• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






先生「このクラス、日本人いる?日系人じゃなくて」
拙者(手をあげる)
先生「あなたどこから?」
拙者「東京です」
先生「クリスマスにケンタッキー食べる?」
拙者「食いますね」
先生「これが日本よ」



これ私も失笑されたことあるやつ

お節料理にマクド食べるみたいな感じなんやろね












  


この記事への反応


   
金持ちの日本人がなんでクリスマスにチキンなんか食ってんの?」
的な話は何度か接したことありますね~
(チキンは貧乏人定食なイメージ?


これ、同じことスペイン人にやられた
っていうかぼくが日本人仕種するたびによろこんでくれたし、
一番喜んでくれたのは「ソシャゲに課金」でした


アメリカ人の友人がね
「どーして日本人はクリスマスに
ケンタッキーとバラ売りのケーキとシャンメリーなんだ!
ひとつのご馳走を!
家族で分け合って食べる事に意味があるんだよ!
あと赤ワイン飲め!」って
キレ気味に語ってましたね。
クリスマスライブ後路上でファミチキ食いながら(通りすがり

  
そう言えば欧州でも、
日本人がクリスマスにKFCを食べるという話をすると
始めはネタだと思われていましたね笑
僕は典型的日本人なので向こうでも
クリスマスはKFCを食べていたのですが、
クリスマス後に「本当にKFCを食べたのか?」なんて
現地の友人に聞かれた事もありました笑


こればかりは七面鳥食べる文化が無い日本で
ケンタッキーがうまいことやったとしか。
しかも24日は恋人同士の日というマーケティングも浸透していて、
25日は平日。
クリスマス全体的に商業にねじ曲げられてるだけかも。


クリスマスの定番料理が存在しないところに導入されたイベントだし、
宗教的にもガチで祝う気がない人がほとんどで、
子どもがいる家では子ども中心であることも大きいな。
だからKFCにシャンメリーで十分。


「日本人からしてみたら
海外に年越しそばが間違って伝わって
大晦日にヤキソバ食ってるみたいな感じじゃね」
ってコメントにすごく納得いった




なるほど、大晦日にカップ焼きそばで
おせちにマック食ってるように見えるのか…
ケンタッキー上手いから別にええけど


B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(646件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:30▼返信
ここ日本なんで
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:32▼返信
ちまきの例えが優秀で草
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:32▼返信
KFCを食べることを笑われるんじゃなくて、チキンを食べてることを笑われるんやで
アメリカだとクリスマス休暇で店が休みだから、KFCが開いてて買える事はうらやましがられる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:33▼返信
クリスマスにジャンクフード食ってラブホの行列に並んでたら、そら笑われるわw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:33▼返信
見識が狭いだけだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:33▼返信
ターキーより美味いからOK
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:33▼返信
日本のイベントなのに本場はどうとか関係なくねーか?
他人を気にしすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:34▼返信
欧米人が記念日に味噌汁飲むようなもんか

9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:34▼返信
また海外ガーからの日本sageかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:34▼返信
他国の食文化にケチつけんなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:36▼返信
大晦日は緑のたぬきだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:36▼返信
でも実際ターキー食わされたときは
コレマジでケンタッキーのがいいなってシミジミと思ったけどな
勿論言えなかったけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:36▼返信


外国では笑うらしいね
 
 
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:36▼返信

日本でいう「服購入をしまむらwwwwwwwユニクロwwwwwww」って言われるようなもんかと

15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:36▼返信
日本人の言うたまの贅沢っていうのは、金額の大きさだけじゃなくて、体に悪いものを思うさま食うのも含まれるんだわ
そりゃ毎日体に悪いもの食ってる外国人にはわからんわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:37▼返信
フライドチキンは元々黒人奴隷の食い物だからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:37▼返信
七面鳥よりチキンの方が美味しいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:37▼返信
>>10
クリスマス自体他国の文化だし
アメリカで発展したカリフォルニアロールとかを日本人がウダウダ言ってるのと変わらん
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:37▼返信
まあ分かる
地元の養鶏が盛んだから七面鳥食べることになったメリケンが本場面するのはイラつくけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:38▼返信
皆言ってるけど、
・そもそもクリスマス自体が外来文化
・七面鳥が食材といて存在してない文化圏
・KFCの広報戦略
というのが合わさって出来た状況だからなあ。
海外の人が大晦日と元旦に
蕎麦やおせち料理食ってなくても「ふーん」で終わる話やん。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:38▼返信
ケンタは日常的に食べないよね。
あんなもの日常的に食ってるからデブデブデブデブ太ってんやな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:38▼返信
そりゃ七面鳥なんて生息してねえもん
チキンになってもおかしくないだろ
それでよく教師やってんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:38▼返信
人の飯のメニューにまでいちいち口出ししてくるなよ気持ち悪い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:39▼返信

なぜ笑うんだい?

25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:39▼返信
クリスマスにはケンタッキーって刷り込みをしてなかったら
ミスタードーナツの店舗のように軒並み閉店ラッシュだったやろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:39▼返信
そもそも日本じゃ七面鳥焼けるオーブン持ってる家少ないんでないの🤔
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:40▼返信
七面鳥はデッカイからな
とはいえ日本の家にはデカイオーブンがないので作れませんw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:40▼返信
元々日本の文化じゃないからなんでもいいんだよな
クリスマスにキリストがどうこう考えてる日本人どのぐらいいんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:40▼返信
ふーんだから?
四季が無かったり水道水が飲めない時点で他国のこと笑える立場じゃないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:40▼返信
ほぼ生ゴミの極小サイズの日本ケンタッキーのチキを外国人に見せたら、更にdisられそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:41▼返信
チキンは食うかもだがケンタは別に食わんな
確かにめっちゃならんどうからそう思われても仕方ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:42▼返信
ワイ、ハーフやけどケンタッキーですますの普通やぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:42▼返信
つかそれを海外企業がやってるわけだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:42▼返信
クリスチャンでもない日本人にはただのイベントでしかないからそんなもんだし
バレンタインと一緒
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:42▼返信
それをみんなで楽しく食べる環境あるから良いんじゃね?
俺なんかそれもないから食う事ないよ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:42▼返信
そもそも七面鳥なんて売ってねぇよ馬鹿が
そんな手間かけてないで年一のクリスマスくらいケンタッキーとケーキ買ってきて食べるだけで楽しんで母ちゃんが家事を楽になるようにしていいだろ
クリスマスにわざわざ大変な料理作らされてる奴が大量にいる方が可哀想だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:42▼返信
何十年同じ話するんだ?
少なくとも20年前もこの話してたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:42▼返信
そもそもキリスト教じゃねーよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:43▼返信
ちなみに、クリスマスに七面鳥食う風習は最初期のアメリカ移民が
クリスマスに付き合ってくれたネイティブに施しで七面鳥食わせてくれた事が
始まりだからな。まあその後ネイティブ迫害の歴史をアメリカは歩むんだが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:43▼返信
嘘松
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:43▼返信
>>1
これ害国人笑うらしいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:43▼返信
アホやなあ。例えばアメリカって5~10人に一人が貧民なんやで?
しかも上位1%が全国民の50%の資産を占有している社会
貧民じゃなくても大半を占めるブルーカラーは安いビールかっくらって寝るだけ
そういう人がオーブンで焼いたターキー食ってる訳ないだろ
お客様扱いの日本人留学生が上流階級にそう言われるのは当たり前だけど庶民ではない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:44▼返信
日本人にとってキリストなんて汚いただのおっさんでしかないし
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:44▼返信
まさかこれ信じてるやついないだろうな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:44▼返信
クリスマスなんてなかった・・・
46.投稿日:2021年10月29日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:44▼返信
ケンタッキーって1回も食べたことないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:44▼返信
日本は宗教的な日ではなくKFCの日や恋人の日だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:45▼返信
俺はチキンライスでいいや
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:45▼返信
いつもの嘘
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:45▼返信
鳥食うにしてもケンタはないわ
そりゃ外人も見下す
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:46▼返信
いつ何時、何を食おうが勝手、外人は黙っとれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:46▼返信
いやそもそも何でクリスマスしてんねんって話やん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:46▼返信
それがどうしたんだよw
日本で一般的な過ごし方なんだから別に他国からどう思われようとええやんけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:46▼返信
現代版で言うなら
コンビニチキンなんて笑われるってのに改変すればいいのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:47▼返信
田舎だから近くにケンタないんだが?
ローソンでチキン買うわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:47▼返信
七面鳥は不味いから食べないだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:47▼返信
アメリカでは


「底辺層・貧困層ほどチキンを食う」とよく聞くが・・?


だから世界中で日本人が笑われてるんじゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:47▼返信
オーストコリア
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:47▼返信
チキン嫌い
骨が嫌い
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:48▼返信
なぜか、わざわざケンタッキー食うという話になってるんだよな
ホント馬鹿馬鹿しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:48▼返信
我が家はずっとお寿司でした
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:48▼返信
ふーん、で?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:48▼返信
(外人もクリスマスにケンタッキー結構いるのになんで日本人の間でだけこういう謎の話が広まってるんだろう)
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:48▼返信
日本人にとっては正月>クリスマスだけど、
欧米はクリスマス<ニューイヤーだからな
おせち代わりにコンビニのおにぎり食ってりゃもっといいも食えよと思うようなもん
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:48▼返信
ああ、外人は小さいサイズの飯を笑うけど、食ったら黙るらしいぞ
コンビニのホットスナックをうまいうまい言って食べる様なバカ舌だぞ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:48▼返信
いや日本人でもKFC食べるのは少数派だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:48▼返信
七面鳥の代わりに鶏を食う ←ここは本当
ケンタッキーを食う ←ここは一部の人間のみ、肉屋で買う人も多い
69.投稿日:2021年10月29日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:49▼返信
このネタ何回こすられんの?
十年以上前から見てるんぞこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:49▼返信
食ってるやつもいるって程度だろ。
クリスマスにケンタッキー食ったことねぇわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:49▼返信
いきなり差別かよ!メリケンらしいなwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:50▼返信
実際は日本人が金なくて七面鳥買えないからそれで我慢してるだけやで
たしかに暮らしは豊かで治安はいいけど外人が思ってる以上に貧乏が多い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:50▼返信
真顔でお前らの国ほど日本には七面鳥の流通経路無いって説明してやれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:51▼返信
だって
winner winner chicken dinnerていうじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:51▼返信
>>18
そのウダウダ言ってるのも極一部の人間なんだよな
声がデカイ連中の意見を全体に当てはめるの何でだろうな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:51▼返信
一昔前はターキーを買いやすかったけど、最近は取り扱う店が減ってるんだよね
店頭だと大手百貨店のデパ地下くらしいかないんだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:51▼返信
これって、日本にいるのにろくに日本語もしゃべれない外国人が
日本の変なところを見つけたというネット記事を何年も前に書いて海外でバズって、
「クリスマスに日本人はケンタッキーを食う」という話が定着して、
なぜかケンタッキーもそうだと公言し始めたんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:51▼返信
ケンタなんて食べないよ、チキンのローストは食うけどね
だって七面鳥なんて碌に流通していないし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:51▼返信
>>58
「アメリカでは」の話を他国に当てはめて相手を見下すのはちょっと…
81.投稿日:2021年10月29日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:52▼返信
これでもかってCM流しまくるからなあの会社は
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:52▼返信
えげつないくらいに売れてるのに一部とか自分は食ってないとか謎のアピールしてる奴は何なんだろう

ケンタッキー嫌いでいちいち攻撃的になっちゃう怖い人なんかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:52▼返信
そんなこと言ってる外国人なんかターキー至上主義者のコールドターキーだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:52▼返信
バレンタインにチョコレート送るんだから何を今更
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:53▼返信
日本のクリスマスは宗教的に特別な日ではないからこれでいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:53▼返信
家が貧乏で「あんなのは美味しくない」ってケンタッキーから遠ざけられて育った子供がケンタッキーアンチに育ちます
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:54▼返信
>>83
脈絡読めないのか?
違うから違うって書いてるんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:54▼返信
日本でも一定の層しかやらんし
そこそこバカにされてるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:54▼返信
だっていっつもクリスマスにKFCのCM流すんだもん
クーリスマスが今年もやぁってくる~
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:54▼返信
>>81
悪いけどジャンクフード食ってくたばるのはアメリカ人だよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:54▼返信
ケンタッキー派ってそもそもそんな多く無いと思ってるが
その外国人にとっちゃ日本人全体から9割ぐらいいるノリだけど3割ぐらいじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:54▼返信
>>41
クリスチャンじゃないので
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:55▼返信
ケンタッキーなんか食わないけど・・・
95.ナナシオ投稿日:2021年10月29日 08:55▼返信
>>93
普通に差別発言では?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:55▼返信
七面鳥は一人一羽ごと食うのが普通
日本人には鶏サイズで十分だから
97.投稿日:2021年10月29日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:56▼返信
ケンタッキーもそんなに買わんけどな
ケーキがあればいいだろ
99.投稿日:2021年10月29日 08:57▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:57▼返信
ケンタッキーはまだマシ。一応、クリスマス用の糞高いチキン予約必須で用意しているから。
それに対して、コンビニチキンはバカにされて当然。コンビニ各社はクリスマスに売ろうとするな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:57▼返信
クリスマスに金がない貧乏人はケンタッキーのチキンでも食っとけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:57▼返信
節分にボークアンドビーズ食べるみたいなもんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:57▼返信
ジャパニーズピープル、ココガストレンジデースみたいなノリの外国人、ホント嫌い
あいつら知ったかぶりだけはすごいする
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:58▼返信
美味ければなんだっていいじゃんな
所詮輸入物の商業文化なんだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:58▼返信
だって日本のメシお前んとこの国よりうめぇから
いつも手料理だから休日ぐれぇ手抜きするって事だから
お節料理も、数日持つという意味もあるから
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:59▼返信
欧米が正しいとは言わんが良い加減、日本はクリスマスケンタッキーの呪縛から解放されるべき
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:59▼返信
わざわざ高い金をだして不味い肉を食うとかアホだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:59▼返信
日本人はKFC以外にチキンの選択肢無いんよな
七面鳥なんて論外だし
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:59▼返信
まぁ海外からやってきたもんは商業的に流行らせたもんが多いだろうな
バレンタインのチョコとかも
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:59▼返信
七面鳥まずいじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:59▼返信
クリスマスとかただのパーティーだし
ターキーとか陰キャの発想
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:59▼返信
クリスマスにケンタッキーなんて食べたこと無い・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:59▼返信
だって定番の七面鳥って糞不味いじゃん
肉が臭くてもう
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:00▼返信
いうて日本のイベントの半分以上は形だけの経済活動だし
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:00▼返信
日村さんまじで痩せて
彼の食レポ見てると辛くなる
芸能人の虐待だよあれ
あとギャル曽根吐かないで
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:01▼返信
君らのような庶民と違ってクリスマスは高級ホテルで眞子とディナーなンだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:01▼返信
知らんけどスーパーで売ってるチキン買うんじゃねえの一般的には
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:01▼返信
>>108
外に出ろよ
スーパーでも肉屋でも普通に売ってるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:02▼返信
>>111
メリケン移民「クリスマスだけど食べるものがないお…肉食いたいお…」
ネイティブ「なにしてんの?お祭り?じゃあせっかくだからこの鳥あげるよ」
メリケン移民「ありがてぇ…うめ…うめ…」
で始まった風習だからな>クリスマスに七面鳥。そのあと恩を仇で返しまくってるけど。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:02▼返信
日本人は正月がメインだからクリスマスはささっと済ますんやぞ高いのなんてクリスマスにはもったいない
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:02▼返信
テレビに映ってる自称美人アナウンサーの食レポ
終わったら吐いてるからね?
あんなもん日常的にうまいうまいいって食ってたら足が壊死しますよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:03▼返信
七面鳥なんて食わんだろ
日本じゃそっちの方が失笑モンだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:03▼返信
こうやって話を大げさに作るヤツはホント嫌い
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:04▼返信
※100
なんでやファミマのプレミアムチキンは明らかにケンタよりうまいやろが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:04▼返信
>>122
食わんの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:04▼返信
クリスマスとバレタインは広告代理店が仕掛けた罠
概念自体の存在が錯覚、強くいうと洗脳だよ
日本人は痛点がないからわからないけど、文化侵略に近い
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:05▼返信
別に何食ってもええやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:06▼返信
ポリコレ富裕層が自慢してるだけでBLMに家を燃やされた
ホームレスはケンタッキーも食えないのがアメリカの現状だけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:06▼返信
恋人や家族がいない人は可哀そうでしゅね
頑張っていい人でも探しな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:06▼返信
※113
昔は珍しい肉だったから普段と味の違う量が多い肉として重宝されたが
現在ではケンタッキーと同レベルの食べ物になったもんな
めずらしくもない七面鳥わざわざ持ち出してみんなどうしたんだろうな?なんの意見にもなりはしないだろうに
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:06▼返信
何このどうでもいい記事
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:06▼返信
日本って無宗教意味にも繋がるが、それだけ貧乏になったってことなんじゃね?本場は宗教があるから神聖な日にジャンクでしかも家族でもない人と済ますなんてとんでもないかも。日本は文化的に家族により世間の目だからクリスマスは恋人となんだろ。正月も家族とおせちなんて習慣すら消えようとしてるやん。なのに自立出来ない連中らがわんさかという皮肉
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:07▼返信
そりゃあそうだろ
ここは海外じゃあねえからな
外人の感覚なんて知らねえよ
あと日本のケンタッキーは海外と違って経営不振で独自の高額路線に行っているから比較しても意味がない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:07▼返信
だからなんやねん
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:07▼返信
ただの文化の違い
日本だって海外の変な文化で笑うし同じ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:07▼返信
キリストとかいうアバズレから生まれたゴミとかどうでもいいからな
なんとなく騒げりゃなんでもいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:08▼返信
普通にハラスメント行為で草
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:08▼返信
他国の文化を貶すような国とは断交すべき
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:09▼返信
普通にポリコレアウトなんだけどマウント取る時だけはオッケーになるんだよねw
めっちゃ都合よくて草
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:09▼返信
ぶっちゃけケンタッキーですら高いからファミチキで済ますわw
クリスマスってイベントの中じゃそこまで重要なとこじゃないだろ、神様気取りのバカの誕生日なだけ、現在は否定されてる人だし
世界中でみても正月がメインイベントだしくだらないイベントで無駄遣いしてる暇ないんだよ有能な人はな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:09▼返信
ウソつけおまえ東京じゃないだろ
ジャパニーズだから東京って適当に言ってるだけだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:09▼返信
>>80
こいつの中ではアメリカ=世界なんだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:09▼返信
七面鳥はただの素材で寿司は料理だからな
カリフォルニアロールでは例えにならん
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:09▼返信
ケンタが主流じゃなかった時代はチキンのデカいのを買ってきて家で調理してたよ。そこの煩わしさを解消したのがケンタ、母親の手間を解消した。
根本は普段はジャンクで特別な日は手間をかける海外と、普段は手間をかけて特別な日は楽をする日本の違いだろうね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:10▼返信
>海外で言ったら失笑された
だから何?ここは日本なんだけど
日本には日本の慣わしがあるんだから外人なんぞほかっとけばいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:11▼返信
>>95
チキン食べたら笑う事も差別ですよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:11▼返信
>>73
口から出まかせすぎて草
日本で全く素地のなかった七面鳥より先にクリスマス需要に滑り込んだKFCの戦略的勝利やで
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:12▼返信
※145
だから海外出羽守の言う事を鵜呑みにするなと
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:12▼返信
8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も僕はずっと!待ってた!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:12▼返信
そもそも七面鳥食う文化がねえんだからしょうがねえだろ
アメリカだってクリスマスに粥食ってるとこだってあるんだしそんなの真似したくないわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:14▼返信
先生が聞いて晒し者にするのは問題あるのでは?

まあ嘘松だろうけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:14▼返信
「七面鳥は不味い チキンがいい」と言ってる外国人もいるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:15▼返信
というかよくある想像上の海外なんじゃねーの?
今って差別発言しただけで大問題になるので
むしろ他国の文化を笑うとそいつがキャンセルされるから
自宅のオーブンで焼いたターキーを食えるような層は言えない
んで人口の大半を占めるブルーカラーはケンタッキー食ってるかそれすら食えない
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:15▼返信
>>124
無いわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:16▼返信
あらゆる文化からイベント仕入れすぎて過密状態の日本ではいちいちクリスマスなんかに本気出してられんのですよ
クリスマスで大事なのは子供がプレゼントを貰うことと大人がセックヌに臨むことだからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:16▼返信
そもそも海外は日本と違って祝日がかなり少ないからな
少ない祝日のために集中的に金使うのが海外、多い祝日のために拡散的に金を使うのが日本
そこの違いをわかってないバカな外人が多いのがバレたって話でしたね
わかりやすい外人ディス記事でしたって落ち
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:17▼返信
>>148
笑う奴は当然いるだろ
世の中には色々な人がいるんだから
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:17▼返信
日本でもクリスマスにケンタってバカにされてると思うが?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:18▼返信
>>158
意識高いバカはそれやってそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:19▼返信
これぞ差別って典型例だな
こんな連中が多様化とか国際化とか言ってんの、笑っちゃうよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:19▼返信
一応両方でターキー食った事あるけど庶民が買える範囲で言えば
日本の一般的な肉屋で予約で買える香草詰めの方が焼いて美味いぞ
それにケンタッキーも味が違う。自宅にシェフ呼べる上流階級に
馬鹿にされたとして何の意味があるのか分からんし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:19▼返信
グレゴリウス暦を使っておいてなんだけど、キリスト教的価値観を押し付けないでほしい
日本版ちゃんぽん宗教徒にしてみれば、クリスマスが突出して重要な日という訳でもないし…
ポリコレだかリリコレ?だか分からないけど、とりあえず何らかのハラスメントには抵触しそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:19▼返信
企業の手のひらに転がされまくる日本人
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:20▼返信
いつから始まったか知らんが丑の日とかクリスマスとか美味いこと洗脳してるわ
日本人は基本馬鹿だから1回洗脳されると買い続ける
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:20▼返信
笑ってないで痩せろダメリカ人
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:20▼返信
大晦日にどん兵衛食って正月に幕内弁当食ってる奴のイメージ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:21▼返信
キリスト教の外人には特別な行事かもしれないけど

お祭り好きの日本人的には騒ぐ理由が欲しいだけだから問題ない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:21▼返信
海外からしたらKFCは立派なジャンクフードだからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:21▼返信
今はイオンにもクリスマスの時はチキン丸焼きにしたもの売ってるからそれ買って家族で分けてるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:21▼返信
日本で言うとやっぱ正月に牛丼なんじゃないか?それか、コンビニおにぎりとか
外人が必死に「お正月だから、みんなの為に牛丼並んで買ってきたよ!」って言ってたら笑うだろ
別にバカにするとかじゃなく「なんで?」ってなる
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:22▼返信
日本は低取得者の実情すら正直に話すが海外は低取得者の実情は徹底的に隠す
この記事でそれが非常にわかりやすく表示されてるね
海外でクリスマスに大金出せないやつはそもそも人間扱いされずアンケートの一つどころか0.1つにもなれない悪い結果になるから当然省かれる
そして表示されるのは「クリスマスに大金出せるやつ」だけのアンケートになる
日本では大金出せないやつも出せるやつも表示されるが海外ではこうなんよ
これが世界の実情、海外って薄情だね
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:22▼返信
海外が驚く日本の風習は
夫は妻に収入の全て預けるって事ですよ
これがもっと知られたら世界中から花嫁が集まるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:23▼返信
その辺で売ってるチキンよりケンタッキーのがうまいでしょ
174.投稿日:2021年10月29日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:24▼返信
白人にとってのジャンクフードとまともな飯の違いが分からない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:24▼返信
言うほど食べるかKFC?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:24▼返信
まぁ、海外からしてみればそうみえるだろうけど、普段まともなの食ってるのは日本なんだけどな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:24▼返信
ケンタとかもう20年くらい食ってないな
ホットビスケットだっけ?あれ出た頃は衝撃的だったんだよなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:24▼返信
肉いらないわ。鶏肉くらいなら良いけど
寿司と普段食わないようなケーキがっつり食べられたら十分
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:25▼返信
七面鳥とかいうくっそまずい肉よりはやっぱ鶏なんよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:25▼返信
ただの差別と価値観の押し付けで、今の時代でもそんな奴がいる事の方が笑えるけどね
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:26▼返信
※164
それら二つは別に旨いからどうでもいいんだけど、節分の日の恵方巻だけは許さん
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:26▼返信
そんな特別な日でもないしケンタッキーで十分だろ。ケンタッキーデイだわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:26▼返信
>>94
少数派意見ありがとう
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:26▼返信
俺はクリスマスだからと言ってなんか特別なことしないなぁ
外は混んでるし年末年始あるからまとめてどこかズレた日に友達と会うかな
家族といた頃はそういった「この日にはこれを食べる」という洗脳みたいなのあったけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:26▼返信
まーいいじゃんw
うちは今年もケンタのバケツ予約、ケーキやパスタとかパーティ食たべて、その後は年越しそば、おせち、カレーやすき焼きのコンボだよ。
確かに日本人丸出しやなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:27▼返信
糞みたいな宗教を祝って貰えるだけありがたく思え
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:27▼返信
正月料理ってあきてくるから結局吉牛やマクドに行っちゃうよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:27▼返信
うちはケンタじゃなくてピザだったけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:28▼返信
>>186
笑われるだろうけど、一番良い年末年始
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:28▼返信
子供からしたら プレゼント貰えるっていうAAAイベントだからな
そしてさらにその一週間後の正月にお年玉が貰えるんだから一生付いて行くだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:28▼返信
>>189
日本のピザはどのみち馬鹿にされそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:28▼返信
外国の風習を日本風文化に変えて楽しんでるんだからいちいち口を挟んでくるなよって思いました
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:28▼返信
ケンタで済ます人は「簡単に済まそう」としてる人でしょ
スーパーのお惣菜や弁当売り場の充実っぷりを見たらわかるやん
今の日本人は料理に時間をかけるの嫌いなんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:29▼返信
正月にお節も食わなくなってきたな
子供の教育のために仕方なしでやってるところのが多いんじゃないか
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:29▼返信
※188
あれ不思議だよな
普段はマック食べたいなんて言わないうちのじーさんですら、3日くらいになると、マック買ってこいって言い出すわw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:29▼返信
ちなみに5~6万のオーブンレンジで鶏の丸に香草詰めて焼けば
現実的な範囲で海外の一般家庭のターキーよりはるかに柔らかくて旨いので
日本のクリスマスに肉屋では家族単位で鶏の予約が多い
それとは別にケンタッキーも買うのが日本。どうでもいい気が
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:29▼返信
>>192
美味けりゃそれでいい
外国のもんって味付け微妙だよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:30▼返信
>>187
そういう事は言わない方がいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:30▼返信
>>185
強がってるけどただのボッチ
君以外はクリスマスの日に会ってるのかもな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:30▼返信
靴下はいた黒人
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:30▼返信
だってキリストの誕生日なんかどうでもいいし
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:31▼返信
なにか食う系のイベントは 日々飯を作ってくれる母ちゃんへの感謝イベントだからな
この日は母ちゃん座っててくれっていうさ
ケンタッキーなら皿も汚れないし よく考えられた企業戦略ですよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:31▼返信
※192
日本のピザはまず値段で馬鹿にされるからな
なんでピザ如きがそんなたけぇんだよって
日本人でもそう思ってるけどな
まあ、今は1枚かうと1枚無料とかやってるからマシかもしれんが
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:31▼返信
クリスマスにご飯とみそ汁に焼き魚とか嫌だし、ケンタッキーでいいやん
そんな頻繁に食べるもんじゃないし特別な感じがするんだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:32▼返信
つか、クリスマスは日本では本気で重要なイベントでは無いからなぁ。
プレゼント貰ったりあげたり、ホテルでエッチする日だろ?
根本的に意味が違いすぎ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:32▼返信
日本のケンタッキーそんな安くねぇよ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:32▼返信
>>192
欧米のピザとチーズはガチだからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:32▼返信
日本の文化ってすごいスピードで薄れていってるよね、もっと教育に組み込んだ方がいいと思うけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:33▼返信
>>207
高くもねえよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:33▼返信
単なる祭りだしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:33▼返信
でも朝から協会いって夜はしんみりターキーくうより
彼女とデートしてケンタとケーキ食ってからのHのほうがいいし
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:33▼返信
うっセーボケ
日本のケンタッキーの旨さ知らんだろこいつら
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:34▼返信
日本のクリスマスはリア充のイベントだからなあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:34▼返信
クリスマスは日本にとって単なるハレの日でしかないもん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:34▼返信
日本文化好きのアメリカ人が着物でなく浴衣着てる感じかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:35▼返信
ケンタッキーって言うほどうまいか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:36▼返信
ケンタッキーの広報のせいだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:36▼返信
>>209
教育云々より文化的製造業に国がテコ入れしないと人と技術が一ミリも残らない
確か昔ながらの着物の帯の部材を作る職人が絶えてどうするんだろうみたいな記事を前に見た
まあ今は緊縮切り捨て社会なので諦めるしかないかも
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:37▼返信
正月に牛丼くうからって嘲笑するんか
そんな意識だから差別大国になるねん
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:37▼返信
などと嘘松をついてるもよう
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:39▼返信
キリストの誕生日を祝うためじゃなくて、単にイベントを楽しむだけだからね
そもそもキリスト教で言うならターキーだって食うのおかしいし世が世なら異端だぞそれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:40▼返信
韓国多数のチキン屋「・・・」
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:40▼返信
特別な日は特別に祝うっていうのはなんか信仰が根深い気がするな
日本人はミーハー気質だからな葬式とかも宗派とかよくわかんねえけどやっとけとかのが大半でしょ
楽しそうだから真似るとかみんなやってるからやっとくかみたいな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:40▼返信
>>1
単に日本人にとってクリスマスがその程度でしかないだけなので笑われても困るよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:41▼返信
日本にとってのクリスマスが、チキン食って子供がプレゼントもらう程度のイベントってだけ
逆に正月は数万クラスののおせちが並ぶし
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:41▼返信
クリスマスにターキー食らう異端がクリスマス語ってるのがウケるわ
語るに落ちるっていう
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:42▼返信
アメリカのステーキハウスでステーキ食えば分かるけど日本の肉や料理って実は美味いんだぞ
肉屋で鶏を丸ごと予約して買っても5000円もしないんだし、ケツからいろいろ詰めて焼けば
彼ら(まあツイ主の妄想の可能性が高いけど)の自慢するターキーより実は美味しい
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:42▼返信
別に海外に気を遣う必要ないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:42▼返信
言うほど食うか?
食うとしてもケーキくらいじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:42▼返信
さすが後進三流国は違うな
クリスマスにチキンwwwなにを祝ってんだか
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:43▼返信
>>56
今度近くにできるんだ。いーだろー
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:43▼返信
>>231
単なる祭り、イベントでしかないクリスマスで何を祝うんだ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:43▼返信
そもそも日本じゃターキーがほとんど売ってないからなあ
サブウェイのサンドイッチの中に入ってるやつぐらいしか食ったことがない
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:43▼返信
>>65
それ同じじゃねえか
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:44▼返信
>>231
何を祝うんだ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:44▼返信
そもそも仏教圏でクリスマスを祝うことを疑え
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:44▼返信
ハロウィンだって特に何か祝ってるわけでもなく、ただの仮装イベントだしな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:45▼返信
あいつら本当に差別が好きだな
日本においてクリスマスは正月の前座イベントだと教えても無駄なんだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:47▼返信
クリスマスにターキー食ってる異端がクリスマス語るとか十字軍に焼き払われるぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:47▼返信
欧米人はほんとに差別主義者が多いよな
多様性を認める気も無いんだろw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:48▼返信
最近youtuberのレペゼンの社長がアメリカ行ってて、そこの人気ラーメン屋に並んで入ってて
食べたシーンをほぼ映さずに食べた後に「???」ってほぼカット気味な微妙な評価してたけど
向こうの中流から上流層って薄味を好むのでターキー食っても合わんよ。ボソボソだし
日本人は日本で鶏食った方が美味いよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:49▼返信
>>241
そもそも一神教の教徒が多様性とかへそで茶がわきますわ
そこからして狭量なやつらですし
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:49▼返信
ケンタッキーなんてクリスマスに食わんやろ
食っても底辺家庭くらい
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:50▼返信
>>244
甘いな。底辺にクリスマスなんて無いぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:50▼返信
子供が喜ぶイベントにしようってなったらターキーはちと重い
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:50▼返信
日本のケンタッキーは海外より美味い
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:51▼返信
※119
クリスト教はアメリカの浅い歴史で始まっていないよ。イギリスでターキーは400年以上前からクリスマスで食っていよ。サンクスギビングとの勘違いのかな?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:52▼返信
いつでも食えるけどいつでも食えるからこそ普段全然食わねぇんだよね
だったらイベントに乗じてでも食べっか程度で買うわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:52▼返信
ここは日本なんで外国ガー海外ガーマウントは別にいいです
逆に欧米の冬眠でもすんの?ってドカ食いデブの方が失笑するんですが
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:52▼返信
寿司もちょっと違うし雰囲気でチキンでもええかwwって事よ
七面鳥とか面倒なだけステーキでもええやろカニや海老でも
つか学校で教師がこんな失礼な質問するかよw
それこそ差別
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:53▼返信
同じケンタッキーでも日本のチキンの方が美味いぞ
欧米行ったら試しに食べて見るといい、鶏も油も日本の方がずっとクオリティが高いよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:53▼返信
>>248
まあプロテスタントが始めたって時点で異端審問不可避な風習なんよね
ターキー食うのは
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:53▼返信
クリスマスはケーキとなんか美味いものは食べるけど
ケンタッキー食べるのなんて1990年代の貧乏家族くらいじゃないの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:54▼返信
「日本人はクリスマスにKFC食うらしいよ。HAHAHA」というのは日本を知ってるアメリカ人の鉄板ネタ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:55▼返信
プロテスタントのクリスマスの祝い方が異端なのに何言ってるんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:55▼返信
イエスは自分の誕生日にターキー食えなんて一言も言ってません
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:55▼返信
>>250
アメリカの真似してるのに、縁起物の七面鳥ではなく貧乏人の食い物とされるフライドチキンを食ってるから失笑されてる
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:55▼返信
はぁ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:55▼返信
日本にXmas、Halloweenと言う風習は無いから

あるのはクリスマス、ハロウィンと言うマスコミが作ったお祭り。だから御祝いもせず馬鹿騒ぎして、ファーストフードを食い漁る事しかしないんだよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:55▼返信
だから世界には文化ってものがあるんだろ
世の中全員が同じことしかしないのかよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:56▼返信
お好み焼きなんダガー('ω'`)
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:57▼返信
>>258
異端のイベントを真似たらそらより異端になるでしょ
当たり前の話

本来のクリスマスを厳密にやるならあんなクソイベント流行りませんわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:57▼返信
手の込んだパサパサの鳥を食うよりはおいしいからいいわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:58▼返信
クリスマスは年末イベントのひとつだし日本はそれから色々祝うからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:58▼返信
クリスマスにせっせしか考えないのはこの国だけ
他の国じゃ家族の日だというのに…
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:58▼返信
ターキー食うのがそもそも異端なのに何言ってんので終わる話
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:59▼返信
>>266
家族の日というのが異端
火あぶりの刑だぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:59▼返信
クリスマスにデートも日本だけらしいけど外人は笑うんかな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:59▼返信
七面鳥食うんだっけ?
逆に日本で外人がそれ言ったら笑われそう

「へーww 」
「どんなんだっけ七面鳥てwww」
「知らねwwてか考えたこともねえwww」
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:59▼返信
KFCの「クリスマスにはチキンを食べよう」のキャンペーンにつられて「アメリカではそうなのか」と騙されてるのが日本人
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:01▼返信
そもそも日本に来てる外人のために始めたことだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:01▼返信
>>269
クリスマスは家族で過ごす日であって恋人とセ〇クスする日ではないので、奇異には思われている
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:01▼返信
>>271
そもそもアメリカもクリスマスのお作法をプロテスタントに騙されて間違った方式でやってるから同じ穴のムジナ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:02▼返信
日本じゃ和食が主だし胃の弱いやつ多いし
いつでも買えるとかじゃなくてこの日に食べるものと決めないとフライドチキンなんか食わんのよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:02▼返信
そもそも七面鳥を食う市場が無い
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:02▼返信
>>273
どちらにせよクリスマスに独りでいるやつは…
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:03▼返信
クリスマスは山盛り唐揚げが一番いい
279.投稿日:2021年10月29日 10:03▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:04▼返信
>>258
だから何?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:04▼返信
その後すぐに正月があるンだわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:06▼返信
別にええやん
企業努力の賜物やろ。別にそんな食わんし
そんな事気にして他人の目線ばっか意識してイキってる奴、日本ではキョロ充つって嘲笑の対象やろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:07▼返信
外国人が日本の風習を勘違いしていたら笑われるように、米国人からもそう見られている

「風習なんてその国それぞれだろ!」と強がっても、笑われてるのは変わらない
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:07▼返信
マツタケよりシイタケの方がおいしいと強がってるみたいなもんか
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:07▼返信
言われてみたら確かにクリスマスにわざわざ食うもんじゃないなw
昔のケンタッキーの戦略にまんまとハマってしまったのがきっかけなのはなんとなく知ってるけど
もう定着してるしなかなか覆せないだろうなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:07▼返信
そもそもアメリカでターキー食うのはインディアンに七面鳥恵まれた歴史があったからだろ
恩をあだで返してるけど
キリスト教と何の関係もねえ、たんなる祝いの日の料理でしかないぞ

クリスマスに七面鳥ってのがまず宗教イベントとしては異端であって間違っているので、ターキー食わないからどうのってのは教養のない人間ですと言ってるのも同然だ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:07▼返信
いやクリスマスにケンタッキーは日本人でもちょっと笑うだろ
もっと良いチキン食えよって
それこそ大晦日にどん兵衛みたいな
288.投稿日:2021年10月29日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:09▼返信
日本はキリスト教徒少ないんだから
適当なのは当たり前
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:09▼返信
バカにされてるというより、ちょっと面白い笑い話とされている
「アメリカの真似してクリスマス祝ってるのに、可愛いなあいつら」という感じ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:09▼返信
日本は元々魚以外の肉食文化が無かったと歴史の背景を説明すれば良い
ケンタッキーもマックも開店直後は庶民の憧れだったとも教えやれ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:10▼返信
クリスマスにターキー食ってる時点で異端のまがい物っすよ
それを真似てるんだからより異端になるのあたりまえじゃないすか
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:10▼返信
クリスマスにケンタッキー食ったことない。
地元の鳥屋のチキンだわ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:11▼返信
差別になるから今のアメリカじゃ誰もこんな事言えんよ
どうせ本人が被害者意識こじらせてるだけでしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:12▼返信
>>290
インディアンから恵まれた七面鳥を祝いの料理にしておきながら、恩をあだで返して本来のクリスマスとは違う祝い方をしているアメリカン人てすごいよね

と返すと面白い顔をするよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:12▼返信
パッサパサの七面鳥を祝い事で食うのもどうかと思うがな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:13▼返信
低所得層にとってチキンは御馳走だろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:13▼返信
>>295
それは「何言ってんのおまえ」とドン引かれている
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:14▼返信
まあ七面鳥クソデカだから、バタリーケージがない状態で飼育するなら優秀なたんぱく源ではある
んでも現代ではチキンに生産力で劣っちゃったんだよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:14▼返信
アメリカ人みたいにいつもいつもジャンクフード喰ってるわけじゃないからな
むしろ特別感があるのよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:15▼返信
アメリカではフライドチキンはもともと黒人奴隷の食べ物。コーンブレッドなどとともにソウルフードとされる
あまり上等な食べ物とされていないので、クリスマスのお祝いとして食べることに違和感がある
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:15▼返信
>>298
調べればアメリカのクリスマスもまがい物で邪教ですよってだけの簡単な話
その程度よ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:16▼返信
寿司にパイナップル乗せて食ってるやつらに笑われたくねえな
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:16▼返信
キリスト教じゃないからそんなもんやろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:17▼返信
イエスは自分の誕生日にターキー食えなんて言ってません
306.投稿日:2021年10月29日 10:17▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:18▼返信
でも日本人が考える理想的なアメリカ人家族って全体の割合から言うとめっちゃ少ないんだぜ
廃墟になったデトロイト市街とか見ればなんとなく分かると思うけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:19▼返信
ハロウィンに軽トラひっくり返してクリスマスはKFCとラブホが混雑するのが日本。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:19▼返信
これはマジで馬鹿にされた、あと笑われた。悔しくて、泣きそうになった、日本のこういう文化はまじで嫌い。
バレンタインも、恵方巻も、ハロウィンも、クリスマスも、全部仕組まれただけ、だからもうやらない。
正月のおせちも、昔はあんなのなかったし、変な文化が市民権を得てる。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:19▼返信
>>306
朝鮮戦争時のクリスマスのために第五補給品を確保しようと、韓国軍を活用して女狩りした国はやっぱ違うよね
韓国のクリスマスはさらってきた女を国連軍に差し出すのが儀式らしいし
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:20▼返信
別にいいじゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:21▼返信
久々のケンタッキーは謎にテンションが上がるもんなんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:21▼返信
>>309
そこで「クリスマスにターキー食うのが異端じゃん。イエスはそんなこと言ってたか?」と言い返せば終わり
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:21▼返信
黒人奴隷でさえ毎日食べられるケンタッキーフライドチキンが
黄色の日本人は御馳走扱いなんだもの
外国人から見たらカラスの肉食ってるくらい野蛮に見えてるよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:22▼返信
アメリカでケンタッキーに行くと有色人種しかいない。貧乏人の食い物とされているようだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:22▼返信
厳粛な日と勘違いしてるからそうなるのでは?
日本じゃ単なる商売イベントだし。むしろ上級国民以外は
ジャンクフードの方がふさわしい。寿司だって元はジャンクフードだし。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:23▼返信
涙が止まらない。
フライドチキンにとって地獄だこの国。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:24▼返信
日本人「ギブミーチョコレート」

こんなイメージだよね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:24▼返信
これよく聞くけど今までの人生で一度もクリスマスにケンタ食ったことない。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:24▼返信
>>317
息の根止められて調理されてる時点で鳥にとっては地獄では?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:24▼返信
>>314
ケンタッキーフライドチキン設立って奴隷解放されてから100年近いんだが
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:25▼返信
ケンタッキーより唐揚げのほうが美味い
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:25▼返信
※318
アンタは左翼爺さんかなんかなのかw
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:26▼返信
>>2
外国のケンタッキーって本当に美味しくないって前の職場の人に聞いた事ある
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:26▼返信
アメリカにはソウルフード(黒人料理)を出すレストランがあるが、フライドチキンがメイン
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:26▼返信
黒人奴隷がケンタッキーフライドチキンを食えていたという、100年ほど時空が歪んだ世界線があるらしい
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:27▼返信
コストコのローストチキンが旨いのです安いし
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:27▼返信
ケンタッキーが悪いよな、なんかフライドチキン持って行ってパーティーやるのが本場みたいなCM
やってるから、海外ではこれが普通なんだと勘違いさせる。実際はあんな世界はどこのもないし、正月に
ケンタッキーなんて普通に考えれば頭おかしい!
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:27▼返信
クリスマスにはシャケを食え!
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:27▼返信
>>287
子持ちの身として言うならKFCって一種のごちそう扱いになるんよ
普段ジャンク食べさせない、外食するとしてもそれなりに良い店行ってるとKFCとかマックみたいなジャンクは子供にとっては特別に見えるのか要求されるんよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:28▼返信
年末年始ぐらい好きなもの食えよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:28▼返信
チキンバーレルは見た目が楽しいからな
子供は喜ぶ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:28▼返信
そもそもターキーだってインディアンに恵んでもらった食糧だろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:29▼返信
クリスマスなんぞ土用の丑の日と同列やろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:29▼返信
それぞれの文化を尊重し合えば良いんですよ
喧嘩する意味はない
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:29▼返信
ターキーなんてコストコとディズニーぐらいでしか見ないし
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:30▼返信
>>333
それだけ伝統のある特別な料理って事だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:30▼返信
>>99
クリスマスにケンタッキー食ったことないわ
そもそも年一すら食わんけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:30▼返信
まあ今の日本は面倒なおせちなんか作らないけどね
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:31▼返信
チキンも食べるけど握り寿司も取るわ
こう言う和洋折衷メニューな人多そう
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:31▼返信
>>337
伝統ある貧乏飯ですな
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:31▼返信
>>315
普通にどこでもチキン売ってるだろう。デブの食いもんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:32▼返信
>>340
うちはピザだな
生寿司嫌いだし鶏肉も嫌いなので
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:32▼返信
ただケンタッキーって圧力釜で揚げるというデンジャーな調理しときながら、唐揚げに負けるのきびしくない?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:32▼返信
ボッチクリスマスに
デコレーションケーキ一晩で平らげた
最強の想い出
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:34▼返信
七面鳥をローストするとちょっと脂が抜けすぎてぱっさぱさに
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:35▼返信
まぁこれは仕方ないかな
ただ外国人に聞かれたら『日本じゃ七面鳥が手に入らないからソレの代用品』って言っとけば大体納得するぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:35▼返信
本場はチキンなんか食わないとかかなりの人が知ってるけど食いたい奴が食ってんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:36▼返信
これは、ケンタッキーのCMの影響だな
あれだけ頻繁にCM流れたら洗脳されるわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:36▼返信
日本のクリスマスって海外みたいなお祭りじゃなくてカップルが合体する日だから
海外程重要なイベントじゃないんだよなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:37▼返信
クリスマスだからといってあんな油っぽいもの食わねーよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:37▼返信
クリスマスにディズニーシーに行ったらターキー喰うわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:39▼返信
差別の本場は違うな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:39▼返信
>>315
聞くだけでアメリカって酷い国なんだな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:40▼返信
家族が幸せならケンタでいいじゃん
七面鳥なんか食ってても銃乱射して人種差別してんだし
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:40▼返信
めでたい日に家族で豪華なご馳走食べるっていう本来の意義そっちのけで鳥の肉を食うって表面だけマネして、結果的にジャンクフード貪ってるのがいかにも滑稽なんだろうな
むしろ寿司やすき焼きでも食べる方が、日本ならではのクリスマスとして興味深く思われるんじゃないの
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:40▼返信
>>353
敗戦国の日本人にはこれでも良い方でしょ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:41▼返信
クリスマスと元旦には納豆ダルウオオオオ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:41▼返信
日本じゃクリスマスじたいジャンクイベントだからバカにされても仕方ない
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:42▼返信
元々馴染みがない文化を適当に別の国に放り込んだらこうなったって話か
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:42▼返信
>>356
中国人なら中華料理で晩餐とかだろうし
なんで日本人はジャンクフードなんやろって思うわな
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:42▼返信
こっちは海外の普段の食生活に失笑していますから
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:43▼返信
いいやん。ケンタッキーうまいし、日本の文化ってことで
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:43▼返信
日本在住の外国人ワイ
いつも七面鳥だが、コロナで輸入が少なくて最近のクリスマスはコストコの700円くらいの焼いてあるチキンの丸焼きで満足する
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:43▼返信
失笑と冷笑取り違えとるヤツおる?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:44▼返信
>>354
現在養鶏に使われてる種類は鳥インフルで絶滅の危機にあった、と書くと
酷い上に馬鹿なんだなと思えてオススメ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:44▼返信
>>357
敗戦したのに有数の経済大国になってすまんな
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:44▼返信
ぶっちゃけ日本人にとってクリスマスはケンタッキー飯で十分なイベントってだけなんだけどな
がんばってご馳走作るようなイベントじゃない
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:45▼返信
日本人はそんな七面倒臭いことはしない。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:47▼返信
七面鳥値が張るし鶏より美味い訳でもないらしいから
そもそも日本人には不要な食材
だからケンタッキーというのもおかしいが
いつまで昔を引きずってんだ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:47▼返信
人種差別がー多様性がーとかポリコレかましながら、一方で

学校の授業で先公が平気で日本人を笑いものにする これがアメリカです
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:47▼返信
ケーキだって正直1個できついぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:48▼返信
そもそも日本じゃクリスマスは祝日にされてない時点でね、大した日じゃないんすよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:48▼返信
そのおかげでおめんとこの国のKFCが儲かってんだからいいじゃねーか
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:49▼返信
うちはいつも手巻き寿司とチキンとステーキとケーキという胃もたれコースやったわ
ドキドキしちゃう飯だな
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:49▼返信
>>225
別にクリスマス以外の日でもケンタッキー食べたきゃ食べるしな、外国って日本あまり知らないから変なデマが大きくなってること多い
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:49▼返信
沖縄はチキンだけど 独自のやつ食べるよ
丸のローストしたやつ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:49▼返信
まず他所の国でもクリスマスは盛大に祝うべきと思ってる思考がどうかしてる件について
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:51▼返信
日本人はミーハーでなんでもよその祭りを真似したがってそこに商売したい奴らが定番化しようとぶっこんでくるってとこまで日本のこと学んでください
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:52▼返信
日本で大事なのは盆暮れ正月であってクリスマスじゃないからね
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:52▼返信
ポリコレでハッピークリスマス メリークリスマス言えなくなってる国が何言ってんだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:52▼返信
そもそも七面鳥食うとか未開人かよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:52▼返信
日本人は昔からそういうもんなんや
土用の丑の日なんかも同じ事
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:53▼返信
ナルトが忍者な国ガー
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:53▼返信
そもそも日本じゃクリスマスって何か目出度いイベントの一つでそんな特に意味がある訳じゃないし
まぁうちはクリスマスにケンタッキー食べたことないけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:53▼返信
差別反対とか言ってるような国ですらこれもんよ
そら差別なんて無くなりませんな。ただのビジネスと化してる
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:53▼返信
日本じゃクリスマスは性夜か食べたいモノ食べる日でしかないからなー
昔から欲にまみれて人を騙すことに全力なキリスト教徒でもないから特別な日って感じでもないし
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:53▼返信
七面鳥ってなんか顔グロいよな あれ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:54▼返信
地域ごとに風習が変化するなんて当たり前じゃね?
おもしろいね、どうしてなんだろうってならわかるが、
そんなことで笑ったりするのは知的な反応とは言えないと思うけどね
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:54▼返信
こっちは海外のわけ分からん寿司やラーメンを逆輸入する寛容な国だぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:55▼返信
だって日本人のクリスマスは単にイベントであって特に意味はないからな。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:55▼返信
勘違いスシモドキを喜んで食ってるほうがよっぽど滑稽に見えてるけどなw
ケンタッキーはちゃんとしたレシピで作られてるが、スシモドキは形だけの猿マネだし。
毒魚のバラムツをシロマグロだ~とか言って提供してた店が検挙されたよね。ちなみに経営者は韓国系だった。
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:55▼返信
そもそも七面鳥なんて家禽化の歴史が500年程度の新参じゃん
鶏なんて数千年前から家禽化されとるがな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:55▼返信
>>385
別に目出度くもないやろ
クリスマスとかハロウィンとか何を祝うでもなくただ騒ぐ口実にしてるだけのもんだべ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:55▼返信
日本人には御馳走を食べる文化がない
節分では豆食って
端午の節句では柏餅かちまき食って
七五三では千歳飴食ってる程度や

貧乏根性が染み付いた美味い物食ったことのない日本人はケンタッキーで満足しちゃったのよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:56▼返信
欧米人がクリスマスでやってるサンタクロースの仮装もコカ・コーラが由来だし
ケンタッキー馬鹿にできるほど良いもんでもないだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:56▼返信
>>395
ターキーだってインディアンに恵んでもらった貧乏飯だぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:56▼返信
クリスマスのCMバンバン流すくせに日が変わったらすぐ正月のCMだぜ
元々日本人はケーキと肉とプレゼントと子作りできる日くらいの認識しかないんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:58▼返信
残念ながらクリスチャンじゃないんで、特別でもなんでもない、ケンタッキーを喰らう日でしかないんだごめんなってことだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:58▼返信
ターキー恵んでくれたインディアンを邪魔だからと排斥した集落は、インディアンからの支援もなくなり人肉を食う羽目になったという入植地獄物語がある
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:59▼返信
>>395
宗教やらのイベントでご馳走食べる文化が無いだけで
身内のめでたいイベントやらでご馳走食べるのが日本だと思うけど
おまえ誰にも祝ってもらった事ないの?w
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 10:59▼返信
クリスマスなんてケンタッキー程度で良いっていう単純な話ですよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:00▼返信
※395
60年前まで文化そのものが存在しなかった朝鮮.人は日本が羨ましくて仕方が無いってのがよくわかる文章だねw
「日本人は」なんて言い方で日本サケし始めるやつって朝鮮.人しかいない。早く気付こうねwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:02▼返信
というか好きな人じゃないとケンタッキーなんて一年通してほとんど食わない
せいぜい学校の打ち上げとか飲み会とかで誰かが用意するくらい
だから親がクリスマスに用意するだけだよ
そもそも七面鳥自体が日本で売れない。美味いから鶏全盛になったんだし
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:03▼返信
>>403
朝鮮馬鹿にするなよ
親のうんこを舐めるという立派な文化があるんだぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:04▼返信
合体する口実にするためだけのイベントやろ日本だと
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:05▼返信
逆に日常でいい物ばかり食べてるからクリスマスはジャンクなわけよ
日本人は海外みたいに毎日ジャンク食ってないのよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:06▼返信
日本人にとってクリスマスなんて、高級品用意するほど特別な日でもなんでもないってだけの話だぞ。
クリスマスと年明けで合算したら、おせち食ってる日本人のほうがよっぽど高級品食ってる。
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:06▼返信
>>404
というかKFC自体があんまり近くにないんだよなぁ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:08▼返信
クリスマスはロブスターが安く売りだされるので、自前でロブスターグラタン作って食うのが楽しみ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:08▼返信
>>407
わかる
毎日おせち料理食ってるからカレー食いたいって感じだよね
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:13▼返信
欧米はクリスマスにトラックでコカ・コーラを無料配布して飲むのが伝統だろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:14▼返信
クリスマス関係なくKFCはあまり行かんのだけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:15▼返信
日本人「クリスマスはケンタッキー食ってラブホで子作りするのがカッコいい」
外国人「ケンタッキーも子作りも毎日するでしょ、家族でみんなで集まってご馳走食べよう」

日本人は子供部屋住まいなんで毎日親と飯食ってるんで特別感無いんだろうな
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:16▼返信
KFCはスパイシーチキンをレギュラーメニューにしてほしい
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:16▼返信
>>414
朝鮮.人は半地下住まいなんでしょ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:16▼返信
クリスマス以外にジャンクフード食わない我々が
「クリスマスくらいジャンクフード食うなよw」と笑われてる図
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:20▼返信
おせちに飽きたらカレー食うからいいんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:21▼返信
>>416
半地下に住んでるのは刑期終えた出所者とか日本人労働者だと思うの
身元さえしっかりしてればセントラル暖房が付いた大きい部屋に住めますよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:21▼返信
そもそもクリスマスが日本人にとって宗教的にどうでもいい行事なんで
なんか雰囲気を作れればいいんだよね
クリスマスは家族で過ごすとかもどうでもいいの
むしろ正月がそれだから
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:21▼返信
前の客が食い残したもんがまた次の客の皿に乗っかってくる国にとって外食ってのは嬉しい物なの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:22▼返信
ケンタッキー上手いって、何が上手なん?
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:22▼返信
スペイン人にコケにされたところでむこうの文化を知らんしどうでもええわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:22▼返信
日本人にとってのクリスマスなんて、小さい子供がいる家庭がホームパーティしたり、若者が友人や恋人と遊ぶイベントでしかない。
家族で家でご馳走囲んで過ごすイベントは、日本はクリスマスじゃなく正月なんだよ。
正月には七面鳥なんかよりよっぽどいいもん食べるよ
425.投稿日:2021年10月29日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:23▼返信
宗教観が違うから
日本は神道だから正月のが大事なんだよね、っていうと大概納得してくれるよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:23▼返信
なんか外人や海外通が日本について何か言うとすぐナショナリズム刺激されて「差別だ」「余計なお世話だ」と身構えて反発する人が増えたよなぁ
安直な出羽守や尾張守も不愉快だけど、大した問題じゃなければ、なるほどそういう見方もあるんだなと鷹揚に構えてればいいんだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:23▼返信
スーパー、レストランとかで買った照り焼きチキンの方がええわ
ケンタッキーは脂っこ過ぎるのでその後ケーキも食べるとなると胸焼けでしねる
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:24▼返信
>>419
残念ながら朝鮮では、日本の中間層レベルに値する人間ですら大体半地下住まいです
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:26▼返信
クリスマスが祝日じゃない時点で気づけよって話
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:28▼返信
正直言って出羽守やフェミはもうどうでもいいよ。隣は青芝言い続けて
何十年経っても誰も彼らの言う天国である海外に大規模移住なんてしないんだから。
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:29▼返信
肩肘張らずにクリスマスという単なる一イベントを楽しんでるの合理的でいいよね
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:30▼返信
>> 2021.10.23 07:00
>> 【悲報】新型コロナの影響で日本のクリスマスが中止になる可能性、ガチで浮上してしまう

この記事の理由がコロナ禍でチキン品薄だからとかいうTwitterソースだったっけ
コメント欄でクリスマスにチキンは本来の文化じゃないってさんざん叩かれてたもんな
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:32▼返信
鶏唐揚げのサクっとした食感いいよね・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:32▼返信
>>427
これに対して差別とまでは思わないけど正直こういうとこに欧米諸国の差別蔓延の根底が見える気がする。
他国がどう過ごしてるかとかで晒したり笑ったりするのなんかなーって。別に金持ちが100均行ってもとくになんとも思わないよね
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:34▼返信
正月には名前も判らんピンクの酸っぱい漬物だの 農産物なのか魚介類なのかすら謎の煮物を食うのよ
そっちの方が大事なのよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:34▼返信
>>435
キリスト教なんて差別することそのものが教義の宗教を信仰している時点で、彼らに差別を撤廃することなど不可能ですよ
逆に差別を蔓延させる土壌をせっせと整備してる
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:36▼返信
>>435
大戦前に日本が国連で差別撤廃の議題を出して採決されたのに、それを覆したのがアメリカですぜ
採決されてるのにアメリカが反対して無理やりなかったことにした
その程度のやつらが差別をやめられるわけないじゃんw
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:36▼返信
そもそもクリスマスの時期に大量に出回るチキンやケーキはクソ不味いんで買わないし、どうしても買うならまだ味が安定してるKFCになる。
ちゃんとしたクリスマスに寄せたいなら、チキンなんか買うよりグラタンでも作れ。
日本じゃあんま定着してないが、クリスマスの定番料理だぞ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:37▼返信
別に笑われたってええやん、嘲笑じゃないだろう
異文化を曲解して輸入してる感じがウケてるんじゃないか
ニンジャスレイヤーみたいなもんや
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:40▼返信
※436
伊勢海老や数の子の時点で七面鳥の値段なんて軽く超えてくるんだよなぁ・・・(楽天調べ)
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:40▼返信
チキンは貧乏料理だから笑われるっていうけど実際貧乏なんだからKFCなんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:41▼返信
七面鳥まるごとってスーパーで売ってるんか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:43▼返信
※442
それお前の家だけじゃん
おせちには万単位で金かかってるよ普通。
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:44▼返信
>>442
コストコで買うターキーって同重量のフライドチキンより安い貧乏飯ですぜ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:45▼返信
ケンタッキーなんて食ってる方に問題があるやろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:47▼返信
ケンタッキーたまに食うと美味しいじゃん
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:49▼返信
なんでクリスマスにケンタッキーなのかは正直分からんなw
なんでなんだよ?って聞かれてみんな答えられないみたいだし
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:50▼返信
別にそんなことにこだわる必要もないから、みんなライトにイベントを楽しんでるだけですな
日本じゃクリスマスは祝いの日じゃなくて単なる平日なんです
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:51▼返信
普段手料理食べてるから手料理に特別感がない
逆に買ってくる物が特別感がある
という流れでは
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:51▼返信
>>448
お手軽だからだろ
この日本じゃクリスマスにこだわりなんかないんだから
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:51▼返信
>>448
強いて言えばクリスマスキャンペーンしてるからじゃね?
別にただのオードブルや唐揚げの場合もある訳だし
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:52▼返信
いや日本でもクリスマスはかなり特別な日だろ
かなりこだわりのある日だろクリスマスは
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:53▼返信
チキンは貧乏料理とか言ってるのは韓国人だろw
韓国では「エリートコースから落ちたらチキン屋を始めろ」って格言があるw
日本じゃKFCじゃなくてもオードブルとかで普通に供されるので
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:53▼返信
でもそうしないと日本のケンタッキー潰れるし。
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:53▼返信
なんでケンタッキーなんだろうな実際?
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:53▼返信
うちの大学の留学生の大半は目から鱗みたいな反応してたぞ。欧米のクリスマスのチキンなんてパッサパサでクソ不味いし日本のケンタッキーは欧米の店舗と比べてかなり旨いらしいから、ほぼ全員ケンタッキー買ってるみたい。
この手の話をドヤ顔して語る奴は外国人が身近にいないか日本に来たことの無い外国人しか知らない奴だから当てにならない。
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:54▼返信
>>453
祝日でもないのにかなり特別な日は無理あるわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:56▼返信
ターキーが美味いならそれ食ってますよってに
チキンに味と値段で負けたんすよ、純粋に
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:56▼返信
今じゃコンビニにも負けてきたからなケンタッキー。
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:57▼返信
真面目な話クリスマスというカタカナの日に似合う肉がチキンしかなかったからだと思うぞw
クリスマスに和牛とか似合わないとかその程度の理由だと思う
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:58▼返信
日本じゃあターキーもクランベリーソースも一般的じゃないからな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:58▼返信
もう何年もケンタッキー行ってないわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:58▼返信
あっちは毎週とかのレベルで食ってる家庭多いからなあ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 11:59▼返信
友人との笑い話ならともか教師がこんなことして笑うのは差別だろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:00▼返信
そもそもこれってジャンクフードじゃなくて自分で作れって話なだけだから
日本では普通にクリスマスには肉屋は骨付きや丸が大量に売れまくる繁忙期だよ
七面鳥じゃないのは単に味が合わなくて定着しなかった
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:04▼返信
逆にクリスマス以外でケンタッキー食わないからなあ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:04▼返信
日本のクリスマスは本当のクリスマスじゃないからな
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:05▼返信
そもそもお祝いの日にはおさかな食べる文化だからね
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:06▼返信
そもそも世界基準だと肉としての価値は

牛>>>>>>>>>>>>>>>>>豚>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>チキン

だからチキンばかり食ってる奴は貧乏だと思われるんよ。
米だと牛は日本より高いけど、チキンはすこぶる安い
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:06▼返信
>>468
欧米のクリスマスだってほとんどが本当のクリスマスじゃなくて異端だぞ
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:06▼返信
コンビニの骨無しチキンですが何か?
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:07▼返信
正直年末年始て散財するから、ここで少し節約したい
そんなに大事なイベントじゃないし
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:07▼返信
>>470
別にそう思われようが美味いから食ってるんでどうでもいい話じゃね?
値段でしか食い物を味わえない貧しい考えの人間なんてほっとけばいいじゃん
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:08▼返信
予約してケンタッキー食うとか恥ずかしいよねwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:09▼返信
つってもクリスマスに刺身食うのも違うしな
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:10▼返信
逆なんだよ、普段KFCとか食わないんだわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:10▼返信
>>474
値段でしか味わえない奴の方が圧倒的だろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:11▼返信
>>478
お前じゃあるまいし
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:11▼返信
そもそもクリスマス事態そんな特別でもねーから
なんとなくイベントに乗っかってる程度のもので信仰心の欠片もないから
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:11▼返信
>>478
圧倒的じゃない証拠がこの記事の話じゃねえの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:12▼返信
日本は物売りのイメージ戦略で根付いた独自文化があるからなぁ。
クリスマスのケンタッキー然り、バレンタインのチョコレート然り
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:12▼返信
何か雰囲気を味わうためにそれっぽい物を食べるだけで、別にキリストを祝ったりする訳じゃないしな
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:13▼返信
そこまでクリスマスに真剣じゃないもんな
チキンでじゅぶんだよこのイベントには
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:14▼返信
>>481
日本人がクリスマスにケンタッキーていうのは安いけどうまいからって理由じゃないから。
ただただKFCが作り上げた習慣で思考停止して食ってるだけなので
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:14▼返信
別にクリスマスなんざ日本人にとってどうでもいいので、イベントとしてケンタッキー食べる位で十分なんすよ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:15▼返信
>>485
思考停止してクリスマスにはターキーだって食ってるだけだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:15▼返信
クリスマスに値上がりしたケーキ等を食うて何が面白いんじゃとしか思わんな
飾り付け等は好きだが、ぼったくりは断固お断り
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:16▼返信
KFCの戦略にのせられてジャンクフード食ってる哀れなやつらって言われてんだよ。
みんなが食べてるからっていう右に倣えで食ってるのが大半だろ、
クリスマスにチー牛とかだったら別にここまでいわれねぇよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:16▼返信
>>485
思考停止せずにこの程度のイベントチキンで十分だからって判断してて合理的だぞ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:16▼返信
そもそもクリスマスとチキンどころか七面鳥すら本来何にも関係ねーから
好きなもの食えばいいんだよw
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:17▼返信
>>489
ジャンクフードで十分じゃん、クリスマスなんて祝日にもなってない平日イベント程度なんて
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:17▼返信
>>490
KFCで十分っていう判断で食ってるやつの方が稀。大概はみんなが食べるからっていう思考
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:18▼返信
普段「キリシタン」と呼んでキリスト教徒を馬鹿にしてる日本人がなぜイエスキリストの生誕を祝うんだよ
しかも若い男女がその日にセ クスするって神に対する冒瀆だろう(うらやま)、バチあたれ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:18▼返信
>>489
クリスマスにターキー食えなんてイエスキリストは一言も言ってないんだが
ターキー食ってる時点で思考停止だぞw
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:18▼返信
>>485
ケンタッキーが日本に来る前に鶏食う習慣は既にあったんだよ
アラフィフ以上の人間に聞けばわかるよ
肉屋では骨のついたチキンのローストは以前から売られてんの
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:18▼返信
KFCにのせられて食ってるアホが自分で判断出来てると言い聞かせてるにしか思えない。
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:19▼返信
>>493
みんなが食ってるからそれでいいかって程度じゃん
こんな平日イベントのクリスマスにそんなリキいれねえよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:19▼返信
勘違いしてるんだろうけど
クリスマスのケンタッキーはメニューがそもそも違うし普通のは買えない状態だったと思うんで
外人が想像するケンタッキーじゃないんだよな
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:20▼返信
>>497
別にどうでもいいじゃん、クリスマスなんて祝日にもならない程度のイベントなんて
お前そんなにこだわってるけどバカみたいだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:20▼返信
>>496
それはいいんだよ。クリスマスに戦略にのせられてケンタッキーを食ってるやつがだせぇって話
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:20▼返信
>>501
お前論破されたの気づいてねえのなw
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:20▼返信
>>489
だからケンタッキーができる前に鶏食う習慣は成立してたんだよ
ケンタッキーは自社製品をプロモートしてただけなのに、ケンタッキーという話にして在日の外国人記者がネット記事を書いてバズったんだよ
浅い癖に知ったかぶりするヤツのせいでこういう話になってんの
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:22▼返信
>>501
それはいいも何も、まず自分の認識を訂正しろ
議論は事実を踏まえてやらないとただの時間の無駄だ
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:22▼返信
へ、ヘイトスピーチ…
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:22▼返信
KFCの戦略じゃなくて、KFCが日本がそもそもやってたやり方に乗っかっただけ、で終わりの話だな
KFCに乗せられてるんじゃなくてKFCがのっかったんだよw
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:22▼返信
クリスマスシーズンで年間売り上げの相当数を稼ぐ当たりケンタッキーのイメージ戦略に
やられてる連中が多いって事だろうな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:22▼返信
クリスマカップルはアワビ食って独り身の奴は明石家サンタだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:23▼返信
そりゃあ、西欧にしてみりゃ重要な祭りなんじゃねーの
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:24▼返信
なんか、ちょくちょくKFCにマウント取りたい輩がコメ書き込んでて草
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:25▼返信
バカチヨ~ンがクリスマスにかこつけて日本たたきしてんだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:27▼返信
いやケンタッキーは毎年クリスマス
七面鳥なりクリスマスメニュー出してるんだが
いまだにケンタッキー=フライドチキンを食べると思ってるなら
無知過ぎるでしょ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:27▼返信
日本のクリスマスを全く分かってない
家族でケンタとケーキ食べて若者はファックする日だぞ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:28▼返信
飛行機の機内食でビーフorチキンと聞かれた時はチキンを選んだほういい。
ビーフだとコストの関係でゴミみたいな肉が出てくるけどチキンなら食べれるものが出る。
海外だと私生活ならチキンでイベントの時はそれ以外ってのが普通
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:28▼返信
くーりすますは今年もやぁーってくるー
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:30▼返信
日本は明治時代から欧米文化輸入ってんで七面鳥食ってたよ
ただまあ、口に合わなかったんでチキンに置き換わっていったんだよ

当のケンタッキーも、ターキー売ってたけどどんどんチキンのほうが売り上げ伸びちゃってびっくりしてたんだから
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:31▼返信
アメリカなんてチキンすら食えない人が溢れてるのに笑ってる場合か?
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:31▼返信
全体主義だった頃に植え付けれた習慣だからケンタッキーはクリスマスになるとニチャァってしてる
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:31▼返信
>>516
ターキーは癖ありすぎて好みわかれるからしゃーない
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:32▼返信
>>518
ケンタもターキー売ってたぞ
ただ日本人の口にはチキンのほうがあってたらしく、どんどん売り上げが逆転されてチキンがメインになっただけだ
当時ケンタッキーですらこうなるとは思ってなかったんだから
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:32▼返信
>>517
最低収入層でも生きることが出来る日本て最高だよな
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:35▼返信
実際七面鳥のロースト食えばわかるよ
ああこれはチキンのほうがええわとなるから
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:36▼返信
まぁ実際日本ならケンタッキーで和風クリスマスの雰囲気出ちゃうからしょうがない
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:37▼返信
別にええやん
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:38▼返信
> お節料理にマクド食べるみたいな感じなんやろね

向こうでマックドは祝いの席で食べる物なのか
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:39▼返信
アメリカでもターキー癖あるからソースベッタベタにして食うじゃん
そらそういう癖のある肉を普段食べない日本じゃ、癖のないチキンのほうが流行りますがな
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:41▼返信
KFCの戦略に騙されてるって信じてる知ったかがおって草
KFCはターキーよりチキンのほうが売れちゃったから、売れるものを売ってるに過ぎないんだぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:43▼返信
日本が七面鳥に本気になったら、世界中から商社が買いあさってきて価格高騰
お前らが七面鳥食えなくなるのを、誰かが謀略によってチキンでごまかしてるのに
それを笑うなんて愚かな
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:47▼返信
チキンを粗食扱いして四ツ足の肉ばっか食うからデブるんだよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:50▼返信
非キリスト教国のなんちゃってクリスマスで何食べようが自由
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:51▼返信
※10
KFC「日本の食文化?」
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:52▼返信
言うほどケンタッキー食わない
てか拙いし
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:52▼返信
>>95
これが日本よ、の言い回しが差別用語な。
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:53▼返信
🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:53▼返信
クリスマスにケンタッキーとどこの貧民だよw
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:53▼返信
日本も最初はターキー食ってたけど、単純に合わなくて選択の結果チキンになっただけだぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:54▼返信
>>535
ケンタもターキー昔からクリスマスに売ってるけど、食えばわかるがチキンのほうが良い
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:55▼返信
クリスマスを祝った五日後には仏教の寺で鐘を鳴らして、その翌日には神道の神社にお賽銭投げ込むんやで。
日本人の宗教観はメチャクチャ(だが、自分はそこが好き)
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:58▼返信
※537
海外は七面鳥牧場みたいなのがあるんかな?
日本ではチキンの方がキチンと生産されてるイメージだわ。
(なお、かなりがブラジルやタイ産)
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:58▼返信
ターキーのローストってモロ鳥肌あって見た目的にちょっと・・・
味もちょっと・・・
明らかにフライドチキン食ってたほうがええわこれ
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:00▼返信
>>539
海外には大規模なところが当然あるが、日本でも日本海側では小規模ながら飼育してるじょ
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:04▼返信
>>539
少なくとも、発祥の地であるアメリカ東海岸のニューイングランドではあるぞ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:07▼返信
子供のころからクリスマスにケンタッキー食わんし
正月におせち食わんワイは日本人やなかったんやね・・・
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:10▼返信
実際問題、この記事のサムネにあるようなターキー出てきても困るだろ
しかもそんなに美味しくないんだぞこれ
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:13▼返信
クリスマスで出てきたクソデカターキーは4日くらいにかけて食うんだけど、端的に言って日本のご家庭でそれをやってうれしいか?
4日もターキー食うんだぞ?
無理ですわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:14▼返信
別に日本はキリスト教じゃないから、単なるお祭りの一環としてるだけ。
家族がどうこうとか大きなお世話
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:16▼返信
ターキーはいらんけど、クリスマスケーキは日本てよくあるホールのショートじゃなくて本来のブッシュドノエルの方が良かったわ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:20▼返信
そらセールやってんだから好きな奴は食うやろ
俺はボッチだから食う機会がないから食わんけどな。
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:21▼返信
じゃあいつケンタッキー食うんだよ、日常的に食ってるお前らがおかしいだろ、て訊き返せよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:21▼返信
カナダ人記者がコンビニチキンのうまさに感動してたけどね
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:22▼返信
クルシミマス
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:23▼返信
国内産の鶏肉と海外産の鶏肉の違いはあるよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:25▼返信
こういう差別的な質問をされたときに、教養がないとすぱっと返せずに悔しい思いをするんですよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:34▼返信
※46
四季のある国は多だあるが
四季を楽しむ文化が乏しいんだよ

だからわざわざアメリカ人も日本の寺社の庭とか見て喜ぶ
まだ欧州のほうがそういう文化が根付いてる
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:42▼返信
個人的にはターキーがドンと出てくるより、食べきれるほどほどの量のケーキと普段あんま食べないフライドチキンが出てきて、家族と一緒にワイワイ気軽に食べるのがいいです
ターキーは重いです
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:48▼返信
>>12
ちゃんと言えよ
欧米ははっきり言って良い文化なんだぞw
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:48▼返信
ケンタッキーなんてくうか?
チキンを食べるってのはあるけどさ
ねーだろw
わざわざあんなジャンクフードを
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:50▼返信
これに対する簡単な回答は

明治時代からターキー食ってましたが、昭和後期になるとチキンのほうが日本人の口に合うことに気付いたので、ターキーからチキンに置き換わりました
当時この結果にケンタッキーもびっくりしていました

で終了です
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:50▼返信
ケンタは高級品で贅沢です
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:51▼返信
>>338
鶏に失礼だろ🐓
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:53▼返信
実際にターキー食ったことのあるやつはまあ納得の結果なんだけど、食ったことない奴が出羽守化してなんか騒いでる感じ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:55▼返信
昔はターキーレッグをクリスマスにかじってたぜ
んでも子供にはターキーレッグはウケが良くないんだよね
明らかにフライドチキンのほうがウケ良い
ターキーレッグそんなに美味しくないし
ジャンクフードに負ける程度よ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:56▼返信
>>557
ターキーはそのジャンクフードに味で負けたんす
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:58▼返信
日本じゃクリスマスしか食わないようなターキーが流行るわけなかろうが
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:00▼返信
私のニュージーランド人の友人達もこの日本国民の行動に苦笑いしていました。それと12月になると山下達郎と竹内まりやの楽曲ばかり聴くから神経衰弱になるとも苦々しく言っていました。
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:03▼返信
ターキーを実際に食えば、なんでフライドチキンに置き換わったか体で理解できるぞ
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:06▼返信
クリスマスだからってケンタッキーは食わんけど
そもそもクリスマスって雰囲気を楽しんでるだけで何かしらの意味合いを持った事は無いからジャンクフードでも別に良いんじゃねぇかなって思うけどね
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:10▼返信
そもそも七面鳥は日本でも買えるし買えたんよ。
でもコストと味で負けて広まらなかった。ただそれだけの話。
別にKFCじゃなくてもローストチキンや鶏肉はクリスマスに肉屋で
売れまくりなので「場合によるよ」ってだけ返せばいい。
単に寿司や和食じゃ洋式のクリスマスに微妙に合わないってだけの表面上の理由だろうし。
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:34▼返信
クリスマス?好きなもん喰わせたれやw
七面鳥ってそんなに美味くないしな
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:52▼返信
キリスト教圏じゃないことくらい理解してるはずだから
相当頭悪い
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:52▼返信
日本ででかい七面鳥やけるオーブン常備の家持ちは少ないからなあ。クリスマスが宗教的なものではなくただのパーティだからケータリングが片付け楽っていうのもあるのかな?

でも食に対する情熱は日本人は強いよね。
肉、魚、野菜、果物どれも頭おかしいほど改良しまくって、手をかけて育ててるもの。
海外じゃ牛肉に生卵つけて食べるすき焼きとか頭おかしいと思われてると思うわ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:52▼返信
笑われてるのはツイート主なのでは?
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 14:53▼返信
エダ2:50がNISAにも課税するってんだから節制しないとね
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:07▼返信
お前らの大好きな多様性とやらにあふれとるはずの外人にバカにされてんぞ。

ていうか外人にバカにされると恥ずかしいんか?
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:18▼返信
マーケティング戦略に集団でまんまと乗せられている姿を外から見たら愚かと言われても仕方ないわな。
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:18▼返信
クリスマスの定番はケーキだな
ケンタッキーも過去に何度かあったが
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:19▼返信
>>1
元旦に、新年の特別な日のごちそう(つまりおせち料理)として牛丼食べてたら確かに笑うわな
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:22▼返信
まあ鳥丸々調理するのが本場なのかな
クリスマスだからって特別鳥もケーキも食わない家で育ったがな
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:22▼返信
>>577
日本にとってクリスマスは祝日ですらない平日なので、そのたとえはバカそのもので笑うわな
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:24▼返信
>>575
ケンタッキーも最初はターキー売ってたが、味と値段でチキンに負けてチキンのほうが売れてしまっただけだぞ
マーケティング戦略どころか、売れるものをただ売ったらこうなっただけだ
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:25▼返信
>>1
そもそも日本のクリスマスなんて宗教的な意味合いなんか全く無く…
ファミリーの場合はチキンやケーキなどのごちそうを食べてプレゼント交換などしてパーティーをする日
カップルの場合は一日中発情して最後にセッ○スする日
それ以外の場合は上記リア充達の事をいつも以上にイライラする日
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:26▼返信
>>574
クリスマスにターキー食うような異端が、クリスマスについて語ってるのをクスクス眺めるのも悪くはないぞ
上っ面だけのキリスト教徒で、それこそ邪教なのに気づいておらんからな
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:28▼返信
聖書にはクリスマスにターキー食えとは書いてない
で終わり
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:37▼返信
ケーキとピザとオードブルだったな。
唐揚げはあったけどケンタッキーは無い。
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:40▼返信
あのさ・・・そのケンタッキー
クリスマス当日は予約しないと買えないぐらい行列出来てるんだぜ
外国人が見たら驚くだろうなぁ
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:41▼返信
ケンタの進出が遅れた田舎では、実はけっこうターキーレッグなら食ってたよ
クリスマスになるとジャスコが売ったからね
でもケンタが進出してきて食べ比べできるようになったら、ターキーがあっという間に廃れた
食べ比べしたらもう一発よ
冷静に味とコスト比較されたらターキーに勝ち目ないよこれ
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:50▼返信
ローストチキンレッグと白米や
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:51▼返信
必ずしもうケンタッキー食うわけじゃないが、浸透はしてるね。どちらかと言えばケーキ食う人の方が多い
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:52▼返信
ケンタッキーなんてクリスマスにしか食べないもんな
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:53▼返信
別に正月にマックでも違和感ないけど?
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 15:58▼返信
つか欧米じゃターキー食うの知ったうえで、そのターキー自体があんま美味しくないからケンタが選ばれてる
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:04▼返信
日本はおせちがあるからなー
ケンタを笑うところって正月料理ってほぼないから
クリスマスに全力投入だから
その点日本はクリスマスと正月だろ 両方に全力は無理
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:13▼返信
欧米人じゃなくてもありえないと思っている日本人は80%くらいいそう
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:23▼返信
※589
逆だよ逆
KFCはレッドホッドしか価値がない、それ食ってれば十分
XmasにKFCのクソ高いセット買う理由がない
それ買うならレストランのチキンロースト丸鶏買えて、量も味も二回り違う
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:26▼返信
過去のアンケートでクリスマスにケンタ買いますか?
これにYESと言ったの5%しかいないはずだが・・・
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:30▼返信
美味ければOKです
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:34▼返信
つかクリスマスにケンタ食うとか日本でも割と底辺か
余程のケンタ好きだけだろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:38▼返信
>>592
おせちに全力(通販スーパーのおせち)だから笑える
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:43▼返信
ケンターキーなんだよ
言わせんな恥ずかしい
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:58▼返信
クリスマスどころか正月も「お年玉バーレル」とか売ってるだろ
つかチキン(クーポン)付き年賀はがきとか売っててワロタ
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 17:36▼返信
ハロウィンの仮装もおかしなことになてるもんな
あれお化け以外の仮装したら趣旨に合わないだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 17:38▼返信
※597
底辺家庭のお前がそれ言うって笑うしかないな
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 17:45▼返信
子どもの頃はそうでもなかったけど二十台後半からケンタッキー無茶苦茶好きになったわ
好きなものを各家庭で自由に食べればいいし雑煮や素麺ですら各家庭で食べ方や具材なんかも全然違う
人様の家のメニューをいちいち低く下げるような発言をすること自体がみっともないし日本では恥ずかしい行為なんだけど外人には分からないんだろうね
604.投稿日:2021年10月29日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:01▼返信
日本ケンタッキーのマーケティングの勝利や
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:03▼返信
流石差別先進国
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:04▼返信
言うほどクリスマスにKFC食べる日本人おらんやろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:09▼返信
言うてケンタッキーを当日に食ったのは一回だけだわ
つーかスーパーでもターキーレッグやチキンレッグや丸焼きのハーフってたくさん売ってるような気がする
そこまでシェア率高いのか疑問だわクリスマスケンタッキーって
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:11▼返信
ここまで「元来はガチョウ」無し、七面鳥自体が代替品だろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:18▼返信
>>603
そして30代後半から量を食えなくなると… 油っこいんじゃ…
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:38▼返信
>>1
クリスマスのケンタッキーネタって15年くらい前にはネットでみたような
今更感強くて嘘松くせぇな
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:42▼返信
「正月はコレ食ってるよ」と海鼠見せたら、外人達は発狂するかなやっぱ。
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 19:06▼返信
『別にええやん!これが日本だゾと』堂々と言ってやれw
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 19:18▼返信
※613
そういうの止めてくれる?一握りのバカがいるって言わないと
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 19:41▼返信
どちらかというと、12月のイメージの1つが竹内まりやの声な感じ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 19:51▼返信
どうしてクリスマスに山下達郎のクリスマス・イブを聴くの?
いつでも聴けれるでしょ
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 19:54▼返信
フライドチキンよりもローストチキンがいい
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 19:57▼返信
キリスト教の不寛容さ、狭量さ、排他性がよくわかるエピソードですね。
他の宗教や教義に異を唱えた者たちを、異教だ異端だと世界中で弾圧してきただけのことはあるな。
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 20:30▼返信
妹が嫁ぐまでは、妹が毎年クリスマスバーレルを買ってきてた
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 20:41▼返信
受け売り
アメリカ合衆国で感謝祭のことを口語的にTurkey Day(トルコ鳥、七面鳥の日)とも呼ぶ。
詰め物をした七面鳥の丸焼きが特に感謝祭(Thanksgiving Day)でのごちそう。歴史的記憶料理
(転じて、クリスマス等の)ごちそう料理としても供される。

つまり、お祝いでターキー料理を食べないのはイレギュラーという意識。
節分でお豆を食べないとか、正月にお雑煮を食べない感覚かな?
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 20:53▼返信
>>620
日本だと「性の6時間」って呼ばれてるようなもんかな
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 21:00▼返信
クリスマスにケンタッキーなんか食ったことないわ
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 21:09▼返信
ソシャゲ課金率は圧倒的に世界一だから今後も守り続けないとなっ!
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 21:25▼返信
>>41
日本人は短足のチビで英語を喋れない、書けない、読めない哀れな民族である。

アジア人の恥なので海外に出てくるな!!
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 21:31▼返信
逆にケンタを普段食いしてるアメカスが悪い意味でヤバい
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 21:49▼返信
そもそも日本はガチョウや七面鳥が入手困難だから、
クリスマスは代替品としてチキンを食べるようにしたのだけど
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 23:00▼返信
あっちではチキンは低所得者黒人が食うものだしな
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 23:21▼返信
クリスマスが今年もやって来る~♪
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 23:23▼返信
KFC食わんやろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 00:37▼返信
>>629
クリスマスのKFCは予約ぱんぱんやで
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 00:45▼返信
>>626
西洋人だってそんな普段からターキーやグースなんぞ食わんで
普段食わんから特別なごちそうになるんや
クリスマスにチキン食わされてる日本人はくそほど在庫のある鶏肉を売りさばきたい業者のカモにされてるだけ
バレンタインのチョコレートと同じでもともとの習慣とか関係なしに
仕掛けられたマーケティングにまんまとハマってしまうのが日本人
伝統とかどうでもいい後進国だから美味けりゃなんでもいいじゃんで通ってしまう
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 01:05▼返信
三人家族なのにホールケーキ買っても余っちゃうし…
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 01:59▼返信
海外生活長い家庭で育ったけど失笑というか理解できないと思う、例えるなら外国人が
「海外では1月1日になったらお正月なのでスシ(海外創作系の)を食べに行く」
みたいな事を言うニュアンスに近いと思う
別にクリスマスにケンタッキーを食べるという行為を馬鹿にしてるわけじゃない
なんかよくわからん風習として根付いてるんだなって驚かれるイメージ
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 03:17▼返信
今年もハロウィン終わったら世間は一気にクリスマスに向かうんだろうなぁ
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 03:46▼返信
>>577
逆にキリスト教国には新年なんてクリスマスと比べりゃその程度だよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:41▼返信
それ言ったら
バレンタインやハロウィンとかの海外産のイベントが全部そうだわ
企業の戦略がうまくハマっただけ
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:44▼返信
最近はファミチキやLチキだぞ
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:52▼返信
外国人がおせち数の子のかわりにキャビアを食うのと一緒か
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 07:19▼返信
いやいや絶対ウソエピだろ
クラスで先生が一人名指しで笑い者とかあり得るのか?
あったらそっちの方が異常だわ
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:03▼返信
たっかいおせちが一週間後には待ってるんだからクリスマスなんてそんな感じでいいんだよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 12:39▼返信
これ外国人笑うらしいな😅
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 13:41▼返信
>>631
そりゃクリスマスは日本の伝統じゃないからどうでもいいだろ…
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 16:36▼返信
おせちって年末商戦で高級感出してるものもあるけど、
元々は正月前に作り置いて、正月三が日は料理しない(仕事しないですごす)為のものだから、
マックでも大きくは外れてはいないと思う
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:07▼返信
アメリカ人はろくな郷土料理も無いくせにここぞとばかりマウント取って来て草
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 05:39▼返信
これフライドチキンは元々黒人が考案したものでケンタッキー=奴隷の食べ物
っていうアメリカに根付いてる捨てれをタイプを知らないと分からないネタだね
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:40▼返信
ニワトリの値段が大して高くねえから、ケンタッキーを特別なもんだって認識は改めた方がいいよね。

直近のコメント数ランキング

traq