその価値が薄れた
>2番手だった鉄拳がメインになってしまった
ブランドイメージと2のときの栄光にふんぞり返って
バージョンアップでこねくり回してる間に飽きられた
適度なところで見切りをつけてナンバリングを変えるってことの必要性がわかってない
PSO2も登録900万人とか売り上げ1000億とかアクティブ150万人とかイキった発表してたけど
サービス浅い別ゲーに数ヶ月で抜かれてたりしてたしアクティブも1万いなさそうなんだよな
セガはこの手の数イキリがしょぼい
酒井が面接で踏み台にしたせいでしょ
リアルな暴力表現のゲームなんか山ほどある今の時勢にこの程度でなにがバーチャルなんだか
しかもそれがどれもあんまり大した数じゃないのよ ホントみっともないったらありゃしない
こういうのを決める会議で誰か「恥ずかしいから止めましょう」って言う人おらんのかね?
バーチャルじゃなくてバーチャだから
マックスバリュがバリューじゃないみたいなもん
3で失敗して没落した感がある
出た当時は色物系格ゲーだったのに
まさかフリプを入れてないよね?
最後あたりの参戦キャラあんま覚えてないもん
鉄拳は有料のみで5000万本以上だから差がでかいよね
バーチャシリーズ長いつっても2006年リリースのVF5の調整版出して延命してきただけだから
バーチャの歴史は実質的に10年以上前から停止してるといってもいい
誰がやるんだよ
なんか加齢臭臭いのが出て来るよね
有名人気取りで
雑誌のバイトのくせに鉄人w
すまんあごきりゃん
またスッチなんだ
それまでのシリーズ累計で800万本程度だったってこと?
呼ばれた時点で勝手に決まってたんだが!?ってめっちゃ言い訳してるぞ
キャラは増やしてもシステムは保守的でどんどん身動き取れなくなっていった感じ
まあ鉄拳もいろんな事試してコンシューマー版はミニゲームギューギュー詰めなんてのは
3で終わってたんだけど
今の若い奴等にはあんま認知されてないと思う
止まってたのが長過ぎた
やっぱマルオとかゼルダとかドンキーコングみたいに定期的に出さないと地は固まらない訳ですよ
フォールガイズのフリプが2500万とか言われてるのにバーチャが1000万DLされてるわけねーだろ
倍以上やん…
まあ鉄拳も落ち目っぽいしワンチャン…か?
明確な失速は4では?
ハメ技や空中コンボが悪質だからだよ
駆け引きが全くねぇ
>2番手だった鉄拳がメインになってしまった
海外ではセガサターンの失敗のせいで元から鉄拳に大きくブランドが劣ってた
海外で二大3D格闘ゲームと呼ばれてたのはPSの鉄拳と箱のDORで
バーチャは鉄拳どころかDORにすら、はるか格下扱いやったんやで
セガはせっかくヒットさせてもIPを維持するのが下手すぎる
ソニック、サクラ大戦、バーチャロン、サカつく、ムシキング、ラブベリ、戦ヴァル、A大戦略、三国志大戦・・・・・・
みんな死んでしまった!!
すまんミスった
DORじゃなくてDOAな
>新作のプレイステーション(PS)4用「eスポーツ」は当初、無料で配信されたことなどが奏功し、
>全世界で1000万超のダウンロードを達成、
記事ぐらい読めよ
ファンの声がでかいだけ。
ハード作ってた時期でもミリオンがほぼ皆無
モーコン>鉄拳>ストファイ>>>>>>>>>>>バーチャ
くらいだっけ?
ホントそれになってしまった
システムもグラフィックもサウンドも、リアルに拘るならもっと色々できるだろと思うけどしない
単なる敷居の高いコンボゲーになってるから初心者は楽しめないし大して見映えもしない
もっとカンフー映画観てるみたいな面白さなら、リアルでも良いと思うんだけど
いよいよヤバいのかな
モーコンそんな売れたのか
当時を知っている連中なんてまずバーチャを遊ぼうと思わんし
eスポーツでワンチャン狙うならフリプで配るのは間違ってない
まずは知名度確立しないと
大体PCやXBOXとかと並行だし
最新作が1200万本突破しとるな
ロボコップとかバットマンとかの知名度のある人気キャラ出してるのが強いんやろうな
まさしくeスポーツでワンチャン狙ってる動きなんだろうけど
それにしたってゲームの品質自体が時代遅れ過ぎるだろと心配してる
新作フラグだったら良いんだけど、このシステムの焼き直しレベルだと正直ヤバいと思う
モーコンはシュワちゃんとかも出てる
鉄拳はウォーィングデッドの二―ガンだし
3でバーチャから離れた人は沢山いるね。動きがもっさりして動かしててストレス溜まる
デビルメイクライを2で見限った人が多いのと同じ理由
無料配信で盛り上がったのが功を奏して本編が売れたってことだろうに
プレステに出てた3D格ゲーと比較すると頭一つ抜きん出たし
やっぱりすぐ飽きたわ、無料配布はほんとにありがたい
グラフィックが超絶進化した2までは凄いゲーム扱いだったけど
それ以降は業界全体の水準が上がって埋もれてしまった感じ
バイトが煽り入れてPV稼いでるだけだから気にしなくていいよ
SEGAって不甲斐ねえなまじで
しかもべつに鉄拳とシステムというかプレイ感覚かぶってねえのに
柱として行けるソフトを駄目にするところがSEGAなんだよな、戦場のヴァルキュリアもそうだし
わりと直感的にプレイできるシステムだったし水準というより
セガが駄目なだけだぞ・・・鉄拳どころかDOA以下になっていくんだから
エフェクトとかあってもいいと思うくらい地味だし
何の意味もねえ
昔のゲームのサウンドってどんな?
龍が如くもなぜか春日引っ張って死にそう
如くシリーズはよく頑張ってるけどPSOとか心配になってくる
まあ無料つってもソニーから金入ってるんだし企業的には販売で良いんじゃね
販売という日本語が見えない人か
知恵が遅れてるレベルのアホなのか
いまさらバーチャが1000万本も有料で買ってもらえると思ってんのかよw
そもそも最盛期のVF2でも130万そこらしか売れなかったシリーズやぞ
販売本数つったら普通は実際売れた数だけだが、会費取ってるPSNowのフリプはDL数に応じて利益が分配されるから、それをもって販売本数に勘定してるってだけの話
まさかフリプのサード無料タイトルは本当に完全に無償提供してると思ってるのか?
フリプDLも売上本数に入れてるだろってのは今回に限らずHorizonとかでも言われてたことでそうでなきゃ数字の説明がつかない
これ以上続編作れない枷になっちゃってる
モータルは1000万越え、鉄拳は700万越えてるけど
長い
複数投げ抜けやらなくして読み合い重視にしたら元々の廃プレイヤーまで消える始末
オワコンやで
じゃあなにかセガの決算で30ドルのバーチャが1000万本売れたので業績が大幅回復しましたって報告が聞けるのか?wあほらしいwww
販売はフリプは含めないからこれも含んでないと考えるのが普通
Gボタンっていうのだよ
これが超クソ
なんだよG+Kって
ガード+キックって技がまったく想像出来ない
それに比べて鉄拳は右手右足左手左足ボタンだから全部イメージ出来る
お前の妄想はどうでもいいわ
格ゲー全体が盛り上がってるな
お前があほやん
鉄拳は5000万超えてるだろ
バーチャシリーズは何度も色んなハードで発売してる
ぶーちゃんのオールタイムベストであるジャッジメントシックスも入ってるかもしれんぞ
負け惜しみはそれだけ?w反論ないの?
横だけど、最新作の話だと思う
だから?
頭突きは?
中級者くらいまではコンボゲーでハードルが高くて、
それより上に行くと防御技術のほうが勝つから双方ペチペチになるっていう
↓文盲さんにはこの文章が読めないんですかねえ
「新作のプレイステーション(PS)4用「eスポーツ」は当初、無料で配信されたことなどが奏功し、全世界で1000万超のダウンロードを達成、累計販売本数を大きく押し上げた。」
「当初」の意味分かる?
鉄拳の5分の1しか売れてないじゃないですか
無料のDL数と派生(MegaMixとかKIDsとか)含めればそれくらいになるんじゃね?
相変わらずセガはインチキばっかするな・・だから信用なくて会社傾くんだよ
わかるよ
PSPlusで2ヶ月間限定で無料で配ってたときにDLされまくってそれが累計本数を押し上げたって話
これまでのシリーズ累計販売本数800万本以下だって言いたいの?
360版のバーチャ5ライブアリーナですら世界で30万本売ったのに?
ビーム出せ
いつものぶーちゃんが妄想垂れ流してるだけやん
派生版や移植版までいれたら20作以上に膨らむんで
バーチャこれまでのシリーズトータルで800万本ってのはまあ信用していい数字
だが、バーチャファイターeスポーツの有料版がいきなり1000万本以上売れて1800万本になりましたは100%ありえない
無料で撒いてる分含めないと絶対にない数
ショボ
コマンドやん…
トホホ
ソニック「はい?」
DCの3tbは30万本も行かなかったよ
サターンのVF2はミリオン達成したのにね
そもそも今までの累計が800万本ってところがまず妄想だろ
それはどっちの意味でいってるの?多すぎる?少なすぎる?
PS+加入しないと対戦出来ないから利用率で金も入る
フリプもらい損ねた奴は購入で金も入る
完全無料のApexが日本PSだけで年間500億円の利益やで
やり方がセコいんだよ
VF2 150万(SS ) VF3tb 30万(DC) VF4 50万(PS2)
以後落ちぶれ
VFeスポオォォォ1千万以上! PSのみ
3tb無印だけで40万本近かったはずだが
それにいろいろと縛りがあるからあっちみたいに無茶もできないし
現実の路上格闘に存在する要素をゲームに取り入れたかったんだろうけど
ゲーム性にまで落とし込めてないから高低差でつながるはずのコンボがつながらないとかストレスでしかなかった
4以降また平面ステージに戻したのもよくわかる
2D格闘の見えない壁とかもそうだけどリアルじゃなくてもゲームバランス的に必要なものもあるんだよな
メガドラ版バーチャファイター2でも入れてやれよw
スイッチだとカクカクかもしれんがw
なんで豚ってこういう嘘ばっかついてるん?
やっぱ元が良い出来だったからブラッシュアップのネイティブ1080p 60fpsは予想以上に綺麗
後は対戦特化の内容ず良いねゴミハードやチートPC混ざってないからかなり細かく自由に設定出来る
ロードもHDDでも高速で早いトーナメントも気軽に開催可能
対戦しなくてもルーム作らなくても対人戦のライブが見れるDLCが安くお得
3tbは28万本だよ
それなりに評価されたサクラ大戦3ですら30万本やぞw
ドリキャスはコードベロニカの40万本が最高で
ハーフミリオン達成したタイトルすら一つもない
鉄拳みたいな色物ではなく
ちゃんとした格闘家のキャラが
後熱帯出来なかった…ちなサターン版のVFリミックスは熱帯出来てたラグあったし高い値段だったけどな
VF2はPC版は熱帯出来たが30fpsでラグ有りだったからゴミ
PS3でVF2とVF5fsが熱帯出来たが僅かにラグ有り
PS4 VFesはラグ無しで驚くでw
一応ソニックがベスト版混みで国内は達成してる
北米では2週間ぐらいでハーフは行ってたな
ちなソニックはクソゲーやん!でセガBBSは荒れた(´・ω・`)
不具合多くてな
それ初週とかの数字やろ
サクラ大戦とか出た頃には終戦してたがな
もしかして豚業者サイトの定点観測ソース?
SONY「えぇ!?うそやろ…そやかてマイクソさん」
糞箱「失敬な! 糞箱360で出てるわ! 」
任天堂「…ば、バーチャファイターサイバーなんちゃらRPGがWiiで…」行方不明超爆死っ
プレイヤー側はそれよりもコスチューム及びアイテム追加やらキャラ能力修正がご希望らしい。特にアキラやジャッキーなどの強キャラの弱体化、一部キャラの理不尽な強技の修正が待たれてるらしい
失敬な、MSは初代箱で、初めてまともにネット対戦できるバーチャ2出してくれてるわ
バーチャキッズとVF1ぐらいかな…無いの
派生のメガミックスとGGの横スクロールは要らんやろ後ゴミRPG
でもそれを販売数として発表する企業はないよ
鉄拳も同じシステムを4に入れて失敗したからな。4の場合はそれに加えてキャラのコスチュームにも批判が多かったリーゼントじゃないポールやふんどし姿の平八や胴着なのに靴を履いた花朗
含まれるわけないだろ
バイトって「販売」って日本語知らんの?
ぶーちゃんも感謝しろよ、ファイターズメガミックスがスマブラのパクリ元なんやで
これがやってないとは言わないが常識で考えるならないはず
格ゲーにおけるガードボタンの元祖はモータルコンバット(累計7300万本)
ずっとフリプでは無いしね
今思うとバーチャはテクニカル過ぎたのかも知れんね。
鉄拳の方が爽快感があるのかも知れん。
そういやDOAも死んだなぁ。
ぶーちゃんはバーチャが一か月間無料なのに
4000万人超えてるps+ユーザーの8割近くから無視されるとか、有り得ると思ってるの?
ばらしてないよ?
そんな事実ないから
豚の脳なら仕方ないか
笑えないレベル
というセガのメッセージかな?
小学生レベルの読解力があれば勘違いしようがない
シリーズ累計なんてどこでもよく見るだろ
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性(ニシくん)が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
それ以外の格ゲーはパッドで何とかなるけど
数字出さないと続編goサインでないんかなW
入れてないですね
きっとアキラもそういう事を社会勉強してきたんだよ
ダクソ3とかモンハンワールド、バイオ7が単体で1000万本行ってるのってすごいんだな
初代VFの開発スタッフが鉄拳作った話は知らんの?
今でこそ原田が仕切ってるけどあの人は3から入ったんだぜ
セガが勝手にブランド腐らせただけ
フリプは流石に販売本数にはならんしな
あと無料期間中もDLCセットは有料で販売されてたので、その売上も換算する必要がある
同じハードで直接対決したバーチャ4と鉄拳4もバーチャが圧勝
アーケードのインカム数でも鉄拳が上回ったのはバーチャ3tbの末期に数回だけ
鉄拳派が今でこそ官軍気取りで偉そうにしてるが、何年も続けたバーチャ4から何も進化してない5にファンが失望して没落するまで、国内では鉄拳に負けた事なんかないんだよ
鉄拳の後ドリームファクトリーを立ち上げたがその後は悲惨だったな……
鉄拳2で既に売上、販売本数負けてるよ?
ほぼ粉飾決算w
Wikiとやらで調べたのなら「あんなもん簡単に信じるなよ」としか言えないな。
当時の雑誌では各誌ごとちょっと違うが、VF2は155とか160万とかで、セガサターンマガジンには170万本って載ってたな。セガの広報が言ってた。
あの時代 そんな話聞いた事が無い
フリプいれた詐欺数字だすのがセガ
ソニーとそっくり
今、何故かVF2が130万本しか売れてねえって事になってるが、あれデマだからな
130万ってのは1995年12月の本数で96年以降の売り上げが無視されてんだよ
VF2は170万本で鉄拳2・3よりずっと売れた
20数年前のゲームのデータなんか今更どうだっていいと訂正されずにほっとかれている