チキンラーメンを30袋食べ続けて、綺麗な卵(しろたま)を作る完璧な方法を発見しました。 pic.twitter.com/fGKj9FwI1j
— ゲムぼく。 (@gamebokusan) November 2, 2021
公式に一応レシピが紹介されているが
実はこのやり方、めちゃくちゃ難しい!
1ヶ月半ほど実験と反省を繰り返して気づいたが、
公式のやりかたがうまくいかない理由は
「注ぐ勢いが強すぎる」か
「注ぐ場所に偏りがありすぎる」、
またはその両方に集約される。
そこで、ぜひ試してみてほしいのが
黄身のど真ん中をめがけて黄身が割れないように
やさしくチョロチョロと熱湯を注ぎ続ける、
「センターチョロチョロ法」だ!
この方法を用いると、「注ぐ勢いが強くなりすぎる」
「注ぐ場所が偏りすぎる」の問題が
自然と両方解決される。
さて、十数秒後……
そこには完璧なしろたまが!!
この記事への反応
・チキンラーメン工場に行くと
作る10分前から卵を出して、
常温に戻すと白く出来ると教えてもらいました
・ぜひ次は、
「たまごの下の部分の麺だけ少しバリカタ」
問題をどうにか解決してほしいです!
よろしくおねがいします!
・日頃チキンラーメンを常食してるものです。
3分待った器の蓋を開けるたびに
いつも卵が良い具合いに固まらないのを
懊悩しておりましたが、
記事を参考にして作ってみたいと思います。
いつもコンセプトが面白い記事をありがとうございます。
・有意義な情報ありがとうございました(*‘ω‘ *)
・これはすごいですね
黄身にお湯を注いでめちゃめちゃ跳ね返って
大変なことになってしまった経験から、
黄身は避けるようにしてたんですけど
ゆっくり注ぐのが正解だったとは
・どん兵衛の蕎麦が好きなので、コレやってみよう。
・これは世紀の大発見
サムネ写真みたいに作るの
絶対無理だと思ってあきらめてたわ
ありがてえ!
絶対無理だと思ってあきらめてたわ
ありがてえ!

辛ラーメンの方が美味しい
他人が部屋で食べてほしくない一品
旨味は大腸菌ですか?
これ美味いと思って食ってるやついるのか?
お前のすでに臭い部屋に誰が来るんだよひきこもり
くせーんだよボケ
平日の昼間っからはちまっすか?
ウンコ食ってる民族発見!
で、結局半分で飽きてぐちゃぐちゃにふやけた麺を叩き捨てるんだよな
味覚ヤバくね?
完食出来ないんだよなチキンラーメンて
平…日…
ハートの数凄いね。
今度見つけたら買います。
まさしくそれ
バズったやつが創造主になるんだよ今の時代
ピーマンの種を簡単に取る方法は下手を押し込んで半分に切って取り出す これはかなり楽で自分でやってたが
もこみちがやったらすげーてなって広まる 俺何年も前からやってるわ こんなの5万と起きることよ
お前は底辺食で満足出来る味覚である意味幸せだなw
味覚やべーのはオマエだよ😊
ネギも卵もいらない
今日の飯は底辺食のもやしラーメンだろ?なぁおっさんw
えぇ…
ナメナメしてあげるね💜❤💙💚
味覚腐ってるよ😊
大人しく茹でるのが安定
だけど茹でると麺がまずくなるのがチキンラーメンの微妙なところ
麺が美味しくないんだぞ
わかる?
他に美味しいラーメンがいくらでもあるのになんであんなのを食べないといけないんだ
湯沸かしの湯をボウルにためて軽く沈めておくだけでいいだろ
エアプか?
チキンラーメンの値段知ってんのか?
逆に思い付かん奴、おる?
結構高いんだよね
昔は袋麺250のときチキンラーメンは300~350で売ってた
だから工夫して食べるもんでもない
もやしラーメンってなんだ?
白身が麺にこびりついてビニールみたいになるから後のせで食べる
最大の利点やぞ
半熟目玉焼きのせた方がおいしい
コツは目玉焼きを焼く時にサラダ油をフライパンに垂らした後キッチンフライパンに水を注いで白身を焦がさずに蒸し焼きにしちゃう
くっさ
やだ、この部屋イカくさい
後でやるわ
まあ、レンチンだの洗い物ふえるだので本末転倒感すげえけど
常温なのに冷蔵とは?
ポーチドエッグを入れたらええやん
やめてやれよ。彼は毎日が日曜日の人なんだよ。
お前って味噌汁にはダシ入ってるとか知らなさそうだな
醤油と油にお湯だけ入れて飲んでみろよ
うま味成分感じられないとか味覚死んでるから
マジで病院いった方がいいよ
少量なら東京拉麺でいいしなあ
当たり前すぎて、わざわざ発信するやつがいなかったってだけ
意外と3分後に生卵投入は見た目はともかく正義だと思ってる
ガッキー「これからは、どん兵衛食うわwwww
チキラーは底辺丸出しなのに、別に安くないのが嫌
普通に卵を水で流して卵の温度を変えれば簡単に出来上がるのにな
イカラーメンなのか
隙、見せちゃったねぇw
バカは喋らなくていいよ
パリパリモチモチしてて旨いよ
なんだ俺か
誰だテメー
レスして来んなよ気持ち悪い
卵とネギだけじゃ足りなくて何かを入れればおいしくなる気はしてるんだが
問題は熱湯が跳ねることやねん
スナオシってメーカーのを食べてから、チキラーが一番マズイって言ってみな
爆発的にうまくなるから
二度とくわないだろからどうでもいい
星野源、どん兵衛のCM降ろされたな
卵は常温の卵を60度の湯で3分加熱してから麺のポケットに入れるんじゃないの?
全く意味がない
あとは蓋をすれば完璧だ
黄身が綺麗な黄色で白身が白い状態だから綺麗なんじゃねえの
だから公式は白身だけ過熱している方法を示している
そういやもう3年ぐらい食べてないな。お湯を入れて1分くらいの、
麺は一応ほぐせるがまだ固い状態が好きだな
いちいちラップかけて蒸らないといけないのか?
普通に黄身が割れて白身も攪拌されるだろうな
むしろ卵の匂いが浮いててあまり美味しいとは思えない
普通にフライパンに油引いて目玉焼き作って後乗せするしかないなキレイなの作りたいなら
だからホントに入ってんのかと言ってんだろばかたれ
化学調味料が脳みそまで回ってんのかおまえ
腹に入れば一緒
評価されているから結果的に今でも続いているんだから
アンタすげぇなw
この程度のことを試行錯誤しないとわからんかったの?
書き込んだやつ自身がハート連打してるけどな笑
俺は20年前にこのやり方を、それこそ発見しとるわ
お湯かけないでバリバリ食うとそんな感じだよね、味が濃い
適当にレンチンしたら簡単にできるんだが。