確かに最近よくバズる健康
Twitter民「エナドリより○○○を飲め!飲むほど健康度が上がるのに運用費はエナドリより安いぞ」 : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9609028.html
いいか。カフェインと糖分とアミノ酸で元気の前借りしてるだけで腎臓肝臓は傷つくぞ。そのまま続けると三十路には臓器が過労で死ぬぞ。
— yamoto⋈ (@yamoto) November 14, 2020
ブーストで飲むなら養命酒だ。飲むほど健康度が上がるのに運用費はエナドリより安いぞ。
なぜ流行るのか
Twitterで最近「養命酒はいいぞ」「適度な運動はいいぞ」「食べ過ぎは要注意だぞ」という話題がよくバズるようになってるけど、これはTwitterで健康ブームが起きてるというより、Twitter民がシンプルに高齢化しただけだろうな
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) November 6, 2021
理由:ユーザーの老化
この記事への反応
・Twitter初期から20代を過ごした人、今では30代…!
・もう少しすると「病気の話」「介護の話」「相続の話」あたりが主流に……。
Twitterというか日本全体が高齢化しますからね。今の40代以上は20代以下に比べて2倍までは行かないけど、1.5倍以上はいるはずなので。
・実際養命酒は、早起き出来ます(
・確かにフォロワーの平均年齢高い貴ガス
・あー!あー!見えないし、聞こえなーい!!!
痛いほど実感してるんだよなぁ

ただ引用するだけならともかく、いちいち「咽び泣く」とか「とんでもないことに」みたいに事実を歪曲して脚色するのがウザい
もう数年経つのに捏造事件から全く体質が変わってないってことだから一刻も早く閉鎖してほしい
飲み過ぎるんだよなー
実際に体の何がよくなりましたってほっとんどないな
初めはめっちゃ効いて睡眠のクオリティが上がるけど、4、5本目には初めほど効かなくなっていく。
そういう意味ではエナジードリンクと変わらないかも。
清涼飲料水みたいにがぶ飲みするわけじゃないけど砂糖ドバドバではある
漢方とアルコールのダブルで血管拡張させてポカポカになるから効いてそう感はあるんだよな
まぁ漢方の部類なんかな
飲み続けると糖尿なるけど
どっちも健康にマイナスな影響が出ると思うけど
今は40代
女も大体似たような年齢層だろうしな
養命酒も良いけど生姜湯も体温まるからオススメ
保険と健康情報は売れるし
そういうサービスは日本では伸びるよ
当然だろ
昨今のローヤルゼリーや黒酢なんかよりよっぽど効くぞ
最近エナドリやべぇネタ多いし
○○酒のめ ストゼロ飲めとか、、、、。 もともと悪気はないんだろうけども、
なんにも医学知識がないのに こういうのが ファッション化するのはどうなのかね。
どこかあで気持ちが傷ついたきっかけに なんとなくマネしちゃう人が出てくるんじゃないのか?
まぁ養命酒くらいなら体に悪くなさそうだけど、 こういうのりでストゼロとかすすめちゃうんだろうな。
いつまでも若い気分でいたいんだ
養命酒は第2類医薬品だぞ
薬をガバ飲みするなよ
内容知らんけど
だがうちの近くのリカーショップにも売ってるぞ養命酒w
医薬品なだけあって気のせいより少し上の効果は実感できる
お試しの200mlボトルとか欲しい
ここ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)
なので今後はますます健康意識が高まっていくと思われます
自分たちもあっという間に老害の仲間入りをすることに
気づけばいいなと思うわ
少子高齢化はもう手遅れ