「セブンイレブンを抜くとは言っていない」 pic.twitter.com/ZyXyMy0e9F
— たにやん (@t_taniyan) October 18, 2021
ていうか君ら3位じゃなかったっけ。
電車の中でもなんか言うてた。ていうか君ら3位じゃなかったっけ。 pic.twitter.com/H3Tk3QTObN
— たにやん (@t_taniyan) October 25, 2021
実はファミマはコンビニ業界売上3位(店舗数は2位)って考えると例の広告もまた違う見え方してきますよね。
— Takeru Tanaka/Legoliss Inc. (@Redworks_) October 21, 2021
なるほど、ファミマ広告の真の凄さは「本当は3位だけど2位に見せてる」ってところか。
— きょむ💧……………🔶 (@dolce_yellow) October 20, 2021
ファミマが業界1位の売上になれないことくらい、ファミマの社員の方々はわかっていると思うんだよな
— ダイオキシン (@matter_abc) October 22, 2021
※おまけ
通るたびに、このビルに入るべきコンビニは別だろうと思う。 pic.twitter.com/fEQhsUfrfQ
— かわさき 編集長 (@h_kawasaki0123) September 23, 2021
この記事への反応
・ファミマの「そろそろNo.1を入れかえよう」
「負けていたのはイメージでした」「新しいPBファミマル」
って、客にはなーーーんも関係ない
業界内の内向きの話をしてるから
No.1になれないんだと思うよ。
・イメージで負けてるんじゃなくて、
実際の味とVMDで圧倒的な差がついてるんだけどなあ。
弁当や惣菜の盛り付けとパッケージと棚の照度の差でしょ。
・2007年に夏野さんのドコモ2.0が
「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」
と挑発的なCMを打って大前研一さんらから
マーケティングの失敗などと批判されてたのを思い出す。
あの時とは色々違うんだろうな。
・某社の「任天堂の倒し方」みたいな?
・買収を重ねた結果
近所にファミマが5軒あるとか
謎展開があるんだよなあ…(ファミマの3軒隣がファミマ的な…
・正直、ファミマとローソンの区別がつかない。
ファミマでポンタカードを何回出したことか。
・ローソンのファミチキおいしいよね(´・ω・`)
2位とか3位とか
客にとってはマジでどうでもいい事ばかり
アピールするからアカンのと違う?
客にとってはマジでどうでもいい事ばかり
アピールするからアカンのと違う?

ファミマも気持ち悪くなったもんだ
ほんまそれな、センスないわ
まるで任天堂
食鬼 巨大食鬼 細小食鬼 デジタル食鬼 フィジカル食鬼
餓人 巨大餓人 細小餓人 デジタル餓人 フィジカル餓人
食人 巨大食人 細小食人 デジタル食人 フィジカル食人
セブンイレブン(ししお様)には勝てないの分かってるのに俺はセブンとライバル!いつでもちょっかい出せる間柄をアピール。
ポイントの使い方が上手いのがローソン
あったら寄りたくなるのがファミマ
女性差別しなくなった有料企業だから
やっぱ勢いがあるな
セブンイレブンの有る場所普段通らないしファミマでいいわ
レストランじゃないんだから大差ないだろ
レジの横の揚げ物系が美味い・・オニギリ系もまぁまぁ美味い・・ぐらいしか思いつかん
3位がiPhoneだ
実質一位だろ
アホ低学歴ツイカス共まんまと策略にハマりまくりw
ほんま底辺をあやつるのが上手いわw
ネトウヨが発狂しながらお母さん食堂を擁護して
あっヤバい奴らが擦り寄ってきたってなって
正気を取り戻したからな
ファミマは応援することに決めたから
どんどん宣伝して
「ゲームはグラじゃない」みたいな負け惜しみっぽくてセコい
現場知ってる連中を全員排除したから糞になったんじゃん
商品企画が終わってるんだから、マーケティングだけでどうにかなるわけない
黙れゲハ豚
離された3位じゃん
セブンだけはないな
店の中が一番スーパーマーケットっぽい
スーパーならあるんだよ、セブンコンビニ行っても気分転換になりゃしねー
ファミマ好きだがいい情報ありがとう
慎重に見てく必要あるな
別にファミマがNo.2と主張はしていないし、ローソンがNo.1になっても良いという事では?
まぁ意味のないキャッチコピーで 草
総合商社ってなんの為にいるんだよ
めでたしめでたし
日経かなんかで、内部の人員がTOB後に切り崩されてる話聞いて普通に引いた
他のコンビニは飯が不味過ぎる
ゲーム業界トップはソニーPlayStationだけど、まるで自分が一位かのように印象操作する任天堂
みたいな感じか
基本ファミマしか行かんけど
セブンなんて容器詐欺のオンパレードだぞ
それを考えれば他のコンビニには勝てる要素があるのに勝てないから大問題
いつまでもイオンに勝てない7&iホールディングさんの悪口はやめろ
セブンも三井物産から出資受けてるし、商社とお手て繋いでるでしょ
デイリーヤマザキ、ミニストップ、セコマ
あとは規模さえあれば勝てるコンビニはワンサカいるんだよなぁ
元々は池袋が本拠地のセゾングループ(西武百貨店、西友、ファミマなど)だから
三菱は丸の内、みなとみらいと街の開発に強いイメージ
出資と言ってもたったの1%だろ
ローソンもファミマも商社の子会社化してんぞ
漢字が平仮名にするくらいのおもいきったイメージ戦略をw
あと、パスタはファミマかなぁ
うちから1番近いコンビニ 元からファミマ
2番目 元ココストアのファミマ
3番目 セブンイレブン
4番目 元サークルKのファミマ
5番目 元サンクスのファミマ
ミニストップも使えるし。
交通系持ってないから現金だな。
コンビニでクレカは通さない派。
ゲームでもなんでもそうだけど肯定的な意見はわざわざ書き込まないし否定的な意見は目立つ
あんなのセブンの利用客の何%が気にしてるんだか
どっちのおにぎりサンドイッチ弁当ホットスナック採用するのかめっちゃ揉めそうw
Lチキとファミチキは両方残すのか?w
ホロライブやら知らないキャラコラボとか自社ブランドのシリカ水とか手に取るものに危険な香りがする
ねーよバーカ
地元のミニストップ売り上げないとこ120店舗一気に閉鎖したわ
利用してる奴の気が知れん
量は求めてない。味や。元々コンビニ弁当ってカロリー高いから量が多いとかなりのハイカロリーになるし。量食べたければ自炊かその手の飲食店に行くよ。
2月下旬、任天堂の岩田聡社長は、京都市の本社でソフト開発部隊を前にこう訴えた。
↓
■世界のゲーム企業売上ランキングTOP10【2020最新版】
2位:ソニー 14,218百万ドル
3位:マイクロソフト 9,754百万ドル
9位:任天堂 4,288百万ドル
1位のソニーのライバルで居るつもりの任天堂よりはマシやろ
合併含めて店舗増やし過ぎだわ、やっぱ
小せえとこ吸収ばっかしても1位にゃなれん
店舗設計とかも統計学でやってそうだわ
コンビニって惣菜は量が少ないし、これじゃあ腹は膨れないからと何品も買ってたら意外に高くついて、これならどこかの店に入って食べた方がよほど良かったって後悔したことが何度もある
もうスーパーで十分かな、ドリンクもお菓子も安く買えるし、わざわざ同じものを高い値段で買う意味が分からん、業務スーパーにもよく行くけど…、というかよく行ってた、ドラッグストアひまわりの冷凍ケースから食品が消えて、業務スーパーの食品の取り扱いがなくなるって書いてたけど、何があったんだろう?喧嘩別れでもしたのだろうか?
3位が2位を飛び越して1位になってはいけない決まりでもあんの?
ローソン、ファミマ合わせても及ばない
近場のファミマの東南アジア系店員さん達が皆すごぶる優秀なのが救い。
セブン>>ファミマ>>>ローソン
味
セブン>ファミマ>ローソン
種類の豊富さ
セブン>>>>ファミマ>>ローソン
こんな感じかな?
同じ種類の豚汁とか比べてローソンは滅茶苦茶量少ない
ファミマはわりかし量があるけど金額が・・・
セブンの豚汁は量と価格、味とバランスがいい
地域はデイリーヤマザキ勢力あるから無理過ぎる
ファミマのおろししょうが豚丼はわりと旨かったよ
ファミマでポンタカードを何回出したことか。
お前はただのアホやろ
からあげくんすこ
ねえ、皇族が民間の金銭トラブルに首突っ込んだよってゲロったのって、どうなの?
セブンは最近悪評高いし
頼んだカレーまんが肉まんになる始末
貯まる dポイントカードいいぞ
dカード(クレジットカード)はもっといいぞ! iDとVISAタッチも付いている dポイントも
食べてみたくなったから 近くのセイコーマート(埼玉県と茨城県にもある)に行ってみたぜ
確かに美味しかったぜ 全国のウエルシアにもあるから 今度食べてみてくれ
商品展開とかもうセブンの新商品をいかに早くパクるかって感じだもんな
電車で移動するときにニューデイズを使うくらいかな?
スギちゃんかな?
大概ほかのコンビニもやってるし
だよねー
ファミマだけは無い
コンビニもちゃんと確認しないと駄目ね
ローソンは唐揚げくんだけなイメージ
その唐揚げくんもなんか年々不味くなってる感じ
海外の企業のユーモア広告全否定かよ、むしろ業界内の話をするのは顧客にとっても面白い話だと思うが。それを商品の評価に繋げるようなことをするのが「内向き」なのであって
逆にこいつみたいなやつに限って「スマブラにソラが参戦とかすごい!これで喜べないやつはバカ!」「エヴァのなんたら監督は完結させたことがすごい!」とか商品を商品外のもので評価したりするんだよな
ガチで分かる
冷えた夜に寄ってチルドのけんちん汁ありがたい!と買ったが汁も具もめちゃくちゃ不味かったし
パスタも毎回の不味い
麺がボソボソ
いや味も文句言われとるやろたしか
底上げガー味ガーばっかりやったぞ
今年じゃなくてずっとファミマは2位だよ。
アホはローソン持ち上げたがるけど、セブンやファミマの半分だからな、ローソンの店舗数は。
残念、任天堂は10位だから上には9社あります
もっと利用者にアピールできるところないの?
Vt uber(笑)とコラボしてたからファミマの商品はぜっっつつつつたいに買わない
店はいったらキモすぎて吐いたわ
中華に金流すアホがいるかよ
クソめんどい食事宅配を手掛けて高齢者需要を鷲掴みしてるセブンは確かに地方からのウケがいいんだ
行政に卑しいお仕事は当社もお手伝いさせていただきますムーブは結構効くんだよ!
ビーフハンバーグ弁当のハンバーグだけは全コンビニで1番だと思ってる
どこどこ産のチキンを我が社の命運で仕入れて、我が社の画期的焼きを我が社スパイスで!
なら、食べてみたい
ツイステだもんな
ローソンは鬼滅だし勝てねーわ!
いやいや、これは大事な事だよ
一位に迫る勢いがあるというイメージ戦略だし、
「一位=一番優れている(美味しい)」という思考の消費者もた~くさん、無視できないほどの数いる
今のところ、足元にも及ばないが。
お前が行かなかった所でなんの影響もないのにね
決済方法を自分でタッチする所しかいかねーわ
店員に伝えて店員がそれを押すまで待つのが面倒くせーわ
「つながりやすさNo.1へ」とかいう広告(「No.1」じゃなくて「No.1"へ"」。No.1とは言ってない)を出してたけど、結局繋がりにくいままだったし、途切れやすい。
このファミマの広告、朝セン人が絡んでるんじゃないの?
よく売れるはずの定番がこんな感じだし、ファミマは弁当が不味いって言われてんだからコンビニのご飯に期待するほうが間違いだな
20年くらい前からまずいんだけどまだまずいのか
や、そういう話じゃなくてね(苦笑)。
データを見ると最近の日販や店舗数は大手で業界2位なのに誤った認識の人が増えると思います。
データを見ると最近の日販や店舗数は大手で業界2位なのに誤った認識の人が増えると思います。
日販も2位ですよ。
離されたのはその通りですが、2位ですよ。
実際データを見ると2位だし
日販や店舗数などは2位ですね
2位に浮上してから仕掛けていますよ。
日販や店舗数を考えると2位と言えると思う