「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて
記事によると
・総務省:情報通信白書令和2年版によると新聞を読んでいる10代はほぼゼロに
・何が大変だって、新聞やラジオに親しんできた60代から80代以上の世代と、これから日本社会を担う10代の若者たちの間では、当たり前のことですが「どの媒体から情報を得て、何に信頼を置くのか」がまったく異なるようになってしまうということ
・本来ならば「あるべき日本社会とは何か」「政治問題において木鐸を打ち鳴らす」的な議題設定能力を担ってきた新聞の機能低下は著しく、ネット社会となり新聞記事の品質と新聞記者の取材能力が引き続き維持できているにもかかわらず、日本人が必ずしも新聞を信頼しなくなったというのは驚きとともに恐怖です。
・拙宅山本家も、まあ私が新聞を読むからというのもありますが、子どもたちに新聞を読ませようとしているのも単に「新しい時事問題を知る」だけでなく、その問題についての解説を読み解くことで「自分以外の人の意見を聞く」ことに興味と関心を払ってほしいからに他なりません。
・ただ、若い人の新聞離れがここまで進んだとなると、自分の意見はあるが、いろんな立場の人たちの意見を聞いて意志決定をするトレーニングをどのようにして積ませれば良いのか、我が子たちを前にして悩むところは多いのです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・新聞は役目を終え、政治家は政治屋になることを強いられたので、新聞の背景にある主義主張も廃れたと思う
・昔…大学生や社会人になったら社会知るために新聞ぐらいは読んでおきなさい😀
今…フェイクニュースに毒されたり変な洗脳されるから新聞なんか読んじゃいけません😱💦
・この記事、正しいと思う。社会の軸は変わっているのに新聞はそれに気付かず空しく「国民主流から信用されず必要ともされない左派バイアス情報」を垂れ流しているのではないか?
・新聞というよりも…。
紙媒体、特に小さい文字ばっかの小難しい(風な)モノ全般を読まなくなっただけでしょ?
多分ネットとかでソレなりには情報得てると思うわ。
( ´・ω・`)
・私ももう読んでないなあ。10代じゃないけど
・時代の流れが大きな原因だと思いますが、信用されてないというのも結構あると思います。
・新聞の4コマをまんがタイムきらきらっぽい作家に変更したらけっこう解決。
...しねぇな、あれ好きそうな層、微妙だもんな。
・まぁ新聞自体がつまらなくなってる感。広報発表ばっかやんけ
・んなことに衝撃受ける人がいる方が衝撃。今や新聞社だって配信記事の速報に躍起になってる。それによって内容が劣化し、新聞社以外の配信社と区別つかなくなって、さらにブランド力落ちてく悪循環。
・野菜の包装紙にカネを出す若者はおらんやろうな。
【【確かに】ツイ民「新聞って5000円も払ってるのに届くのが昨日のニュースってヤバくない???」で大論争へ】
今後どうすんだろうね新聞媒体

活字は読むべきだけど新聞じゃなくてもいい
ウソばっか書いてるからw
新聞取るならこの2種から選んでやれ
大して必要とされてないっていう
当然の流れでしょう
新聞は新聞単体に金払わないと読めないから日常に取り入れづらい情報媒体であることは確か
まとめサイトとかニュースソースがほぼ新聞なので
別にどうでもいい気もする
Twitterのトレンドでデータのあるニュースとかも全部新聞の引用だし
形態が変わっただけで情報の流れはあまり変わってないような
それで、ネットで真実を見つけるのですね。反ワクチンの方々の様に。
ネット上に溢れる排外主義者のことも忘れないで下さい(苦笑)
それ以外はネットニョースで済ませるわ
新聞じゃなくてもニュースは読め時代になったしANNくらい日本じゃ放送しない記事をあつかわないと真実味なくてこれからは誰も読まない
👴🏻今どきの若者は新聞を読まない!このままだと馬鹿が増えてしまう…
朝日新聞がいい教訓になったわ
ニョースってなんだよニョースって
あれ大人が書いてる
野菜とか冷蔵庫に入れる時の包み紙として使うために
いろんな立場の人に意見を聞くことなんか新聞よりネットのほうができるだろ
それまではよほどの緊急事件でも起こらない限りテレビは番組編成を変更しないから何かしらの事件や経済変化の速報は新聞だったりしたしね
3ヶ月に1回の廃品回収の新聞まとめがめっちゃ楽になったw
記事も書いてるやつ一人の意見だし
は?バカッターより酷い新聞あるなら教えてくれよ
新聞もワクチン危ないって煽ってたの知らないの?w
販売店とか一気に死にそうだけど、時間の問題じゃないかな
知るだけ損
画面がもっと紙みたいな感じに表示される機能欲しいわ
パソコンやスマホ画面は目が疲れる
余計なお世話だ
変な思想になるか騙されやすい人間になって終わるぞ
新聞って時代遅れも甚だしいよ
iPadずっと見てると目が疲れ切ってしまう
ちゃんと読めば読解力付くからガセではない
ただ新聞に限る話でもないし嘘や流されない思考が大事
10年前に新聞止めて光回線引いて2年位前にスカパー止めてNetflixに。
要らんの捨てていかんと無駄が多くなんのね。
優秀な人間は新聞社になんかもう入らねえからだよ
ネットの方が早いんだから
>「あるべき日本社会とは何か」「政治問題において木鐸を打ち鳴らす」 ← 勘違いも甚だしい
>新聞記事の品質と新聞記者の取材能力が引き続き維持できている ← 昔からマスゴミって事か
言うても今のネットニュースなんて新聞含めた既存メディアをソースにして引用扱いで転載してるだけやし物理的な取材力があるオールドメディアがガチでweb化してきたら駆逐されるやろ
沖縄地方紙はバカッターと同格かそれ以上の時もあるぞ
自浄作用のない業界は駄目だな
これな、アサヒ発の慰安婦問題をカラクリがわかってて何十年も放置したツケだな。
どこも同じ穴の狢だよ、いい加減まとめて滅べ。
あれあれだろピッカピカの小学50年生とかアッカアカの少学生が投書してんやろw
マジかw
心の底から死んでほしいというか、新聞なんて無くなればいいと思う
記者個人の政治思想とか一番いらないから
後藤真希写真集出すらしい
そうかな?面白いのは朝日がダントツだと思うけど、真面目に読むネガティブすぎて自殺したくなるんだよなぁ。
で止めたんだけどw
まあ現状でも拡張団虫の息だけど
グラフが見づらいだけだし
まず「朝日新聞」のせいで、新聞への信頼が完全に失われた上に
このネットでタイムラグ無しで最新の情報が手に入るご時世に印刷後、翌日入荷の情報なんか隠居後の老人にしか満足できん。
そして月額料金。 ネトフリに加入するほうがよほど有意義。
昔から新聞はこうだった 〇
売上は知らんけど
頭弱すぎる
そして相変わらず反日してるけどな
移行出来てない定期
まぁ読むなら楽天証券で無料で日経読むのが正解
田舎のジジババだけでは。
タダだからなw
いや普通にネットで記事書いてんだろ
メルカリで売れるから乞食が殺到してるだけだぞ
伝えてるぞ。偏向してるだけでw
昨日のニュースが紙で届く神サービスに入らない理由を教えて?
新聞読んでるのっていかにも馬鹿そうなジジイしかいない
朝日なんて収益は全部不動産で新聞は赤字でやってるお遊びだし。
だから必要なの通信社くらいじゃね?って思ってる
あれはあれで偏向してるけど
紙媒体はもう需要ないでしょ
紙の新聞を毎日配達するとか無駄でしかない
親であり、学校のような存在です
新聞取ってるような家はテレビしか見ない方が多いだろうな。
70代の老夫婦とかだし。
幾らでもネットでニュース見られるのに態々新聞契約する訳ないわな
唯一の事実だからな
昨日の17人からほぼ倍増で完全にリバウンドが始まってる
今まで続いてきたことの方がよっぽどだと思うが
創価の情報しか載らないからな
会員以外引いてる奴で読んでる奴いるのか?
欧米なんか新聞社続々廃刊にしてるからな
それか完全にネットに切り替えて紙媒体では出してないとこ多数
報道規制してるくせに日本のマスゴミをウロチョロさせている時点で
日本にウィルス持ち込もうとしてんのにな日本政府は大歓迎ムードや
主力層がジジババだし
子供の頃は親が取ってたからTV欄くらいは見る程度で
新聞どころか文字が読めねえまであるからな。
令和の10代は
むしろ新聞なんか読まなくても政治や経済のでかいニュースくらいならネットでなんとなく目につく今のキッズの方がまだいくらか世情に意識向く機会あるんじゃねえの。
要するに昔も今も新聞なんて価値の無いゴミよ。
新聞の情報って半日遅いし
ネットと違って色々な人間の意見じゃなくて新聞なんて作ったとこ1つの意見しかないし
左さんそういう所やで
まあ大人になった今は必要ないという意味で読まないけど
日経は日経でさらっと嘘混ぜることあるし
笑うところはここですか?
いやまぁ昔からこんなんだったとしたら維持は出来てるとも言えるか
聖教新聞の存在が新聞の軽減税率対象になったし、地方の印刷会社を支えてるのも事実
つまり必要悪なんだよ創価の存在は
日経なら納得いくけどスポニチはいらないだろ、競馬と競艇に興味無い癖に。
取材能力www
ツイッターでちょくちょくあるXX新聞のXXXですが~ってあれ取材扱いなのかぁw
そんなん読む価値あります?
ネットが普及してから情報が遅すぎて、もはや見る価値もない
新聞社無くなったら報道できなくなるしそうなるでしょうね
Yahooニュースにしたってソースは新聞社や週刊誌だし
そんなあなたに聖教新聞
何も情報得るもんがなければ頼るかもしれんが
編集次第だろ
ホムーレスが毛布代わりにしてるよね
毎日と朝日だっけ?印刷してるのは
誰も読まんわ
口あけて待ってる情報弱者にはありがたいんだろうけど
自分で情報を探したり調べないって感覚はちょっと理解できない
レコードはハイレゾ以上の音源域
バカにするな
暇つぶしに読めるとは言え
自分に都合のいい情報しか集めないから
誰かが結婚とか一般人の犯罪とかどうでもいいんじゃ
アメリカではCDよりレコードの方が売り上げは上やぞ
まあ今のやつらは大人になっても読まないとは思うが
それだと得られる情報が自分の好みに偏るって屁理屈捏ねてるやついたけど
その部分は新聞も同じだよなあ
そんなあなたに日本経済新聞
ニュースサイト見ればいいだけだし
もうおわり
もう一周すれば新聞も愛好家からの需要が出てくるかもな
昭和時代のような情報インフラ気取りはとっくに無理だわな
dj用だから
できてねーから誰も読まねえんだよw
ネットは災害に弱くて有事には使い物にならない
それすら知らん馬鹿多すぎて草生えるわ
ネットは災害に弱くて有事には使い物にならない
レジ袋を有料化するより新聞を廃止したほうがエコだよ
問題なのは記事の内容じゃなくて紙媒体ってとことお金かかるってとこじゃない?
手が汚れるのも地味に嫌だし無駄にでかくて読みずらい
廃れていいよ
多いと思うけど、毎日も相当なアレだぞw
バックに居るのが創価だからしゃーない
正直、メリットが何もない
100歩譲ってメリットを挙げるなら、ゴミを新聞紙でくるんだり、何か水分を吸収させてそのまま捨てたい時に役立つので、タダで配るなら少し欲しいかな~
ってぐらいw
そりゃ読者数激減するわな
せめて全て大学院で博士課程きちんと修了した人間、かつ専門分野の人が書くなら金払ってもいい
こういう馬鹿が書いてんのが新聞だからなぁ
主観が入りすぎて情報の純度が低いんだよ
同じ主観混じりの情報なら量の多いネットでいろんな意見に触れたほうがいい
最近はテレビも新聞も仲間内の馴れ合いが酷すぎてジャーナリストとしてのレベルが低い
今はどうなってるが知らんがネット記事だけで十分間に合ってる
なんだかんだで契約してる「読売だけど
パラレルワールドの人だ! すげえ!
朝日新聞という反日新聞が世界的な妄想記事を載せていたのに新聞の品質が維持とはこれいかに。つまり大々的に妄想記事を載せるレベルが維持されているという事か?
パヨもウヨも都合のいい記事しか見ないのでは?
もっと言えば紙の新聞の話であってネット利用の中に電子版やそれを一次ソースとするSNS情報は含まれてるだろ
まあ紙の新聞が廃れて有料電子版に移行するだけじゃね はちまも最近は有料記事ソースが多いしな
紙広告だ
生活に必要な割引情報が残念ながらしかも地元のスーパーのタイムセールは広告しか載らないから大変
20年ぐらい読んでないけど何の問題もない
新聞に入ってくる市報は市役所で読めるしね
社会部にいる知り合いに話聞くとこうなるな
政治経済部とかになると忖度しがらみレクチャーで世渡りと魂売るかどうかの話になる
チラシアプリっていうのが今はあるからなぁ
ネットニュースなら配信社だけ残ってればええんよw
新聞記者の論説部分は必要ないから
日経の決算短信の記事はAIにやらせてるとか聞いたし
朝日新聞、東京新聞、毎日新聞を適切に批判し誤りを是正させ、記者とは名ばかりの活動家を解雇する。
これだけで信用回復するぞ。
大手だけだろ
田舎や地元商店会のチラシまで網羅して無いから役立たず
ハンコ、FAXw
最近は3行でも長いとかいう真性は出てきてるからな
SNSの欠陥といえばここ
新聞紙を読んでもらわないと困るんだろ
販売所がないと部数のカラクリが使えない
発行部数で広告の掲載料や折込の料金計算してるから
だからなおさら新聞紙がいらないってなるんじゃね?
最も重要な内容は他の方法で出回ってんだから
特定政党支持しておきながら中立ですとか言ってるメディアに価値なんかないでしょ
もう使命は終えたと思うよ?ニュースだけならネットて十分だし、何より月額4200円払って購読する価値はもう無いね。
電車の中で日経新聞広げて「俺はできる奴」アピールしてる奴がまだ結構いるからね
とかネットに毒され過ぎだろ、検閲が入るぶんネットの記事よりまだ新聞の方が正確だよ
新聞を信じろとは言わないからせめて調べることをしないとね
できれば複数の情報源から複合的に情報を仕入れないといけない
赤旗新聞
どっちがマシ?
人間が作った資料を元にAIが記事作ってるだけやから
時事ネタも元の資料作る人間いるで
AIはゼロから生み出せない
ネットだけとか新聞だけとかが一番頭悪い情報収集の仕方、前者はガキばかりで後者は老害ばかり
日経は色々問題あるけど、子会社に専門とその記者が多く一定のクオリティ担保されてるから
そっちはいち早く有料化したしね
今…フェイクニュースに毒されたり変な洗脳されるから新聞なんか読んじゃいけません
こういうやつこそネットの情報に騙されて洗脳される典型バカじゃん
ものすごい迷惑
お疲れ様でした
プレスリリースを翻訳して集約すれば配信社の体は保てるよ
事件とかはテレビもあるし新聞社である必要もない
解説や論説機能が素人に毛が生えた程度のゴミなんだから存在価値がないよね
警察発表のしょうもない事件記事なんて読まんで生きていけるし
確かに
バブル世代を境に日本人はバカばかり
もはや若者にとっては偏向してる自覚も無く真実だと勘違いしながら嘘情報を発信し続けてる痛い組織という認識しかないんじゃないかな
親が取るから家にはあった
そいつらが新聞なんて取るわけないからその子供たちは見る機会がそもそもない
事実やん
見やすいし画像や動画もつくから情報量も吸収量も違う
新聞社やそれにぶら下がってる各種業態の雇用と金産むために仕方なしに続けてる現状はいかにも日本らしい
今の時代、南京大虐殺とか従軍慰安婦みたいなデマ作るの難しそうやなぁ
別に紙媒体に拘る必要なんてないんだし
普段ファックスや書類など紙媒体に拘る日本社会をバカにしてるんだから
新聞という紙媒体から離れつつあることはむしろ喜ばしいことでしょ
こういうアホがいるから慰安婦とかいうクソみたいな問題が出てきちまったんだよな
ネットニュースが真実だと信じているタイプか?
ネットの方がフェイクだらけだから新聞の方がまだマシじゃね?
受験生は読んでた。テストや入試で時事問題が出たからね。
PULL型でのニュース情報もランキングに基づいているとそれも偏る
ちゃんと使い分けられていればそういうのに気付けるけど、、
ネットの情報は多くのソースを比較しやすい
新聞は複数購読しないとそういうわけにはいかないし、複数購読すると当然ゴミが増えるから面倒くさい
そこから新聞の重要度は測れる。
てか、そもそも、ろくにわからずに記事を書く新聞記者の文章見て、なんかわかった気になってもな
自分に都合の良い内容だけを真実と捉えるタイプでしょ
ネットの情報を取捨選択してしっかりと判別出来てると自分に酔ってるバカ
聖教新聞
昔と違うんだから新聞も情報源の一つ程度で十分
そこから気になるなら色々調べたりしたらいいだけ
もうそろそろなくなるんじゃねえの
ネットでは間違いがあればすぐ指摘が入ったり炎上したりして気付けるが新聞にはそういうの無いだろ?
間違いがあったから訂正した新聞を送り直すとかすればいいけどそんなこと出来るわけないし
謝罪や訂正を数ヶ月新聞に表示し続けるとかすればいいけどそんな事するわけがないし
新聞だけ購読してると間違いがあっても気づかないままそれを信じ続ける事になる可能性が高いんだよ
フェイクの多さとかじゃなくて間違いの訂正のされにくさが問題なんだよ
「勉強ができる奴は新聞を読む」
これを聞いて新聞を読みだすのはどんな奴か?
馬鹿なんだわ
もう誰も騙されんぞめでたしめでたし
遅れすぎて話にならない
そうだぞ
新聞捏造とかでググれば腐るほど出てくる
ネットではそれを知る事ができるが新聞読むだけではかほども知る事はできない
その間違いの指摘も殆どが同じ内容なら良いけどさ
人によって意見違ってたり正反対の意見出たり挙げ句にソースすらない適当な事言ってるやつもいるしで
下手すりゃ数少ない指摘自体が間違えてるどうしようもないのもあるけど
新聞業界はつぶれてもかまわんで
今の若者は新聞読んだ方がいいわ
勉強できるできない以前にSNSの短文に侵されすぎてて読解力がゴミなんだし
海外では特定政党支持が当たり前なのに
この法律のせいで新聞は安全と勘違いする人間が出てくる
新聞である必要がない
そんなのは本でいい
デマしか流さん上に遅いんじゃ新聞なんか意味ねえ
一次ソースで良くなぁい?
クオリティどうこう書いてあるけど、クロスチェックし始めるとどの口がって思う
その上、有料だしな
実際、ワイみたいな人間が新聞や本を読んでもただの活字で目で追う作業にしかならんからなぁ。
本よりは新聞だな
新聞ならニュースかネットで直ぐに解釈の成否が判別できる
本は何読むかによるけど自己完結するなら間違えたままだぞ
海外に合わせないといけないよ。
海外でも新聞読まれてないのに日本の若者だけ読ませても意味ない。
むしろ読解力より英語を早急に強化しないといけない。
新聞はデマの温床で突っ込んでも訂正しないし都合悪くなれば「誤解を招くゲフンゲフン」で終わる
マジで害悪だからそう願っている
ってのが新聞なんか読まない方が良い理由の全て
手も黒くなるし
テレビ欄以外ほぼぜんぶ嘘じゃんか
というかどの新聞社もネットに記事上げてるんだし別にそれで良くないか?
ソースすら無い適当な事を言ってるやつがいるのは新聞もそうだし、あっちは指摘すら入る余地無いからなぁ
指摘が合ってるかどうかも大事だがまず指摘が出てくるという事自体がものすごく重要なんだよ
それがきっかけで「あれ?何かおかしいのか?」と気づけるきっかけになる
新聞だと意見があったとしてもそんな都合の悪い情報を紙面に載せるわけがないからな
これだけでまともな組織じゃ無いって事がわかるよなぁ
TV欄と4コマくらいw
テレビ欄も、なんなら日付欄もやらかした事があるからな
>その問題についての解説を読み解くことで「自分以外の人の意見を聞く」ことに興味と関心を払ってほしいからに他なりません。
まさに新聞は「自分以外の人の意見を聞く」のではなく「記者の偏見を一方通行で得る」ものだから廃れたんでしょう
ネットはリアルタイムかつ双方向に情報をやり取りできるからね
一方的な意見に対する反論も、そのまた反論も学ぶことができる
事実、今の世代って情報偏りすぎてるよなぁ。自覚がないのがまた怖い。
そのタガ外したらもっと暴走するだけやろ
ネットより重要だけどな。
ネットのニュースの方がペラいよ。
まとめサイトとかあるせいで余計にね。
ネットニュースすら見ない層にはまずネットだとは思うが。
マスコミは人民解放軍の混ざった民主化デモのようにな
マスゴミ化された政府と特定アジア両方に
日本の一般国民は搾取され侵略される
香港のようになるのも近いな
これも新聞が廃れた理由。
ネットとテレビで事件とかはあるていどわかるし
フェイクニュース
思想の押し付け
情報を伝えつつ記者の思想 理念を加える内容
情報が無料の時代に月3000円のぼったくり
ネットニュース新聞屋は昨日の情報をサブスクで金取る
大体こんな所かな?
今は世の中にだまされている人だけ読んでるだろうな
無駄な金を新聞なんぞに使わないほうがいいよ
だよな!?環境大臣!
おーい
現状に満足して怠けてたんだからしょうがない
ネットで全部事足りてて草
売りに来るのが893だから怖いんだよ。
ネトサポのようにネット工作してるからな
それにくらべてフェイクニュースはネットの方がはるかに多い
全国区はテレビニュースやネットで分かるけど地域情報は新聞が一番です
Twitterもあるけど要らぬ情報が入ってくるので良くないです
赤旗とか読んでそう
変な勧誘もないし欲しい時だけ欲しい時に買いに行く
新聞刷ってる機械(動いてる時もある)も見れたりする
一部下さいって言えばお金渡して去るだけ
なぜ態々限界集落のフェイクペーパーを読まなければいけないのか
新聞に関しては自業自得過ぎるし特に朝日毎日の罪は重い
全部AIが記事を作るべきなんだぜ
新聞は方言もなく最近多い関西交じりの言葉もなく見ていて安心
地方紙だけでいい
目に入るようにしないといけないっていう課題はあるけどな
新聞もテレビも見られなくなってるせいで、選挙がいつあるかすら知らない人も多そう
文字数が無駄に多いからな
読むのははちまだけ
マジで無駄
同じ理由でテレビも信頼されなくなってきてるけど
情報の速度ならインターネット見ればいいし、有識者の見解見たいならやっぱりインターネット見ればいい。
「新聞だけの」コンテンツって、チラシくらいか?
でもそれって新聞に依らないんだよな
新聞やテレビは一方通行すぎて信ぴょう性以前に情報操作が簡単に行えてしまうからな
昨今の社説からその他の記事も余りにも偏向記事が多すぎてうんざりして契約切ったな
結果、情報についてまったく困らない
パヨクや赤のことかな?
チラシもクーポンアプリあるからな
新聞のいい所はまじで掃除周りとかで大量の紙が必要な時に使うぐらいだと思う
時間ねーよ
しかも大半は訂正されないまま
ここ半世紀くらいの熱い話題ってここで扱うものなのに
ここまでズレたら修正効かないだろ
限られた紙面の新聞よりネットのほうがよっぽど多角的に見ることできるし
当たり前の傾向だよ
読売、毎日、朝日、日経です。
赤旗は買ったこと無い。
産経と中日は読んでない。
あらかじめ疑ってかかられるネットニュースの方がマシって事や
もっとスポーツ,地域記事担当を優遇してやりなよ
役所が出してる情報誌でよくない?
スマホ代と通信費は稼げてるから大丈夫
テレビ朝日は26日、番組の不適切演出で関係者に懲戒処分を下したと発表しました。
朝日新聞にはこのニュース載ってないんだけど
唯一絶対的に正しいと思ってるからなあいつらは。
記事からそういうのが透けて見えるんだよね
利権権力者と中共資本にマスコミはマスゴミ化され
ネットであっさり洗脳されて従順な豚になって
搾取されてても喜んですり寄っちゃう訳です
健全な左翼なんてこの国に居ないわ
犯罪者だらけの与党とプロレスで利権の片棒担いでるか中共の犬かの野党どっちかだけ
信頼できないものを購読するのってバカバカしいやん?
確かに今の老人世代って、テレビと新聞しか見ないから情報が偏ってるよな笑
令和生まれはまだ幼稚園にも通っていないんですが?
その内ガラパゴスって呼ばれるだろ
最初からネットは難しいだろうし、TVは簡単だし。
いつの時代でも情報の取捨選択ができない奴は淘汰されるだけだよ
そこにデマがあれば拡散されるのがネット
紙だとそうはいかない
割れた食器捨てるときとか
パヨール石井のコラム載せてる時点でアウト
純粋に地域のニュース読みたいだけなのに
ラサールってなんであんなヤバイ人になっちゃったんだろうな
書いてある内容はイマイチかもしれんが他の事にも使えて便利だ
新聞紙は便利だけど記事の内容にもはや価値は無い
古紙ならタダでもらえるぞ?
じきに無くなるからよかったじゃん
あと10年の辛抱よw
取材せず妄想・願望・捏造で記事書いてるやん
ばっかだなぁ笑
新聞も一つじゃなくて複数読んでるから全く偏ってないんだよ笑
インターネット終わるんか?
ネットの方が多いんだけどね?都合の悪いことは棚にあげる癖はやめた方がいいよ
新聞紙なんてタダで手に入る時にしか使わんわ
貰うにしてもウンコの後に触ったやつかもしれんしな
産経の事か‥
どこまで古臭いんだよ
スポンサーに逆らえないのに公平な報道が出来ると思わないわな
次はジジババが死に絶えて新聞の購買層が完全に消滅する
動画でニュースは大抵見れるんだし
もっと早く止めてたら80万位浮いてたな
それに無料ならネットのライブドアニュースとか総合情報サイトの方が
様々な情報元から情報が集まっているし、
情報源が何処かと書いてあるのである程度信憑性の判断はつく。
新聞に金払って本気で情報の精査したいなら日経電子版にするわ。
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
生温いの間違い
あんなに文字いっぱいあんのに利用時間数分とか
取ってたとしてもほとんど流し見してるだけじゃん
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
お前がなw(^0^)
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
おじさんは中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします
日本経済新聞と、その他の業界専門新聞がデジタル化していけばそれでいい
あとは時事通信と共同通信辺りのネット配信で情報は十分
他は動画ニュースとかでいいし
あくまで新聞『紙』の役割が終わるだけ
そもそもの質が低いんだよなあ
便所の落書きブログと変わらんわな
新聞も平気で偏向記事書くからな…
別に新聞じゃなければダメってのはないし
なんなら産経はネットで見れるやん
新聞紙にわざわざお金払う理由がないからな
世界情勢もスポーツも日々の事件も、それに精通した人間でなければわからない内容を知っていて当然のように書くし
記事内に、それらの事前知識が無い人に向けた解説や補足がろくにない。
そら誰も読まんよ。金払うんならなおさらだ。