落ち込んだ時は「人間やれば出来る」ということを目に焼き付けよう・・・。 pic.twitter.com/si4xfjcXey
— 🇨🇭すゐす🇨🇭 (@swissman) October 28, 2021
落ち込んだ時は「人間やれば出来る」ということを
目に焼き付けよう・・・。
※1995年に泥棒に地面に叩きつけられて
粉々になったけど、欠片から見事に
新品同様の復元に成功した白磁の壺
落ち込んだ時は・・・笑おう。 pic.twitter.com/4YwDmmd0pP
— 🇨🇭すゐす🇨🇭 (@swissman) October 28, 2021
落ち込んだ時は下ネタを思い浮かべよう。 pic.twitter.com/fSwVKqjlch
— 🇨🇭すゐす🇨🇭 (@swissman) October 28, 2021
この記事への反応
・これは凄い修復!
・元気があれば何でもできる!
・気の遠くなる立体パズルや((( ;゚Д゚)))ヒィアァ~
復元した人は超能力者かUMAなのでは
・ヤレバデキルヤレバデキル
・Dr.stoneの杠葉ちゃんだ。。。
・最後のピースはめるとき嬉しかったやろうなぁ
・取り敢えず、粉々になるまで泥棒を叩き付けて欲しい。
それはそれとして凄い技術だ(ホヘー
遊戯王の千年パズル級やな
復元させた職人さんスゴイ
の一言しかねえ
復元させた職人さんスゴイ
の一言しかねえ

ホント人間っていい意味でも悪い意味でも突出してるヤツがいるな…
発想が中学生www
なんならちょい懐かしい
朝鮮の話だってさこれ。
どうせ捏造だろ。はい解散。
修復した方々の努力と技術が凄まじい
↓
破顔笑口どころが赤面だろw
元請け「やれば出来る!」
工場「ほんま無理」
俺「やれば出来る!!」
女「ヤレばデキる!」
武藤「やればできる。コロナ対策を講じながら開催したことの意義。人々にも勇気を与えたと思う」
(俺らは)やれば微妙になる
感染爆発と医療崩壊で大勢の国民を苦して大赤字を出した責任を取れや
お前らはまだまだ大丈夫だ👌
あの「ちゃんとしっかりやれよお前ら!!」は自信が湧いてきます。定時になったらいちいちタイムカード押しに行かなくても心優しい上司が押しておいて下さるのでそのまま午前三時の寝るまで仕事に没頭できます。上司は一日おきに別の方に交代するので柔軟な対応を求められマンネリを防いでくれるので素晴らしいと思います。
でも不思議と一日~三日くらいで同僚が辞めたり新人が入社したりします。
不思議ですね。
プラシーボにもなんねぇよカス
無理に忘れる必要もない
一旦平静になるまで待ち、適当に趣味でもやって気を紛らわせながらこれから何するか考えりゃいい
本当になんでもできるならこの世の中に争いなんぞ起こらんけんの。
アイコンが気持ち悪い
俺にはこんな技術も才能も無いんだよなあ まさに雲の上の話っすわ
はあ じさつしようかな
って、げんなりしたんだけど
「俺はまだマシだな」「下には下がいるな」って元気になれる
君には、凄い技術や知識や実績を持った人たちを「引き立たせる」才能があるッ!!
もっと自分に自信を持って生きようぜ!!
祖国の手に戻らないなら壊してしまえの精神
踏みつけたやつに何も思われずに消えて無くなるのは我慢ならない。
私も、消えてなくなりたいとは常日頃考えているがそれは無理なのでやり返す方向で進むしかない。
その後、子供→供子に戻るもよう
割れたり壊れたことをわかんないように直すのが修復で、←実用性は失われる
また道具として使えるように直すのが修理だったかな ←傷の痕跡は残る
なんとなく