t4e89w489te98a

グルメサイトで店の点数急落、独禁法違反の恐れも

4t98ewa894taw


記事によると


・グルメサイト『食べログ』の飲食店評価の公平性を問う訴訟が東京地裁で行われた。

・公正取引委員会が異例の意見書を裁判所に出したという。

・内容によれば、評価点数を算出するアルゴリズムの変更で特定の店の評価が大きく下がるなどすれば、独占禁止法に違反する恐れがあると示唆していた。

・デジタル時代の市場競争の変化にどう対応するか、司法の判断に注目が集まっている。

以下、全文を読む


この記事への反応

何を独占するのか意味がわからんな。
口コミは所詮口コミ。
そこが独占なんてしてると思ってるのは、そいつのただの感想だよね


さてさて・・・結論でるのかしらね

この前の日本製鉄のトヨタ訴訟並みに熱い戦いだな!

ε=╭( 'う' )╯グルメサイトに高い金払わないと高い点数表示されないの普通におかしい

食べログ側としてはきついそ

店舗名変えて詐欺みたいな料理と接客繰り返すボッタクリ店の評価が高い時点で大分信用ならんよな。特に3.1-3.3あたりが何の意味もない数字になってる。安定性あるだけチェーンのほうがマシまであるレベル。

難しい問題だなぁ。まぁ、一番いいのは自分の舌を信じることだ。

利用者の視点が欠けてしまうのはやむをえないとして、点数を参考にしてる人は結構多いと気がする。つまり、影響力は相応にあるだろう。



関連記事
食べログが今度はチェーン店の点数を大幅減点!!売上が1億以上落ちた焼肉屋が暴露

食べログの闇がまたも暴露!!「3.6以上はレビューがよくても課金しないと3.6未満に下げられる」




実際のところ、その点数を参考にする人いるのは間違いないと思う



B09JNCJ85C
のこみ(著), 七夕 さとり(その他), Tea(その他)(2021-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0