Final Fantasy Tactics Remaster May Be Playtested Soon, Survey Suggests
記事によると
・リマスター版『ファイナルファンタジータクティクス』のプレイテストが近々行われるかもしれない
・RedditユーザーのDrNanard氏は、スクウェア・エニックスのタイトルをプレイテストしているEidos Montreal(『デウスエクス』などの開発スタジオ)から、最近プレイテストの招待状を受け取ったことを『ファイナルファンタジータクティクス』のサブレディットで報告した
・プレイテストの招待状に付属しているアンケートでは、『ファイアーエムブレム』『FFタクティクス』『オウガバトル』『ディスガイア』『イントゥ・ザ・ブリーチ』などのシミュレーションRPGをプレイしたかどうかを聞かれたという
・さらに、アンケートでは『ファイナルファンタジー12』とその続編のDS『レヴァナント・ウイング』についてもプレイしたかどうかも質問された。この2作品は『ファイナルファンタジータクティクス』と同じイヴァリースという世界が舞台となっている
・数週間前のNVIDIA GeForceNOWの大規模なリーク情報にもリマスター版『ファイナルファンタジータクティクス』が含まれていたことから、現世代機向けに発売される可能性が高まっている
以下、全文を読む
【ファイナルファンタジータクティクス - Wikipedia】
『ファイナルファンタジータクティクス』(FINAL FANTASY TACTICS、略称:FFT)は、1997年6月20日にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用のシミュレーションRPG。ファイナルファンタジーシリーズの外伝的な作品である。
1997年の本編発売後「スクウェア ミレニアム コレクション」第一弾として、特製時計・特製トランプと、ピクチャーレーベル仕様のオリジナル版本編ソフトとセットで、『スクウェアミレニアムコレクション ファイナルファンタジータクティクス』が、2000年6月29日に発売されている。
のちに『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』(英語:FINAL FANTASY TACTICS: The War of the Lions)というタイトルで移植されており、PlayStation Portable版が2007年5月10日に発売されたほか、iOS版が2011年8月4日、Android版が2013年2月14日に配信された。また、2009年5月13日にはゲームアーカイブスでオリジナルのPS版が配信された。
概要
ファイナルファンタジーシリーズ初のシミュレーションRPGである。製作スタッフにはクエストより移籍してきた松野泰巳(ディレクション・シナリオ担当)・吉田明彦(キャラクターデザイン担当)が参加しており、『タクティクスオウガ』のシステムと、『ファイナルファンタジー』・『ファイナルファンタジーIII』・『ファイナルファンタジーV』の「ジョブチェンジ」が組み合わされている。
シミュレーションRPGとしては史上最高の本数記録となる国内135万本を販売した。その後も幾度か廉価版が販売されて好セールスを記録し、また、10年ぶりの移植となるPSP版でも国内出荷40万本・実売35万本弱を販売した。
PSの通常版には『サガ フロンティア』の体験版が同梱されていた。
FFTがPCで遊べるようになるかも…?

全体的にちゃんとやってくれるならいいけどスクエニのって手抜き感満載
ピクセルリマスターみたいな残念移植だぞ
手描きならしなくてよろしい
過去の遺産でしか稼げない奴~wwwwwwwww
リマスターは大丈夫っす^^;;;;
ほんとゴミみたいなメーカー
稼げる遺産って凄くね?
だよね!
TAはPSPの移植版にも売上負けるし
しまくるほどのゲームでもないと思うんだけどな
クラウド強化してください!ヴァルフレアはいらね
闇の剣、暗の剣はそのままでいいけど
他はあからさまに手抜き流用すぎる
飽食鬼 巨大飽食鬼 細小飽食鬼 デジタル飽食鬼 フィジカル飽食鬼
飢餓人 巨大飢餓人 細小飢餓人 デジタル飢餓人 フィジカル飢餓人
飽食人 巨大飽食人 細小飽食人 デジタル飽食人 フィジカル飽食人
どうやってクラウドがイヴァリースから帰ったのかしりたいんだ!!
すまんなゴキくん、期待させて・・・
中華企業とかが金出してくれないかな
シミュレーションRPGとしては完全に破綻してる
やりたいやつはもうやってるだろ
つ運命の輪
こないだVITAで久々にやったけどつまんなかったよ
スマホ版あるしもう需要あるとは思えん
リマスターとかそういう事じゃねぇんだよ
ムービーとかめちゃくちゃ良かったしあのラグさえなければ決定版なんだよ
雷神風神と呼ばれていて吹いたw
まじでこれだよな
リマスターってホントいらないと思うわ
ドラクエリマスターとかキャラだけ浮いて違和感しかなかった
お前友達いないだろ
もういやだ!勘弁してくれぇえええええええええ!!
スクエニのリマスターってスマホUIにされるからオリジナルより大幅劣化なりがち
今出してもなあ
いや、あのシステムでハクスラダンジョンゲーム出してくれたらやり込むだろうけど
ありそうで無いんだよなベイグラントストーリーの戦闘システム
どちらも超劣化版っていうね
リマスターならあるだろ
聖剣3くらいのグラフィックで
リメイクして欲しいよな。
FFTはFFシリーズでも一位二位を争う名作。
ディシディアやFF幻影戦争の三連擊や陽の剣くらい追加しないと使えない
俺も期待してたんだけどなんか違う・・・コレジャナイ感
タクティクスオウガの続編期待してた身としてはガッカリ過ぎた
劣化版をやりたいのか
ストーリーの好み次第
スクエニはいつもこういう事やる
新作出すタイミングで他機種で移植版出しては
移植の方が売れて以降新作がストップする
スクエニだし
PSPで作り直したやん、当時神ゲー認定されてたぞ
個人的に酷い改悪ゲーだったが
それはリメイクだろ
気軽に遊べる環境じゃないしタクティクス
今さらPS版やアーカイブスは無理あるし獅子戦争は処理落ち酷すぎるゴミだし
普通のリマスターやドット修正してるピクセルでも出してくれるなら余裕で買うわ
マップが狭いからな
あれはマジでゴミだからいらんよ
暗黒騎士とかアホかw
PS向けにFFTリマスターって感じじゃね
PC+PSなると思うわ
クラウド好きだよねスクエニ
FF7以外のは一時凍結してくれ新作がやりたい
それでもシド、バルフレアに遠く及ばないんだから
でもタクティクスに関してはクラウド不遇だぞ・・ほんと強化してほしい
そこらへんの契約が今どうなってるか分らんけど
でもこないだ好きなジョブ投票で4位だったんだぜ暗黒騎士
スマホ移植あるからやればええやろ
PSPのバグなしだからムービーも見れて遊びやすいぞ
あれアセット数スゲー少ないし全部新規で作り直しても予算掛からんやろ
ラムザは別に強いって設定じゃないからいいやろ
最後まで正式な騎士じゃないのもシナリオ通りだし
バルフレアは後出しだから知らんけど
PS4に出してよ
剣技勢、バルフレア、ラムザいても辛い場面があるくらい
もう何十年もFFの新作なんて出てないだろうに乞食がスイッチスイッチ言っててウケる
スマホはそれを無理やり速度上げて誤魔化してるだけ
プログラミングベースでおかしい
部隊や軍隊で戦ってる設定の戦記物をARPGにすると
物語のスケールスゲー小さく感じそう
攻撃力21、魔法AT+4追加ヘイストくらいの性能でリミット使えるバスターソード追加してほしい
マテリアブレイドが弱すぎるんや
評判になったら販売、販売して売れたらシリーズのリブート
仮にリブートしても松野はあんまやる気ありそうに見えんから
名前貸し程度になりそうだけどな
オウガバトルサーガはロストオーダーが実質的な後継作だよ
できれば・・・ソルジャーで騎士装備もできるようにしてほしい・・空賊はできるのになんでなのよ・・
専用の見習い戦士で良いとか言うやつもいるけどやっぱ欲しい
プレステ版の初代が一番完成度が高いし、あれの豪華版持ってたら他は何も必要ない
名作だし
守秘義務とかないんか?
フルボイスでよろ
あ・・・それは間違いなく面白いよFFTのほうが
あと10年は寝かしたほうがいい気がする
トライアングルストラテジーでいいじゃん
2DHDとか求めてないんだわ
ドットドットうっせぇんだよ糞ジジイさっさと逝けよ老害
大衆が求めてるのは美麗3Dグラフィックなんだよなぁ
何回おなじものを出すんだよ
手抜きで金儲けしようとするぐらい落ちぶれたか
結局FFT超えられなかったから以降スクエニはFFT系を作るのやめたんだよ
ストーリー上マジでただの犯罪者だからなあ
まあガフガリオンの部下ってことでダークナイトくらいは名乗ってもいい気がするが
スイッチ発売して何十年も経ったん?何十年前のハードに負けるPSって…
TA2とか結構面白かった1はロウ面倒だった記憶しかねぇw
さすがにもういらん
思い出はあるけど
PSP版以降には暗黒騎士あるし
そっちでいいかと
2023年までまともにユーザーにお届けできないハード向けに
ソフト開発計画なんて立てられないよ
こういうのはそもそも海外向けではないだろうし
やり込もうと思ったらくっそやり込めるし
すげー良作だったな
それなぁ
デマでしよ
登録者数5万ごときのモンハン系ユーチューバーがカプコンからTGSの情報貰ったけど期待するなとかベラベラしゃべってたけど、サンブレイクという超ビッグニュースあったしな
スマホのけてswitchとか言う奴なんて宗教上の理由で遊べない奴だけだしな
それはただの汎用ジョブやから
個人で勝手にジョブチェンジすればいいだけやろ
ジョブやらアビリティのセットの仕方とか
バトルはATBバーはなかったけど
過去の栄光は栄光のまま、そっとしておいたほうがいい
バランスブレイカーのシドと算術士が弱体化されそう
なろうなんかにはまる脳死は
そもそもコンシューマーなんかやらねえわ
覚えるのが面倒だったわりに、ラムザを魔術師タイプに育てていないと大して使えないんだよな笑
もう松野がシナリオ書けないので無理や
そもそもイヴァリースの時点でオウガの焼き回しだったんだし
フルボイス・強くてニューゲーム・追加ステージ&隠しボスの追加を希望するな
ハードはPS5で
ディビニティの様なシステムに変えろ!
すげええこれも湿地で感染版が出るのかヤバいなスイチ凄いなswitch
すいっちこそが覇権ハードってわかるまたニュースでしたね
すばさしいい
おお・・やってるねぇ そうなんだよメリアドールもこっそり強化されてるんだよね・・
クラウドさんだけ(泣
ゴミハードのPS5で出したら4桁しか売れないじゃん
そんな高いコストかけても製作費回収出来ないからあり得んわ
ディリータやウィーグラフ、ガフガリオンなど登場キャラも良い
サンブレイクはとっくに漏洩で判明していたものだし
小説家みたいに印税で食えるわけでもなし
どうやって金稼いでんだろうな…
FF14でシナリオ作ってるけど?
RPGからアクションRPGになったFF15のようにな
してねーよ
結局あのユーチューバーはろくに情報貰ってないのにデマ吹いてただけ
年明け以降のPS5の過密スケジュールがひどすぎる
次出すとしたらFFTになるわな
発売されても過去の栄光に傷がつくだけ
そんな姿は見たくない
アレもジョブとかあるし色々育てたりできるの楽しみやな
前作みたいに体験版ないのかな
ほんと激戦区になったよな、エルデンリングまで近くなりやがった
・・リマスターやで
ハイハイ任豚は自分の豚箱に戻りまちょうね
FF15の発売は5年前なんだが? 10でも20年前。FC時代から止まってるの?
ロボットバトルと違って
オクトパスなんとか見たいな演出が映える作風だし
誰が作ったのか調べたら鳥山求だった
こいつの作るゲームはマジつまらない
スマホ版がどうだったのか知らないけど、もしPCで出すならその辺しっかりしてほしいな
FF6のメテオなんて何度もリメイクしてるのにいまだにスーファミ版を完全再現できてない気がするし
Switchこそサードが死んでる問題放置じゃん
なんで豚は業界の足を引っ張る事ばかりして技術の革新を阻害するのか
ユーザーからすればハイクオリティのゲームを求めてるのに邪魔なんだよ任天堂は
PS5以上の性能上げてから発言しな
スマホでもう出てるぞ
TOみたいな余計なクソ改悪しないでくれよ
敵であるはずのミルウーダに同情してしまうシーンだわ
昔のFE並みにしていい
ラムザのその後が気になるな
リメイクとリマスターの区別もつかないとか
出来るだろ
ボイスボリュームを調整すれば
だからもう出てるってスマホのFFT
新作出すための資金稼ぎの手段なのに?
もう内容も全部覚えてるし
あのボケが原因でミルウーダを仲間にしそこなったし
ウイ―グラフとの一騎打ちをする事も無かった
国からもオヴェリアからも違う行動してるラムザが貰うのが無理やろ
士官学校も途中で辞めてるから実質中卒みたいなもんやし
オウガバトルとか、ベイグランドストーリーは、やり込んだわ。
家畜スリザリンは黙ってろ
ウイ―グラフどうなるんじゃ!
あいつテロ活動してるのに清らかな鎧に身を包むホワイトナイトやぞ!!
PSP版より出来いいんだよなスマホのFFT
何も知らないで始めるとまず、最初のルガヴィ戦で詰む
よくあるのがウィーグラフ戦で詰む
詰む要素が大杉て面倒になって辞めたユーザーは多いはず
下級爵位なんて農民上がりでも貰えるぞ知ったか野郎
それは誰からもらうんだ?国からだろアホw
国家からすりゃ傭兵上がりのテロリストに爵位渡すわけないだろ
今のスカエニはもはや過去作をリメイクする能力すらないのか……
最初はホワイトだったんです・・・
グリフィス「せやな」
クラスチェンジ
ウイーグラフ「そっすね」
存在すら忘れてた・・・
余計にいらないわ
そのまま手を入れずにHDリマスターのほうがマシ
聖石とか完全にベヘリットだしな
まあクラウドとセフィロスもパクリだし社内に好きなやつがいたのかな
FFタクティカスは難易度が高すぎて二度とヤリたく無い
確か最初の使徒かその前のメチャクチャ強い棋士との一騎打ちで
完全にヤル気を無くした
マップ以外全部2Dのゲームだから
リマスター化に耐えきれないと思う
ピクセルリマスターみたいにドットの粗も演出ってことにしないと
レベル上げとか
レアアイテム集めとかで徘徊したら
アグリアスとか40歳超えて萎えた嫌な思い出
ホントそれ
最終的に全員が50歳以上になって高齢者同士の戦いになったわ
せめてダークナイトとかホーリーナイトとかになれるようにしてほしいわな
一応、汎用ユニットとは差別化されてるけど、最後の最後まで見習い騎士(笑)じゃな・・・
タクティクスオウガやろう
姉貴殺して王位継承権奪えばロードになれるから
アレ作った製作スタッフはもういないんじゃなかったか?
武蔵伝にしろデュープリズムにしろあのセンス再現できなきゃゴミ移植になるだけだぞ
獅子戦争やTO見ればそれを解ると思うが?
最終的に落ち着くのが見習い戦士とかあの名前はチョットな…
タクティクスも影響受けまくりだったよ。
ランスロットなんて拷問で廃人になってたじゃん。
ベヘリットの元ネタが聖石
ほかのFFキャラの参戦も多いので、楽しかったわ
それ以外できてないでしょ最後に作ったのがL5入社時に出したDSのクリムゾンシュラウドだぞ
そこから新作は関わっても離脱してたりしてまともに出してない
いい加減オウガバトルの新作出して欲しいんだがね64や外伝には関わってないんだしさ
FF14でコラボした時面白かったって言ってたのファンだけだからな
そんなの出すならFF9作ったほうがいい
結局最強にするには低レベルで忍者にして
ボーナス得るとかもだるかったな
気にしなきゃいいだけだけど
俺ももう何年も松野ゲー待ちわびてるけど出ないんだろうなあ・・・。
ベイグラントなんて前説が終わってやっと魔法使いになって今からベイグラント(放浪者)の旅が始まるってところなのにね・・・
クラウド見つけたときは感動したもんだ
ファンが甘やかしすぎ、持ち上げすぎや
TOが極端に良かっただけ
本人もシナリオライターのつもりはないって言ってるしな
TOは確かに極端にいいけどオウガバトルやFFTのシナリオもセンスも語感も素晴らしいよ。ゲームというメディアの中では頭いくつも飛び出てる。
小説家にファンが多いのも頷ける。あれだけの設定世界観デザイン出来てテキスト書けるのってあとはフロム宮崎くらいだろ。
使いたいユニット数に対して出撃数が少な過ぎる
それな
和ゲーそういう所は本当にいらいらする
全部とは言わないがシリーズひとつくらい大軍動かせる奴欲しい
大軍動かすのは伝説のオウガバトルでやったやろ
小数点以下の確立は存在する、存在する、存在する、、、、
TOTALWARやHOI4的なシステムのゲームでオウガいいねえ
それも獅子戦争みたいなガッカリな奴じゃなくて、松野が全力で追加シナリオ書いた奴をさ
ちゃんとしたリメイク頼みます
多対多で50体とか100体とか出せる様にしてくれ
オウガもFFTも素で十分いい出来だったけど今遊ぶと細々したところが気になるんだろうな。そういうところが改修された版が出れば普通に定価でも買うけどな。
ゲストキャラは12からになりそうだな。
それな
労働八号をパーツ交換したり強化出来るイベント加えてくれ
↑
これマジで変えろ
このビッチ声が決まってからアグリアスのファン活動が一気に終わった
普通に昔の画質で1000円とかでダウンロード版うってほしい
先にフロントミッションがあるだろフロントミッションが!
全マップの隠しアイテム掘りは頭おかしなるが
エフェクトも一瞬で終わるくらいのスピードじゃないと使う気にもなれん
とチョコボの不思議なデータでやりながら思ってた
オヴェリア・アルマ・ティータでユニット組みたかった
あとエアリスもどきも仲間に入れさせてくれ
何で販促なのにあんな雑な仕事しか出来ないんだと腹が立ったわ
せめて10章分くらいは作って貰いたい
もっと気の利いた事言えないのかっていうね
だから松野に作り直させろ
松野の構想だと獅子戦争の後に身分を隠して旅に出たラムザと妹の話もあるらしいからそっちに期待しよう・・・まああり得ないけど・・・w
養殖にもスペース必要だし最低100人くらいは登録出来る様にしておけ
せめてリメイクにしろ
殺害数に加算されるのが嫌で使いたくても使えなかったけど
なのにバルフレア追加という斜め上なリマスターしてくるスクエニ
あとはラムザの強化イベントかな
最後まで見習い騎士なのはちょっと残念
汎用グラだけどモブじゃないんだからもう少し何か追加して欲しかったな
獅子戦争自体はそもそもラーグ公爵とゴルターナ?公爵の戦争であってラムザ自体は暗躍してたテロリストみたいな話だから戦闘の規模は大きくならないと思うよ。
逆にラムザの暗躍が教会が秘匿出来ないレベルまでになったら話が成立しないしw
やっぱラムザ専用ジョブに天騎士入れるべきだわ
松野がいなきゃ作れないだろうけど
尚その絵描ける人もうグラブルに居るからスクエニリメイクだと、ホストタクティクスになっちまうんだ!
スクエニ内部でも獅子戦争怒ってるんじゃないのか?wwww
あの緑エアリス、自分も使いたかったわ
まあライフストリームが異世界で実体化したとかの設定で本人出して来てもいいけど
吉田はフリーやめて皆葉の会社に入ったの?????
だったらサイゲームスのゲームが滅茶苦茶楽しみになるんだけどあの会社ってグラブル以外何も作ってない気がする・・・。
プロジェクト何とかはどうなったんだよ・・・。
せめて速度アップやスキップ実装みたいな技術面くらいは進化させないと論外なんだが
獅子戦争があの体たらくだったからなぁ…
リマスターじゃなくてリメイクしてよ
絵が似てるから勘違いしてるだけだろ
エリディブスと敵対してたとかもうちょい何かあっても良かっただろ
松野泰己に使わせてこそ魅力も倍増する。
新ジョブに青魔導士入れてもいいよ
エミュレータで無料で遊べるよ
使える技も少ないし使ってて面白くない
特にムスタディオの機工士とか最後まで技3つしかないのは悲しい
ディリータ庇って爆死しなきゃストーリー進まなさそうだけども
ディリータ用にホーリーナイト・アークナイトみたいなジョブまで作られてたんだよな
リメイクではちゃんとストーリー中に使える様にして欲しい
ディリータ使える選択肢もあったってことなのか。
それはそれで遊んでみたい。。。
聖石12個(13個)の所持数でストーリー分岐するマルチエンディング前提で
男キャラはモンクでHPと力上げて、ステ下がり幅の低い吟遊詩人でレベルダウンとか繰り返してたから
不思議なデータディスクで最初から使えるの楽しかったぜ
さすがにバランスブレイカーだからクリア後に仲間になる、みたいな感じで仲間にして連れ歩きたい
あとティータも頼む
完全新作的な
FFばっかじゃなく、昔からFFの派生作品が多すぎた
そして各ジャンルにもあるから、個別に進化するようになった
たまにFFの外伝であることも忘れて、別シリーズ化する作品もあるけど、聖剣伝説とか
FMはエボルブとレフトアライブでIP殺されたからもう無理だろ
両方持ってるしたまにはプレイするけどやればやるほど残念な気持ちになるし
精々やってスマホにFM1stと2089出すのが精一杯なのでは?
新作なんて数年は無理だろ
同メーカーで同時期のソフトなんだからパクリとは言わんだろ
ラッドに使って元に戻らず激しく後悔した
オリジナルの時点で自爆、臭い息、ゴブリンパンチ、死の宣告があるから
新モンスターに新技加えれば案外いける気がする
マバリアやデスペナは役に立つし、アルテマとおまじないも特別な感じがあっていい
トランスで聖天使アルテマとチェンジとか出来たら嬉しい
ルッソはFFTA2の応急処置とブレイク系にギルぶんどると挑発、
バルフレアはクラウドのリミット技よろしくミストナック3種だけでいいわ
もう24年前か
当時合併前が一番面白いゲーム多かったな
フロントミッションもリメイクしてほしいわ
フロントミッションは2Dのストラテジーゲーで出してくれたら延々遊ぶけどなあ。
武器やパーツやキャラをガチャにしても成立すると思うし。
スクエニが単に商売下手だとしか思えないんだよなあ・・・。
あれは良く出来てた
まぁ3倍になったとこで状態異常ゲーになるだけか
遠距離から面白いようにハメ殺されてた、多分作中最強の敵だわ
妹がナイスバディってのも全力で性癖歪ませられた
次回はもうちょい手心加えてほしい、例えば普通のリミット技は剣装備してれば使えて
マテリアブレイド装備時にのみ新技が使える、とか
ついでにアルテマウエポンくらいは追加してくれ
ラムザと同じ16歳ですごく入り込めた
ただ例の源氏の小手とか入手不可アイテムとか取り返しのつかない要素多すぎたな
ムカついたから二周目はPAR使って遊んだ
スマホはもうある
フェイス貫通やフェイスが低いと大ダメージな技を活かせる局面をもっと作ってくれ
ダメージだけなら普通の魔法と大差無いし、チャージ時間かける意味があんまり無い
システム的にダクソが理想
投石や体当たり以外には殆ど発生しないから、そういう弾き飛ばし用の剣技があっても良かった気がする
PCで何でも良いからリメイク作ってくれないかな
止めてる原因の一つ 昔は昔はばっかしか言わんし
期待しないで待ってりゃ、良いニュースが出たときの喜びも大きいよ
10年前にPSPでリメイク出てる
そもそもライバル機種の販促をライバル機種でやるとか意味不明
尚且、新作より移植の方が売れてシリーズ終わらせちゃったんだから笑えもしない
あいつと雷神シドだけで簡単にクリアできる
お前それ赤チョコボ軍団の前でも言えんの?
リメイクなら買う
ピアノ🎹ソロええな
リズミカルでバラード色が強いってことやが、FRIENDSシリーズだと僕の罪、ある密かな恋みたいな感じやろか
あれいいよな
出来たら各シリーズの完全版欲しいわ
チャプター追加してリメイク出せそうだね、超期待してます
そもそもあれ初代ですらラスボス戦後のラムザ兄弟が霧にまぎれてどこかへと去っていくってムービーあるのに
そんな簡単な読解も出来ない馬鹿が集団で騒ぎすぎてラムザも妹もラスボスの世界にとらわれたままって馬鹿なこと言いだしたからの
対策だからあまりその後の展開は考えてないと思うよ。
やるとしたら完全な新作になりそう。松野も言ってたけどあのあと兄妹は別の冒険をしたってなってるし。