第2次岸田内閣支持率63% 維新、立民上回る11%
記事によると
・産経新聞社とFNNは13、14両日に合同世論調査を実施した。
・先の衆院選後、10日に発足した第2次岸田文雄内閣の支持率は63・2%で前回調査(10月9、10両日)と変わらなかった。不支持率は30・7%。首相が意欲を示した憲法改正は55・5%が賛成で反対は33・9%だった。
・岸田内閣に取り組んでほしい政策に関して複数回答で聞いたところ、「景気や雇用」(42・3%)が最多となり、前回調査でトップだった「新型コロナウイルス対策」(35・3%)と入れ替わった。新型コロナの感染者数が一定程度に抑えられ、有権者の関心が経済対策に向かっているようだ。他に「年金・医療・介護」(36・3%)、「子育て支援・少子化対策」(25・5%)が多かった。
・一方、年収960万円の所得制限を設けて18歳以下の子供に10万円相当を給付する政府・与党の方針に対しては「子供に限った給付は必要ない」(33・7%)、「所得制限を引き下げるべきだ」(27・1%)、「所得制限を設けず一律に給付すべきだ」(16・9%)と異論が強い傾向が浮かび上がった
・政党支持率は自民が40・2%、公明党2・9%、国民民主党1・9%、共産党3・6%などだった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・期待を裏切ったら一瞬で支持率は下がる。しかも二度と上がらない。
かつての民主党のようにね。
・維新がとうとう立憲抜いたか。
枝野が共産党を引き込んだせいで大変なことになったな。
しかも共産党は離れる気ないみたいだし、こりゃ参院選の趨勢決まったね
・産経ならではの支持率かも分からないが、立憲には本当に期待しているから代表変わってから頑張って欲しい
・維新あっさり消費税率クリア🤣立民弱すぎ🙏
・いまだに継続するような成長戦略は示されず、分配も単なるバラマキだけ、こんなバラマキをまさか分配と言いたい訳ではないですよね岸田さん
お金配り方が限定的すぎるわな
支持率、ここからどうなるかね
支持率、ここからどうなるかね

少年法を廃止しない政府
10万配りゃいいだけ
じゃ、じゃぁ、私も維新ってステレオタイプ多いんだな
立憲なんか、支持者もゴミ
誰がやってもどうにもならなかったと思うわ
むしろ良く保ってたと思う
配るのは構わないんだが目的が不明瞭だからばら撒きって言われる…。子供に配るのは困窮救済としても中途半端だし、10万という金額も中途半端。
やっぱばらまきって簡単に支持率あげられるんだな
自民はないけど立民はもっとねーわって人が飛びついたんやろ
俺は支持する気ないけど立民よりはマシって気持ちは大いにわかる
別にそれで支持しなくなるわけでもないし
今まで弱小の部類だったから仕方なしのところあるしな
国民ももうちょっと頑張って維新の次くらいの控え担えるくらいになって欲しいね
でも公明党が公約にしてたので引き下がれない
ごっちゃごちゃに混ぜるから訳がわからないバラマキになる
税金払ってない世代に小遣い渡してどうすんだよ
病気やケガならナマポもらえるし健康な無職には配らんでええわ
社畜どもは黙って無職様を支えろ👿
現代に有能なんていないんだし誰でもいいじゃん笑
不正で世論調査休止してたのに産経は相変わらず水増ししてんのか
全員に配れないなら税減らせよ
自業自得な無職をナマポで支えて好き勝手させてきた結果が京アニ事件
自民・維新なんて馬鹿ばっかりだろうが
限定ばら撒きなんて評価に値しないしなぁ・・・
この30年何見てたんだ
岸田は右から左へハンコ押してるだけや
立憲支持者
続けたほうがよい 48.6%
続けないほうがよい 48.3%
枝野別に辞めなくてもよかったんじゃ
っていうのを何度も繰り返してるよね ここ何十年も
マイナンバーと紐付けたりして
実に操りやすい
子供が対象で給付=実際は親の財布に入る=子育て家庭の支援
世の中どんどん値上がりしてるから頼む
まあそれが狙いだろうね
今回の選挙もそれが大きかったそうだし
しかし結局は安倍や菅のときと何も変わらんか
或いはさらに悪くなるだけだよ
一番変わらなきゃいけない中核の部分が何も変わってないんだから
誕生日とか学年とかどういう計算かしらんが
どんどん腐っていくよ
乞食が公明党の支持者になる
一番低いのは選挙結果見ても明らかだった
お前みたいな嫉妬民に指差して笑うんだよ
期待してる暇があるなら自分で金稼いだ方が将来安泰だぞ
また負けちゃったねぇ
子供に配る額じゃないよな
そもそも
親に配るならまだしもな
自民や立憲案の『困窮者限定で配る』が一番支持集めてたんだし
どれも減税なんて意味ねーよ
それくらい底に来ている
減税は高所得者にしか恩恵ないんだわ
高校の2年3年って修学旅行も部活の大会も
コロナ禍で一番、高校生活を犠牲にした年齢だからな
あんまりおすすめしたくないねぇ
結局物価上昇って形で被害被るの
俺達だからな
立憲さんはこのまま共産党と仲良く共倒してください。
はよせいって感じ、配り終わったらこんな
くだらねー話題を目にすることもねーしな
早く終わらせて次、次
消費税減税なら低所得者には困窮対策
高所得者には経済刺激策になるんだけどな
2年限定で5%下げても減収は年15兆円ぐらいで済むんだよ
定義も効果も曖昧な定額給付に4兆円使うぐらいならやってしまえばいいんだよ
なんだこのバカみたいなバラマキ
国民全体を支援しないとまずいぞ
立憲党ー共産党
手を切りたくても切れない関係
やっぱネットって声の大きい少数派なんだな
限定ばら撒きw
困窮者限定ばら撒き
申請者限定ばら撒き
納税者限定ばら撒き
無条件一律のほうが評価に値しないわ
公明が「防衛費はいつも通り1%ぐらいで」って言ってるのに対して
自民は公約通り2%まで引き上げられるかどうか
参院選は自民のその対応しだいで決めるわ
子供と親が揉めるのが
目に見えてる醜聞記事があちらこちらで
踊るのが目に見えるだけに
なんともなぁ
少数派なんぞ早く切り捨ててやってしまえばいい。長引くほどにぐだぐだになる。
日本がダメになったって言われてるけど、
実際は限りあるリソースの奪い合いが
新興国とも始まって分け前が減ったなんだよ
つまりね、海外競争に勝たなきゃ日本人は豊かにはなれないんだよ、分かる?
困窮者と自分とを比べたら実は自分が恵まれてるっていうことよ
ならないならない
消費税とか精々1、2万とか戻ってきて
嬉しいか?元々300万以下の所得税は凄まじく低い
そこそこ貰ってる奴だけなんだよ恩恵あるのは!
だから意味ないって言ってんの
そこそこ貰ってるやつにそもそも減税いらない
無駄なコストと人件費使いやがってよぉ。。。
だから所得下がりすぎて
減税が意味ないんだよ
所得少ないやつを助けないといけないのに
中程度から富裕層が助かるって
意味不明なことになる
全部今のままで制度自体は良いから、派遣の賃金を上げるだけでもこの国は良くなる
要は小泉(父)と竹中が造った中抜き体質が諸悪の根元、あと大企業も内部留保から社員に還元したれ
どのみち中国化を恐れるアメリカが最終的に介入するだろうから共産党が与党になることはないが
日本にどれだけ童貞いると思ってんだ
いや自民はバランス考えて破綻しないよう
やってるよ、君らは主観的に見るから
そう歪んで見えるだけで
一般人が無力なのには変わりはないが
子供じみた万能感は自分の首を絞めるだけだぞ
諦めろ、お前らは余る側の300万人だ
自由恋愛は負け組には厳しい
他がダメすぎる
国民のためというより信者のための政治をしそう
それでも比較的ましな
消去法選んでくれてる自民を有難いと思え
長く働いてきたんで今更ベーシックインカムなんてやられても年金額が下がって困るから自民にしてるわ
最低賃金のワーキングプアは、年収200万以下なのに貰えないの!?
税金払ってるのに!?
ふざえんなよ!!!
やめたれwww
お前の中ではそうなんだろう
お前の中では
俺は注ぎも白票で出すだけだ
総理の椅子も帰るらしいよ
総裁選には公職選挙法関係ないから
あれ…
おかしくね?
あと、子供にお金配るっていうか、その世帯主に配るんだよね?流石に。
二階を降ろしたのは大金星
でも林や茂木が同じ路線を引き継ぐのなら
管政権と何も変わらんな
給付金(小事)を公明に譲って
対中路線(大事)を自民が取るなら評価出来る
どっちも公明に譲るのなら次からは維新か民民に入れるわ
ぶっちゃけ結婚してる人より結婚してない人の方が貧困に困ってそうだけどw
独身乙
男が真剣に家計を考えるのは子供生まれた瞬間からだよ
それまでは金が無いつってもせいぜいゲーム機を我慢する程度の話
早速湧いて出たw
シュバり過ぎだろ
これで仕事になんのかよ
タイムスタンプ同じだぞ
オタクはそのあたり真面目に考えてしまうから結婚を諦めるんだろうなぁ
>かつての民主党のようにね。
そもそも自民党の支持率が下がったから民主党に政権交代したんだろーが
二度と上がらないならなんでまた自民党が与党やってんだよ、バカかよこいつ
根っこの活動家が言説を煽って
それに洗脳された大勢の名無しが刷り込まれた正義をSNSに垂れながす
ソ連の共産主義者が日本の共産主義者を「役に立つ馬鹿」って言ってたアレ
配る必要がない人にまで配ってしまうのが問題で
その後この予算の穴埋めとして何らかの手段で回収する必要があるということ
賃金が上がっていないのにこれ以上税金上げるのは勘弁してくれ
どうして合算じゃいけないのかと…
非課税世帯への給付には反対しないけど。
別に貰える訳じゃないが、セコさやインチキには敏感だから。
ソ連にでも遁走したの?
QQQQQQQー
毎月20マソ配ります!!!!byメロリンQ
おパヨの夢の中にしか……
菅は完全に色んな事から逃げるように辞任した安倍の尻拭いみたいな感じだったし可哀想ではあるよな
悪いところばかり注目されて叩かれまくってたけど、結構大きい功績も残してるのにな
ただ冬に感染者が増えてまたリモート授業とかなった時に国が支援していないのに
リモート授業推進されても困るという家庭からの声も出るので
大っぴらに目的出して支援するとそういった教材関連の株価が激増や
買い占めなどされて割高になるから「支援するけど何買うか解っているよな」って感じで支援しているだけ。
夫婦で960万+0で世帯年収960万で貰えなくて
夫婦で959万+959万で世帯年収1918万でも貰えてしまうわけだから不公平だよね
政治家は高給取りなのにもう少し細部まで考えられなかったのだろうか
まあ支持率低下の原因は二階であって
管個人は保守からは評価されてたよ
この一連が一人の連投ならマジで病気だな
個人的意見で公約じゃないとか詐欺の手口と変わらん
いくら何でも計測不可能ってことは無いだろ
これだけ無敵の人出現してんのに
精々30%じゃない?w
ジジババは消費の役に立たないから年金でがんばれ
独身は…まぁがんばれ
強引に若者向けに政策を進めてほしい
コロナ封じ込めに成功して岸田にしっかりバトンタッチしてる訳だろ
景気対策を望む声にシフトしてるのが何よりの証拠だよ
ウイグルジェノサイド非難決議を体を張って止めた林と
傲岸な猿王毅を叱りつけることもできなかった内弁慶パワハラモゴモゴ茂木
参院選までの短い政権だがくれぐれも余計な真似をするなよ
ひがむなら子供を作れ
なぜ野党同士袂を分けて分断しちゃったのか立憲共産党はまるで自覚してないからしゃーない
ねぇ
いや、単に拗らせすぎて
女が寄ってこないだけだから
別にひとりが好きだしいいんじゃね?
優秀だったけど
党内の人望がなかったみたい
俺は菅さん続投で良かったけど
党内の政治力はいまいちだったんだね
少子化で困ってるなら若者に給付すべきだろ
生まれた子供にやったて子供は増えないぞ
ってこと?
封じ込めてたら7月8月のパンデミック起きてないよ?
五輪開催のために制限緩めて五輪閉幕後にまた制限強化
マッチポンプって知ってる?
え?
それで良くね?
子育て世帯への給付でしょ
貰ってるのバレたら惨めになるくらいの連中だけに配れよ
大企業からの度重なる要求に屈して経済特区や税金逃れの政策変更を繰り返した結果、歳入は減少してる
そうした先送りのツケで国がもう持たない限界まであと少しであるという危機感が政治家には薄い
俺が死んだら後は知らね!では子孫は困るのだ・・・・
流石奴隷民族だわ
給付金サイコーだぜ!
ただの、置物としか思えんわ
実際、ただのゴミやろうしな
お前も、俺に見下して貰って酒の摘みにしてもらうだけの価値やろ
知れてんねん、弱い人間はな
そもそも自民には入れてないけど、与党としての価値もないな。
政府広告だの電通広告だの税金からの餌に尻尾フリフリで、小学生から見ても恥ずかし過ぎるアンチ民主主義・世論無視の独裁政権との癒着ぶりだもんな。
若者に配れ、子供がいる家庭は高校無償化とか既に施し受けられる状態だろ。
だから最初の公約どおり制限なしでよかったと思う
制限つけろって言ってるのは国民からの声ですよ
10万もらって結婚するか?意味ないよ
俺の中でもそうだが? 白票でも黒票でも好きに出せよ w
厚生年金と健康保険料は必要経費だろ
所得税は250万以下ならないに等しい
市民税は住んでる場所が悪い
田舎なら一月あたり一万以下だ
失われた40年でごまかしてるけど
実際は海外勢に負け続けた40年だな
プレイヤーが増えてパイの取り合いが
激化、その結果海外展開していた日本企業が
次々弾き出されたのが現実だ
それを子供が不満に感じるまでがデフォルト
んー残念ながらそれはない
からだよな
日本は札刷れるから最悪インフレ型経済へ
突入して円価値を下げた後安くなった日本製品を
売りつけるだけ
意味がわからんな
話し合いが通じない相手に対しての
解決手段は戦争しかないんだよ
拉致被害者と日本国民を秤に掛けた結果だ
それが現実と言うものだよぼうや
そのインフレ型経済も
庶民の可処分所得を減らすから
デフレ経済を維持している
つまりお手上げなの
できる事は調整とか悪あがきのみよ
年収300万だと可処分所得は200万ぐらいだろ
5%減税で単純に1年で10万円だぞ?
高所得者は車でも買えばそれこそ1台で5,60万ぐらいの減税になるんだけど?
基本的にお金の停滞が日本型の不況の原因だからお金の流動性を高める消費税減税が一番効果がある
インフレは貯金してるだけではお金の価値が目減りするから流動性が高まる
つまり市場にお金が流入するので結果的に所得が増えるんだぞ
大学まで無料にすべき
家庭環境で将来が変わるのは良くない
まあその子どもは自分達の代の増税に繋がるならやらないほうがいい言うてるのもいるけどな。大人より遥かに賢いししっかりしつるわ。
それで出した所得制限が一世帯年収1920万だぞ?始めは所得が下がった世帯を対象にとか言ってこれだよ。ただの子育て支援金になってる。コロナで無職になったり年収さがりまくった独身にはゼロ。
すでに産んでる世帯支援しても少子化解消にならんのいつになったら解るんだかね。
あいつナマポだったの?
トリガー条項執行しない岸田に誰かトリガーを引け