いいか。カフェインと糖分とアミノ酸で元気の前借りしてるだけで腎臓肝臓は傷つくぞ。そのまま続けると三十路には臓器が過労で死ぬぞ。
— yamoto⋈ (@yamoto) November 14, 2020
ブーストで飲むなら養命酒だ。飲むほど健康度が上がるのに運用費はエナドリより安いぞ。
いいか。カフェインと糖分とアミノ酸で元気の前借りしてるだけで腎臓肝臓は傷つくぞ。そのまま続けると三十路には臓器が過労で死ぬぞ。
ブーストで飲むなら養命酒だ。飲むほど健康度が上がるのに運用費はエナドリより安いぞ。
Q,養命酒飲んだらだめな人っているの?
— yamoto⋈ (@yamoto) November 14, 2020
A,シナモンにアレルギーあるひとはやめとけ。(主成分にある)他にも生薬で一覧でアレルギーあるものはな。
ちなみに完全禁酒(肝機能の絶望的な低下など)の人も駄目だけど、肝機能低下気味の人ならちょっと医者に聞いてみるといいかも。
— yamoto⋈ (@yamoto) November 14, 2020
要は酒とブドウ糖で吸収率をあげた漢方薬なんで。
エナドリ飲んでるけど最近効果がない……となったらちょっと病院で検査するといい。臓器の疲労の証拠か糖尿病の兆候がめっちゃ出るから。
— yamoto⋈ (@yamoto) November 14, 2020
いえす!! カレーは食う胃薬かつ漢方薬なのでおっけー!!!(油脂分はあるので食べすぎには要注意ですが)
— yamoto⋈ (@yamoto) November 14, 2020
この記事への反応
・エナジードリンク愛好家は、ヤバイですね
・用法用量を守って計画的に服用すれば、養命酒に勝るものは無いと思ってます
・養命酒はインパクトのある名前なので、ミニボトルに入れて、
エナジードリンクとして売っても良いなら、
売れそうな^^;
・はい、ものの見事に糖尿病になりましたのでマジで気をつけて生活してます(涙)
・コスパ考えたら養命酒の方が良いかもな。
・私も昔よく元気の前借りとか言って飲んでましたね。
後で必ず疲れが押し寄せてくるって意味で気を付けて飲んでましたが、養命酒、いい情報をありがとうございます。
・養命酒…いいですよね!
全体的に体の調子が上がるから良きです。
・『養命酒 = エリクサー』説
・未成年…(´;ω;`)
・甘酒も栄養満点で美味しいからいいゾ
養命酒ってそんなにいいのか!

寝る前に飲め
用法容量ちゃんと守って飲め
エナドリくらい美味くなってから出直してこいや
いくらでも飲んで大丈夫とか本気で言ってんのかな。
話がズレてない?
アルコールなんて体に毒でしかない
レッドブルはさらに高い
アルコールなんて体に毒でしなない
あの市販のカレールーのこと言ってんじゃねぇだろうな
あんな油脂の塊
結局それが一番だろ
俺もどちらかというとカップ麺に近い感覚だわ。
絶対健康には悪いとわかってても旨いから食べちゃう。エナドリもその類いだ。
ただのおっさんじゃん
エナドリが良いと言ってる奴らも医者じゃないが?
はい論破
全てが内臓に負担がかかるし
寿命を縮めるっての
カフェインお化けなので体に悪い。
ビィ『ごくり…(エナドリ飲む音)』
アルコールも入って無いし
薬局
飲むほど=用法用量を守って毎日続けるって意味だと思うぞ?
健康度が上がってんじゃなくてアルコールで誤魔化してるだけや
女子向けのフルーツとハーブで作った養命酒は普通にエナドリより美味い
清涼飲料水ってくくりやから
未成年がジュースが如く飲むから問題なんやろ
でも養命酒じゃ眠気は飛ばんだろw
ゲーマー=エナドリってイメージつけたから
健康になりたいなら野菜ジュース飲むし
ノンカフェのお茶もダメ
健康で居たいなら麦茶でも飲んで食を改善しよう
まずは痩せろ
それでもモンエナはたまに飲みたくなるからそのときは飲め
この組み合わせがガチの完全食
だから薬じゃない
いつからアルコールよりも糖分(これは養命酒も入ってるが)やカフェインの方が危険なんて認識が広まったんだ?
同レベルのアホやな
金巻き上げられてるのも分からんのか
当たり前の話
トンスル飲め!!
それまで毎日1本レッドブルかモンスター飲んでたけど、アレ何の意味もなかったわ。
冬にはちょうど良いでしょ
とはいえそれだけで健康になる程のもんは入ってないけど
とはいえそれだけで健康になる程のもんは入ってないけど
馬鹿なのかな?
飲めば飲むほどって言い方おかしいよな
現代人は慢性的なタンパク質不足
平常時に健康のために飲んでるアホなんておらんだろ
これダウト
なんでも飲み過ぎたらアウトだよ
養命酒はアルコール14度あるので酒は少量でも健康に有害であるとする近年の研究結果と矛盾する
また酒であるがゆえに少量であっても自動車バイク自転車を運転する予定があるときは飲めない
養命酒は公式に1日3回飲めといっているが朝昼晩に酒を飲めってまず無理な話
いつでも飲めるエナドリの代替にはなりえない
自宅警備とか?
んなわけねーだろ。
たばこの発がんリスク舐めるな
それを養命酒に変えるのはアリかもな
仕事のブーストに飲めとか論外だが
あんなもん害にしかならんわ
もっと肩の力抜けよ
あとクッソ糖分つかってるからなあれ
しかも養命酒もかなり太りやすい
はあ?
アホ?
アホ?
?
1日おちょこ1杯程度にしとけよ。
生前に飲んでたばーちゃんが言ってたわ
同じくらい危険だろ
困ったらヤクルトのめ
昼飯後飲むだけで夜まで頑張れるぞ
映像業界でガブ飲みしてるけど、一人もそんな奴知らんわ。
具体的にそういうケースあるんですか?
いやまじで
養命酒が健康に良い事ぐらい誰でも分かるだろ?味が万人受けしないんだよ
養命酒の成分のみを抽出して味をエナドリに変えればそっちの方が売れると思うよ
俺も少しなら健康に良いとか思ってた時は養命酒飲んでたけど完全に企業に騙されてたわ
カフェインが健康に影響する根拠ないけどな。ってか、その緑茶のお陰で日本人はカフェイン耐性高いんやし。
ちなみに白髪が増えやすくなるので、ワカメも食べよう
タイトルに伏せ字使う生地を信じるな
いろんな所で何度も記事になってるが?
養命酒ってのは、少しだけ飲むものなんだよ。
アホなの?エナジーアホなの?
日本には養命酒があるだろ。
筋トレしたあとの豆乳プロテインは最高。
何の科学的根拠もねえのにデマをばらまくな
なんで取り上げたの
問題は量だよ
頭悪いね君
アタマ悪いね君
知らないのは馬鹿だけですよ?
↓
カフェインを過剰に摂取した場合には、中枢神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気等の健康被害をもたらすことがあります。
このため、食品からのカフェインの摂取に関しては、国際機関などにおいて注意喚起等がなされています。例えば、世界保健機関(WHO)は、2001年にカフェインの胎児への影響はまだ確定はしていないとしつつも、お茶、ココア、コーラタイプの飲料はほぼ同程度のカフェインを含んでおり、またコーヒーはその約2倍のカフェインを含んでいることから、妊婦に対し、コーヒーを1日3から4杯までにすることを呼びかけています。 また、英国食品基準庁(FSA)では、2008年に妊婦がカフェインを取り過ぎることにより、出生時が低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性があるとして、妊娠した女性に対して、1日当たりのカフェイン摂取量を、WHOよりも厳しい200mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)に制限するよう求めています。
同様に、カナダ保健省(HC)においても、2010年に1日あたりのカフェイン摂取量として、健康な成人で400 mg(コーヒーをマグカップで約3杯)まで、カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は300mg(コーヒーをマグカップで約2杯)までとされています。
※アル中に言われても効果はありませんw
今時WHOの悪行を知らないのは馬鹿だけですよ?w
エナドリなんかに頼らないに越したことはないんだよ
同列に語る方が間違いでは
はえ^~サンキュー厚生労働省ニキ
ゼロなのに…
>>163
お前らの方が頭悪いよアル中w
それバカみたいに摂取した場合はだろ
そんな事言ったら塩でも水でも毒になるわ
職場のベトナムの子達が毎日飲んでるわ
体に悪いからあまり飲むなって言っても、全然信じないしな
ほーん、で、エナドリより売れてんの?
養命酒がぶ飲みさせる気かね
一番の効果は、血流の増加だろうな
酒のいい点はそれだけ
1回20mLだから深刻な中毒にもならないだろう
今は安いインスタントのブラックコーヒー飲んでるけど目覚ましとしては十分。
あれ毎晩飲んでたら一瞬で太るぞ
どっちも頻繁に飲んでたら結局最後は肝機能障害になる
当然だけど
それレッドブルだけでは?
どちらが健康にいいかはわかるとは思うが
うめぇーから飲んでんだよアホかw
20分くらい目をつぶってじっとしてろ
うちのお婆ちゃんはヤクルトが好きやったな