• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

コーヒーショップ「LIGHT UP COFFEE」
代表の方のツイートより






コーヒー初心者でも選べる
コーヒー産地のフローチャートつくってみました






コーヒーは品種や産地での仕事によって、
果実味が感じられるようになるんです。
本当にイチゴやオレンジの風味がしたり。
そんな個性が楽しいコーヒーをスペシャルティコーヒーと呼んでいます。
コーヒーの捉え方や楽しさがきっと広がるはずなので、
ぜひみんな飲んでみてほしい!



【補足: 個人的おすすめ☕️】
結局どの産地でも美味しいものは美味しいので
全部飲みたいし、焙煎のバランスや豆の仕入れが
自分に合う焙煎所を見つけるのが一番。
僕は浅煎りのエチオピアやケニアのフルーティな風味で
衝撃を受けコーヒーが好きになりました。
まだ知らない美味しさにぜひ出会ってみてね。











  


この記事への反応


   
試しにやってみたら
自分の好きな豆の産地そのままでおもしろかった。
私はグアテマラとホンジュラスがいいなって思うこと多いです☕️


このチャートいいな!
コーヒーは大好きで毎日飲むのに
産地どれが好きと言われると分からない
私も答えられる日が来るかもしれない…。


これ結構あってるかも
普段飲んでるのがグアテマラだけど、まさにそんな感じ

  
コーヒー初心者に言うべきことはただ一つ。
「豆で購入して淹れる直前にミルで挽いて飲め」だ。
粉から卒業してから産地を気にすべき。


何となくでも、こういう指標があると助かる。良い。

今年の夏に出てた、セブンイレブンの
「青の贅沢・キリマンジャロ」のアイスコーヒーの味が
めちゃくちゃ好みで飲みまくってたんだけど、
あれに近い味の豆はどこで買えますか?


初めの第一歩に凄くいいです!!
ありがたいです。




リプ欄とか見てると
コーヒー沼が想像以上に深そうですげー!
初心者ワイはエチオピアナチュラルでした


B09HQNGQWS
遠藤達哉(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HQMLFW5
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:01▼返信
花金だー!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:01▼返信
お茶を飲めお茶を
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:02▼返信
カブれるなよ日本人のくせに
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:03▼返信
缶コーヒーで十分だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:03▼返信
そんなコーヒー飲みてーか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:04▼返信
カフェイン中毒共が
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:04▼返信
>>1
コーラ…コーラ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:04▼返信
味を言語化したって認識が共通じゃなかったら意味ねえんだよ
豆にこだわりたいなら実際に飲んで決めろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:05▼返信
変な拘りなんてやめてインスタントにしとけよw
いちいち豆からやったら結局飲みきれず放置→味が劣化して後悔になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:05▼返信
もうすぐ40だが未だにブラックのうまさがわからない
ってか缶コーヒーしかうまいと感じない(飲食店とかで飲む気にならない)
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:06▼返信
ワイはブラジル好きでやってみたらブラジルだった
結構最初の豆選びでの方向性として間違いでは無いかも
更にブラジルはブラジルでもそこから更に細分化される訳だけども
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:07▼返信
ブレンディのボトルコーヒーで十分
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:07▼返信
※10
嗜好品だから嫌なら飲まんでもええんやで?
嫌いなのに飲まなきゃいけない仕事してるなら可哀想やけども
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:09▼返信
カルディ行っても結局はお菓子しか買わないんだよなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:09▼返信
※5
飲みたい!コーヒーガンギマリ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:09▼返信
ブラックコーヒーは大好きだがどうしてもカフェオレは好きになれない
カフェオレは甘いってイメージが強過ぎて飲むとなんでこんなに苦いんだって意味不明な思考に陥る
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:10▼返信
2〜3年前にUCCが日本各地の有名コーヒー店の味ってドリップパックの詰め合わせコンビニでも出してたけどあれまだあるんかな
あれはかなりよかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:11▼返信
恋を忘れた哀れな男も一杯の珈琲で若い娘に恋をするようになるぐらいだからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:11▼返信
甘さと苦さが両方ある感じが好きだな
ブラックはきついわー
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:12▼返信
砂糖とミルクたっぷり入れるから豆とかどうでもいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:12▼返信
コーヒー飲んでるやつは口がくさい
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:13▼返信
>>18
えっ
23.投稿日:2021年11月05日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:13▼返信
コーヒーって後味酸っぱいから嫌い
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:14▼返信
※10
缶コーヒーのブラックは濃すぎる
あれに半分水で薄めて冷やして夏にたまに飲むと悪くないかなと思える瞬間があるかも
それが重なると今ブラックコーヒーだなと自然に頭に浮かぶようになる
薄いから安く済むしブラックを選択肢に持つのはいいこと
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:14▼返信
コーヒーは好きだけど
酸味のあるコーヒーはブラック苦手
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:14▼返信
酸味の無いひたすら苦みだけのコーヒーが好き
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:14▼返信
>>7
選択肢のど頭から逃げてて草
落ち着きたいとか元気になりたいとか完全に個人の感想ですだろwww
最近ほんとファッションコーヒー屋もどきが増えてキモい
馬鹿は高けりゃ買うから儲かるんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:15▼返信
コーヒーのどこに果実味なんか感じるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:15▼返信
※18
昔のお坊さんは調薬知識もありそうだから相当美味しかったんだろ
しかも個々の体調なんかにも合わせる
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:15▼返信
   「インスタントの手軽さが、もう手放せない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:17▼返信
雑すぎて草
ゆとりの仕事だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:18▼返信
普段コーヒー飲まないんだけど一度美味いと感じたコーヒーあったんだよな
あれどこのコーヒーだったんだろう?東京駅で買ったんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:18▼返信
初心者にフルーティなんて酸っぱいとかいうだけだゾ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:18▼返信
>>8
それ
まぁ、参考にはなるだろうけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:18▼返信
あれだろ?
「電力会社によって音質が違う」とか言ってるオカルトオーディオ
みたいなもの
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:18▼返信
※32
ゆとりはコーヒー飲まんよ
ゆとってるのに縁が発生しないからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:19▼返信
ワクチン接種後にカフェインは正直体に悪い。
ワクチンって露骨に心臓に負担かかってるやろアレ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:19▼返信
>>10
酒やタバコと同じで個人差あるわな。ハマると抜け出せなくなる
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:20▼返信
>>25
ファイアのワンデイブラックがいいかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:20▼返信
コロンビアになってワロタ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:21▼返信
>>25
俺は逆に缶コーヒーのブラックは薄すぎると感じるなぁ
UCCやジョージアのブラックは水かと思うレベルで薄い
口に入れた少し後に申し訳程度にコーヒーの香りがくるレベル
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:21▼返信
セブンのドリップコーヒーはどこの豆なんだろ。
苦味、酸味が少なめのやつが好きなんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:22▼返信
中南米とアフリカがほとんどなのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:22▼返信
このチャート、グアテマラ以外に行くやついんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:23▼返信
ワイは南米の雄グアテマラでした
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:23▼返信
コンビニのカップのコーヒーは飲みやすくて好き
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:23▼返信
どんな気分になるコーヒーを選びたい?

シュワるやつ

コーラ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:23▼返信
※40
ゴールドブレンドをタイスプーンの半分くらいに水160CCくらい
かなりコーヒー好きだけど夏は一杯アメリカン飲んだらあとはポカリとか飲んでるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:24▼返信
つか大体の味は飲んでればわかるだろ
後はその日の気分で選ぶわけだし、その延長に自分好みのブレンドがある
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:24▼返信
缶コーヒーは変じゃね あれは本当にコーヒー豆を使っているのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:24▼返信
>>44
豆の産地ってほかにどこがあるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:24▼返信
昔コピ・ルアク飲んだけどあれマジでうまかったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:24▼返信
※49
タイじゃねーよティーだよ
ちなみにタイ映画は日本人の感性にあうらしいが
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:25▼返信
お前らインドコーヒー飲んだことねーだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:25▼返信
>>53
ネコの味がするやつですね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:26▼返信
とにかく苦いブラックが飲みたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:26▼返信
※48
コーヒー味風味のプロテインあるぞ
ザバスとか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:27▼返信
若者のコーヒー離れ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:27▼返信
ヒマワリコーヒーとかタンポポだっけ?
代用コーヒー飲んだことない
代用ってのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:27▼返信
タバコ吸ってなきゃコーヒー飲まねーだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:28▼返信
コーヒー豆チョコでいいもん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:28▼返信
>>57
漢方薬とかおすすめ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:29▼返信
うーん、マキシム
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:29▼返信
例えばこれでホンジュラスになったとして、コーヒー屋行ってなんて頼めばいいんだよ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:29▼返信
>>60
あなた混乱しているのよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:30▼返信
ゲーマーにコーヒーは欠かせないよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:30▼返信
デラクシア最強
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:31▼返信
※66
たんぽぽコーヒーあるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:33▼返信
ブレンドの概念はないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:34▼返信
>>3
焦げ汁うまい!
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
>>57
苦いイコール焦がしてるだから、あんまり真っ黒いのを毎日飲んでると癌になるぞw
焦がさないように焼き上げるのがプロ
深煎りで一番旨いと思うのは軽井沢のカワンルマー、日本トップクラスの焙煎技術
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:41▼返信
>>7
俺コロンビア
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:42▼返信
設問の意味が分からんのだが穏やかな味ってなんや
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:42▼返信
ボスの不味さは異常
もうちょい頑張れや
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:42▼返信
>>65
マジレスするとちゃんとしたとこは産地表記してる
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:43▼返信
これ酸味の有無ないから使えない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:43▼返信
>>6
残念
コーヒーてそんなに
カフェイン入ってないだよね

お茶と紅茶の方が多い
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:47▼返信
流石に中南米、アフリカ、アジアの3大産地の内アジア抜くなよ
マンデリン美味しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:48▼返信
※52
ベトナム、インドネシア等のアジア
アフリカより豆作ってたはず
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:49▼返信
なんでマンデリンがないんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:51▼返信
猫のフンのコーヒーはこの中のどれになるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:51▼返信
>>72
酸味とかフルーティーさがいらないって意味だと思うけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:53▼返信
>>70
初心者向けなんだからいいんじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:54▼返信
爺ちゃんはドングリいって砕いて淹れてたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:55▼返信
※82
インドネシアなので載ってない
これアジア抜いていて適当
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:56▼返信
>>57
エスプレッソをグッといっとけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:56▼返信
穏やかだの華やかだの言われても実際飲んでみないことにはわかんねっつの
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:59▼返信
>>82
インドネシア。現地ならわりと安く買えるので飲んだやつがいたがクセがつよいコーヒーではないそうだ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:02▼返信
このチャートにイエメン産がないのが至極残念
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:05▼返信
コーヒーなんてその時目に付いた缶コーヒーでいいよ
コーヒースタンドやコンビニコーヒーが広まったからかコーヒーでマウント取ってくる奴多過ぎ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:11▼返信
※91
突然発狂してんだこのハゲは
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:11▼返信
>>51
エメラルドマウンテンっていってもエメラルドマウンテンはつかってないとかなんだかわけがわからんな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:15▼返信
普通ブレンドだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:16▼返信
好みの話をするとき、豆よりも煎り方の違いの方が差は顕著に出ると思うんですが俺だけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:16▼返信
エメラルドマウンテンって豆があるって言ったのに信じて貰えなかった思い出
それ缶コーヒーやろ!ギャハハハ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:17▼返信
トアルコトラジャ 鍵のマークのキーコーヒー
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:17▼返信
ワンダモーニングショットって豆を開発するのが俺の夢だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:18▼返信
※65
メニューに産地別で書いてあるやん
でもこれは基本自分でいれる前提だと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
※72
ゴールドブレンドとか苦いうちに入る?
エクセラはたぶん苦い方に入りそうだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
結局自分の店の宣伝じゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
自分がコーヒーに拘るのは勝手だけどそれでマウント取ってくる奴は確かにいる
拘ってるが故なんだろうが自分だけで楽しんでてって思うわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
コーヒー飲む奴って大体がタバコ吸ってんじゃん。
タバコ吸う奴に味なんて分かるわけねーだろ。
舌が死んでんのに。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
コーヒー好きはアニオタと同じくらいめんどくさい
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:21▼返信
※81
アジアは除外したらしい
インドネシア外すの普通ありえないけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
穏やかとか力強いとか全くわかりやすくなくて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
※103
おれは30過ぎてから吸いはじめたが味覚は変わらんけどな
料理人くらいなると違うのかもだが
ちなみにミネラルウォーターと自分の相性わかるくらいはある
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:23▼返信
舌が死んでるからコーヒーの雑味が気にならないのでは
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
サッカーかマラソンが強そうな国しかないな。豊かになれば豆の価格も上がるだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:27▼返信
※108
淹れ方が悪いんでは
エクセラですらお湯の量でずいぶん変わるけどかなり難しい
ゴールドブレンドはお湯の量なんでも美味しいけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:30▼返信
コーヒーったらなんでもティースプーン一杯入れなきゃじゃないで
米粒くらいだけ100ccの水に入れる時もある
その時によるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:30▼返信
※29
一回インスタントじゃないやつ買ってきてハンドドリップするとわかるよ
味は酸っぱくないのに飲んだ時にふわっと爽やかな風味がする
酸っぱくて渋いコーヒーは古くて酸化が進んでるだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:31▼返信
>>104
大体でまとめましたって言ってるのに○○がないやりなおしってマウント厨がココだけでも大量に湧いとるしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:31▼返信
カフェイン抜きで
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:31▼返信
ブレンドの方が美味い
ストレートは美味さよりも味の違いを楽しむ玄人向け
だからこんなフロートチャートが必要な奴はブレンドのめ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:32▼返信
>>110
うーんマクドナルドのコーヒーをうまいうまいって飲んでるしそういう次元の話じゃないと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:36▼返信
>>116
マックは知らんけどセブンの飲んでる奴は頭おかしい
カフェオレなら可
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:37▼返信
※116
マクドなるほどはたしかにうまくもなんともないだろうけど、水欲しい時にミネラルウォーター飲んでうまいったら全否定するようなもんよそれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:38▼返信
※113
むしろこいつみたいにアジア豆除外する方がどっちかっていうとこじらせてる系だと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:38▼返信
>>112
産地に因るよ
キリマンジャロやモカなんかは酸味が強い
ブラックで飲むより砂糖やミルク入れるとより美味しくなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:39▼返信
>>8
それって、味覚で味合うものの何にでも当てはまるわな。

飲食でも食品でも農作物でも、自分で買ったり試食試飲で味わって判断する前に、「これは美味しいのか?」と尋ねている客を見かけることがあるけど、あれほんまアホな質問やなと思うわ。

まあ、自分が初めて試す(食す)ものを買うために背中を押して欲しいのか、買って試して失敗した時に自分への言い訳にしたいのか知らんけど、結局その動機付けや判断をその場の販売員なんかに委ねてるだけなんだろうが、それでも思慮の浅いアホな奴やなと思う。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:39▼返信
※115
ブレンドの方が初心者向けだよね
飲みやすいの多い
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:40▼返信
情勢を鑑みたのかエチオピアは反政府勢力が首都陥落させる見通しらしいよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:43▼返信
ハワイのコナみたいなのはどうなんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:43▼返信
コーヒー厨って何で高級なのと低級なのを同列で語るの
缶コーヒー飲んでたらそんな不味いの飲んでるの?〇〇豆買って飲んでみろよそんな不味いの2度と飲めないからとかわざわざ他人の席にまでやって来て言うし
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:45▼返信
>>121
販売する側が、そういう質問してくる客に対して「これはおいしくないので止めた方がいいですよ」なんて、よほど非常識なバイト店員でもない限り、言うわけがないしなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:45▼返信
とりあえず苦くなくて胃酸の分泌を促さない種類を頼む
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:45▼返信
穏やかとか華やかとか果実味とか全然意味わからんくて役に立たんわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:46▼返信
※125
アップルがコーヒーまだ出してないから
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:47▼返信
ストレートはロットによって結構味が違う
煎りかたによってもまた味が変わる
1回飲んで豆の味をわかった気になるのは勿体ない
色んなところの色んなコーヒー飲むといいよ
初心者はまずブレンドで好きな味を探すところから始めるといい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:52▼返信
※120
え~ モカだろうと酸っぱくて渋いのは酸化進んでるだけだろ
モカ好きで必ず買って来るけど自分でいれるけど全然酸っぱくないぞ
焙煎から1ヶ月寝かすけどそれでも酸っぱくて渋くはならない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:52▼返信
基本水だよ
どのコーヒー飲みたいかより今どの水飲みたいか
硬水がいいか軟水か、軟水でも九州のか信州のか
まあ個人の感想だけど、ベースの水で同じコーヒー同じ量作っても時と場合で当たり外れなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:55▼返信
※132
カフェイン多いコーヒーや緑茶は摂取する水分量より利尿作用で出て行く量のほうが多いんで水分補給にならない。
これ豆な。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:55▼返信
苦みとか酸味ってストレートに言えば良いのにわざわざ迂遠な言い回ししてんのホントこじらせてるわ
                    
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:58▼返信
適当な豆買ってきて、これウマいからまた買おうでいいじゃないか
いちいち産地がどうこう淹れ方どうこう突き詰めたら楽しくない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:59▼返信
>>134
苦みや酸味は煎り方の話になってくるのでこの話とはまた別のパラメータなんですわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:00▼返信
※134
それ、レモンもみかんもパイナップルも全部酸っぱいから全部同じって言ってるようなもの
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:02▼返信
>>118
腹減ってる時に食べたら美味かった、喉乾いてる時に飲んだら美味かった
そんなもんを全肯定してたら美味さについて語れなくなるぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:06▼返信
※138
欲しくない時飲むコーヒー好きはいないだろう
薄いの欲しい時に濃いの飲むのもいない
薄いの飲んでたらなめられるとか思っちゃう?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:07▼返信
※135
廃盤になる可能性はどんな商品にもあるのよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:09▼返信
※133
水の話なんだからそのコメが通用するのは体の中を水はワープして出てく時
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:12▼返信
香りは強くても良いが酸味が少なくて苦くない方がいい

紅茶でよくね?ww
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:20▼返信
ベトナム産無くて草
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:31▼返信
穏やか、華やか、力強い、軽すぎない、果実系が好き、果実系が強い

表現に統一感ないし主観的すぎやろ…
ぎゃくに分かりづらいわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:47▼返信
つまりコーヒー牛乳最高!ってことか
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:48▼返信
>>139
ちなみに俺はタバコ吸って舌が死んでるから雑味が分からないんじゃねえのって話をしたんだよ?
どんどん返答が意味不明になって行ってるんだけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:03▼返信
酸味苦味ブレンドの飲みやすいやつの3種類でええやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:04▼返信
美味しくないやん
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:08▼返信
酸味のさの字も書いてないゴミチャート
コーヒーの第一の問題点は酸味だろーに
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:19▼返信
>>51
産地以前にコーヒー豆はロブスタとアラビカの2種類に分かれる。
ロブスタは基本的に缶コーヒーとかに使う粗悪品
アラビカはドリップコーヒーに使われるやつ


よくアラビカ100%って広告文句あるけど、ドリップコーヒーなら普通のことだから騙されるなよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:21▼返信
>>125
勝手に自分の好みで豆ですすめるようなのはあてにならないからほっとけよそんな自己中
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:27▼返信
ゴチャゴチャいってねえで全部美味しくいただけよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:11▼返信
>>28
👨🏿‍🦲ワタシの出身はど〜こだ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:18▼返信
コーヒーの果実味ってなんやねん
そこがわからんから先に進めん
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:38▼返信
コロンビアだった
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:07▼返信
※146
その前に答えたのはどうなんだよ
そっちが置き石したんだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:21▼返信
酸味→苦み→香り→甘みの→コクの順に選定だと思うが
このチャート浅すぎない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 19:23▼返信
トンスルがないニダ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 20:06▼返信
飲めるコーヒーと匂いだけでも気持ち悪くなるコーヒーがあるから、何が違うのか知りたい。カフェとかコーヒー豆売ってる店でも、日によって大丈夫な匂いと気持ち悪くなる匂いがある。種類で違いがあるなら、大丈夫なコーヒーを買いたい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 00:57▼返信
>>159
不快ってほどでもないけど微妙な香りの豆が美味しかったりするし50g200円~400円のシングルオリジンお試しセットみたいなの買って飲める産地の豆で精製か焙煎度合いから比較してみるとか
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 02:09▼返信
専門店は知らんけどそこらのシナモンコーヒーは全部苦手
吐くほどじゃないけど

直近のコメント数ランキング

traq