• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
WiiU『デビルズサード』などを開発したヴァルハラゲームスタジオが解散。『ニンジャラ』開発のソレイユに吸収合併

『ニンジャラ』や『鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル』の開発・ソレイユがテンセントに買収された模様










Wake Up Interactive、テンセントによる買収を発表オリジナルゲームの開発を加速させるパートナーシップ

1636968990169


記事によると



 [2021年11月15日] Wake Up Interactive Limitedは、本日、テンセントホールディングス社の子会社となりましたこと、また本取引により、世界市場向けの独自の高品質なゲーム開発への移行が可能となりましたことをお知らせいたします。

 Wake Upグループは、2017年の設立以来、100%子会社であるソレイユ株式会社および株式会社ヴァルハラゲームスタジオとともに、グローバル市場向けにコンソール、PC、スマートフォン向けの様々なゲームの企画・開発を行ってきました。

 今回、ゲームの開発・出版・運営のための世界的なプラットフォームを運営する世界有数のインターネット&テクノロジー企業であるテンセントによる買収により、Wake Upグループの経営基盤が強化され、従来の中心事業である受託ゲーム開発のみならず、独自の高品質なゲームの開発と新たなIPの創出に向けた投資を加速してまいります。既に、新たなIP創出第一弾プロジェクトとして、ソレイユの最大の強みである”NINJA”×”ハイエンドアクション”の多人数オンラインゲーム、”Project EDO(仮称)”の開発が始動しております。

 なお、本買収後もWake Upグループの独立性に変化はなく、従来の経営陣を中心に経営を行ってまいります。

Wake Up Interactive Limited
CEO 菊地隆行

以下、全文を読む




新IP第一弾『Project EDO(仮称)』コンセプトアート

Project-EDO_2021_11-15-21_001


Project-EDO_2021_11-15-21_002





この記事への反応



全てがテンセントになりつつ…

次にテンセントに買われるのはどこか

Tencentは定期的にどこかを買収したという記事が出てくるよなー。将来のゲーム業界が不安になってくる。

買いまくってるなー。

どんどん日本のゲーム開発会社が買われていく…w

テンセント、まじで日出の勢いだなぁ

世の中全部テンセントの子会社になってしまう







ソレイユがテンセントに買収されたって報道は本当だった
新規IPはかなり和風なイメージ?タイトルも『EDO(江戸)』だし














コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:01▼返信
たこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:02▼返信
テンセン堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:02▼返信
任天堂大勝利!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:02▼返信
中国の規制に巻き込むなよ
5.痛風、出前館投稿日:2021年11月15日 20:03▼返信
出 送料無料キャンペーン!!

館 注文いつするの!?

料 今でしょ!!!!! 
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:03▼返信
で?板垣は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:03▼返信
裏の姿の確認をする
裏の主義の確認をする
裏の心の確認をする
裏の気持ちの確認をする
裏の考えの確認をする
裏のテーマの確認をする
裏のメッセージの確認をする
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:04▼返信
>>1
江戸の起源は中国
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:04▼返信
どんどん日本が中華に乗っ取られていく・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:04▼返信
中国系列なのに和風とか笑わせてくれる(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:05▼返信
ハゲドラム2!?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:05▼返信
終わったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:05▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:05▼返信
俺が見込んだテンセントすげぇだろ🤨
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:06▼返信
習近平はやくゲーム業界ぶっつぶしてくれよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:06▼返信



自らがデビルズサードになってもうたんやな


17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:07▼返信
任天堂とテンセントはガッツリタッグを組んでる
実質的に任天堂派の勢力が大幅拡大したと言えるだろう
任天堂+テンセント+MS+スマホ+PC
PSは孤立して四面楚歌で包囲網が整いつつあるね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:07▼返信
なんで中国の会社が日本を題材にゲームを作るのか

自分達の国を題材にすればいいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:08▼返信
買収しまくって使えなくなったらポイ捨て。もう少しチャイナリスクを考えたほうがいい。景気が良いのはもう終わった、これからの中国はリーマンショック以上の大不況になる
これからはどれだけ中国と距離をおいて巻き添えをくわないようにするかが焦点になる。日本企業はバカみたいに中国に首突っ込んでる所が多いからダメージ大きいだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:08▼返信
テンセントは中国政府から一番の規制を受けてたはずだけど・・・
この調子だともう中国から逃げ出してるんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:09▼返信
板垣ぃぃぃ!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:10▼返信
ま、言うて今んとこ雑魚スタジオ摘まんでるだけやね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:10▼返信
これに関しては日本のゲーム企業が悪い
大手が金持ってるのに開発会社に人月ギリギリの予算でゲーム作らせて品質悪いものしか作れん
大手で投資に積極的なとこってほぼない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:10▼返信
>>18
ドラクエもFFもバイオハザードも日本が題材だったっけ???
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:10▼返信
お☆え☆ど
OEDOが空を飛ぶー
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:11▼返信



任天堂買えばいいのにw


27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:11▼返信
脱中国の動きに見える
問題はその後中国政府に操られるかどうかだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:11▼返信
早くフロム買っちまえよ
ゴキも喜ぶだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:12▼返信
鮮やかにニンジャラBANBAN
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:12▼返信
どうでもいいからPS5をもっともっと増産しろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:13▼返信



テンセン堂にまた一歩近付いたな


32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:13▼返信
中国がまた日本のガワだけ使ってエセ和ゲー作ろうとしてんだな
また原神みたいにお株を奪われ和ゲーが衰退するわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:13▼返信
中国企業と中国企業に渡した個人情報は中国共産党の所有物だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:13▼返信
ありがとうテンセン堂
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:13▼返信
こんなショボいところを買収

まあ中国の銀行に預けとくより安全なのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:14▼返信
中国政府が規制強めてるのに馬鹿なのか?
それとも国外向けにして個人情報と金を吸い取る方向で話が進んでんの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:14▼返信
アンソきっも
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:14▼返信
俺はチー牛を許さない
名越さん…仇はとるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:14▼返信
裏の姿を見る
裏の顔を見る
裏の心を見る
裏の気持ちを見る
裏の考えを見る
裏のテーマを見る
裏のメッセージを見る
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:14▼返信
なんで中華が江戸とか言ってんの?
ツシマみたいにリスペクト前提なら文句無いけどあいつら単に客寄せパンダとして扱う未来しか見えないんだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:15▼返信
裏の空間を見る
裏の時間を見る
裏の現実を見る
裏の精神を見る
裏の魂を見る
裏の力を見る
裏の意識を見る
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:15▼返信
あっこれガチ覇権のやつや
最近中国はゲームまじで強い
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:15▼返信
がっつり中国内のシェア抑えてるゲーム企業が中共から逃げられるわけねえやん
解体されないように買収しまくって巨大な図体拵えてるだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:15▼返信
裏の空気を見る
裏の気を見る
裏の実力を見る
裏の能力を見る
裏の実質を見る
裏の才能を見る
裏の天分を見る
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:16▼返信
>>24
なに言ってんだコイツ?日本語が苦手なのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:16▼返信
もう中国の政治色を反映されるのはゴメンなんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:16▼返信
80年代に日本企業に買収されまくってたアメリカ人もこんな気持だったのかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:17▼返信
>>1
1日おきでも東京に光臨したら世界中がひれ伏すだろうよ。俺も平伏するわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:17▼返信
テンセントごと任天堂も規制に巻き込まれるんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:18▼返信
名越の勝ち!
ゴキブリざまあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:18▼返信
裏の宇宙を見る
裏の太陽を見る
裏の月を見る
裏の地球を見る
裏の大日意識を見る
裏の月意識を見る
裏の地球意識を見る
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:19▼返信
>>45
日本は他国を題材にしたゲームを作りまくってるのに
他国は日本を題材にしたゲームを作るなって主張しといてそれw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:19▼返信
裏の世を見る
裏の世の中を見る
裏の霊界を見る
裏の世界を見る
裏の国際を見る
裏の社会を見る
裏の世間を見る
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:22▼返信

また横スクインディゲーならガッカリ

55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:23▼返信
テンセン堂
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:24▼返信
そもそもゲーム会社って実力あるクリエイターはフリーになる率高いから
狙いは人材というより人気のタイトルの版権だけ手に入れたいんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:24▼返信
>>40

中国は自国の歴史を定期的に抹殺するんで、歴史や文化が簡単に断絶するんだよ
共産党が認めない物は使えないし面倒くさいんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:26▼返信
グラフィックエンジン強化するから
買収されてOKだろう。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:26▼返信
>>56
人気IPの続編ではなく新規IPを作らせてるところからすると
狙いはそれだけじゃないようだけどね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:28▼返信
普通にゲームこさえてるならええよ。
テンセントって、中華企業である以上中共の命令きかなあかんやろ。
大丈夫か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:29▼返信

買収するにも相手側に合意が必要だから(敵対的買収なら別だが)こういう死にかけのメーカーばかりなのはしゃーない

62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:29▼返信
ウイグル人を虐殺するゲームですか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:31▼返信
多人数ソウルライクだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:31▼返信
ニンテンセンドー
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:32▼返信


ゴミスタジオのご購入  ありがとうございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:33▼返信
まあ国内ゴミゲーだらけだし
結局ソニーがゲーム業界にいる限りこんなんかな
ゲーマー世代に金稼がせない使わせないの自民党の
流れと同じだしな
不快感だけはユーザーに当ててくるよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:34▼返信
UE作ってるエピックが傘下なのが強すぎるけど買収されるのは小規模スタジオばっかだな
中堅からは自立出来てるからなのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:35▼返信
コンセプトアートから何のコンセプトも感じなくて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:35▼返信
>>4
巻き込まないわけないやん
全て規制の対象になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:37▼返信
>>66
言ってる意味が全くわからない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:38▼返信
任天堂サードがまたドナドナされたのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:40▼返信
MSに買われるよりマジだな
あそこゲームパスに全振りすぎてゲーム業界を壊しかねない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:41▼返信
>>20
サーバーとか開発拠点を海外に移してるみたいだけど結局問題は金と影響力だから逃げられないだろうな
法律の範疇の問題ではなく中国に属してる限り全て従わないといけないというのが今の中国
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:42▼返信
>>27
最も安全な策はさっさと本社をアメリカに移して米企業になることなのよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:43▼返信
キンペー「は?中止だ中止!!そんな親日ゲーム作って良いわけないだろ」
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:43▼返信
※73
心配なのはわかるけど今のところそんな感じはないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:44▼返信
いや、買収しまくってるけど中国じゃん
規制どうやってすり抜けるつもりなんだ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:45▼返信
いい加減ゲーム業界再編しろよ
企業多すぎてわけがわからない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:45▼返信
中華企業なのに韓国を題材にしたゲームは作ってくれんのやなぁ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:45▼返信
>>66
言ってることイミフで草
日本語もっと勉強しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:46▼返信
板垣氏が惰眠を貪ってた間に世の中が移り変わって親会社もろともに買収されてバトルオブムーホンが開始
なんだこのニンジャスレイヤー
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:47▼返信
※77
すり抜けもなにも
中国以外関係のない話だろ規制
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:47▼返信
「「ニンジャラ」や「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」の開発等で知られるソレイユを」
こんなとこ、買収してもしようがないだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:48▼返信
何なんこの会社、
世界征服でも狙ってるんか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:49▼返信

他の国で商売する時も中国規制引っ掛かるもんなの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:50▼返信
ヴァルハラゲームスタジオの板垣、ニンジャガ以降の前世代、何してたんやろうなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:51▼返信
※84
業界再編というやつよ
MSとソニーも積極的に買収を進んでる
おれの記憶の限りこの再編ブームは三度目
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:51▼返信
まあそれほど痛くはないな
出してるゲームがアレだしw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:52▼返信
>>82
中国以外の国に会社があれば問題ないってことなん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:52▼返信
悪いことばかりではないだろ、今まで任天堂ハードに拘る宗教的な部分崩して他機種に出すようになったゲームもあるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:53▼返信
本社が中国にある限り
共産党からは逃れられないんだよなぁ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:54▼返信
中国企業による買収は規制すべきだよなぁ
相互主義の外交原則に則って
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:56▼返信
テンセントは海外に逃げる気なのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:57▼返信
いうて中国はゲーム禁止だからテンセントは近いうちに潰れると思うぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:57▼返信
買収合戦が加熱しているな
任天堂が買収に本腰を入れるのも分かる気がする
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:58▼返信
※89
いや、中国で発売しないなら関係ない
ま、台湾は地図から消えるかもしれないがそこはどうでもいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:59▼返信
中国国内でカネを使う場所がないんだよな、土地は国有だし投資先も半国有企業
だからカネ持ってる中国人・企業は海外で資産価値のあるものを買う
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:02▼返信
任天堂がもしテンセントに買収さらた嫌だから
ソニーが買収してほしいと思ってる
Microsoftはゲームパスやりすぎて逆にキモチワルいですw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:05▼返信
今の流れだとテンセントーになることは間違いない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:05▼返信
小さくてあまり期待の無いとこばっか買い取るのは結構だが
MSのベセスダ買収ような大手を責めないでほしいわ
ああいうとこのは全ユーザーが楽しめるべき、一部除く。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:06▼返信
>>98
任天堂「ソニーだけは論外だしテンセントはズッ友」
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:08▼返信
実際テンセン堂になればSONY抜いて1位になれんじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:08▼返信
台湾加油
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:11▼返信
マジで中国人に日本人が働かされてる
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:13▼返信
>>96
へぇ~そういうことなのね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:15▼返信
>>96
どうでもよくねえわアホ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:15▼返信
テンセント税6割持ってかれるからな
日本も課税しなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:16▼返信
買収して祖国に規制されて心中すんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:18▼返信
ほんと中国マネー様様やで
日本はどこもかしこも金が無さすぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:35▼返信
板垣は別の会社作って神回比w
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:48▼返信
中国は何で自国のゲームメーカー苛めだしたんだか
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:50▼返信
>>111
なよなよした男を国から消したいんだと
ゲハ見てると一理あると思えるよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:56▼返信
日本パクリマクリスティ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:57▼返信
えっど
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:57▼返信
テンセントはデビルズサードのメタスコアをご存知ないらしいw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:00▼返信
また中国さまが買収ですよーーー
お前ら遊べるゲームがどんどんなくなっていくなwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:03▼返信
>>116
スイッチのゲームとか誰もやってないから変わらんぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:03▼返信
提携を買収って言ってた中国人w
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:04▼返信
>>102
去年はぎりぎり届かなかった気がする
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:04▼返信
※115
板垣が別の会社作っていないからじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:12▼返信
まぁショボい所を吸収してもなんも変わりないわ。
あのデビルズサードをちゃんとしたハードでリメイクするってんなら少しは話題になるかもね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:18▼返信
プロジェクト ED O(エンターダウンしたオッサン
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 22:32▼返信
ヴァルハラ買収はまとめて身売りする為だったのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 23:08▼返信
買収しまくってるくせにスマホ向けばかりで大作が無くね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 23:21▼返信
任天堂買収も公表せず今でも提携ということにしてるな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 23:25▼返信
IPがデビルズサードとニンジャラしかなくね?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 23:35▼返信
※126
桃鉄やナルトも開発してるし、開発力が低いってわけではないと思うぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 00:20▼返信
>>17
組んでるじゃなく、任天堂はテンセントに食われてるんだよ、テンセントの傘下になるだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 00:31▼返信
※128
単にSwitchを中国で売ってもらってるだけやぞw
スマホアプリとかも全部テンセント通さないと配信できないからな中国は
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 01:30▼返信
>>8
不正と捏造、独裁と犯罪で金を盗みまくり、穢らわしい手を広げるゴミムシ共を駆除しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 01:30▼返信
>>130
不正中国と捏造朝鮮を決して許すな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 01:31▼返信
>>131
おぞましき特亜の寄生虫を皆殺しにしろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 01:36▼返信
あーあ、じゃあもう終わったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 02:12▼返信
※66
要約すると化石スペックを強要する任天堂が悪い
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 02:15▼返信
※129
しかし任天堂は格下だから言うことを聞かざるを得ない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 02:27▼返信
>>129
すでにポケモンが自由に使われてたし
そもそもテンセントは最初業務提携の時にすでに任天堂の強みはIP、そのIPを利用したいと言ってたじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 02:50▼返信
※136
それ、ただのレンタルやん・・・
そもそもポケモンの権利は三分割されてて任天堂の独断でもない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 02:50▼返信
>>40
だから本格的な江戸ゲー作る為に日本のゲームスタジオ買収したんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 02:55▼返信
テンセントはLOLのライアットも傘下に収めたけど金だけ出して開発に口出しとかしてないからな
自分とこでもポケモンユナイト作って覇権取ってウハウハだし理想のゲーム会社だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 03:49▼返信
>>137
そいつハラガミガイジっぽいな
捏造ばっか言ってるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 05:19▼返信
※139
任天堂は安心してテンセント傘下になれるわけだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 07:13▼返信
>>98
買うのはマイクロソフトかテンセントだから安心せぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 08:38▼返信
今のままじゃ何するにしても中共に規制食らう
逃れるには中共もしくは人民軍の配下になるしかないがそうなったら逆にアメリカの規制対象になるジレンマよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:17▼返信
中ちゃんも韓ちゃんも、日本への憧れを隠しきれずに溢れ出ちゃったよね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:51▼返信
コンセプトアートがツシマに嫉妬丸出しやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:42▼返信
ゲーム会社ではなくその親会社を丸ごと買う
さすが中国の最強ゲーム大手、強い
フロムソフトウェアも角川の子会社だもんねwフラグはもうすでに立っているのである
147.ネロ投稿日:2021年11月17日 11:18▼返信
GROW&GLOW

FRIENDS IIIから最後の曲。会報のインタビュー見て何気に一番気になってた曲や
そして期待は裏切られなかった。ホンマに名曲
FRIENDS IIIのラストを飾るのに相応しい曲
泣ける、稲葉さんの歌唱力も伴ってとにかく泣ける
CDが発売されたら、おそらく一番聴くことになるやろな🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 10:26▼返信
まあ任天堂が組んでいるしなぁ

どうにもならんな

直近のコメント数ランキング

traq