1日の睡眠時間が6.5時間を超えると認知機能の低下につながる可能性
記事によると
質の高い睡眠睡眠は体の修復を促進してメンタルヘルスを向上させるだけでなく、心臓病や糖尿病を含む多くの疾患のリスクの低下にもつながる。
・十分な睡眠がとれていないと認知機能の低下やアルツハイマー病のリスクなどにつながることも判明している。
・しかし、ワシントン大学医学部の研究チームが「睡眠時間が長すぎるのも認知機能の低下につながる可能性があり、眠れば眠るほど健康にいいとは限らない」とする論文を公開した。
-論文はこちら(英語)
・論文の内容によれば、平均年齢70代半ばから後半の高齢者100人を対象に、4~5年間にわたって追跡調査を行った結果、100人中88人には認知症の兆候が見られず、12人には認知症の兆候が見られた。
・その上で、様々なテストや寝る時に単電極脳波計を使って測定するなどした。
・その結果、1日の睡眠時間が4.5時間未満および6.5時間以上の場合、時間の経過とともに認知機能が低下することがわかったという。
・これまでの研究で最も健康に良い睡眠時間は「7~8時間」とされていましたが、今回の研究は「認知機能を維持するのに適した睡眠時間は4.5~6.5時間」という結果だった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・何事もほどほどに。
・どんどん常識が覆されてゆく。
・毎日9時間寝たい
・これわかる気がする。
仕事ある日の睡眠が5時間無いからすぐ理解能力が更に下がってる気がする
・7時間でも多いんかい。
・もう結局何時間がベストなん?
・おいおい、まじかよ。今までは7時間睡眠を心がけてきたのに…
・6.5時間以下は流石に厳しいな…
・俺の普段の睡眠時間が、これぐらいだった気が
・えーっ、「6.5時間を下回ると認知機能の低下につながる」の間違いじゃなくて?
【【衝撃事実】平均6時間少々しか寝てなかったバスケ選手に10時間睡眠を指示 → 5週間後、あまりに劇的な進化が確認!寝るのはマジで重要だぞおお!】
【精神科医「睡眠時間が6時間以下の人は感情が不安定で物覚えが悪くなる」】
マジかよ…
たっぷり寝たいと思うのにそれもアカンのか…
たっぷり寝たいと思うのにそれもアカンのか…

眠れまくるほうがマシ
ボケる前に早く死ぬからってことか?
コロナ禍でもだけどこういうのうんざり
結局寝たいときに寝るしかない
ホントこれ
うそくせぇ
どう考えても8時間が普通だし8時間は必要
ウインナーも癌になるとか言ってたけど結局なかったし
年寄りが早起きなのは自己防衛能力だったのか
もうボケてんじゃねーか
馬鹿女に多いが
ここ数年夜8〜9時に寝て0時に目覚め、そのままか4時頃迄起きてそこから7時迄二度寝して起きてすぐ出社の繰り返しだわ…
認知機能を維持するのに適した睡眠時間
前提が違うんだが
年寄りは寝すぎたらあかんもしくは寝すぎているのは認知機能低下してるって事やぞ
どうなってんだおい
ボロンッ
ソースは水木しげるw
以上!
好きにさせろや
睡眠くらい人それぞれでいいだろwww
馬鹿かよwwww
まるで糞フェミみてーだなwwww
若者は関係ないぞ
高齢なのに長く眠れる=脳機能が低下しているってことだろ。
認知症のやつは睡眠時間短いぞ
朝早くから起きて騒ぎ出す
タイトルにしっかり入れて考察にもはっきり書かないといけないだろ
実験じゃなくて後ろ向きコホートだろ?
相手から認知を求められるような行為もしないし
うーん対象者の背景情報が一緒なんかね?これ
片側に運動や認知機能低下しにくい活動してたら、結果が揺らぐよね
まあ睡眠過多な人だから活動量も低いんだろうけど、要因はどちらかと言えば活動量ではないかね
つ永眠
そんなんほとんど何も信じられんやんけ…
ほんとそれ自分がよく寝た!スッキリした!
それくらいの睡眠がちょうどええんや
って方向に持ってけるだろ?
そしたらこの研究にも意味がある
だいたいリミテーションや考察にそういうの書いてあるよ
前は9時間以上寝た方がいい言うてたやん
結局目覚ましとか使わず自然に起きるのがベストな睡眠時間でええやろもう
6.5時間っていう数字は高齢者以外にも適用できるか疑わしい。
この研究に意味はないなんて言ってないよ
ただ、この話だけで睡眠過多が悪いと信じやすそうな人が多そう
まとめ方もそういう風にconclusionとかdiscussionに書いてることで締めてくれればいいんだけどね
7時間以上寝ると体痛いねん
その通りだけどまあまとめる側は所詮まとめるだけだからなw
内容について討議するなら論文そのもの読まなアカンけど英論文なんてダルいからここで内容推測してあーだこーだ言ってるだけだしなw
因果が逆と考える方が自然だっつーの
元々認知機能リスクが高い人が睡眠時間短いんだろ
まあ英文読みに行くのはだるいわな
わかるわかる
文面だけ見てそう思っちゃう人が多いから、問題提起しときたいという気持ちになっただけ
コメ欄でそんなことしたって意味ないんやがね
なんの参考にもならんわ
昼は二時間ぐらい寝てるから人間も同じやり方で寝てたら健康になるやろ
「8時間寝ろ」
「6,5時間以上寝るな」
過ぎたるは~
今そうだもん。。
逆に寝食忘れて賭け麻雀に没頭した漫画家の蛭子先生は痴呆症を発症した
この差は一体
矛盾してんねん
好きにしよう
70歳なんて長時間寝ることが出来なくなるからね
寝るのも体力が必要なんだよ
夜の10時くらいに眠くなって朝の7時くらいに目が覚めるわけだ
それが人間の自然体なんじゃないの?
なめてんのか?
高齢者じゃないと測定できない
6時間くらいが一番平均寿命長くてそれ以下でもそれ以上でも同じくらい平均寿命下がっていく
いや言う人が違うのよ
人によって違うことを言うが
まとめサイトはそれを取り上げてるだけだから
検体w
被験者とか、せめて調査対象と言ってくれ
どっちやねん
暇な人はやる事なくて脳使ってないから認知機能も低下しやすいし、暇だから睡眠時間が多くなるって話では?
その分早く寝てるやんけ
老人の睡眠時間は基本的に短いし、特に優位な結果とは思えん
若い奴は寝ろ
どっちやねん
いやいや、睡眠の影響を見るなら全年代でやれよ5年もかけてなにしとんねん
6時間くらいだと調子は良いけど眠い
体が求めているならそれに応じることが正義
つーか、睡眠の研究じゃなくて、老人の痴呆への影響の研究だな
はちまの記事がおかしい
適当言い続けてんじゃねえぞ
何を信じればいいんだよ
論文自体はそう書いてあるだろうけど、記事の主題が誤認させる気満々だよね
オレたち無職のニート引きこもりは年中好きな時間に眠り好きな時間に起きれる!!
4.5時間が適切とか絶対嘘やん
眠すぎて明らかに体に悪影響与えてる体調なるわ
一緒くたに考えてるヤツ多すぎだろ
それ平均だからな。
短いヤツもいて長いヤツもいてその平均だからな。
みんながその平均で寝てての平均じゃねぇぞ。
寝てもスグに目覚めるジジババとかボケとるやないか
短い睡眠はダメな論文といい論文の両方が出たってことでしょ。
俺は8時間睡眠じゃないと眠気が取れないから、4.5時間なんて短さじゃ死ぬわw