• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アニメ『マブラヴオルタネイティヴ』公式に
寄せられた「進撃の巨人」諫山創さんのコメントより

諫山創さんは「進撃の巨人はマブラヴのパクリ」と
自ら豪語するほどのマブラヴガチファン






Q. アニメで初めて作品を知る方に、本作の魅力をひとつ教えてください。

「漫画でも映画でも、物語を面白くする方法は同じです。
それは登場人物を追い詰めることです。
マブラヴはそれを教えてくれました。
是非、極上のストレスと極上の解放感を味わっていただきたいです。」




※主に進撃の巨人で集中的に追い詰められた
ライナーさん

attack-on-titan-season-4-episode-62









  


この記事への反応


   
ライナァアアア!
ライナァアアアアアア!!!


諫山先生コメントの「極上のストレス」の言葉流石だな 
進撃の巨人はライナー虐に興奮しつつ
後半リアタイできてマジで良かったと思ってます


諫山創がライナー描いて気持ちよさそうだったの
私にはよくわかるんだ 
曇って折れてそれでも尚立ち上がる姿は脳を絶頂させる

  
ライナーの人気に嫉妬(でもライナーは諫山先生のモノ)

諫山さんとライナーのカップリングとか
誰が作ったんやwwwwwww


何年もかけて30巻以上
ずっとエレンを不自由にさせ続けた男の言うことは違うな…


本当にゲイのサディストだよな


関連記事
【微ネタバレ注意】本日完結の『進撃の巨人』、最後の最後で「あの大人気キャラ」が1人だけ好感度大暴落! ツイッターのサジェストが悲惨なことにwwwww


「極上のストレスと極上の解放感」って
追い詰められたライナーが
最終回で気持ち悪くなった現象ですか?


B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:00▼返信
まぶーい!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:00▼返信
マブラヴぶっコケてんのにwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:01▼返信
これ外国人笑うらしいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:01▼返信
諌山は天才や
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:01▼返信
約束された失敗作
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:01▼返信
一方世間では異世界チートでハーレムな漫画が流行っていた
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:01▼返信
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:01▼返信
ゲイのサディストで草
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:03▼返信
解放されましたか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:04▼返信
内ゲバに行かなきゃ良かった
途中から、目新しさ皆無で悲しかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:05▼返信
話題にはなる反面、マブラヴはそのせいで駄作になった感じもする
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:05▼返信
なろう系の真逆やな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:05▼返信
エンデヴァーも追い詰められてから面白くなってきたな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:05▼返信
コードギアスのギアスの世界みたいな話になってってなぁ~
ハガレン+コードギアス みたいな作品だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:06▼返信
エ、ロゲで鬱ジャンルなんてほぼ知らんからな。君が望む永遠やるのもニッチだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:06▼返信
登場人物を追い詰めるって意味ではリゼロも同じような面白さなのかもしれんな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:07▼返信
カタルシスってやつや
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:07▼返信
確かに豚を追い詰めると発狂始めるから笑えるよなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:08▼返信
やっぱ主人公に限らず、主要キャラがゲロほど苦労したり苦悩したりする方がおもしろいわな。ぜーんぶ都合良く進んじまうなろうがクソなのがよくわかる
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:08▼返信
ワシは好みじゃないわい
もっとこう誰も傷つかない大団円が見たいんじゃよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:08▼返信
マブラヴのファンが
マブラヴを超えてて草www
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:08▼返信
編集は漫画家を追い詰めてるもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:09▼返信
※20
なろう大好きそうw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:09▼返信
なるほどイジメが無くならないわけだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:09▼返信
コイツここまで追い詰めてこの後どうすんの…?
みたいなのが続けて読まれるんだろうか
そこまで読まないと逆に読まれなくなるのは仕方がないけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:10▼返信
じゃあライナーの気持ち悪いセリフは開放されたからなの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:10▼返信
>>9
母親の呪いが解けたよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:10▼返信
逆に追い詰められてないやつ居ないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:11▼返信
なおリスペクト元は産廃と化した模様w
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:11▼返信
んであんなひどいの見せられてどんな気持ちや?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:11▼返信
てか、主人公が追い詰められるのはどの漫画でも同じやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:12▼返信
見てて思ったけどやっぱギャグ向きだよこの絵
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:12▼返信
復讐の手引き書 復讐の取扱説明書
勘弁の教本 勘弁の教則本 勘弁の教科書 勘弁の手引き書 勘弁の取扱説明書
仕返しの教本 仕返しの教則本 仕返しの教科書 仕返しの手引き書 仕返しの取扱説明書
恩返しの教本 恩返しの教則本 恩返しの教科書 恩返しの手引き書 恩返しの取扱説明書
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:12▼返信
※20
みんな仲良しのアンパンマン世界ですら自分勝手なバイキンマンだけは常にハブられているというのに
誰も傷つかないで済む平和な世界なんてあるんだろうか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:14▼返信
こんなストレス嫌なやつらはなろうに逃げるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:14▼返信
>>28>>31
なろう系はあんまり追い詰められない
水戸黄門も同じ
ワンパンマンも同じ
出てきたら解決
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:14▼返信
なろう系も最初だけ追いつめられてるから売れたんやな!
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:15▼返信
まあ作品に多く触れるようになったら
制作者視点で見るようになるから
そういう人たちにはあざといワンパターンつまらないにしか見えなくなるがなw
大した必然性の脈絡もなくやると
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:16▼返信
やっぱ性格悪いんだな、顔もひろゆき系列だし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:16▼返信
なろう全否定
まぁつまらんけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:17▼返信
※17
時代劇の水戸黄門だって暴れん坊将軍だって
悪党たちが悪事を働いてその証拠を見つけるまでは
水戸黄門も暴れん坊将軍もじっと我慢して放置
悪党が悪事を行った証拠を見つけたら
権力と武力を使った徹底的な制裁を悪党に行うから視聴者も喜ぶんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:17▼返信
なろうはちょこっと追い詰めて後でドバドバ仕返しするからな
進撃はガンガン追い詰める割に救いが少ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:18▼返信
マブラヴのキャストみたらそっくり声優入れ替わってたけどあんなの失敗するってわからんのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:18▼返信
しかし現実社会で追いつめられてる連中全然楽しそうに見えないんだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:18▼返信
※36
序盤で主人公が王様や仲間たちから追い詰められて苦労する盾の勇者とか珍しいのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:18▼返信
ニチャってそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:19▼返信
マブラブの主人公や取り巻きは状況に流されてるだけでそれほど立ち直れてないから面白くない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:20▼返信
ゲイのサディストってネタじゃなかったのか…(困惑)
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:20▼返信
>>41
天誅ものは起承転結わかりやすいから好きよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:20▼返信
特に理由のない暴力がライナーを襲ったのはそういう理由か
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:21▼返信
ホーキンス敗れたり
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:22▼返信
やっぱマブラブのぱくりだったんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:23▼返信
>>44
芸能人なんかが不祥事起こして追い詰められてるのはすごい楽しそうに見てるやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:23▼返信
>>44
追い詰められるだけで何もしないからでしょ笑
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:24▼返信
>>45
なろうは序盤苦労する系はすぐヌルゲー化しちゃうからね
主人公が弱くてずっと苦労する系もあるけど、それは少数かな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:24▼返信
>>41
悪公卿「だったらここに証拠を出してもらいましょうか?」
悪大名「そうじゃそうじゃ!出せるものなら出してみよ!」
闇奉行「喧しいやぃ悪党ども!闇奉行に証拠なんざ要らねぇんだ!叩き斬ってやるから覚悟しやがれ!」
…こういうカタルシスも良いぞ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:24▼返信
ライナーが居たせいでエレンが巨人に覚醒してああいうラストにつながったんだら
ライナーはあの世界の諸悪の根源だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:25▼返信
age信者って前から異質だしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:25▼返信
アニゲーでお通夜らしいな。このアニメ
懐古厨切りしたら、よく分からないモンスターが誕生するのはリメイク作に多い
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:27▼返信
いくらギャラ払って描いてもらったんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:28▼返信
>>45
めちゃくちゃ珍しいってほどでもない。リゼロとかもあるから
普通の漫画には少なく、異世界転生のなろう系のテンプレでは多かったからそういう言い方をしただけでそれ以上に深い意味はない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:29▼返信

ある意味で工口ゲ遍歴の公開なんだよなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:30▼返信
パクリに敏感なお前らが騒がないのは珍しいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:32▼返信
そんな事より画力を上げろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:32▼返信
>>63
マブラヴ公式と周囲がそんなことないですよって言ってるのに
自分で「いやこれはマブラヴのパクリだから」って押し切ってる作者だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:33▼返信
マブラヴの方は作画も怪しいし何より脚本がクソすぎてどうしようもないのだが
マジで初めてアニメの脚本書いてみました、っていうくらいの素人が書いてるとしか思えないんだが。それくらい下手
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:35▼返信
何言ってんだかお前の漫画海の向こう編から糞つまらなくなっただろうが
最終回なんてゴミだったしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:36▼返信
>>16
リゼロは自業自得だよ、一緒にすんな
69.投稿日:2021年10月22日 11:37▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:40▼返信
>>64
一応連載当初からは上がってるけど
まだまだシリアスな面でもギャグ絵に見えてしまうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:42▼返信
>>65
作者が公言してるのにマブラヴのパクリって言ったら信者ガチギレするんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:44▼返信
そうか、世間の上司様(クライアント様)が下にストレスかけるのは、効率や合理性、生産性ではなく「物語の面白さ」を追求してたんか・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:46▼返信
>>72
真理で草
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:48▼返信
>>2
マブラヴ追い詰められてるな。これは名作になる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:49▼返信
やっぱり他人の挫折や失敗して落ちぶれる様って最高だなって
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:51▼返信
君望やマブラブは当時「こいつら天才やな」って思わせられたよ
思えばあの頃が一番工口ゲ文化が最高潮だったんだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:52▼返信
諌山の起源は韓国
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:53▼返信
背徳のサディスト好きには、進撃よりも映画の「ソドムの市」をおすすめします。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:53▼返信
ライナーかな?って思ったらやっぱりライナーだった
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:56▼返信
>>2
メガトン級ムサシの方がおもしろいなぁ〜
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:57▼返信
マミる事だろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 11:58▼返信
キリトさんは大人気だぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:00▼返信
※80
めーがーとんwめーがーとんw
むーさーしwむーさーしw
へいwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:02▼返信
※36
ワンパンマンがギャグ漫画って理解できてない人まだいるのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:03▼返信
メガトン級ムサシは検索するとつまらないと出てくるけど?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:04▼返信
>>1
コイツからだったなぁ。作者が前に出てきてウザかったのは。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:05▼返信
>>31
ノンストレスがいまの主流
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:06▼返信
梶原一騎は起承転結より起転転転転結で作った方が面白いってコメントしていた
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:06▼返信
ライナーのモデルが地元の憧れてる先輩で漫画家に目指す事を応援してくれた人なのが闇が深い
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:07▼返信
いやメガトン級ムサシはマジでおもろい
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:10▼返信
>>86
アニメ版のアルペジオの
コンゴウ弄りも原作者の案だったな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:12▼返信
なろうのチートものが人気なのは何故
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:14▼返信
ブーちゃん追いつめても全然面白くならないよね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:14▼返信
面白くしたければ絶望的なとこまで落としてなんとかさせる
なんとか逆転させられない奴は話を作る才能が無いだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:18▼返信
>>1
ほんとこれだよな
加藤純一も見習ってほしい
病院勤務時代は追い詰められて面白かった
今は求めるもの何でもあるけど面白さはなくなった
うんこちゃんは死んだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:18▼返信
オルタは一本道でゲームとしてはどうかと思ったなスケベくないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:20▼返信
でもマブラヴのアニメは爆死すると思う・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:21▼返信
ステマとパクリはセットである



by 田代まさし
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:25▼返信
>>70
常にシリアス顔だから素面でシリアスな事を言ってるんだと思っちゃう
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:28▼返信
登場人物に感情移入しながら物語を楽しむタイプの人間にとっては

げんなりする描き方だなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:31▼返信
長編漫画に名作なしの典型 最初は面白かったのになぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:35▼返信
マヴラブは風呂敷の畳み方は教えてくれなかったのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:39▼返信
マブラブってのがわからんが成功者の言葉だから正しい
104.投稿日:2021年10月22日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:50▼返信
Fateと違うのはその後のメディア展開がいまいちだった事、アニメ化も10年遅い
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:56▼返信
でも進撃の巨人にマヴラヴほどの感情の揺さぶり、恐怖と衝撃はなかったわ
嫌いじゃないんだけど、感情じゃなくて頭で楽しむ作品って感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 12:58▼返信
自分は「登場人物(および読者)を追い詰める為に組み立てられた物語」は面白いと思わないなー。
「描きたいテーマを描写するうえで、追い詰める展開を入れないといけないから入れた物語」は、
鬱(うつ)要素が必要最小限なら面白いと思うけど、
テーマを描くためではなく「登場人物や読者を追い詰める為に組み立てられた物語」は嫌い…。
あとギャグ漫画とかゆるふわ漫画とか、追い詰める展開が無くても面白い物語はあると思うので、
「登場人物(読者)を追い詰めるにはどうしたら良いだろう?」から発想がスタートした物語は、
面白いと思わない…。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:02▼返信
>>102
まだ終わって無いんやで
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:11▼返信
だからなろう系はつまらんのやぞ
シリアス皆無とかゴミすぎんだわ
日常漫画でも描いてろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:12▼返信
天才
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:12▼返信
>>106
おっさんきしょw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:13▼返信
規制まみれの中国じゃ作れねぇ...
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:14▼返信
まさにカイジ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:16▼返信
イマサーラ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:17▼返信
俺はそういう作品嫌い
不快だから
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:21▼返信
なろうて、追い詰められる1 無双する9でしょ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:26▼返信
>>107
同意だわ
まあ個人の好みだから作風を否定はすまいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:27▼返信
やっぱりサディストじゃないか・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:28▼返信
キャラは追い詰めた、だが自分は逃げた
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:33▼返信
>>1
ストレスからのカタルシスとか物語における基本中の基本やろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:42▼返信
ジャンプ漫画もコレ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:47▼返信
マブラヴオルタは間違い無く神作だが3部作の最後ってのがね
前2つをやらないと主人公の背景とか心情が良く分からないし
1作目は当時も超王道と言ってたみたいに普通のギャルゲだから勧め難い

その辺進撃は取っつき易くよく作ったと思うよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:52▼返信
※36
なろう流行の追放系も一応、追放によって登場人物(読者)を追いつめてからの、ざまあ展開でカタルシスを味わわせる手法やん
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:54▼返信
※106
神奈川県民のワイ、BETAの進撃ルートでゴジラに踏みつぶされる地方のワクテカ感が良く分かったw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:57▼返信
なお当のアニメはクソな模様
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:58▼返信
でも
マブラヴオルタ糞つまらないんですが?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 13:59▼返信
>>102
だってマヴラブの方が遥かに酷いですし・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:00▼返信
敵キャラに魅力がない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:01▼返信
でもね
そのマブラヴって
ガンパレの丸パクなんですよ・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:04▼返信
マブラヴよりも進撃の方が早く終わるとはね
中途半端なアニメ化してないで早く続き作れよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:09▼返信
>>127
実際長編ADV丸2本使って畳めてないっていう
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:11▼返信
まぶらほのほうが面白い
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:25▼返信
たまにあるなら良いけどね
リアルでストレスが多いので、一周すると、ほのぼの系でいいやってなるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:40▼返信
マヴラブは一旦上げてからマイナスまで叩き落すを繰り返してたから
やってていたたまれなくなってきたな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:54▼返信
作劇力が段違いだからパクリだなんだと謙遜にしか聞こえないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 14:59▼返信
ぱくったのはその点なのか捕食とか謎の生物が押し寄せてくる部分じゃないのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:02▼返信
ライナーだけは早く楽にしてやれよ・・・としか思わんかったんだが
追い詰めるのはいいけど、いつまでも追い詰め過ぎたらギャグにしかならんぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:24▼返信
だから序盤以降つまらなかったんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:32▼返信
進撃は人間同士の争いに移行するまでは面白かった
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:38▼返信
Steamで前作一万以下だし、マブラブまとめ買いしたくなって来たな……
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:38▼返信
>>140
※全作……
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:39▼返信
いやそれは違うぞ。
オルタが評価高かったのはその前にマブラヴというほのぼのハートフルストーリーがあったからだぞ。
勘違いすんなコラ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:51▼返信
やっぱりパクってたのか…道理で展開が似てると思ってたわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 15:52▼返信
まあマブラヴもトップをねらえのパクリだけどな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:46▼返信
>>142
アニメ「え?そうなんですかぁ?知らなかったんですっ飛ばしちゃいましたぁ」
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:55▼返信
アニメではまりもちゃんのアレちゃんとやるんですかね
予備知識無しで突然だったからマジでビビった想い出
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:55▼返信
カタルシス効果狙ったにしては普通に不発で終わらなかった?
最後まで読んだことを公開させませんって何の話だったん?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:57▼返信
緊張感は必要だし無いからなろうが詰まらんってのも分かるけど
進撃って言う程カタルシスの開放効果あったかね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:57▼返信
>>139
なんか急に解決まで手が届きそうな感じになってたよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 16:58▼返信
最後はコードギアスのゼロレクイエムパクってませんでした?
151.投稿日:2021年10月22日 17:01▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:03▼返信
学園要素のある戦記は全部ガンパレのパクリって言う奴いるよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:22▼返信
シナリオの基本を勉強してないことを自らバラしていくスタイル
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:32▼返信
マブラブオルタネイティブとガンパレード・マーチをよく間違えるw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 17:40▼返信
トップをねらえもそうだけど、なんだか良くわからない正体不明の敵と戦うから不気味で面白かったのに
巨人は人間でしたーとか糞興ざめしたわ。
相手が何を考えてるのかわからない、生態も不明ってのが面白いんだよ。
人間の苦肉の策に対して、バカな!奴らは〇〇だというのか!?って展開が面白いってのに。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 18:40▼返信
殺すのつまんないけど追い詰めると面白いのはわかる
でもマブは殺してるだけじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 18:40▼返信
>>155
そっからストーリー大きく変わるのにそのへん無視してるのは草
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 19:23▼返信
言われてみれば虚無戦記は滅茶苦茶追いつめられているな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 19:40▼返信
巨人嫌いだったが理由がわかったわ
俺マブラヴも嫌いだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 19:42▼返信
ブルージェンダーにも感謝しろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 20:07▼返信
作者は連載のストレスから解放されてサウナ屋でもなんでもやればいいけど
読者はあの後どうなったんだろうってストレスを抱えながら生きなければならないからなあ
あとは読者のご想像にお任せしますって投げる終わり方きらーい
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 20:10▼返信
じゃあガンパレードマーチにも感謝するべきだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月22日 21:30▼返信
※156
追い詰める=殺す
になってるよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 01:02▼返信
悪いけど、最後のオチは超つまんなかったよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 01:37▼返信
このマンガ少し見て見るのやめたけど
こういう考えの作品だから詰まらなくて面白くなかったんだ…
納得した
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 02:28▼返信
冨樫もストレス抱えて漫画描いてた時は楽しかったけど休載長くなってつまらなくなったな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 16:56▼返信
物語を作る上で基本中の基本だろこんなこと

昔々、ある島に人類が住んでおりました
人類は仲良く平和に暮らしましたとさ おわり

登場人物にピンチの状況にする
そこから物語が生まれる
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 21:59▼返信
>>34
空想の箱庭の中では…
まぁリアリティはドブに捨ててるが
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 22:00▼返信
>>56
ダークヒーローすきやで
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 22:03▼返信
>>75
そこまで…サドにはなりきれねぇ…
まぁ外道キャラに「地獄に落ちろ」描写も
大差ないのかもしれんが
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月23日 22:05▼返信
>>94
上手く逆転させるところが見たいのよね
エンタメとしては

直近のコメント数ランキング

traq