• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『Bloodborne PS1 Demake』2022年1月31日リリース決定

ブラボファンが4年以上かけて、『ブラッドボーン』の一部をPS1のゲーム風にデメイク

無料でプレイ可能、リリースから数ヶ月後にソースコードも公開予定

Bloodborne PS1 Demake: Release Date Trailer




1





ゲーム開始から10分間のプレイ映像







オリジナル版との比較映像



2021y11m01d_210736264


2021y11m01d_210753362


2021y11m01d_210808488


2021y11m01d_210836307


2021y11m01d_210850199


2021y11m01d_210913161


2021y11m01d_210930064


2021y11m01d_210949991


2021y11m01d_210958472


2021y11m01d_211036676






2017年5月3日に公開された初期開発映像







すげー!カットシーンまでPS1風に完全再現!
ガスコイン神父戦まで遊べるとのこと



B09CTZSDTL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:01▼返信
フロムのバーカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:02▼返信

法律的にええんか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:02▼返信
ディメイク、では
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:02▼返信
すぐ消えそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:03▼返信
任天堂の許可取ってるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:04▼返信
Youtubeのあなたへのオススメでよく出てくるやつや
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:04▼返信
あんま変わらんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:05▼返信
日本語化はよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:05▼返信
当然の事ながら無許可です

ブラボの名前使うなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:05▼返信
一瞬まじで新作来たのかと思ってテンションぶち上がったのになんじゃこりゃ
Bloodborne新作やりたいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:05▼返信
PS1にも移植できるレベルのゲームをPS4で売ったソニー
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:05▼返信
ソニーせこいからすぐ怒られそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:06▼返信
なんだよソニーが作ったのかと思ったのにファンメイドか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:06▼返信
PS1のグラとか一番キツいやつ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:07▼返信
いやなんでリリースしていいと思ったんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:08▼返信
この記事のタイトルはいかんでしょ。普通に公式かと勘違いしそう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:08▼返信
>>12
任天堂もすぐ怒ってたけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:08▼返信
ナイトメアクリーチャーズっていうフランスのゲーム思い出した
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:09▼返信
ちゃんとテクスチャがうねうねしてるし
ポリゴンもちょこちょこ剥がれてるの好き
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:09▼返信
フロムというより、よくソニーから許可が貰えたな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:11▼返信


ほらなswitchで出ました
ゴキブリはこれでも性能差とかいう固定概念にしヴぁられてるつもりなんだい?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:11▼返信
ソニーのIP管理能力よ…w
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:12▼返信
※11
それすら移植できないSwitch
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:12▼返信
ソニーから公式に許可を得てるんだろうか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:12▼返信
くそつまんなそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:13▼返信
無料だから許されると思ってそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:13▼返信
どうせ無許可でタダだから許さるとかアホ理論なんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:13▼返信
絶対非公開になるな外人って馬鹿なの? せめて名前は使うなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:13▼返信
これ金とらないなら許可するよってやつじゃない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:14▼返信
世代じゃないから分からんけど画面に横線入りすぎじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:14▼返信
PSのゲームは世界中に愛されてるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:14▼返信
音声とかSEとかぶっこ抜いたやつだよな多分
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:15▼返信
完全に舐められてますよSIEさん?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:16▼返信
釣られてインストールするとウイルスも一緒に仕込まれそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:16▼返信
某ゲームファンは「ゲームの進化いらない!」とか言うけど
やっぱりゲームの進化って必要だわ...
ネタとしてはともかく、コレは無理
過去の栄光にばかりすがってちゃいかんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:17▼返信
つまんねえの出すなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:17▼返信
昔遊んだナイトメアクリーチャーズっぽいw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:18▼返信
意味ないよね?
なんでこんなんに労力かけれるん?
オマージュならまだしも
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:18▼返信
こっちのほうが原作より不気味かも
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:18▼返信
リメイクは出すけどデメイク出さないのはやっぱ売れないと思ってるんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:19▼返信
デメイクなんてあるんだな
わざわざグラ悪くして何が楽しいか知らんけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:20▼返信
※38
その言葉は任天堂ファンに効くからやめなさい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:20▼返信
任天堂だったら即発禁
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:20▼返信
なんとなくバイオっぽい
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:20▼返信
ナイトメアクリーチャーズぽい。
というか非公式かよ。清水鉄平はバイト調教しっかりしろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:20▼返信
任天堂はツクールで作ったマリオもどきすら禁止にするからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:21▼返信
公式じゃないし止められるんじゃ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:22▼返信
Switchより綺麗で草
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:23▼返信
ホラゲじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:24▼返信
著作権…
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:24▼返信
発想はおもろいが、やるかと言われたらやらんな
プレイしづらいだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:25▼返信
はやくブラボ60fps対応してクレメンス
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:26▼返信
ファンゲームで無料配信つってんじゃん
この時間理解力無いやつばっかか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:28▼返信
SIEに許可取ったの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:29▼返信
>>53
うわぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:29▼返信
ナイトメアクリーチャーズっぽい
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:30▼返信
gamespotこんなん紹介していいのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:30▼返信
デメイクっていうのか
スイッチ版リマスターの呼び方がようやくわかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:33▼返信
>>53
働いたことなさそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:34▼返信
任天堂だったら速攻潰されるやつだな
音声ぶっこ抜きしてそうだしSONYもアウトかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:34▼返信
バカ豚w
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:35▼返信
任天堂だったらこんなことされたら速攻で訴訟だよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:36▼返信
※17
というかこの手のは任天堂の方が圧倒的に対応が速い、もちろん良い意味でね
権利問題なのに愛が有るからOKとか法律を感情で押し通せるわけねえだろボケっていう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:38▼返信
任天堂なら即効で消されるーって言おうと思ったけど
皆が同じ考えとw

やはり任天堂ってあれなんだな~w
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:38▼返信
インディーゲーの改変MODじゃねーんだからさぁ
ファーストタイトルくらいちゃんと管理しようぜ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:40▼返信
※17
怒った後にアイデアパクってマリオメーカー発売しましたwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:40▼返信
>>65
それ発売前から割られぱなしの任天堂にも言ってあげてよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:41▼返信
ガスコインまでか
いやそれでもすげーけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:41▼返信
※11
PS1風に作ってるだけで、
PS1で動くかどうかと言われると流石に無理では
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:42▼返信
ゲームにグラは関係ないといつも言っている豚にピッタリじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:43▼返信
やっぱ任天堂って凄いんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:43▼返信
これ不味いだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:43▼返信
>>70
でも内容もつまんないじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:44▼返信
許可取ってないのにリリース?
はちまこのタイトル訴えられても言い訳出来ないぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:44▼返信
バカが持ち上げてて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:45▼返信
>>53
マリオとゼルダのデメイク?をPCでやれるようになったらと考えればいいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:49▼返信
これならスイッチで遊べるブヒ
ブラボ発売から6年経って脱Pだブヒ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:49▼返信
>>5
なんでゴミの許可なんて取らないといけないの?
あと、許可取るならSIEだタコ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:50▼返信
クロノトリガー潰されたしこういうのダメなんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:51▼返信
これならスイッチでも動くやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:53▼返信
商標とは・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:53▼返信
リリース決定…?
ゲーム系を多く扱ってるブログでこの認識はヤバくないか
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:54▼返信
はちま村はいうことが違うな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:57▼返信
せめてレトロゲーにしとけよ
PC版の噂とかあるのにこんな事されたら被害馬鹿にならん
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:57▼返信
>>73
高評価じゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:57▼返信
はちまは本当にガイジだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:00▼返信
無料だからいいってもんでもないだろうに大丈夫かこれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:02▼返信
>>17
任天堂の方がしょっちゅう裁判やるよなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:03▼返信
許可取ってんのこれ?
勝手に発表だけしていつの間にか公式に止められて中止になるガイジパターンを何度も見たぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:04▼返信
キングスフィールドIIIっぽい
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:06▼返信
ついに公式と組んだのかと思ったら勝手に配布始めたのリリースとか言ってんのかよ
こんなもんすぐ止められるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:06▼返信
滑らか過ぎるわ
PS1のフル3Dゲーは10fps~15fpsじゃないと
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:09▼返信
※53
無料配布は著作権違反の免罪符には実は成らんのよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:12▼返信
海外は著作権意識が低すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:12▼返信
ベイグラントストーリー思い出した
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:13▼返信
ある種の怖さ的なものは感じられるかも知れん
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:14▼返信
※95
ワイも
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:15▼返信
案の定公式でもねえ許可とってからリリースしろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:18▼返信
Switch版かと思った
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:19▼返信
これ容認してるやつは同人大好きなんだろうな、普通に犯罪だわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:22▼返信
どうでもいい話だけどPS2版DQ5からDS版DQ5の変化だとDS版天空シリーズのグラがほぼPS版DQ7に近いからある意味ディメイクなんだよねw後、DQ11の3Dグラとスーファミ風2Dの切り替えもある意味ディメイクだしw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:28▼返信
PSXは素晴らしいテレビ録画機だった
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:35▼返信
ここまでやれるなら普通にオリジナル作ればいいのにって思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:50▼返信
初代PSもすっかりレトロ扱いね

※103
おまえはなにもわかっていない
いままで心から面白いと思うゲームに出会ったことがないだろ
可哀想に
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:53▼返信
>>103
0から1にする段階が1番難しいから無理でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:56▼返信
なんでこんな著作権無視のコンテンツを平気で紹介しとるんやここ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:58▼返信
メインの映像美追及とは別にHD2Dとかディメイクってなかなか面白い手法もあるんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:02▼返信
凄いけど、ソニーが黙ってないだろ
せめてタイトル変えろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:02▼返信
任天堂のゲームなら速攻消されるだろうな
ソニーはファンを大切にするから
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:08▼返信
ナイトメアクリーチャーズ知ってるはちま民いておじさんうれしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:24▼返信
任天堂なら全力でつぶした
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:25▼返信
PS1ライクとはちょっと違うような?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:29▼返信
ガスコイン神父に勝てなくて詰んでるけどps5買ったら頑張るわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:31▼返信
ブラッドボーンは神ゲーだから2かリメイクが欲しい
もちろん公式な
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 02:00▼返信
>>104
じゃあデメイク作る必要もないな別物なんだから
>>105
元がブラボなんだから0じゃないでしょ
ローポリでブラボライクは作れる
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 02:50▼返信
間違った行動なんだよなぁ。
ファンだからって何作ってもいいわけない。
丸々著作物を改変したようなもの作ってはいけない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 03:13▼返信
初期ps2相当だな
ps1ならKING'S FIELDレベルのポリゴンでフレームレートガックガクじゃないと
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 03:22▼返信
ファンによる作品で非公式だぞ、ソニーもフロムも関係ない
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 03:31▼返信
ほんとお前らブラボ好きだな
ってか使者こええよw
120.ナナシオ投稿日:2021年11月02日 03:47▼返信
>>1
あ、これすぐ差し止められる奴だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 03:48▼返信
PS1の性能じゃこんな動かんわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:30▼返信
ナイトメアクリーチャーズ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:37▼返信
PS5で作れ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:53▼返信
>>118
ブラッドボーンってタイトル付けてるのに...
そんなん通用するわけないだろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:46▼返信
これならブヒッチでも動くかなあwwwwwwwwwwwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:54▼返信
なんで著作権無視してこういうことやるんだろう
素材ぶっこ抜いてるかもしれねぇだろ
しかもそれを無料配布とかリスペクトもクソもないわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:42▼返信
※126
制作過程も公開してるのにお前何言ってんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:09▼返信
ワイはベイグラ思い出した
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:19▼返信
お前ら白人の作品でパクれ糞ボケ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:51▼返信
※125
64が難しいからね 同世代のPS1も無理でしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:52▼返信
リメイクの逆がデメイクって初めて聞いたわ
クロノクロス前後まで落とすと丁度良さそうだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:56▼返信
どっちにしろアウトなことに変わりない

セーフとか言ってる奴は、日常的に割れゲーで遊んでる奴だけ

133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:56▼返信
SONYは放置しそうではある
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:41▼返信
リリース前に訴えて潰せ、こいつの全財産徴収しろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:58▼返信
スイッチでも動きそうだなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:39▼返信
>>124
お前は
「ブラボファンが4年以上かけて、『ブラッドボーン』の一部をPS1のゲーム風にデメイク
無料でプレイ可能、リリースから数ヶ月後にソースコードも公開予定」

という本文を読んでないのか、通用するしないの問題じゃねぇんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:53▼返信
デメイクなんて初めて聞いた!
変わった事を考える人がいるんだなぁ〜
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:57▼返信
これがリーカー()が定期的に言ってるPC版ブラボか・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 12:07▼返信
PSX(黒歴史ハード)ならPS2相当のクオリティでなければおかしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 14:13▼返信
やってることは泥棒と一緒
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 14:14▼返信
これならスイッチでも…と思ったが
64がガッタガタの超劣化してたから無理か(´・ω・`)
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 16:41▼返信
これもSIEに切られたね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:32▼返信
※70
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:06▼返信
>>1
老害向けのゲームですか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:18▼返信
リリース決定!って許可取ってんの?
146.ネロ投稿日:2021年11月04日 18:36▼返信
候補12
Shower

勝慎太郎に向けた曲という噂あるが、雰囲気はばっちり❄️
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 20:19▼返信
フロムはこういうの許しそう

直近のコメント数ランキング

traq