「もしあのポケモンがゴーストタイプになったら?」
という趣旨の企画でイラストを投稿
【ゴースト化企画⑬】ピカチュウ pic.twitter.com/5zS5ToRmeq
— ぺちょ (@petyodraw) November 1, 2021
【ゴースト化企画⑮】ラプラス pic.twitter.com/P51DNEWz2R
— ぺちょ (@petyodraw) November 5, 2021
【ゴースト化企画⑯】ニンフィア pic.twitter.com/hZZ2VW1fxl
— ぺちょ (@petyodraw) November 9, 2021
【ゴースト化企画③】サーナイト pic.twitter.com/RxgvtsgXRe
— ぺちょ (@petyodraw) October 16, 2021
ゴースト化企画とってもいいので、色んな人に見て欲しい https://t.co/LekQaT9uAS
— すぅ (@mezase_gold) October 19, 2021
↓
ツイッターではおおむね好評で
絵師も筆が乗るも
匿名で「ある批判」が届く……
いつも見てくださりありがとうございます! う~ん、そうですね…確かに私自身たくさんの方に見ていただいてて驚きな日々を過ごしてますが、それはないと思うので大丈夫だと思いますよ!もし見られた...
— ぺちょ (@petyodraw) November 9, 2021
続き→https://t.co/EEoYsoVD0x#マシュマロを投げ合おう pic.twitter.com/GwaF0WCXUJ
ポケモンファンから
「そういう企画をやると
公式がそのアイデアでゴースト化できなくなっちゃうからやめて」
と苦言
↓
絵師は戸惑いながら反論するも
公式に迷惑だというなら仕方ないとして
企画を中止
オーー、なるほど…確かにポケモンのデザインもそのようにされてるのなら、影響は少なからずあるかもしれませんね 私の発言で不快に思われたのなら申し訳ありませんでした、ご助言ありがとうございます🙏🏻#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/2Sn5Rvl8NN pic.twitter.com/EC8wlcOkVQ
— ぺちょ (@petyodraw) November 10, 2021
ん~、公式に迷惑がかかるということでしたら、ゴースト化の絵は描かないように注意喚起しておきますね。すでにタグ付けをお願いしていますので…これ以上制約を掛けてまで描いてもらうのはちょっと気...
— ぺちょ (@petyodraw) November 10, 2021
続き→https://t.co/lJfUgC6X6a#マシュマロを投げ合おう pic.twitter.com/HBzGQgw17u
なんかすごい怒られちゃった
— ぺちょ (@petyodraw) November 10, 2021
勘違いしても公式にデメリットない気がするんだけど…図鑑に載ってないから調べたらわかると思うし…むしろそれキッカケでポケモンに興味持ってくれたらめちゃくちゃ嬉しいんだけど、私の考え方が間違ってるの?? もう分からないよ…
とりあえず毎日ポケ終わったら鍵つけてゴーストちゃんたち終わらせようかな🤔💡 自分の知識不足ヤバくてすごく色々学べましたね…助言してくれた方にも感謝してます!ありがとう!
— ぺちょ (@petyodraw) November 10, 2021
この記事への反応
・絵師「ポケモンをゴースト化させたの描いたで!」
クレーマー「公式がゴースト化させられなくなるだろ!消せボケ!」
絵師「ヒェッ…もう描くのやめるわ…」
絵師のファン「😭」
・公式のネタをとるな!ってあらゆる二次創作の否定なのでは…?
・こういうお気持ち、むしろ絵師には名誉では
・素人の妄想絵でデザインかぶって
出せないようなら所詮プロのレベルも
そんなもんでは
・まあ実際にネタ潰しだと思うわ
・ポケモンのゴースト化企画結構楽しみにしてたのに…
・ファンのハルヒ二次創作SS(最終回までの展開)が
あまりに上手く出来すぎてて
作者が書けなくなった説を思い出した
公式同然にクオリティ高すぎて
物議になった話みたいな?
渡部秀(出演), 三浦涼介(出演), 高田里穂(出演), 君嶋麻耶(出演), 岩永洋昭(出演), 田﨑竜太(監督)(2022-08-24T00:00:01Z)
レビューはありません

ニンフィアは・・・そもそもイーブイのゴースト派生が出てくるのでは?
メッセージ中で保険みたいに褒めてるのが気持ち悪い
海外では超サイヤ人10まで出てたはずだしヤムチャと天津飯のフュージョンもあったけどなw
とか言われる危険があるので公式は似たようなデザインを警戒するし避けようとするよ
さっさとイーブイのゴースト進化だせや無能
そこまで行くともうエネルギー体になってそう
それの何が問題なんだと思うがな
しかも完全に新規で1からポケモン考えるわけでもなく既存のをゴースト化してるだけなのにな
それでネタ潰されたって公式絵師が嘆くならそれはプロ失格だよ
ポケモンのタイプやフォルムを改変するのは、人型で言う人種を変えるようなもんやで。
もともと着脱可能である服を変えるのとは訳が違う。
あれ同人のアイデア丸パクリで普通に出してるじゃん
🍮最高
>ポケモンのタイプやフォルムを改変するのは、人型で言う人種を変えるようなもんやで
だとしたら公式がそれやってるのまずくない?〇〇の姿って言い訳じゃん
これは絵師がゲェジやろ
は結構いい感じ
パラレルワールドの悟空達が大会やったら公式がパクってんのな
任豚最低
それ、僕のアイデアですよね?
公式でありえない姿なら
いいんじゃね?
最近のポケモンは別のソフトに行くと属性や姿形が変わるのがあるんだよ
既存のポケモンがゴースト化する可能性は十分あるのでそのネタ潰しになる
ゲームもプレイしてないエアプなのによくもまあ擁護できるものだねw
ポケモンタワーに埋葬されたらどれもゴースト化するだろ
まぁ、割れ厨支援タイトルだし寛容()になれよとは思うがw
リストラとかキメラ作ってる公式に期待し過ぎ
配慮してもどーせ碌なもん作らないでしょ
可能性を潰すために勝手に噂を流してしまうやつ
公式のピーチ姫ってブサいしクッパがあの顔になっても何も嬉しくないけどな
たまにツイッターで、こんなの出してくれねーかなーってイラスト描いてるやつおるけど絶対商品化せんからな
実際に調べて類似品あれば拒否してる
本当に出してほしければ表に出さずに企業にメールしてくれ
デジタルスラムかよ
やろうとしてたことを先にやられるとやりづらくなるってやつ
で、やったらやったで公式がファンのネタをパクったとかなる
で?
無作為(ここが重要)で選んだ1万人がストーカーの審査をする。
ターゲットの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人がターゲットの審査をする。
淡白の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が淡白の審査をする。
あれは裁判起こした奴が馬鹿だったという結論になったし今では普通にポケモン二次創作は行われている
あまり世の中知らない子が無理して書き込まない方が良いぞみっともないからw
姿かたち変わるのは知ってるが?
ファンアートにネタ潰されたって嘆くレベルならマジでプロ失格だろw
うんち
モンスターボールの中は快適空間だぞ
それくらいは知っておけ
ポケモンのタイプ違いを想像で書きました
ファンからネタ潰しだとクレームが来ました
仕方ないから鍵垢で企画終わらせますね
この件は普通に中止して正解
哀れ。
逃げんてんじゃんこのクソ絵師
でも訴訟された同人誌の内容酷かったし処されても仕方ねーべ
結論:二次創作は人の迷惑にしかならない気持ちの悪い行為だからやめましょう
どんなのが組み込まれたの?
へ?人間キャラはともかくポケモンはいまでも規制厳しいの知らないの?w
こいつはちま見てるぞw
無限の食料が用意されているの?
逃げてるのではなくて影響出るから鍵かけてゴースト企画終わらせるとあるけど それでは。
クッパ姫も意地でももう任天堂はやらんだろう
その杭は他人からパクった杭だけどなw
3dモデリングまでやるならな。
グッズとかでもいろんなジャンルで度々問題になる
行きつく先は企業側の利益を損なうようなら規約が厳しくなるだけじゃん
公式からなんか言われたわけじゃないんだからアホの意見なんて無視して描き続けりゃいいだけなのに
後からゲームとかでもしそういう似たような絵が出ると、すぐにトレースやらわで騒ぎ始めるからな
名誉とか権利とか金とか、本当にくだらない欲の為に潰されるのがよくわかるわ
マジで言ってんの?
実は当たりが混じってたけど出せなくなったから。
まずもって二次創作はグレーじゃなくて見過ごされてるブラックだという認識が浸透してないのがアカン
それが出来ないんならさっさと辞めろ
考察は当たり混じってても問題ないからいいんでね?
当初から考えてました、当てた方すごいですねとか伏線良く分かりましたねって言えば解決してそうだし
どっちにしろ先に二次創作で誰かがやったネタだろうと公式が後からやるのは自由
↓
関係者から「そういう企画をやると公式がゴースト化しにくくなっちゃうからやめて」と苦言、にしたらすごく納得する話だしなぁ
メガシンカとかと同じようにゴーストチェンジとかがネタとしてないわけじゃないだろうし、下手にやったら誰が何を言い出すか分からん時代だしな
徹底的に潰せ
普通に最初から厳しくしてりゃいいんじゃねぇの?
来るもの拒んで去るもの追え!!
その権利はあるだろ。
何が問題なの?
オリジナルを越えるとか個人的には名誉過ぎるんだが
盗人猛々しいとはこのことか
お前本人じゃねぇよな?
?
公式がキャラクターの設定を変更するのはいいじゃん。著作権者なんだから。
何の権利も持っていないただのファンが、キャラのアイデンティティを改変するのが問題だって言ってるわけ。
そいつが本人だとしてどーすんだよ
罰金取ったって分かんねぇよそういう輩は
別になんも?
やたら必死だから聞いてみただけだが
正義マンきしょ
何が問題なのかはっきり書いてみろよ
ただのファンアートだぞ?
そんなもんだろポキモンファンなんか
何を今更
ただ絵描いただけで盗人呼ばわりは草
商業として金集めしたら問題だけどTwitterに上げただけだぞ?www
書けるわけねぇだろ
そういう奴は自分の正義感に酔って俺カッケーってなってんだからよ
無駄に正義感振りかわしてぇんだろなそいつは
なんでツイート消したの?
自分にやましいことがあるって認めたからでしょう??
なら公式が二次創作全面禁止にすれば?
ネタ被りを悪とするならクオリティの高い二次創作全部アウトだろ?
素人のアイデアすら許容されない創造性のないみみっちい世界なんだなポケモンてのは。
一人で複数台持ちがデフォだからな
だから任天堂は潰しとけ
ツイート消した時点でお前はチキンなんだよなぁw
問題ないならツイートも消さなくてよかったのでは?
お前みたいな正義マンが面倒くさかったから消したんだろ
まぁこの絵師もグダグダと粘着質な奴だと思うわ
描くのやめたならそれ関連のつぶやきやめればいいのにいつまでもグチグチ言いやがって
未練あるなら描き続けりゃいいだけなのにな
そんなの火消しに決まってんだろ
あとは本人に聞けや
このコメ欄に居るみてぇだからな
ざまぁww
ツイ消し=非を認めたと捉えてるのか?
ひろゆきみたいな残念脳みそだな
敗北を知りたい
プロのデザイナーっていうのは、客が楽しめるようなデザインを描くのが仕事であって、ファンの思いつかないデザインを描くのが仕事ってわけじゃないんだわ。
だからファンの期待に応えようとしたときに、期待から生じる妄想で描かれたファンアートは邪魔になるわけ。二次創作のファンアートにも著作権が発生するからね。
精神ヤバすぎるっしょw
ニシくん厄介勢やねぇ
ソフト販売本数(Q2まで)
SIE 1億4000万本
任天堂 9389万本
すでに5000万本近い差を付けられております
えっとぉ、非がないならツイートは消さなくていいと思いますし~
この最後の言い訳長文もいらないと思うんですよぉ~(目ぱちぱち
そういう正義マンには何言ってもわかんねぇよ
今やったら絶対クッパ姫のパクリだって言われるだろうなぁ
それか清水鉄平と同レベルか
持つわけ無いじゃん
正義マンが悪いんだよおおおおおおおおあああ
公式に聞いたら止めろと言われるだけだぞ
124のコメ書いたもんだけど、全然関係ないないぞw
当人扱いしないでくれ。
ちなみにポケモンなんて微塵も興味ない。
一連の批判が意味不明だから書き込んでるんだよ。
で、何が問題なんだ?
そんなの皆知ってるだろ
何今更そんなコメしてんの
ただ二次創作のおかげでその作品のファンが増えたりするから、相当なことやらかさなければ訴えられることはまず無いよな
ポケモン自体オワコンだしな
見逃してもらってるだけの分際で何をグチグチ俺は悪くないとか最後っ屁たれて逃げてんだ?
想像できて草
ポケモン×ひろゆきと言えば今後炎飛行タイプのポケモンが活躍できるか、みたいなことリスナーから聞かれてそんときも的外れな回答して恥晒してたな
思慮が足りないかも知れんがゲェジではないだろ。
公式が迷惑→公式じゃない奴が言うな
公式のネタを取るな→イチイチ確認して出さないし、公式が邪魔だと感じたらその絵かアカウントを消すだけ
公式がパクったことになることに変わりはないだろ
そりゃポケモン界隈はみんなゲェジさ
その程度の人間性なんだろうそいつは
ここのコメ欄に湧いてるくれぇだし
絵師に罪はない
問題は公式で二次創作と同じネタをやるとパクリだって騒ぐやつら
だから可能性を潰してるってわけなのか。そう考えたら二次創作は公式にとって害だな
一次創作者のほうが権利は上だぞ
全うなデザイナーがそのまま描くようなことはしないだろうけど
公式がちょっと変えて使っても何の問題もないっての
まだいて草
ソニーのゲームなら喜んでくれると思うよ
一番嫌われる奴や
実際こういう例あるからなあ
しかも二次創作してた方が公式にアイディアの権利主張しだした事あるし
ドラクエだったかの花札とか
既にやってるじゃん
サニーゴのゴーストの奴
後になって同じモノ出してもパクったって騒げばいいし楽な潰し方だな
海外だとこういう二次創作は公式も逆輸入したりが結構有って、コミュニティで一緒に盛り上がる風潮有るからクッパ姫の時も外人めっちゃ切れてたな
公式つぶしだなんだ言ってファン活動そのものを潰そうとするガイジがゴミ
まあ、いざ公式から類似のもの出た時にパクリだ権利だと、二次創作者とか囲いが騒ぐならそいつらもゴミだけど
無断転載ブログならちゃんと転載せーよ
公式以外の意見なぞすべて無視すりゃいいのに
ざまぁみろ無能バイト
人間キャラで工口絵描く以外の二次は
聖書に落書きするより罪深い
ファンのほうがいいネタ持てるよ
もう逃げられた
公式は別に使ってもいいし、もっといいものに仕上げてもいいじゃん
そもそも版権は公式にあるからね、てか最近ポケモンはネタ切れ気味だから、
むしろ公式はもっとこういうのを頼ったほうがいいと思うぞ
こうやっていろんな所で晒して逃げても
大人数で追い掛けて叩くのも陰湿な日本人らしいけどな。
自称ファンが荒らしてるから、相手しなくなった
どこの国も同じだアホ
何の関係もない奴が何を言ってんだ?
公式の迷惑にしかならない
公式が二次創作物のデザインを改変して流入する話をしているけども。
そのデザインのポケモンが大人気でぬいぐるみが数百億稼げるようなキャラに育った場合、の配分にデザインの元となった二次著作物の権利者を加えるような主張が通ってしまう。
その反論として、二次創作物の著作権侵害を主張してそれを通してしまうと、その判決はファンアート全てを否定する根拠となるわけ。
ファンアートは金をかけずとも勝手に話題性を維持したり宣伝効果もあって、かなり公式としては有用なので根絶やしにはしたくないわけなので、争う方向には最初からすすまないです。
論点は争ったときにどちらが勝つかではなくて、ファンと争う状況を発生させてまでアイデアを通すメリットがあるかどうか。
消えてんじゃん
埋め込み機能使ってブログに載せるのは無断転載でも何でないし、ツイッターの規約でもその機能を利用して載せられる事に同意したと見なされる事になってる
逆にスクショとして載せるのはグレーなんでお前の要求が間違ってる。
外野がうるさいから、フォロワーしか見えなくなったらしい
トラブったら著作権の侵害にしかならん
オリジナルで勝負しろ
そのいい歳こいて学生みたいな事してる人達が
ゲームアニメおもちゃを作ってるんだぞ 何もおかしくない。
無制限でアマチュアが書いて公式よりいいの描けても不思議じゃない
ドラえもんの二次創作最終回は絵のクオリティが高かっただけで話は全然F感無かったやろ
アレならサザエさんの最終回の方がええわ
迂闊にオリジナル描けないよな
どうせパクられるくらいなら描かない方がメンタルとしては健全だわ
公式のネタの先行搾取なんだから
ドラ○もんとかな
絵描きなんて承認欲求の固まりやん細々やるわけない。
あたおか界隈なんだから
つまりはポケモン公式のデザイナーはファンアート程度に邪魔されるアイデアしか持ってなくて新規に作る事は出来ません、邪魔しないでくださいってか
そんな情けない事しか出来ないんなら辞めたら良いのに
とは思うんだけど公式がパクったて騒ぐ層がいるのも事実だしな
ある意味絵師も可哀そうやと思うよ
あえて言うなら公式が似たようなデザインを出した時パクりだとかデザイン考えの俺だからとか言わないようにしろよとは思う
その時点で締め付けてない任天堂の落ち度だな
だからやめろよこの絵師は
安易にネタを公開してはいけないよ。
こういう奴らが、あとから公式がやり始めたときに『ネタパクられた!』とか騒ぐんだし承認欲求の塊のクズ共はさっさと潰しておいたほうがいい
当時読んで確かにすごいとは思ったけど、ツッコミどころも多々あったしあくまで”二次創作としては”すごいってレベルだったけどな
うーむ。やっぱり理解できんか……。
潜在ニーズを探し当てることも重要だが、ファンの中に確かな形であるニーズを拾うことも重要なんやで。
その確かなニーズをファンから提示されると、著作権的な争いに発展する可能性があるから避けざるを得ないというだけで。
別に、潜在ニーズだけを追う作品なら何も問題ないんだけどね。それだけだとエンタメコンテンツは成立しないのですよ。
ゾーニングしろ
広める権利も広めない権利も共に権利者のもの
第三者のお前は関係ないからひっこんでろやカス
これで公式で似たようなポケモン出てみろよ
パクリだ権利だの大騒ぎするのが目に見えてる
二次創作する側も弁えろ
同人やる人間って作品愛皆無だよね
自分の承認欲求満たすためだけにやってる
大事になる前に沈静化して良かったよ
株ポケがこの手の話に否定的な意見を出す時は著作権侵害な根拠になるんやで。
そうなったら二次創作全ての否定になるんやで。
商売されてないものに著作権侵害を振りかざすのは公式としては避けたいんやで。
顧客のニーズを素人絵師に出されたから?著作権争うから?バカじゃねぇの?
仮にもプロとして仕事してるんだからそんな情けない事言うなら辞めろっての
日本だけで小さく商売してるんじゃなくて世界で認知されてる作品のデザイナーなんだろ?たかが絵師一人のアイデアに恐れて書けませんってんならマジで向いてないわ
パクりと言われるしポーズなど様々な箇所をこの方のイラストと比べられるので
公式は炎上を回避する為にやらないと思う 例えポケセンのハロウィーン企画(来年)で上がっていてもね
莫大なお金がかかった案件で法的なリスクを根拠に争いを避けるのは社会人として当然ですよ。法的な根拠に対して、感情論を持ち出されましてもねえ…。
ちなみに著作権争いになったら100%一次創作側が勝ちます。
勝つことによって二次創作が否定されるという判例を作るべきではないから、争いを避けるのよ。
ぜひ説明して欲しい
論拠が気になる
広める権利と広めない権利について法律を交えて詳しく
今回のはただのファンアートだろ、金銭は発生してない
裁判とかアホすぎるな
元あるキャラを可能性ある別の姿に改変させるとか
公式で現れたらワクワクする要素だからこそ大勢が食いついたんだろうし
しかも絵が上手い人の良い感じのデザインだったみたいだし公式の可能性潰しにしかならんと思うなあ
金銭発生してたら逸脱と言えるけど
実際ただ公開してるだけだったら裁判したとしても差し止めなんかできんだろ
稀にゲッコウガみたいなアタリがあるくらいで
著作人格権の争いは連名するかに過ぎんので、特に積極的にこの人を顧みる必要はない
訴訟されたときにお情けで名前の載っけてあげるか決めれば良いだけ
公式には全ての二次創作を利用する権利があり、そのまま使ってもパクりではない
無断の二次創作が競合しない限り放置される理由は、その圧倒的な公式の優位にあるわけで、
公式が縛られるというのは無用な心配だろう
普通は秒でそこまで読んでやらないのよ 要するにげえじなのよ
279が例に出してるだけでもめちゃくちゃ面倒くさい問題になってるじゃん
文句言うなら二次創作される前にやらなかった公式に言えよ
今回のこれしかりポケモンファンは狂暴なやつしか居ないんだな
頭悪すぎワロリンヌ
Twitterプロフィールのリンクとべばマシュマロと返信確認できるしGoogleの画像検索でゴースト化企画を調べれば作者のイラストがでてくる
ちーうしの王もこうでもみとけ
公式がしたら過去のツイートとかで発表しててトレースていう人が一定数いるからね
ファンがこうやって暴徒化して絵師叩きまくるようになるから任天堂もちゃんとしたガイドライン出せよとは思うがね
ファンアートで調子乗りすぎると、公式がヘソ曲げるかもしれないから
ヤメてくれって言ったのかな
ポケモン公式で同じようなポケモン出せなくなるからファンが絵師にヤメろって詰めよった
こんな馬鹿みたいな意見が出ても仕方ない
公式が出したときに俺のパクったとか騒ぐなよってファンは注意しろって話だわな
てか任天堂もネットの旗色気にして美談流させる前にこういう人材発掘に力使えよw
イメージで良くないって言ってるだけならイメージで大丈夫って話しでいいでしょ。
こんな絵はダメかどうか心配で確認できるならした方がいい。
結果ダメなら裁判になる前にやめればいい。
なんで論拠もなく忖度でいろんなものをつぶしたがるのか。ろくでもない。
無駄にプライドだけ高い印象だしな
書いている本人に圧力をかけて止めるなんて卑劣というしかない
絵が上手くてセンスのある奴はそのワクワクする要素を描いたらいけないってことか?
二次創作自体は全面的否定はしないが、ある種のジャンルには何故かボーダーを設ける。
逸脱のその判断は誰がどうしてるんだ?
気持ちは分からんでもないがと言いたいが、まじでよくわからん。
ならコミケはなんであんなに人気なの?
個人でワイワイやるならTwitterで公表なんかしねえんだわ
任天堂ならやりそう
上で散々挙がってる懸念が読めないんですか?
しかも普通に進化じゃなくて、リージョンフォームとかいう特殊進化だし
人に迷惑をかける気持ち悪いオタクっていう同族ばっかで集まるからでしょ?
キモオタ以外の大多数のまともな人間様には迷惑極まりないんだけどもしかして未だに気付けてなかったの?
きっもw
ワンピ作者すら見てしまったら意図的に避けるって言ってるのに…
ウェブに公開するだけで私的利用じゃなくなるってことは覚えておかんといかんよな
公式は聞かれたら二次創作は全て禁止ですと答えるしかないですね
それが理解出来ないならやるべきではない
返信できなかったけど公式に出してもらえたからセーフ
この場合の一部の人間は書いた作者か?それとも騒いで問題視したお前らか?
正直ここのまとめ出るまでこの企画の事まったく知らんかったぞ
同人の方がいいデザインだったな
リーフィアとか貧相じゃん
イーブイ系は胸毛がないとね
それさえなければ別にって思うけどな
極論、既存のポケモンイラストだって公式のポケカイラストのネタ被り招くからやめろなんて
言えちゃうわけだし
まじかよ人間キャラにしか興味ない俺大勝利w
何も知らんのやなこのクレーマー
金儲けしようとしてないなら許可だすぞ?
下手したらこの絵師は厄介なやつが絡んでくるからポケモン自体止めるかもな
ってのが目に見えてるからな
コナンとかワンピースとかの考察とかも楽しみ方としてはアリなんだろうけど、作者やりにくいんだろうな
でも正直二次創作のせいで公式が動きにくくなるのは確かだけど、最大の原因はそれを燃料にアホほど騒ぐ外野なんだけどな
イーブイ進化で似たようなこと思った人いるんじゃね
そういう可能性潰したいのかもな
バグモンウイルスの時とか法務部ガーとか言って突撃してきたし
任豚はファン潰しに必死よ
生産性のないアホほど騒ぐわかりやすい例だよな
人の足を引っ張ることしかしないあいつらのおかげでこの社会はどんどん閉塞的に息苦しいものに変わっていく
むしろ公式がゴーストネタをやれば、お互いハッピーだし絵師にも少なからず公式からコメント貰えるし良いネタじゃん
こういう時は規制虫を排除するよう一般人が声を上げべきだろ
あれも絵師のパクリやんとか言ってるやつおったし
前例あるからこそ言ったんやろ
本人が言わなくても周りが言う
ここみたいなまとめサイトも「公式がパクリ疑惑ww」とかやる
まぁ、○○の姿とか言って既存ポケモンのタイプ違い出してる時点でネタ切れなんだろうがな。
同じポケモンが別のタイプにって、イーブイの専売特許じゃなかったんかよ。
デザイナーとモデラーは別だろ。何言ってんだ
差別化しつついいものを作り上げるのがプロなんじゃないのか。てか仮に既存のゴーストタイプが実装された時このファンアートパクったって言うアホがいるのが問題
なるほど。公式を叩く建前として各所を刺激したいときそれ使わせてもらうわ
ありがとな
デザイナーの能力が枯渇しているとか阿呆ちゃうか
公式デザイナーだったら好き勝手にデザインして良いとでも思ってるんか?
つまり公式は二次創作だった!?
オタクがオタクの足引っ張ってるの草なんだが
公式のネタ潰しをするのは止めろ殺すぞとブチギレるのは、放置してれば公式がガイドライン違反と
二次創作潰しをしてくる最近の世相を鑑みるにエスカレートする統制を阻みたい必死さの表れというか
自由にやれんのだ今は・・・
2次創作に負ける公式とかww
勝手な二次創作で承認欲求満たしてる乞食が何言ってんだよ
サニーゴとか酷かったし
SNSにあげてる時点で自分の承認欲を満たしたいが為の私的利用だろ
同人乞食が調子に乗るものではない
同人乞食が勝手にやめてくれるならありがたいだろ
どうせ今度は別の作品に手を出すだけだろうけどな
勝手に作品使って二次創作して自分の名前を広めたり承認欲求満たそうとしてるんだから害悪だろ
だからその懸念自体が曖昧で公式的な立場を代弁してないだろっで言ってんだよ。
二次創作というカテゴリーの中で訳の分からないボーダーをファンが作って批判してる、二次創作全般禁止なら全然納得できるぞ。
どうでもいいけどイラストがどうこうじゃなくて、ポケのゴースト化自体が構想から外されるって話やぞw
何がポケモン絵師やねん気色悪いww
そもそも二次創作で人気得ようとするなよ
ポケモンはデザインイラストまとめて良いのを採用するスタイルやろ
絵師は自信は持っとけ
クレーマーは黙っとけ
もう画像みえねーじゃん。ソース残さない無能はちまバイト
2次創作でも原作が分からないほど改変されるとオリジナルの著作権が発生するから任天堂がそのキャラを使うと違法になる。任天堂は確認請求の裁判で勝つまでは同じデザインを使えない
言ってることが理解できてないんだな
ポケモンを描くことを止めるんじゃなくてポケモンで遊ぶことを止めるって話だぞ?
公式と誤認させたら逸脱で金銭は関係ない。公開した時点で公衆送信権の侵害で犯罪になる
コンテンツのファンを名乗るならファンらしく迷惑かけずにおとなしくしていろと
2次創作は違法だからファンから文句言われるのは当たり前。2次創作したいなら東方とかエヴァとかガイドラインがある作品を選ぶ必要がある
2次創作のデザインが他社のデザインをパクってた場合は採用した任天堂が法的に責任があるからファンが勝手に作ったデザインなんて怖くて使えないわ
それ言っていいの自分だけだろがクソ
同人以下が調子乗りすぎ
何も知らない人がパッと見て公式だと勘違いするような二次創作は全部滅べ
そんな忖度し始めたら作品が発展しないぞ
どうせネタ被ったらパクりだとか言うんだろ?二次創作にそんな権利ねーから(別の権利はある)
公式が出したら出したでガラルサニーゴみたいに死なせた死なせたって批判するくせに
まさにこういう馬鹿が沸く
しんだ珊瑚なんて誰でも思い付くのに俺のをパクった!と馬鹿が馬鹿騒ぎする
ポケモン風〇〇描いてみた!とか
オリジナルポケモン描いてみた!とか作品が溢れたとして
それに似た物が1つでも該当したらしたでパクリとか言い出すっしょ?
お抱え絵師にして正式採用するって発想はないんだろうか…
勉強になりました!なんて波風立てないようにつつ私悪いのかなファンのみんなどう思う??って被害者面もしてるのも……
実際ガラルサニーゴの時みたく似てない?って話題になった時は「あ〜パクられちゃったかぁ〜wでも許すw」ってすげぇイキるのが浮かぶ
正式に就活してる大卒しか雇わないのかな
洋ゲーとかmod製作者とか引き抜くの夢あるのにな
屁でも無いんだろうけどそう言うとこまで考えてるのかね
それな
DMする勇気ないんかな
こっそりやるべきだったと思うし、
公開するにしてももうちょい別のやり方があった気がする
普通に画像ツイートで公開は迂闊よな
企画でバズる前はそこまでフォロワー数いってなかった
全ポケモンかく試み面白いだけに色々残念
まぁ人気絵師様()に堂々と噛み付きに行ったら信者から袋叩きにされるの目に見えてるからね
結局は自分の意見言いたきゃ捨て垢でも作らなきゃ駄目なのよ
オリジナルポケモンすべて否定しててワロタwww
文句言ってるクレーマーも、書いてる方も青葉化する可能性ある
ひっそりやるならまだしも「多くの人に見て欲しい」とか傲慢すぎる
マジックみて種明かししてるようなもんやもん
ほんこれ
そのことをわかってないキモオタが多すぎる
やるならやるでひっそりとやるべき
アホ発見
二次創作なんか「ダメ」に決まってるだろ、馬鹿なんか?
🤔
公式がやめろって言ったわけでもないのに
絵師はそこら辺が浅慮だったと思う
自分でオリジナルを生み出さない限り、本家がその気になったら全ておしまいなのは創作界あるある。
ファンが勝手に騒いでるのは如何なものかとは思うが。
そうなる事を見越せない時点で罪なんだよバーカwww
せめて同人とかにしとけばいいのに
でも既にポケモンってパクリみたいなキャラばかりじゃん
路線変更する必要も機にする必要も公式はないのにポケモンファンはポケモン公式をずいぶん軽く見てるんだなw
まぁ公式はネタ切れだから仕方ないけどwww
公式がネタ切れだからしかたないよなぁww
今回も著作権者は何も言ってないけどバカが騒いでるだけじゃん
勝手に公式を盾にして叩いてるファンは害悪以外の何者でもないよ
公式が言ってないのに勝手に正義だと思ってるだけじゃん
著作権は権利者が何も言わなければそこから何かに発展する事はないってのを馬鹿なりに覚えておけよ
訴えてないだけでポケモンの名前や権利を使ったゲーム自体禁止や
アルタイルとかベガとか萌っ娘モンスターとかを改造コードだから大丈夫とか思ってるガイジ沢山おるからな
やるならポケモンの名前ださずにやれ
そうそこなんだよ
あくまで公式が言わなければファンが勝手に正義面するものでもないんだぞ
そしてそのガイジを雇ってるガイジ企業にポケモン公式がなってるの忘れずになw
ポケモン公式の名前勝手に出して騒ぐのやめろ
公式に黙って報告して公式が権利を公式するのを見とけよ
そもそも二次でやったからといって本家で出来なくなるなんて根拠はない
公式が企画してても中止せざるを得ないって話と一緒で
これを公式が採用したと思われても困るしパクリ問題もあるし
実装できなくなってしまうアイデア潰しなのはそうなんじゃね?
東方見て学んでこいよ
ってインタビューで答えるいつもの爺さんが出てきそう
青葉みたいな奴が増えないように二次創作物もほどほどにしないと
他人の版権もの扱ってる意識がない時点で二流どころか五流以下や
今回の絵師ともども情けない。Twitterで1回出したら、消えないぞ?ツイートを消したところで。堂々と申し訳なさそうにしとけや。
………まだ見てないんやぞ!
二次創作を対処するかどうかはキチガイクレーマーじゃなく公式だから
公式が言えば今回の同人ゴロは消えるべき
そうじゃないなら勝手な線引きをしてるのはただのキチガイ
他人の版権なんだってのをファンも分かってないんだよなぁ
そりゃダイパリメイクをあんなのでok出す公式に期待なんて出来ないかw
アルセウスも地雷だしさっそくネタ切れが加速して今回のみたくタイプ別出したから
これまでのリージョンとか見てたら二次創作のパクリを気にしちゃうくらいゴミデザインだったしファンは大変そうだね
公式のレベルが低いとファンも敏感になるw
2次創作は個人で楽しむ物なのになぜ一般公開するのか?
利益が発生しなくても公式にはすごく迷惑。
ましてポケモンなんて広く知られすぎてるんだから勝手にネタにして公表するなんてダメだろ。
コミケの絵描きも自分の絵を元ネタにして更に創作したら怒るくせに。
ポケモンはそのレベルじゃ無い。
思慮できない時点でゲェジか幼児だろ。
自分の部屋の中だけでやれネットに載せるな。
当たり前、公式が損する。
商売してる公式にとっては損害だよ。
そこまでのクオリティ無いんだろう。
世代変われば同じネタでいけるぞ。
杭を取り返しただけ。
それは昔子供だっておじさんの意見だよね。今の子供は喜んでいるぞ。
2次創作は部屋で練習するだけにしてオリジナル出せよって思う。
今の子供がゴミリメイクで喜んでるとかどこの世界線?ww
2次創作やってる人を参加させるポケモン公式も世の中に商品出すのはやめてもらわないとな
リメイクすら満足に出来ない三流はそれ以前の問題だけどw
あんなゴミをプレーするキッズがある意味可愛そうw
厄介な信者が、盛り上がりに水を差す典型で草
しかも公式が知らずにオリジナルでやったとしても「パクリ!!!!」って騒ぐバカ大勢出て来るからな
そして二次創作者を公式も使ってるんだから公式も利用してる盛り上がりを邪魔する馬鹿ファン
もちろん公式に言われたら同人ゴロは文句言わずやめるべきだと思うけどな