• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








話題のツイート








「新婚さんいらっしゃい!」の番宣で「歌オンチ」
なるテロップが出ていた。

方向音痴とか機械音痴とか転用されすぎて
とうとう有標になってしまった。
















この記事への反応



某安田氏が「パラダイムシフトの転換」とジョークを飛ばしてたが、笑う人がほとんどおらなんだ、みたいなw。


レトロニムは再命名しないと新しいの古いのがと区別できなくなる(「寿司」だけでは回るか回らないか分からない)ので必要なものですが、この場合は「音痴」と言えばいいだけなので、発生プロセスに類似点はあるもののちょっと違いますね。

なんかでも、よくよく考えたらレトロニム的で間違ってない気もします(この方向性で進んでいったらレトロニムに当てはまる)
いずれ「オンチ」が「歌のセンスがないこと」から種別を問わずセンスがないこと全般へと適応範囲が変化した場合、
やはり「歌オンチ」と指示する必要がありそう。


おっしゃる通りですね。「音痴」が「オンチ」になって、語源すら忘れ去られたら確かにレトロニムですね。




音痴でいんだよなぁ・・・っていうね

ちょっと違うけどダントツ1位とかも毎回気になる


B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B09LDC6XSZ
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン(2021-12-07T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:01▼返信
わろた
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:03▼返信
ケイコムロ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:04▼返信
ダントツ1位って気になるか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:07▼返信
※3
ダントツ最下位のほうが変だわな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:09▼返信
ものまね芸人は、結構な確率で歌がうまいらしい。。。(基本的なレベルが高め)
それを考えると、リズムや音程をとるのは、まねっこ気質、なりきり気質も大事なのではないだろうか?

マイペース過ぎて同調するつもりがない性格の人は、私生活面で気持ちが安定している所はあるけど、
歌という面ではちょっとだけ不利かも。。。??? (適当)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:09▼返信
温故知新
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:10▼返信
歌オンチなら歌(楽曲)に全く詳しくない可能性が
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:10▼返信
運動音痴とか、よく考えると不思議な字面だよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:11▼返信
あんまりつつくと言葉狩り対象になりそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:13▼返信
あ、なるほど
頭痛が痛いみたいな感じね
一瞬わからなかったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:22▼返信
>>5
コロッケ。。。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:27▼返信
ウンチ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:27▼返信
マスゴミが勝手に日本語を改悪していくからね
その権利があるってあいつら思ってそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:30▼返信
差別用語を作り出すのはいつもバカの偽善者マスゴミ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:33▼返信
頭痛が痛いみたいな感じか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:43▼返信
牛肉入りの牛丼
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:57▼返信
ダントツ1位って2位と大きな差があるとかじゃないん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:00▼返信
>>17
ダントツ=断然トップ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:04▼返信
出川?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:05▼返信
歌音痴って書くとまあわかる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:07▼返信
님 ニム (〜様)
つまりレトロ様(元祖)
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:09▼返信
頭痛が痛い
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:14▼返信
ダントツ1位は二重表現みたいなもんだ
御御御汁みたいなもんよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:26▼返信
頭痛が痛いが変だという人 旅行に行くとか事前予約とか防犯対策と言う言葉には何にも思わないらしい(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:48▼返信
>>1
それ言ったらチゲ鍋もマグカップもクーポン券も郵便ポストも同じ意味の言葉を別の国こ単語で繰り返してる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:48▼返信
>>25
白い白球みたいなもんか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:48▼返信
>>24
旅行は名詞と動詞だし気になんないでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:49▼返信
二重表現と意味がダブってると感じる言葉の違いって言ってて違和感があるかくらいしか違い無いよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:51▼返信
>>25
サルサソースもシーザーサラダも同じ意味の単語繰り返してる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:51▼返信
音痴は音痴と言われると傷つくねん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:53▼返信
>>29
運動音痴のことをウンチ💩
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:55▼返信
レトロニム的だな〜
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:57▼返信
「音痴の人権侵害だ!」って言い出すのかと思った。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 05:13▼返信
あれか?ハゲ坊主みたいな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 05:33▼返信
文明が進化するならそりゃ言語も進化するわな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 05:41▼返信
こないだも天地無用の意味が分からない人が多いって記事あったし
馬鹿が増えたのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 05:53▼返信
退化なんだよなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 05:53▼返信
歌唱力ではないってことだろ、ツイカスやっぱり頭わりー・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:02▼返信
いや音感あって歌が下手な人もおるやろ
楽器やってる人とか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:28▼返信
歌唱能力のみ音痴って事だろアホか
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:39▼返信
頭痛が痛い
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:44▼返信
まあ音痴って厳密に言えば音感(音程を読み取る能力)が欠如してることだから歌唱力がそのまま低いとは限らないからね…
音痴でも練習したりテクニックで音程のずれをカバーしてるやつとかもいるわけだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:04▼返信
>>39
そういうのは音痴って言わねーよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:06▼返信
でも「一番最初」とかはみんな言うやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:16▼返信
これは言葉の変化だとかレトロニムだとかでなく頭痛が痛いとか電柱柱と同じやつなきがする
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:19▼返信
頭痛が痛い
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:28▼返信
有標って初めて聞いた
言語学勉強すると出てくるのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:38▼返信
ダントツは1位か最下位か
どっちかわからん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:40▼返信
>>48
断然トップなんやから1位に決まっとるやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:44▼返信
頭痛が痛い
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:06▼返信
>>18
だから僅差で1位の時はダンゼンを使わないだろと
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:15▼返信
糸電話とか紙飛行機とかレッサーパンダとか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:17▼返信
怪談話やめろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:18▼返信
頭が頭痛で痛いみたいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:31▼返信
青だぬき「危険が危ない」
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:38▼返信
草w
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:40▼返信
力こそパワー
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:50▼返信
イノシシ肉とかもそうよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:56▼返信
※43
だから「歌音痴」って言葉は必要なんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:00▼返信
「ダントツ1位」は少しおかしい
「ダントツの1位」ならおかしくはない
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:10▼返信
ちょっと違うが友人がガンキャノンの肩の大砲を「ガンキャノンキャノン」って呼んでたのを思い出した
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:26▼返信
>>25
郵便ポストは何か違わね?
マグカップもでかいカップの意味だし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:01▼返信

これ、完全に完全版だよ

64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:05▼返信
でもテロップで音痴ってだけ書くとただの罵倒と感じてクレーム入れる人が多そう
歌音痴ならまだ方向音痴とか機械音痴とかのあぁ歌うの苦手なんだなってだけの印象になるんじゃねぇの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:31▼返信
魔法瓶の水筒の外箱の外側の表面に「冷たいコールドウォーターや熱いホットウォーターにも」って印刷がプリントしてあるのよ
これが巷でいう世間の新しい新常識ってやつじゃないかしら?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:33▼返信
写真だけ送って「写メール」みたいな?違うかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:33▼返信
ちゃさじ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:43▼返信
そもそも「運動音痴」みたいに苦手なものをオンチと形容するのも意味不明だった
音カンケーねーじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:44▼返信
>>13
マスゴミではありませんマスコミです
あなたに勝手に改悪する権利はありません
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:47▼返信
>>14
マスゴミはマスコミにたいする差別用語です
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 14:46▼返信
音を奏でるのは歌だけではないからまぁ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 16:00▼返信
ああ・・・頭が頭痛で痛い。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 16:56▼返信
固定電話も携帯電話が普及してから出来た言葉だな・・・携帯電話が無い頃は、電話=固定されているだったから、わざわざ固定って付ける必要が無かったが、携帯電話が普及して、今では電話=携帯する物って感じになって、後から固定電話って言葉が作られた
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 17:27▼返信
音痴だけど歌自体は個性的で評価できる人もいるのでは
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 19:28▼返信
「ちょっと違いますね」要素が行方不明
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 19:39▼返信
運動音痴?
運痴でいいじゃん。あ、良くなかった~!
って、沢城みゆきの声が・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:25▼返信
ガラケーはスマホが出たからじゃないでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 04:04▼返信
>>29
シーザーは作った人の名前だぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 06:44▼返信
歌音痴って曲名と内容が一致しないとか、曲に対して無頓着である事を指してるのかと思った
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:41▼返信
回らない回転寿司じゃなくて寿司なの?
ちょっとよくわからない。

直近のコメント数ランキング

traq