凌晨3点,一家5口睡梦中惨死:小区里这东西太常见,该被警惕了!
記事によると
・中国北京市にあるマンションで火事が発生した。
・これにより、4階と5階に住む家族5人全員が死亡した。
・3階に住む住人がEVのバッテリーを室内に持ち込んだことが火事の原因となっている。
・充電し、そのまま就眠したところ、爆発した模様。
・3階の住人はすぐに逃げ出したため、無事だったという。
・バッテリー爆発による事故は他のところでも絶えない状況で、今では「近所でもよくあること」扱いになっている模様。
以下、全文を読む
この記事への反応
・近所でもよくある、、、?
・溜め込んでるエネルギー量デカいから派手な電気火災になるだろうなぁ
・チャイナEVを採り入れてるバスとか大丈夫かよ
・ほんと爆破には注意した方がいい!
・焼夷弾みたいなもんだろ
・よく、ある…のか
・そりゃ1トン近くある車をバッテリーで2~300kmも動かそうってんだからエネルギーは半端ないよ
・充電中わざわざ見張っていないといけないのか
・これ専用の充電器使ってたの?
EV充電出来る充電器って家に持ち込めるんだろうか?
・時限爆弾を抱えたマイカーとか罰ゲームだろ
【【要注意】リチウムリオン電池から出火する火災が都内で相次ぐ! 東京消防庁が注意喚起】
【中国でスマホ充電器が爆発 → 横で寝ていた男性のまぶたが吹き飛び、眼骨の前の皮膚・筋肉・組織がすべて壊死してしまう…】
近所でもよくあること扱いになってるのヤバくねーか…?

これが中国
ピカチュウ「帰れ」
燃えろっ!
マンションや住宅密集地に住んだら負けのチャイナ
中国とバッテリーの爆発は切っても切れない関係だからなw
それが中国です
🌩💥🌩💥🌩💥🌩
\チャイナボカーン/
すで佐川含め国内企業がガンガン導入してんだよなぁ
本当に思っててもおかしくないのが恐ろしい
中国はなんも話題にならんね
中国では日常ネ
しかもとまらねーのw
最近は当たり前すぎてニュースにもならない
でも何の対策もしません
容量の80%までだったら200Vの急速充電で良いが、それ以降は100V通常充電に切り替えないと火を噴くんだよな
ドカンと一発ハゲ頭
五人家族が死んじゃった
今日は悲しいひな祭り
「普通壊れる」んだよ
リーフみたいにw
本末顛倒とはいったものだ
寝てる間に出火とか怖くて充電もままならないな。
>中国メディア「日本の大手メーカーで『偽装』がもはや企業文化になってる」「日本製、日本の『匠の精神』は地に落ちた」
えっと…何の話だっけ?w
ブーメラン精度の話だよね?w
( ・_・)ノΞ●~*
雷落ちてハードが壊れるみたいのがあるんだ
...
安定したほうがいいという先人たちの努力とはいかなるものだったのか...
純正は高いからとかいってアレなのを買うと
ということは中国の爆発はバッテリーが問題じゃなく充電側に問題があるの?
流石に天津の化学工場が大破した天津の大爆発くらいじゃないとね…
ネットではこうやって取り上げるけどテレビではやらないよね
バッテリーにも供給される不安定な電気にも問題があるの
だから結果的に異様に低寿命になる
ダークソウルでトライアンドエラーしてこそ強くなるだろう?
そういうこと
爆破できない物はない
今の情勢だと1歩間違えれば日本もそういう状況になるけどな。
普通のコンセントじゃいけないんでしょ。
でも180V~270Vとかいうトンデモ幅で急変動するからなこの国
こういう事故は稀だからそうそう起こるもんじゃない。
そんな事言ったらテスラだってバッテリー事故起こしてるし。
質が悪いのかと思ってたけど根本的に国自体が駄目だったんだな
若い人は殆どスマホやモバイルバッテリー持ってるから他人事では無いわな
中国の場合だと劣悪な品質の物でも構わず使うから簡単に事故る
流石だな
wよく似合ってるわwww
質も悪いぞ
最近では廃棄バッテリー使う業者が出て来てるらしくてな・・・
これは日本も無関係じゃない(バッテリー盗まれてる)
野菜の無人販売が成立する日本の田舎とでも民度が違いすぎる
中国=使えりゃ品質なんてどうでもいい
にほんは何もできず底辺
EV綱ぎっぱで発火とか頻度高そうやな
じゃないといつ命に関わってもおかしくない
ステラとかのリチウムイオンバッテリーは100キロ以上あるから家に入れられないけど
中国のEVは3輪車に市販のバッテリー使ってるから外して家に持ち込める
ネズミは増えすぎたら数を減らすために殺し合うらしいが、中国人も人多いから減ればいいとか思ってんのかな?
燃えてるんだろうか?
あーちーちーあーちー
感じたんだろうか?
でも寝たりサボったりして同じ結果になりそうではある
リチウムイオンバッテリーの充電にはBMSっていう安全管理センサー経由で充電しないといけないのに充電器を直で繋いで充電すると過充電で爆発する
トヨタを潰すためには、多少の犠牲は必要ってこと?
電動2輪とかは割と取り外してお家で充電が前提のは多いぞ
爆発しない日本は遅れてる
リチウムは危険物なんだから本当に怖いよ
すでにモバイルバッテリーとか飛行機持ち込み禁止だぞ
一気に普及させるにはリスクが高すぎる
馬鹿なの?
イドラじゃないぞ
まともなところは廃棄バッテリーのセルって言って中に数十本に分かれて電池入ってて、それの状態見て使えるものを組み直す
何で記事にしたん
日本のだって日本の家庭用コンセントから充電できる
業務用の電圧じゃないから2倍は時間かかるんかな
容量による
とかで、自宅に持ち込んで盗難防止対策を兼ねての充電でもしていたんだろう
まあ、後はバッテリーあるあるでチャイナボタンと言う落ちか……
中国は爆発が当たり前の国だし
電気自動車なども爆弾だしな
中国4千年の歴史は爆発だしな
スマホ、電気自転車、電動バイク、電動自動車
これらが全て爆発する中国は素晴らしい
中国人「アイヤー!!」
なんだこの破壊力は
俺がコロナの1年前に乗った時はちっちゃいパワーバンクも禁止だったぞ。
ダイソーの電気製品は爆発する前に故障するから。
そんなん知ってる人少ないだろう。
俺だって今初めて知ったぞ。
DIE爆発だーい!
じゃあ空港によるのかな
コロナ直前の羽田国際線はOKだった
日本で流通してるリチウムイオンバッテリーはリチウムイオンバッテリーとBMSが一体型になってるやつしかないからなんにも考えないで充電器に接続できる
中国で流通してるリチウムイオンバッテリーはBMSを外して使えるセルの寄せ集めのリサイクル品が格安で売ってるからそれが事故を起こしてる
160Wh以下なら持ち込みOKだけど本体に160Wh以下を証明する表記がないと小さくても持ち込めない
たぶん奥様の方が知ってる
いつも安い電アシバッテリー探してるから
もちろん安全重視なので食いつかないけど探してるとそういう情報はよく見かけるようになる
もしかして預け荷物の話をしてる?
頼むからこんなもん輸入戦でくれよ・・・火事で死んじゃうだろ・・・
大手国内メーカーだとBOSCH製のバッテリーなのでそんなに心配は無いけれど
中華バッテリーは真面目に怖いと思う。大容量な奴は使いたくない。
世界規模でな!
佐川なんで中国メーカーに決めたんだろう。担当役員が裏金とハニトラにはめられたんかねw
ちなみに日産リーフのバッテリーが300kgぐらい。
中国の工場に生産委託するだけで開発は日本のベンチャーだぞ……。
ASFは中国江西の販売代理店なだけだぞ。そりゃ佐川に合わせて内装とか車体デザインはヒアリングしてるだろうが
実際は生産から配車まで全て中国広西が行う。
実際佐川が広西決めた時も中国国内のニュースでは日本の自動車メーカーを打ち負かし中国の広西が受注ってなってたからな。
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
日本と中国は来年戦争になるけどお前がどっち側になるか見ものだな!
その時もそのコピペ貼れてたらいいなw
当たり前やけど、見下す価値のみのクソ記事のみ
打ち切るわ
人間は、どこまで弱くゴミだらけなのか
その場合ちゅうごの国家総動員法には従う必要あるの?
普通は中国語はわからん
自然お荷物つまりとりあえず監禁されるよ
中国製