【フェイスブック「イメージ刷新したい…、せや!社名を『Meta(メタ)』にしたろ!」】
社名変更した影響で
ゲーマーの間で親しまれてきた
オキュラスブランドも消滅
「Oculus」ブランド消滅へ 「Oculus Quest」は「Meta Quest」に Facebook社名変更でhttps://t.co/RtUEEna11I pic.twitter.com/fZTn6fI6OD
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) October 28, 2021
商品やサービスの名前は今後、
「Meta ●●」に統一していくという。
Oculus Quest改め『Meta Quest』、Facebookアカウント不要へ / 10月29日 08:32 AM #エンガジェット https://t.co/W4EcW99N7Z
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) October 28, 2021
あら、CTOのBozによればやはりOculusというブランドは消滅するとのこと。来年から順次Oculus QuestはMeta Questになり、Quest AppsはMeta Appsになり、Oculus HomeはHorizon Homeになる。
— DJ RIO @ REALITY (@djrio_vr) October 28, 2021
ただ、今Quest利用にFacebookアカウントが必須になってるのはなくなるらしい pic.twitter.com/oh3AZlw0Mb
この記事への反応
・すぐに消滅!? オキュラす事はできないの?
・VRを一般のものにしたOculusの名前が消えるのは悲しい。
私も、Rift, Go, Quest, Quest2 と購入してきた一人なので。
ただ、オキュラスという単語は
一般の人には覚えづらい様なので、
「メタ」だと覚えてもらえるかなという期待はある。
・Youtubeの名前を残したGoogleと比べると
クソダサムーブという感想しかないし、
やはりGAFAで最弱という評価は拭えない
・えっ製品同じならオキュラスの名前で欲しいな……
・うちのOculus Rift sがMeta Rift sになるのか……
・Oculus名前変えられてんの無念すぎない?(悲)
Facebookアカウント使わなくて良くなるのは嬉しいけど
なんかなーと思うわ。
・metaってなんだよOculusを返せ!!!!
不評意見多いな
まぁオキュラスで慣れちゃったからね
まぁオキュラスで慣れちゃったからね

2020年10月28日 ビジョンタイムズ
ニューヨーク・ポストの編集委員ソハーブ・アマリ(Sohrab Ahmari)氏は10月20日に評論で、先週フェイスブックの内部関係者から、フェイスブックの検閲部門には少なくとも6人の中国人が働いているという情報を入手したと発表した。
Facebookから5億3300万人分のユーザーデータが流出、史上最悪のデータ漏えいになるとの指摘も
5億人を超えるFacebookユーザーの個人情報やキャッシュデータなどが、ハッキングフォーラム上で公開されていると報じられています。リークされたデータにはユーザーの個人情報が含まれており、ハッキングやソーシャルエンジニアリングなどさまざまな犯罪に使用される危険性が指摘されています。
Facebookユーザーの個人情報がハッキングフォーラム上で公開されていることを発見したのは、サイバー犯罪調査会社・Hudson Rockで最高技術責任者を務めるAlon Gal氏。
同氏によると、106カ国にまたがる5億3300万人以上のユーザーデータがリークされており、ユーザーデータにはFacebook ID・位置情報・生年月日・経歴・電話番号・メールアドレスが含まれています。データのうち3200万人分がアメリカユーザー、1100万人分がイギリスユーザー、600万人分がインドユーザーのものであることも明らかになっています。
ゲーム部門は任天堂に買い取ってもらえばいいと思うよ
早くしろよ
来週は劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
京アニ追悼なのでみんな見ろ!!!!!!!!!!!!!
大企業ののおもちゃにされただけか悲しいね
元々オキュラスはFacebookのアカウントかスマホでアカウント作らんと使えんから
やっとオキュラス買えるわ
PSVRも大失敗だねゴキちゃん?☺️
ブランドコロコロ変えるのは関心せんな
なんでここだけ違うんだよ
PlayStationMobileもPlayStationPCに名称変更したぞ
因果関係ないならググったときに混乱招かない社名にしとけよ
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が後継者を決める。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が先駆者を決める。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が前身者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が前身者を決める。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が従来者を決める。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が現行者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が現行者を決める。
正式にはPlayStaiton PC LLC
プレイスタイトン
プレステ豚
と呼び
ゴキが豚豚言ってるのは刃とプレステのことだったのか
ザッカーバーグのセンスヤバいだろ
メタなんちゃらに出来ないのか?
今後メタモルフォーゼ、メタランゲージ、メタファー、がフェイスブックっぽく聞こえてしまうの?
メタモン…
しばらくは性能と価格競争しまくって数年で別物になるし
操作もデバイスも定まってないからコンテンツも少ない
死ね フェイスブック
紳士の動画しかないでしょ
マンガの作中に出てくる架空のRPGタイトルみたいだ…
いままのものより便利かつ内包してればコンテンツはすぐ増えるけど
ひと手間増えた商品に投資出来る企業なんてほぼないよなぁ
エ.ロ目的でFBアカウント必須は怖すぎなんよ、セキュリティガバガバのくせに
なるなんて複雑な気分。
OSの書き換えで、facebookからの認証がなくなり、
スタンドアロンか、pcに接続して使えるのようになるので、
facebookから、誤作動でBanされる心配がなくなる。
そろそろ買うかな
オタクが嫌ってるが多分VRで次の理想を叶えてくれるのはここなんだよな.....
代わりにMetaアカウントが必須になるとかそんなんやろ
アカウント必要なら買わない
あくまでFacebookアカウント不要が不要になっただけで
専用アカウントは必要になるわドアホ
お前は一生、買わなくて良い
専用ストアで買い物するのにアカウントは必要だからね
Steamより安く買えるのは専用ストアのお陰です
フェイスブックに紐付けするとコミュニケーションみたいなのが表示される
そもそもアカウントとかの管理はスマホのほうで、スマホ側でオキュラスの初期化とかする。オキュラスを初期化してもオキュラスからユーザー情報全て消えてもスマホとリンクしたら復活する。
フェイスブックってやってみたら大半の人がアニメアイコンだったので俺もアニメアイコンにしてテキトウなカタカナネームにしてるんだけど。別にBANとかされない。
発売時にアカウントBANスレが立ってる程度にはそこそこ被害者いたんだよ
取得した瞬間にBANされる
ただ売れないのは使ってみないと分からないので良さが伝わらないとこだな。
とくにPSVRのショボショボ解像度でネガティブなイメージがついたのが不味かった。単体動作も出来ないから。単体動作さえ出来れば手軽な動画ビュワーとして使い道多いんだけど。
変えるべきでないものを変える
余計に企業イメージ悪化したな
それ以外はどうでも良いかな
このレベルのデバイスじゃどうにもならんw
3世代後ぐらいのデバイスでようやくだな
だから買わないんだよ
これで手持ちの初代Questから乗り換えられるわ
強制して不要に戻したか
なんか迷走してるね
PC用VRはどれもこれも10万円超えで、手が出せんかったから。
今の買い控えで売れなくなるじゃん
はやく変更して
電脳コイル
買う気満々だったのにそれで買えなくなった
これで一気にVRの覇権握るね
その縛りがなくなるんならやろうかな
でも、それでもしばらくは様子見だな
この企業のやることはいまいち信用できんからな