CNN.co.jp : めったに咲かない「ペ◯スプラント」、オランダの植物園で開花
記事によると
オランダのライデン大学植物園で、「ペ◯スプラント」として知られる男性器の形をした珍しい花が開花した。同植物園によると、この種の花が欧州で開花するのは、1997年以降、わずか3度を数えるのみだという。
同植物園の発表によれば、学名はアモルフォファルス・ディカス・シルバエで、植物園のボランティアによって栽培された。9月半ばに職員がまず、つぼみに気づき、1カ月あまりでつぼみが高さ50センチほどに成長した。細長い花茎は最大で2メートルに達するという。
雌花が開花する段階の間、男性器の形をした肉穂花序(にくすいかじょ)と呼ばれる白い部分が熱を帯びて悪臭を放つ。
問題の画像
以下、全文を読む
この記事への反応
・「白い部分が熱を帯びて悪臭を放つ」
狙いすぎたかのようにひどくて草
・皮が……
・そっち系のPCゲームにこんなにあったな
・名前もひどいし強烈に臭いっていうのが笑ってしまう
・ 写真に写ってる人がみんな笑ってて、
咲くだけでみんなを笑顔にする花も
なかなか無いのではないのかと思いました
・輪切りにしたい
・ということはこの植物園は
リアルお◯◯◯◯ランド開園!?
白い先端が強烈に臭いのか……
嫌すぎる
嫌すぎる

巨大基準を下に合わせるのやめなよ〜〜
細小基準を下に合わせるのやめなよ〜〜
デジタル基準を下に合わせるのやめなよ〜〜
フィジカル基準を下に合わせるのやめなよ〜〜
えらいタイムリーだな
あえて言えば、犬とか
周囲「え…(こんな形してるのか?こいつのチ●ポ)…う、うん君がいいならいいよ」
匂いは似てるのかもw
性差別
サボテンがそっくりになったとインスタグラムでさらしてんのもいる
焼酎瓶っぽい
でも、言う程そっくりか?
ヨーロッパ人はこういう形してるんだろ
ガチなのが見られる
oh...凄いな
想像力豊か過ぎやろ
これだったら破顔笑口壺のほうがもっとインパクトあるわwwww
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか!
完成度たっけーな!オイ!
だよな、こんにゃくの花だよな
オランダ人は世界一変態だからな
花です
しょうもない
ま〜んさん…ナニもキレんでもええやん…
てか臭いのか
ラフレシアみたいなもんか
世界最大の花…ショクダイオオコンニャク(アモルフォファルス・ギガス)
今回のはアモルフォファルス・ディカス・シルバエ…同系統の別種
ちなみに巨大な白い柱部分はメシベでもオシベでもなく、臭いを出して蠅をおびき寄せる部分。紫色になってる部分の下部に小型の花がギッシリ詰まってる。
一つ一つの本当の花は小さいので、単体で世界最大の花・ラフレシアとは違って、コイツらは世界最大級の花(ただし群体)
植物園とかで咲くと日本でもニュースになってるぞ
しわっしわなのでおじいちゃんのかな
あとぺ〇スがNGワードでこの記事のコメント書きづらい
ダビデ像とかでわかるが欧米人の「本来理想の姿」って犬のに近いんだろうね
現代人のアレは実用に傾きすぎてると
今年、京都の植物園で咲いてるのを見たぞ
日本が作ったやばいやつ
海外では花の扱いらしい
記事引用してるのになんでリンクないんや?
ウホッ!や ら な い か ?
しかしニッコニコのおばあちゃんの笑顔に癒やされたw
これよこれ
フォアダイス凄すぎだけど
高齢者が寺院に入れるのが気に入らないだけ
神代植物公園のショクダイオオコンニャクの付属体は、開花時、白というより紫寄りだったような記憶
おじさんのおティンティンをなめなめしたい可愛い娘はいませんか?