• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






いま親父と軽く話をしたけど、

「月に10万でも20万でも貯金を」

と言われて殺◯を覚えた。
消費税も無く保険も年金も税金もこれほど高くなかった時代の
老人は本当に現代のことを何も知らん。








  


この記事への反応


   
上り調子で給与と物価が上がる一方な豊かな時代と、
下り調子で給与は良くて現状維持悪くて
低下なのに物価は着実に上昇という
貧しい時代という差もある。


給与明細叩きつけてやればいいと思う。

↑多分それやると
「お前はなんてデキの悪い奴なんだ」
とか平気で言い出すに1ガバスw

  
更におまけ付けると終身雇用の年功序列制で、
余程無能でもいるだけで高い給料貰えた時代じゃねぇ
今はコンビニバイトですらお前らの時代の
えらい奴以上のスキル求められるわも付け加えておこう。


いかんぜよ。親が悪い訳じゃない、自公維がおかしいのだ

そんな高齢者が自民党を支持するとか本当あり得んよな

月10~20万の貯金って
給料の半分~ほぼ全額でどう生活しろと?




おじいちゃんさぁ……
すごい良い時代に働けて
素直に羨ましいわ


B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(518件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:02▼返信
日本は遅れてる
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:03▼返信
嘘松で日本叩き
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:03▼返信
地元で就職できなかったカスが
トンキンで家賃で精一杯の給料のゴミには無理やろなあw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:03▼返信
何も分かってないんだな
今の若者は貯金はおろか生きてくだけで精一杯だわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:04▼返信
おいジョーカー
老害どもを車ではねてこい
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:04▼返信
完全に国が滅ぶ症状だな
あと50年程度だろ日本という国の余命は
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:05▼返信
老害どもが死ねばいいだけの話
いつまでも生きてねえで
さっさと死ね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:05▼返信
年功序列のせいで給料は全然上がらないのに税金はどんどん上がるし
それなのに結婚しろ子供を産めと言われるし
何も悪くない若者に責任を押し付けるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:05▼返信
LAW-GUY
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:05▼返信
老人を自殺させまくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:05▼返信
貯金しろって言うなら年金取るなや
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:05▼返信
自民党をっていうけど野党に一度政権任せて加速させたよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:06▼返信
アホな政府もアホな国民の自己責任
実に日本らしいじゃないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:06▼返信
立憲共産党が政権取ったらもっと酷くなるのは目に見えてるから自民党が支持されてるんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:06▼返信
※8

ほんとそれな

成果主義にすりゃ、ジジイも査定恐れて頑張るだろうに
でも査定は誰がすんの?って難しさもなあ・・・うーむ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:06▼返信
>>2
嘘松だと言う証拠を示せ
若者がこれだけ声をあげているのに根拠もなく否定するなど言語道断
少しは現実を見ろよ若者は貧しくなってるんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:06▼返信
生きてるだけでクソ迷惑な老害ども
コロナにビビって引きこもってんじゃねえよ!
早く死ね死ね死ね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:07▼返信
まず人口なんとかするべき無理なら衰退しかない
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:07▼返信
全国のじいちゃんばあちゃん
いつまでも長生きしてないで
早く死んでね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:07▼返信
世帯年収で430万は詰みやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:07▼返信
>>13
自己責任論なんていらない
なんの役にも立たない
というよりそれを主張するなら与党支持者だけ責任取れよ
なんで野党支持者までがつけを払わなければならない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:08▼返信
>>14
目に見えてる(証拠なし)
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:09▼返信
安倍「やれ!」
社保庁「はい。」
24.投稿日:2021年11月19日 07:09▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:09▼返信
老害が支持してる自民党が悪い!と、思いたい人がいるな
実際は老害が支持してるのは野党の方だけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:09▼返信
114514円?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:10▼返信
子ども部屋おじさんの俺は月10万貯金なんて余裕だな
趣味なんてゲームくらいしかないし
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:10▼返信
どう頑張っても若者の声なんて届かないからな
日本は終わってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:10▼返信
※17老害が外に出てきたらそれはそれで迷惑だがだから○ねって言ってんだろうけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:10▼返信
>>5
殺人教唆で通報しといたるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:10▼返信
>>7
ルフィの声優のババア早く死なねぇかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:11▼返信
タイトル逆ちゃう
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:11▼返信
>>24
でたよ
貧しいって主張すると必ず無駄なところに金かけてるって根拠のない仮定を置いて批判する意見出てくるよな
どれだけ若者を馬鹿にしてんだよ自制してるに決まってんだろ
若いってだけで見下すな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:12▼返信
子供育てる余裕なんか無いから
結婚しても子供いない夫婦が多い
子供いても1人とかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:12▼返信
しかも今の老害の若い頃なんてただ働いてるだけで給料がどんどん上がっていった時代
今は派遣社員という便利な使い捨ての時代
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:12▼返信
くせえなおい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:12▼返信
>>23


    全集中 安倍の呼吸

38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:12▼返信
ガチャ10万平気で回すのはええん?(^ω^;)
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:12▼返信
突然始まる自民叩き
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:12▼返信
20代で年収1000万近くて結婚もしていない趣味ゲームっていうはちま民みたいな超有能なんやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:13▼返信
この老人の言ってることは正しいよ。
その「殺意」を政府に向けて投票行動すればいいのに投票権を放棄したか、
あるいは橋下徹みたいなのに騙されて自民党や維新なんかに投票してんだから。
その惨めさこそ自己責任なんだよ。
その老人は絶対に選挙権を放棄してないぞ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:13▼返信
THE 老害
ほかの国はコロナで間引いてると言うのに…w
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:13▼返信
自民叩くためだけの嘘はさすがにきもいて
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:13▼返信
>>1
消費税廃止はれいわだけ

山本太郎総理
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:13▼返信
移民入れろと言い続けて10数年
今更移民入れたくてももはやエリートたちは日本に興味が失せた
最後の手段も手遅れになった今は誰もが自分の人生守るのが精一杯
後始末はこれから生まれる子供たちに任せるしかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:13▼返信
※28
でもお前は若者じゃないじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:14▼返信
娯楽も少ないしネットもない時代が良い時代とは思わんなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:14▼返信
>>25
それが本当なら政権交代起きてるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:14▼返信
>>38
貧しい若者はそんなことできない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:14▼返信
>>5
正直老害多過ぎで将来真っ暗だよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:14▼返信
でもソシャゲやスパチャで金捨てるの辞めれば10万ぐらい貯金できるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:14▼返信
>>22
民主が政権取ったことない世界線から来たん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:15▼返信
自民のせい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:15▼返信
>>41
投票行けって言う前に若者の意見がどうやって反映されるか示せや
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:15▼返信
国が停滞したのはバブル後ずっとだったけど
安倍以後だよ急激に国民の負担が重くなったのは
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:15▼返信
>>43
嘘だと言う証拠は?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:15▼返信
>>52
で証拠は?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:15▼返信
>>46
だから?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:16▼返信
はいはい全部自民党が悪い
立憲が政権取ったらオレの年収500万円くらいになるか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:16▼返信
>>51
だから貧しい若者がしてるわけねえだろ
若者で一括りにするな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:16▼返信
※33
でも事実だよね?年代別課金額の内訳がそうなんだもの
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:16▼返信
>>59
税率下げてないのに自民は悪くないはない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:16▼返信
※38若者全てガチャやる奴って無理あるでしょ老害もパチしてたりするし無駄使いは
良くないけどそういう問題じゃない気がする
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:17▼返信
>>35
その派遣社会を作ったのは今の政治家じゃん。
おまえら反対も抵抗もしなかったんだから他人に当たるのは間違い。

消去法で自民なんだから派遣法も消去法で受け入れたんだよ、お前自身が。今の現状はお前が選んだ結果。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:17▼返信
最近は諦めの境地に至った
どうせ地獄なのはおれが死んだあとだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:17▼返信
そのいい時代をぶっ壊した老人世代って戦犯並みの酷さだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:17▼返信
>>61
ごく一部の裕福な若者だけがやってる可能性もある
その程度の根拠で決めつけて若者叩きするな
若者は貧しく疲弊してるんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:17▼返信
>>44



from:@hayakawaseiich2 ガチャ

69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:18▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:19▼返信
年収の中央値は300万ちょっとってことか
月20ぐらい?きっついなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:19▼返信
>>64
そういうなら自民を支持しなかった若者まで叩くのはおかしいよね
若者で一括りにするな
理不尽極まりない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:19▼返信
>>16
そもそも手前の貧乏を国のせいにするな
嫌ならもっと働け、もっと稼げ
そういう気概の無いお前らがこの国のGDP成長の足を引っ張ってんだろーが
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:19▼返信
昔は良かった・・・の若者がほざくバージョンか
パソコンも触れない老害ならまだしもネットを使いこなしながら今時恥ずかしい若造だw

『「昔はよかった」病』 でも読んで反省しろwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:19▼返信
※48
若者の方が自民党支持率高くて老人は低いんだぞ
今回の選挙でも結果出てるんだから
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:20▼返信
>>66
55%の有権者が選挙にも行かなかったんだから世代の問題じゃなく自己責任だろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:20▼返信
本当に金に困った時は深夜に警備のバイト入れてたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:20▼返信
>>70
そりゃあ、バイトやパートを含めたら中央値は下がるよね
年代別に中央値を見た方が良いよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:20▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:20▼返信
自公もまともではないが自公政権以外の選択肢は完全にない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:20▼返信
相手が子とは言え、こんな無理な金額を貯金しろと言い放つヤツは1円も貯金しない。結局頼ってんだよ、子の貯金に。そこまで育ててやったんだから老後に葬式、墓石代の金はよろしくってな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:21▼返信
>>60
でもスマホは持ってんだろ?
ネット回線は契約してんだろ?

最低限の衣食住だけ残せばいい
周りを見渡せばもっと切り詰める余地はあるだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:22▼返信
酒とギャンブルやめたら金が貯まるようになったw
でも俺はバカだから投資とか怖くてできない
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:22▼返信
>>74
でも若者全員じゃないだろ?
それなのに若者と一括りにしてぶっ叩くのは間違ってるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:22▼返信
なんで突然特定政党のせいなんだ?
あたおかかよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:22▼返信
過去の非社会 現在の非社会 未来の非社会
宇宙の非社会 銀河系の非社会 火星の非社会 太陽の非社会
月の非社会 地球の非社会 世界の非社会 国際の非社会
歴史の非社会 昨日の非社会 今日の非社会 明日の非社会
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:23▼返信
過去の非個人 現在の非個人 未来の非個人
宇宙の非個人 銀河系の非個人 火星の非個人 太陽の非個人
月の非個人 地球の非個人 世界の非個人 国際の非個人
歴史の非個人 昨日の非個人 今日の非個人 明日の非個人
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:23▼返信
まるで自民じゃなければバブル期の日本を維持できたみたいに言うから支持されねぇんだぞw
あたまおかしいのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:23▼返信
税金は昔は安かったって言うけど
30年前と年収600万以下の人の税金を比較しても消費税くらいしか高くなってないんだけどね
年収300万以下に関しては、消費税を除けば税金は安くなってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:23▼返信
>>1
麻生太郎かな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:23▼返信
終わりだよ日本は
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:23▼返信
※67
ガチャもスパチャもオンラインサロンも裕福な人だけがやるもんじゃないよ。全体で見ればむしろ逆。オンラインサロンで株投資の方法を学んだりとかそういうのもある
そして一つ一つ、一回一回の額はそうでもない。だから複数やりがちで累計で嵩んでいく
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:24▼返信
>>71
別に選別はしてないだろ。
事実そうなっちゃってるんだから。
殺意を抱く相手を間違ってるよ。なんか言われてプライドが前に来るから間違うんだよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:24▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:24▼返信
昔はよかったのぉ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:24▼返信
安く使われるだけなのに能力に応じた給料をとか幻想みて年功序列を廃止したのが始まり
賢く転職(笑)とか渡り歩いてどんどん給料下がっていくの笑える
年寄りに当たってもしょうがないぞ選んだのはお前ら自身だ
96.はちまき名無しさんら投稿日:2021年11月19日 07:24▼返信
>>88
消費税が1番の問題だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:24▼返信
>>79
これ。
『自民党に無能な年寄りが投票してる!』っていう意見も間違ってないかもしれないが、問題はそこじゃない。
30代半ば~20代後半は特に旧民主党勢力を嫌ってるからな。就活ヤバかったぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:24▼返信
少子化が全て悪い
国で強制婚させろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:24▼返信
>>67
ほう、過去の若者は貧しくもないし疲弊もしないし常に生真面目で
いやあ・・・さぞかし好条件で患いなく生活したんでしょうなあ?

馬鹿じゃないのかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:25▼返信
>>33
実際どこまで節約してんの?
本気で自制しているって言うんなら一ヶ月一万円で生活できるだろうよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:25▼返信
>>83
それを言うのなら、老人とひとくくりにして叩いてる人にも言えるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:25▼返信
年金はじまったころの60年代って月々150円だからな掛け金
物価修正してもいま年金もらってるやつはそれ相応の額をまったく払ってきてないよ
若者の給料袋に手つっこんでるだけ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:25▼返信
後期高齢なんかの財源がどっから出取るかチェックしてみると、より札意の波動に目覚められるで
あれちょっと凄い制度やと思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:25▼返信
じゃけん夜いきましょうね
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:26▼返信
欧米ではBR運動で老人に新型コロナを感染させているんだよな。
2年後には国力に圧倒的差が出そう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:27▼返信
じじいどもが自民支持って誘導したいみたいだけど、若い世代のほうが自民支持多いやろが……
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:27▼返信
>>102
そう
それなのにちょっと声をあげただけで自己責任だと非難轟々
本当に不憫で涙が止まらない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:28▼返信
富裕層にしかビザ下りないようにする計画があがってるみたいだから日本脱出するつもりの奴は急いだほうがいいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:28▼返信
>>106
だから全員じゃないだろ
若者で一括りにするな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:28▼返信
>>96
年収500万の人が年間に払う消費税って20万程度じゃね?
まぁ、でかいと言えばでかいけど
知れてるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:28▼返信
若者は自民支持が多数派なのに自民ガーですか
老害はもっとうまく嘘をつこうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:28▼返信
老人邪魔早く死ね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:29▼返信
税金は昔は安かったって言うけど
30年前と年収600万以下の人の税金を比較しても消費税くらいしか高くなってないんだけどね
年収300万以下に関しては、消費税を除けば税金は安くなってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:29▼返信
給料高くねーけど絞るところ絞れば毎月15~20万位は貯金出来てるなぁ
社会人なりたての頃は奨学金返済しながらだったけどそれも終わって給料も多少増えたし残業もしてるから金銭面は割と余裕
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:29▼返信
車関係の税金も世界一高いわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:29▼返信
被害者意識を拗らせた連中は忠告や皮肉をぶつけても改善なんてしないだろうな
ひたすら他人のせい 俺は悪くない、皆社会が悪いんだに堕していく
そんな人生でどうやって他人より楽に生きられると思うのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:30▼返信
>>107
自己責任って言うのはむしろ若者側から言われる事が多いと思うけどね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:30▼返信
政治は世の中のルールを決める場所なんだから、そこで無批判だった奴らが老人に殺意を抱くのは甘えそのもの。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:30▼返信
>>109
だから全員じゃないだろ
老人で一括りにするな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:30▼返信
年金150円 今は15000円
どゆこと?物価って10倍なったっけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:30▼返信
アジア新興国の収入が日本超えるようになった日
奴隷すら日本に来なくなり社会の基盤が崩壊するだろう
20年、これが日本のタイムリミット
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:31▼返信
>>81
今やネットは衣食住と同等のライフライン
それを切り捨てろって要求が時代遅れなんだよ
そういうならネットなしで生活してみろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:31▼返信
自称シナリオライターwwww
どの時代にいても稼げないだろこいつ
定職につけよ
政権のせいじゃねえよ
お前自身の責任だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:31▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:31▼返信
>>120
百倍だぞ。物価は5倍くらいにはなってるかもな。それでも掛け金20倍
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:31▼返信
ジョーカーが出てきても変わらんよ
骨の髄まで忍耐の国だからな
ニンニン
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:32▼返信
インフレ進んで過去の努力(貯蓄)の価値が低くなって行くよりはマシかなと最近は思うようになった
まあ日本って守り入った層や世代にとっては意外と天国なのよ。国民性もあるし

逆にアメリカとかは貨幣刷りまくって豊かではあるけど結構インフレしてね?
まあ世界何十億人の機軸通貨だから問題ないのかもしれんけど
攻めっ気がある層や若い世代には向いてるのかもね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:32▼返信
>>117
思ってるだけだろ
常に批判される側の若者が自己責任論を展開するとは考えにくい
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:32▼返信
>>112
お前は全世代どこに生まれてもゴミやで?😂😂😂😂
どうか長生きしてくれよな!😆😆😆😆😆
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:33▼返信
社会負担そんなに激増してねえよガイジ
分配後ジニ係数はむしろ微妙に良くなってるしな
貧乏人は自分の不幸を社会に押し付けがちだよな
数字で見れば自己責任なのがわかるのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:34▼返信
こいつガチャで浪費してる馬鹿じゃんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:34▼返信
自己責任だろ
結局民主国家とはそういうものなんだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:34▼返信
ウマ娘やってたら貯金なんてできんわ
もっと現実的な助言しろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:34▼返信
>>100
ほら出たよ0か1の思考しか出来ない
犬猫でももっと上手く考えられるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:34▼返信
>>125
悪魔みたいなことしてんな
若者可哀想過ぎる 奴隷やん
で、自分らの時には75歳支給で現役比3割とかしかもらえないとか
完全に国営ポンジスキームやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:34▼返信
>>118
ここで老害を殺せば~とかジョーカーが出れば~とか言う奴に限って
年を取れば大半が老害と化し、他の老人が愚痴りながらも放置できず老害を助けるのは変わらんね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:34▼返信
今でも月10万貯金できる奴はいるやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:35▼返信
若者が自民を支持して結果がこうなった
自己責任以外のなにもんでもないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:35▼返信
おっさんが無茶言ってるのは(本当松なら)確かだけど、それと野党が政権取れないのは関係ないだろw
バカを騙して与党になれるなら、そのバカすら騙せない野党は何なのさwww
140.投稿日:2021年11月19日 07:35▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:35▼返信
※134
どこが0と1やねん
それお前やろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:36▼返信
>>140
論点が違うな
今の老人も昔の老人の生活ではない 詭弁だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:37▼返信
>>130
基本的に増税は富裕層に対してしてるからね
消費税だけは全体に対する負担だけど、それだけで税金が増えてると騒ぐ底辺はアホらしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:38▼返信
>>140
そもそも殺人事件も交通事故死もとてつもなく多い
不便以前に生命にかかわる緊急事態が頻繁に出てくる
今老人の世代なら働き盛りの最中都市公害が一番深刻な時期を潜り抜けてるし
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:38▼返信
>>142
詭弁でもなんでもなく、社会インフラや公共財が豊かになった分、それを維持管理するコストが国民一人当たりになってくるのって当たり前やん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:38▼返信
>>143
所得税も法人税も右肩下がりで消費税は右肩上がりだろアホかよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:39▼返信
>>142
老人がそれぐらいの生活して貯金してたんでしょ?
同じくらいの生活レベルに落とせば貯金出来るんじゃね?
なんでしないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:39▼返信
ただ出来るだけ貯金しろと言われてるだけじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:39▼返信
>>140
バブルも既に30年前って事をそのスカスカの頭に入れた方がいいぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:39▼返信
東京に住んでる若者に貯蓄は難しいわな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:39▼返信
月10万貯金出来ないってどういう層なん?w
月30万もあれば都内ですら余裕じゃね?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:39▼返信
とりあえず出費を見直して切り詰めれるだけ切り詰めろ
それでも足りないなら転職するなり副業するなりして収入を増やすよう努力しろ
どちらもやりたくないなら宝くじでも買っとけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:39▼返信
>>145
光ファイバーの維持費がそんなにかかるんだ?じゃあ高度成長期はそれはガス管であり水道管であり高速道路網やん。意味ねーだろそれ。だから詭弁だって言ってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:40▼返信
野党もゴミやろ.
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:41▼返信
>>146
所得税が右肩下がり?
低所得者の所得税だけでしょ

そもそも消費税なんて年間10~20万程度でしょ。
そこまで劇的に生活が変わるような金額ではないやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:42▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:42▼返信
>>155
はぁ?逆進性ググってこいよ。年収100万の奴が無差別に100から10万取られる税が昔あったかよ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:42▼返信
消費税なくせばよろしいか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:43▼返信
>>155
お前みたいなバカはもう書き込むな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:43▼返信
>>157
年収100万の人が消費税で10万取られる事は絶対にないと思いますが?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:44▼返信
バブルの絶頂期
アメリカから独立を勝ち取れなかった時点で本当の意味で日本は死んだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:44▼返信
>>160
消費税ってそういう税なんですけどね
家賃は非課税とかくだらん事いいたいんだろうけどなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:45▼返信
>>122
いざとなったら誰でもできることよ
ネットが無くても餓死はしない
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:45▼返信
>>159
どこがバカなんだな?
消費税が増えただけで、低所得者に対しては減税されてる他の税金は見ない方がアホじゃね?
他にも手当や補助金など貰えるものも増えてる
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:45▼返信
国民年金月納付額
昭和58年 約8000円
令和元年 約16000円
倍納めて貰えるのは半分以下かな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:46▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:46▼返信
普通の国なら暴動起きてるな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:46▼返信
>>158
元々売上1,000万円以下であれば、消費税が免除されてる
もらっておいて自分のもの
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:47▼返信
いや、単にお前の親父が時代についていけてない無能ってだけだろ
うちの爺さんは70をとうに過ぎてるけど、株とか国債とかやってるからそういう金周りの社会情勢はよく知ってるんだが?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:47▼返信
>>165
30年前の時点で今とほとんど変わらんよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:47▼返信
こいつが何歳か知らんけど親の世代で月10万や20万も貯めてたってことは相当金持ちだろ
それでぬくぬくと育ってきたんだろうが
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:48▼返信
高齢者ほど自民党支持比率少ないだろ何をみてまとめてんだこの馬鹿は
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:49▼返信
電子レンジと炊飯器を使うの止めるといいぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:49▼返信
消費税もなく、年金も安かったかもしれないが
パソコンもスマホも無い時代だぞ
今のお前らに耐えられるのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:51▼返信
>>172
若者を装った老害か氷河期前期世代でしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:52▼返信
左巻きはまだ高齢者だけが自民支持してると思い込んでいる
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:52▼返信
>>8
無能な60手前社員が年功序列の恩恵を受けて高給取りで、やっと消えるかというタイミングで定年延長
若手社員の昇給幅を減らして雇用維持のための金の原資を確保
税金増で減る手取り、食品の内容量減
コロナで政府が何もしない事がわかり企業は内部留保を増やす事が是と判断
基本給を増やすと下げられないからボーナスでしか賃金調整をしなくなる
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:53▼返信
結婚してなくて子供もいないなら月10万くらい貯金できるやろ
だらだら生活してても年100万は貯まるわけやし
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:54▼返信
ツイッター中毒みたいでかなりの時間そっちに割いてるからそんなもんやってるよりまともな職探した方がいいんじゃねえの
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:54▼返信
>>177
今時そんな会社大量にのあるのかよw
あるってんなら教えろw俺が就職したるわwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:55▼返信
いきなり「自民党支持してダメになる」とかいう話に絡めててワロタ
たった10年くらい前に民主党に任せてみて本格的に日本がダメになったばかりだというのに、
こういう人らはその頃の記憶失ってるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:55▼返信
>>171
バブルのころなら金持ちでもなんでもなくても、普通に余裕だったんやで
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:55▼返信
>>174
その分貯金できたり、パーっとお金使えてた時代やろ
飲みに行ったり遊びに行ったりできるやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:56▼返信
結婚できないなら解るんだけど
独身で経験豊富な仕事に就いてるのに
金が溜まらないというのは訳が分からない

ハッキリ言って毎月ギャンブルで大金を使いながら
「どうして俺だけ貯金できないのか」とほざくカスと同レベル
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:57▼返信
>>48
つまりどこからも支持されてないだけじゃん…
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:57▼返信
>>183
回答おめでとうございます!

その通り、過去も現在も浪費する若者だけ金が溜まらないのです
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:58▼返信
>>72
おう、年金無くして老人働かせてGDP成長させようぜ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:58▼返信
>>44
昔より低額所得者の負担が大きくなった分、高額所得者の税金と住民税か安くなったのよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:58▼返信
いやさすがにたかが10万円ぐらい貯めれるやろ
フリーターかなんかか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:59▼返信
民主時代は言うて外交以外はそんな悪くなかったと思うけどな
リーマンショックと大震災のダブルパンチであれなら良くやった方だろ
自民なんてコロナだけでこの有様やん
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:59▼返信
>>12
記事が投稿されたのが朝だからいつもの朝バイトくんの偏った記事だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 07:59▼返信
※172
テレビの扇動に乗せられて野党支持が多いね

とりあえず給料の多さだけでなく生活の支出が少なかった
スマホでぽちぽち課金や漫画など娯楽にかけることが少なく平日はかえってテレビみて飯風呂寝る
収入減ってるのに支出が増えてたらそりゃお金たまらない
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:00▼返信
>>181
児童手当がつくようになって最高なんだが
むしろ自民党は消費税上げてるだけじゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:00▼返信
月に4~5万貯めていけば40年で2000万超は貯まるからそれでええんやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:01▼返信
こいつ40代やん
そんでろくに不動産買ったり貯蓄もしてなかったら、そりゃ言うわ
今からでも色々と我慢して貯蓄しろって
家族いて無理ってならわかるが、そういう話もしとらんし
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:02▼返信
もうこの国滅ぼそうぜ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:03▼返信
>>190
期間短いし大した事やってない分悪い面別にないよな麻生政権の尻拭いが主だったし
自民の方が圧倒的に出てくる
批判された事業仕分けも政治家が専門的な事なんかわかるわけないしなスパコン仕分けは駄目だと思ったが他のゴミみたいな仕分けも一杯してくれて満足だったわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:04▼返信
※190
コロナで足引っ張ってたのは野党だよ
糞忙しいときに審議拒否でこない、きつめのこと(外国に比べたらぬるすぎる)をやろうとしたら人権が~自由が~といって無意味なものにしてだらだらとやったもん勝ち状態にしてまじめな人だけ損をする状態にした
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:04▼返信
若者の自民支持率が高いってデータ忘れてねえか
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:05▼返信
”ガチャの為に仕事してる”ってほざいてる無能な自分には殺意抱かないんすねwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:06▼返信
税金は昔は安かったって言うけど
30年前と年収600万以下の人の税金を比較しても消費税くらいしか高くなってないんだけどね
年収300万以下に関しては、消費税を除けば税金は安くなってる
年金もそこまで上がってないよね
消費税だけに文句を言ってるの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:07▼返信
>>198
大震災で滅茶苦茶足引っ張った自民
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:07▼返信
>>1
>そういう高齢者が自民党を支持して投票するから日本はダメになってんだろうなあ。
>そんな高齢者が自民党を〜

高齢者ほど立憲を支持してるというデータがあるわけだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:08▼返信
>>196
まずお前から滅べ定期
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:08▼返信
高校無償化とか、国からの補助は増えてるし
低所得者は払ってる税金より恩恵の方が絶対に多いよ
しかも、所得税なんかは減税されてるのに、それすら知らないあほが騒いでるだけやな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:08▼返信
老害は殺すに限る。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:09▼返信
>>190
結局君の主観でしかものを言わないから賛同が広がらんのよ

何故若者世代が自公支持よりで高齢が立憲共産よりか考える機会にしてくれ
じゃないと数十年間『悪くない民主時代』とやらは戻ってきませんよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:09▼返信
>>201
年収500万で15年前と比較して年間35万上がってるんだが?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:09▼返信
>>1
パヨクは老人が自民党を支えてると思ってるけど
若者の方が自民党に投票してる
立憲は老人の方が多い
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:09▼返信
>>202
震災の時民主がダメすぎて提言として大量の案出しまくったわけだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:10▼返信
俺は出来てるけどな
今年金を使う機会が無かったのでおそらく300万以上貯蓄できた
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:10▼返信
俺の頃は、マクドナルドの時給が540円、ウエイターで800円だった
今の方が時給良いんだから頑張れ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:10▼返信
>>68
自民党「ジャアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
>>183
今でも、実家で暮らせば実家に生活費10万渡しても10万は貯金出来るでしょ
バイトでもそれぐらいは出来る
それより貯金出来てないなら、実家で暮らすのが当たり前だった老人世代から、アホか?って思われるのは仕方がないと思うよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
>>198
いやコロナ政策そのものがク〇だと言ってんだが
コロナ歓迎に始まり消費税増税
利権にまみれたGOTO
誰も使わない安倍のマスクてか野党が突っ込まなけりゃマスクとかもっと金掛かってたしな

216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
>>208
調べりゃすぐ出てくるのにな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
>>16
自民党「ジャアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
>>208
具体的に何が?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:12▼返信
こどおじならそれぐらい貯金できる
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:13▼返信
賃金上がるどころか下がってて税金やら物価は上がってるって地獄やな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:13▼返信
20はむり、10ならいける
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:13▼返信
>>211
急にどうした。独り言ならこっそりやった方がいいよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:14▼返信
団塊から段階ジュニアまでの世代がいなくなってからが日本の本番や
マジで早く来て欲しい
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:15▼返信
自民叩きするのはいいけど野党もなったら地獄だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:15▼返信
政権交代すれば解決する訳か
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:15▼返信
>>202
民主党は原発を爆発させた
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
>>222
お前らが出来ない出来ないと泣き言をいうから、出来ている奴もここにきちんと
いるよとアピールしただけだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
>>215
そんなに不満あるなら各自予防接種して健康管理しつつ経済を回しなよ

多数派は若者中心に貴方の意見に否定的である事をまず気づきなさい
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
>>224
今現在が地獄だけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
自民がダメっていうか
自民の上のじじい達がどかないと駄目やな
本当議員も定年作れって
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
>>226
自民やったら何かできたんか?
そもそもアレは原発そのものの欠陥が原因だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
「自民党を支持してる」と主張する奴は総じて馬鹿。
じゃあどこ支持してどういう世の中を実現するのが良いのか一切語れない。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:17▼返信
>>213
こんな工作アホみたいにやっても全然駄目だったな立憲共産ダッピ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:17▼返信
金がねえ 金がねえ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:17▼返信
>>223
そしてお前が老害扱いされるのか お気の毒に
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:18▼返信
>>231
速やかに最大限の対応をしなかったことが原因だよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:18▼返信
特に運用とかしなくても銀行預けてるだけで金が増えた時代だからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:18▼返信
×金がない
〇稼げない甲斐性無し
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:19▼返信
>>222
反応してるw
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:19▼返信
>>236
お前の言う速やかな対応ってなんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:19▼返信
これっぽいの母親にこの前言われたわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:20▼返信
インフレが亢進していくのに、貯金って損なのでは?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:21▼返信
景気の良い時代に生き国富を吸い取り続ける老人達からはもっと取り立てるべきだよな
もう長生きさせても役に立たないからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:21▼返信
野党の為なら親でも売っていくスタイルwほんと馬鹿だな、その老害が支えてるのが野党(夜盗)なのにw
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:21▼返信
>>201
所得税も住民税も上がってるがマジでどこの世界線の知恵遅れなんだこいつ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:23▼返信
>>232
自民にも立憲共産党のような国賊売国奴はいるのに馬鹿の一つ覚えで自民議員を支持すればいいと思ってる馬鹿のせいでこの国が駄目になってるって気づいてないんだろうねそういう輩は
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:24▼返信
こいつらが昭和40年代に生まれれば
保険も税金も年金も安い為に今より良い人生を送れるか?

残念、送れませんwww日雇い労働で苦しみながら急患で息絶えるのがオチ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:24▼返信
コロナで自民が速やかに対応したのはコロナ歓迎くらいだけどなwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:24▼返信
俺は中学の時に両親死んでるからお前らと違って誰にも言われない
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:24▼返信
自民に文句言ってるやつらいるが、
民主政権の時は超円高放置で国内産業大崩れ
株価8000円
日本だけリーマンショックから立ち直れない
日本人はユニクロ着て280円の牛丼と59円のバーガーで満足する世の中
こうだったの忘れてないか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:25▼返信
>>208
児童手当や高校無償化とか戻ってくる分を考えたら負担は増えてないと思うわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:25▼返信
>>212
おめーの昔話なんざ価値ねーんだよボケ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:25▼返信
>>245
所得税が上がってるのは高所得者だけやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:25▼返信
野党は糞だけどだからと言って自民が良いとはならんのが本当地獄
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:25▼返信
地方なら額面でも30万いかん仕事とか割とあるし10万はともかく20万は無理
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:26▼返信
>>240
例えば事故直後に冷却水が足りないって分かり自衛隊が協力すると申し出てくれたときに
さっさとGOサインを出すような速やかな対応かな
誰かの許可が足りないとか 東電だけで解決するとかにこだわって
24時間以内に速やかに動けたとは とてもいいがたい結果でしたしね
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:26▼返信
>>239
負け犬野郎貯金出来ないからって吠えてんじゃねーよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:26▼返信
>>250
それなら自民もコロナで日本だけ経済成長していない現状作ってるが?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:26▼返信
そもそも若い奴は20万もらってない奴が多いみたいだしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:27▼返信
>>245
はい
でな、年収500万の人は所得税と住民税がいくらからいくらになったのか答えてください
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:27▼返信
タクシー止めるのに万札振らなきゃならなかった頃には消費税あったんだっけ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:27▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:28▼返信
もっともマシな選択肢がわりとクソなので困ったものだわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:28▼返信
>>250
株価操作で円高抑える方が共産国的ではないか
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:29▼返信
郵便貯金の利息で美味しい思いしたからでしょうか💢💢💢💢
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:29▼返信
>>256
そら許可は必要だし東電が対応する言ってんなら出来んだろ自民でも変わらんわ
それとも自民なら誰の意見もすべて無視して強行したって言うんか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:29▼返信
消えた年金
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:29▼返信
>>252
昔なんて税金が安い〜と言う馬鹿に
当時の下級層がどんな生計を立ててたか指摘したら悪いのか?
それよる更に悪い条件で働いてる人も結構いるんだけどな

まあ君の人生の質は過去に生まれても大差ないと教えたのは悪い事かもなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:30▼返信
貯金は月15万しか無理。趣味削れば20万いけるけどそこまで我慢する必要は無い気がする
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:30▼返信
>>266
自民ならどうとかは置いといて
最大の反省点は速やかな意思決定ができなかったことよ あの事故は
そこを振り返って直さなければ また起きるよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:31▼返信
民主党政権時代にも税金上げてるけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:32▼返信
20は無理だけど10なら何とかなるかな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:32▼返信
>>261
その頃に3%導入した
それまで自民は未来永劫日本は消費税を導入する事はないと言い続けてたので急に一転した事で一般人からは批判されまくったな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:32▼返信
社会保険料が激重なんだよな
これこそ国庫からもっと支出して、赤字国債で賄ってほしいところだわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:33▼返信
>>247
バブル崩壊、デフレ地獄、就職氷河期、リーマンショック、東日本大震災、コロナ
いつでもリストラで底辺に落ちる可能性があった世代やろね
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:34▼返信
>>270
それは民主の問題じゃないだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:34▼返信
民主党は震災から原発から口蹄疫から全くロクな対応できなかったからな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:34▼返信
>>260
なんで調べられないの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:35▼返信
>>276
そうね
そもそも俺は事故の原因を問題にしていて
民主とか自民を問題にしてないからね
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:35▼返信
>>277
自民ならできたんか?
コロナの対応みてそうは思えんが
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:36▼返信
実家住なら家賃分ぐらいは貯金できるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:36▼返信
独身自宅だと十万ぐらい余裕だろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:37▼返信
>消費税も無く保険も年金も税金もこれほど高くなかった時代の老人は
消費税が導入されてから32年間ずっと寝てたんですかね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:38▼返信
てか口蹄疫もあったか自民時代散々だなwww
そして全部民主のせいにされると言う
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:38▼返信
子供が減ってきたのは貯金がないからやろ(笑)
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:39▼返信
>>282
バイトで実家に生活費入れながらでも余裕やろな
バイトでも出来る事が出来ないなんてアホか?って思われても仕方がない
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:39▼返信
このままでは駄目なのは確かだけど 代わりを務められる党が居ない状況
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:40▼返信
ぶっちゃけコロナの対応で評価できるのってワクチンの確保くらいで後は利権と売国にまみれたクソだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:41▼返信
政治屋はジジババばっかだしな
あいつら自分のせいで失敗しても結果が出たときにはもう自分は死んでるからな
いいかげんなことするのも当然よ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:41▼返信
>>275
老害老害言う奴は大体昔のリスクを過小評価してるからね
自分がクビにされて大変な目にあうかも・・・なんて想像すらしてない

正直いつ生まれようが転落人生に嵌まりそうだと予測できてしまう
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:42▼返信
毎月の貯金量が少ないって親父に言われて(地方住み、5万位毎月貯金)言い返したらこのコメント欄みたくキレられたわ「お前の努力不足」みたいな感じで
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:43▼返信
>>253
それは今年の話か?ならその通りだけど昔の話なら年金に当てるとされた定率減税の廃止で中低所得者には所得税大増税になった
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:43▼返信
コロナ対応なんて
マスクをすることとワクチンを国民に摂取させる以外のことをする必要はなかったんだ
時短とか規制とか余計なことしすぎ
経済の悪化に拍車をかけてるだけじゃん
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:43▼返信
>>291
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:44▼返信
>>257
レス番見間違えてんよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:44▼返信
そのうち南海トラフでリセットされるから問題なし
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:44▼返信
集めた金の使い方が下手すぎる
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:45▼返信
日本は財務省解体しないとマジで先は暗いと思う
んでその財務省寄りの糞が岸田を始め大臣クラスにゴロゴロいる
終わってる
金融所得課税で外資は引き上げ住宅控除もいじりだす始末
消費税増税もそのうち唱え出すぞこのクソ経済音痴政権は
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:46▼返信
※72
政府が全力で足引っ張てるんですがそれは
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:46▼返信
もうパヨバイトやめさせろよw
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:46▼返信
>>294
地方なら額面でも30万いかん仕事とか割とあるし10万はともかく20万は無理
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:47▼返信
>>291
親の世代だと、今の世代よりよっぽど厳しい状況だったし、そう言われるのは仕方がないやろ
平均年収は今より高いけど、失業率が高くて平均年収が上がってただけだしな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:47▼返信
※280
ミンスから自民に戻って割とすぐ仕事が戻ってきた層としては、多少はマシやろなと思う
コロナと震災・原発関連だと対応する規模が違いすぎて比較にならんだろうけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:47▼返信
そういや俺も500万も貯金無いとか何に使ってんだ!みたいな事言われたな
パソコンとかスマホの買い替え通勤用の車とか日々の生活費で使ってるど
30で500万貯金ある方が圧倒的少数じゃないのか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:47▼返信
はい努力マウント
かんたんにドヤれておいしいよね
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:48▼返信
その時代の人たちは、貧乏でも結婚し、ローンを組みまくって家や車を買い、子供をばかすか生んで育てたんだよ
金が回る行動しかしてなかった
今の若者もこの行動を全員がやったら好景気で高収入になるんじゃない?(デモデモダッテ(言い訳ばかりして)でやらないんだろうけど)
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:48▼返信
>>301
そんな低い年収に就くのが努力不足やろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:48▼返信
みんな「無駄な金を使わないようにしよう」と思ってるのに景気が良くなるわけないじゃない
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:49▼返信
立憲共産党の支持者って高齢者の割合高いんですけどね笑
自民は若者の支持者が多いのに…
現実から目を逸らすパヨクさん可哀想…
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:49▼返信
>>303
それ単純にリーマンショックのダメージが和らいだ時期ってだけやろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:50▼返信
世の中の7割くらいは無能やぞ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:50▼返信
まったくもってそのとおりじゃねぇよ
消費税のない時代に生きてた老人の息子ってことは民主党政権でズタボロにされた世代やんけ
そんな意識だからそんな立場に収まってんだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:50▼返信
>>305
努力しなくていいよ
アンタにそんな難しいことはできないからね🤣
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:51▼返信
将来のために貯金しないと
と言っているようでは駄目だわな
経済再生など夢のまた夢
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:51▼返信
※284
???
あまりにも民主の対応がアレすぎて、宮崎県に口蹄疫対応のために寄付したけど
あれって自民時代だっけ???
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:51▼返信
つっても、若い時にネットもゲームも無いってのも暗黒な気がするけどな
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:51▼返信
>>311
せやな
だから、少し努力をして無能の中の上の方に行けば年収中央値くらいは貰えるんやで
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:51▼返信
>>313
ほらかんたんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:52▼返信
>>314
そんな社会をこの30年で作ってきたのが自民やぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:52▼返信
>>304
実家暮らしならその半分あってやっとくらいだろうな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:52▼返信
結局政治家が一番儲けられる、与党・野党どっちも4ねよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:53▼返信
年金の運営を国に任せるより民間の保険会社に任せたほうがまだマシだとおもうんだ
というわけで年金事業を解体して民間に丸投げしよう
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:53▼返信
※310
円高放置その他酷すぎたやろ?
政策の違いを如実に感じたぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:53▼返信
その老人が支持してるのは立憲共産党なんだよなぁ・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:54▼返信
>>306
昔みたいな誰でもバカスカローン組むって今できないだろ信用が無いから金貸さない
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:54▼返信
>>318
まさか日本語すら読めないとは思ってなかったわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:55▼返信
※324
これな・・・
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:57▼返信
> 現代のことを何も知らん。

これはたまに思うな
昔も昔で大変だったのはわかるが
今も今で大変なのに
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:58▼返信
※315
民主信者特有の歴史捏造ですね
当時、民主党政権の赤松が担当した案件
初期対応はゴルフ三昧で完全無視して、口蹄疫が広まったら必要以上に和牛を処分し、皆殺しにした。
和牛農家の悲痛な叫びが当時あったね。多分宮崎畜産家は一生民主党を許さないと思う。

ちなみにそのどさくさに和牛の精子が盗まれる事件が発生し、何故か韓牛が誕生しました。何ででしょうかねぇ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:59▼返信
>>326
意味が分からなかったんだな草
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:59▼返信
実家住みならってコメントも多いが今の世の中は実家住みを批判するだよな…
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:59▼返信
>>そういう高齢者が自民党を支持して投票するから日本はダメになってんだろうなあ。

本当に駄目なのは斜に構えて批判と屁理屈ばかり捏ねて自分から行動起こさないやつだと思うぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:00▼返信
与党が悪くないとは言わんが、投票もしないで、あれのせいだこれのせいだ昔の方がよかったとか責任転嫁ばっかりしてる連中には共感できんな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:01▼返信
でもおまいらスマホゲームにお金使ってるやん
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:02▼返信
※329
ですよねー
なんかこのコメ欄に違う(脳内)世界線の人が数人いらっしゃるので混乱しそうになるw
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:02▼返信
>>329
自民党だったら無駄に税金投入して救うんだろうな
自民党の吉川元農水相は鶏卵業者から賄賂もらってるしw
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:04▼返信
>>315
なんか打ち間違えたわ民主時代な

しかしリーマンショック大震災原発口蹄疫これが一気に来て完璧な対応なんてできるか?しかも初めての政権で
60年政権取ってる自民でもコロナだけ今の現状だぞ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:04▼返信
お前に対する他人の感想なんてどうでもいいじゃない
仮にソイツの言うとおりにした結果うまく行かなくても ソイツは責任なんて取らないんだろ
そんな無責任な発言は参考意見程度にとどめておけばいいじゃない
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:05▼返信
>>331
昔は結婚しても実家住みの拡大家族で一族全体で助け合って生きてたが高度経済成長で豊かになる程核家族化が進んだとすると実家住みは貧乏人の象徴の一つに見えるのかな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:07▼返信
>>332
つまりここのコメント欄の奴のほとんどか
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:07▼返信
安楽死を法制化してくれよ早く
死にたいときに楽に死ねてもいいじゃない 迷惑をかけたくも無いしさ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:10▼返信
※337
完璧は求めないし本来ならそう庇いたくなるが、いまだに直す気配のない内ゲバ気質が完全に悪い方向に行ってたと思うが・・・。
あと、コロナは世界規模だから比較対象としては違うと思うんだ。
国内だけでも対応する仕事量が違いすぎる。
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:12▼返信
自民は企業の息がかかったやつに抱き込まれて忖度しまくり
かと言ってまともな野盗もいなくて詰んでる
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:13▼返信
そのおじいさんよりも上の世代は今よりも過酷な日本を生きてたんだけどな
過酷過ぎて子供に甘くした結果が今のおじいさん
甘く育ったから苦労を知らない
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:14▼返信
>>342
リーマンショックは世界規模だが?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:14▼返信
>>341
はちまには来るな
YNCでも観て元気出せよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:15▼返信
ひとり暮らしだと5万貯金が限界やろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:15▼返信
※343
それでもデモも暴動も起きないからな
まだまだ大丈夫って思われてんだろ
日本人は膵臓と一緒、我慢する気質だから気が付いた時には末期
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:17▼返信
自民党以外に選択肢がないって何回言えばわかるんだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:18▼返信
こどおじなので月20万貯金出来てるよ

固定費は全部親持ちだけどね(・∀・)
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:19▼返信
高齢者は立憲や共産を支持してんだよなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:22▼返信
数年前に亡くなったひいじいちゃんを思い出すわ
戦争経験者で今より大変だったろうにこういう事言ってこなかったどころか「今の若い人は大変だねぇ」とか言ってた
いや、あんたのが大変だったんだと思うわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:23▼返信
>>342
コロナ中での経済成長だけみても自民は無能しか言えんけどな
他国なら消費税減税とかで対応してるけど自民はせっかく上げたから下げたくないの一点張り
その結果日本だけが経済成長低くなってる
まぁ平時の経済対策もゴミだから失われた30年とか言われてる訳だがな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:26▼返信
1万か2万の間違いだろな
まあ「もっと頑張って上目指しなさいよ」と言いたいところだけど
伸びてた頃はただの工場員ですら50万くらいもらってたしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:28▼返信
バカだな
自民党を支持してるのは若い層だぞ
アベノミクスで就職口が増えた世代だよ
どうやら団塊は左翼活動してた世代だから立憲〜共産とか支持してるらしいオエッ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:28▼返信
※345
そうだね。金融・医療・その他諸々対応する規模も一緒だね?

※353
それ以上の無能ムーブしたのが民主だと思っている。
あの時代なにかしたっけ?レベルで何も出来なかったと思うが。
平時の経済対策はどこがやってもゴミかもしれんねw
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:29▼返信
なんか移民政策も始めるし本当に自民って野党よりマシなんか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:33▼返信
>>356
じゃあGOTO福島とかやったら良かったんか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:33▼返信
貯金しろとは言わんが10万位投資しろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:33▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:39▼返信
>>360
これ下回るのはさすがに無能
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:39▼返信
>>354
この前提(ただの工場員ですら50万位もらってた)で話するから若い人は怒るんだと思うわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:41▼返信
高齢者は新しい情報が更新されないから
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:41▼返信
※358
なんでやねんw
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:45▼返信
銀行口座に貯金なんかしてる情弱、いねぇよなぁ!?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:46▼返信
>>364
自民みたいにコロナを口実に利権に金バラまかなかったのが不満なんやろ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:51▼返信
でも今の年寄りたちは若い頃に労働ストとかやって給料上げるために会社と戦ってたんだよね
今の若者はネットで不満述べるだけで行動しないから
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:51▼返信
ツイート主はガチャが生き甲斐な弩阿呆なんですけどもね^^
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:51▼返信
これが自民党
わかるな?お前らがやるべきことは
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:54▼返信
>>57
まず政権取る建前で埋蔵金あります、金の使い方が悪いと言って政権取ったら化けの皮が剥がれたし
埋蔵金なんてなく仕分けで必要な事業すら減らして自然災害に脆くし国の技術力低下や産業に大打撃
止めは天皇の政治利用(未遂)や中韓に日本を売り渡す様な政策と色々やらかしたじゃん(現在進行形でも元総理だった鳩がバリバリの中韓利用されてるし)
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:54▼返信
官僚政治だからな
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:55▼返信
死んだ方がいいよな!
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:57▼返信
可処分所得はむっちゃ下がってるからな
40歳以上だと介護保険料も払わないといけない
2021年度の介護保険料全国平均は月6014円まで上がってるし
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:59▼返信
でもさ、安い物が正義みたいになってそれを良しとしてたのも悪いよね
そりゃ自分の給料も上がらんやろってなるやん
ちゃんと価値に対して対価をはらっとるんか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:00▼返信
>>367
洗脳教育の賜物やね
小さいころから我慢が当然周りに合わせない奴は悪者って刷り込まれてるから
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:00▼返信
企業が賃金を増やさないだけ
外注やら派遣などでストライキが起きないから賃金を上げる必要性がないんだよね
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:01▼返信
>>374
物価は上がってますが給料は上がりましたか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:02▼返信
高齢者が多く投票してるのは自民党じゃなくて立憲民主党だろ。
データ出てるし。

379.自業自得投稿日:2021年11月19日 10:02▼返信
>>2
マジレスする価値もない駄スレ
ミャンマーやら北朝鮮やらベネズエラやらに生まれてこなかっただけ、感謝しよう
こんなに政情不安もなく便利で清潔で機会もある日本で、努力を怠ってきたのは自分の問題
それを日本の政治や政府のせいにするのは「現実逃避」で「甘え」で「時間の無駄」だ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:02▼返信
>>376
今は法人税安くて設備投資や社員に還元するより貯めた方が得だからね
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:04▼返信
※370
あったねぇ、埋蔵金詐欺w
場当たり的なことしか出来なかったから、いまだに対抗できる野党が無いとも自民のがマシとも言われているんだよな
当時も民主政権で一気に滅びるか、自民政権で緩やかに滅びるかなんて言われてたんだから、対抗勢力が出てこないのは痛いね
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:05▼返信
郵便局で10年定期組むと倍になるとか言われた高利息もあったな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:06▼返信
現代を知らん顔して生きてきたからプリウスミサイルなんて醜態を晒しながら晚節汚してるんだ
必要以上に長生きなんてするもんじゃない
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:08▼返信
親のいうこと聞きたくないなら自立しなさいよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:09▼返信
※379
言ってる事は解るけど、、、上を見たらキリがないが、かと言って下を見たら後が無いぞ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:10▼返信
こんなの今更じゃんw
あの世代はTVと新聞は神の啓示みたいに思ってるんだからさ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:20▼返信
この流れで自民党批判につなげるの無理あるだろw
そうやって「政権交代すれば何もかも解決する!」みたいな流れで前回酷い事になったろ

388.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:24▼返信
民主党時代に経済ガタガタになった経験が無い異世界から来た連中が立てた記事か?
クソパヨバイトのプロパガンダ下手すぎん?
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:25▼返信
老害の穀潰し世代が土に還った方が余程国の為になる
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:26▼返信
>>92
誰も殺意なんか抱いてないのに何言ってんの?
投影かな?
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:29▼返信
>>388
逆に民主が何したん?
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:32▼返信
そもそも昔の通貨と今の通貨とじゃ価値全然違うやん
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:32▼返信
若者って20代よな?

派遣会社がどーたら言ってるやつ居るが
派遣法を決めた政治家って20年くらい前よな?

まだ選挙権を持ってなかった連中に対して「お前らが選んだ」は無理があるんじゃあ・・・?
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:33▼返信
相変わらず老若対立煽ってるのか
20年30年後に今の子供世代から叩かれるようになっても上の世代のせいとか言い訳するんかね
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:33▼返信
>>388
この30年ずっとガタガタだけど
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:34▼返信
まぁ1970年代以前は金貯蓄してもどんどん金の価値が下がってゆく時代だったから稼げや使えの時代だったし、1990年の1ヶ月間の年金の積み立てになる納税も8千円で今の1/2だしな。
物価上昇は今の比じゃないけど今の方が税金の納税額上がっているし
後、2000年以前の日本国内需要で稼ぐTOP10の企業はみんな日本企業だったから
企業が稼いだ分は日本国内で金が回っていたけど
今や生産拠点も海外に移したり吸収されたり倒産したりと内需に関与しない企業も増え、
見る影も無くなっている企業が多く、今や内需も外国企業が席巻している状態で
稼いだ分は国外に出てゆくから国内の内需は下がる一方で今の日本企業は本当に金が無い。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:34▼返信
>>163
まずあなたがやってみましょう
話はそれからだ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:35▼返信
若者(20代)だとして・・・
月20万は無理だが
月10万なら切り詰めればギリいけるな

保険や年金はどうにもならないが
独身一人暮らしなら食事通信水道光熱費は抑えられる
スマホは格安SIMで楽天(0円)+IIJのeSIM(440~1650円)でも契約すればいい
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:37▼返信
>>99
誰もそんなこと言ってないのに幻覚見てる人が何か言ってる…こわ…
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:41▼返信
※388
全く影響ありませんでしたよw
自民党の原発輸出政策が大失敗した東芝と日立と三菱重工が大損ぶっこいただけ
自民党なら原発事故隠蔽して原発事業続けさせてくれたとか思ってるんでしょうね
利権得られなかったなら詳しく書きなよw
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:42▼返信
俺たちの年金税金払いは

親父や老人が犯罪者ならないために治安維持のために保険・年金として手厚く保護してあげてるだよ
って言ってやれ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:42▼返信
百万銀行に貯金しとくだけで年利9万とかあった時代の人やろな
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:46▼返信
だからその民主なら若者のこと考えて給料あげてくれる
とかいう妄想はどっから出てきたの?
具体的に誰がいつ公約にしたん?
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:46▼返信
>>75
行ってもラインナップは変わらんから同じことよ
どの政党も支持できない、こういう条件を求めていると具体例でも書いて意味あるようなシステムなら変わるだろうけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:47▼返信
>>393
そりゃそうだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:48▼返信
バブル期は定期預金で100万預けたら、満期時に税引きで手取り170万になって戻ってきた時代だからね
つまり預けたお金が2倍に増えてた時代

今そんなことってある?
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:48▼返信
>>69
人には個別の事情というものがあるやろ
そんなことで他者の努力を見た気になってるの人格的に問題あると思うわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:50▼返信
うちの爺ちゃんが戦前生まれで何も払ってないけど年金貰ってた世代だな
会う度に年金もらってありがたい申し訳ないって言ってたから
日本の一番つらい時期経験してるんだし貰って当然だって慰めてたの思い出した
何にしたって謙虚さって美徳だよな
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:51▼返信
>>73
とパソコンは触れない老害が何か言ってます
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:52▼返信
保険料上がってんのは若者の責任だけどな
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:52▼返信
平均給料は下がってる上で税金年金物価は上がって
労働時間は増えるから
時給換算だと悲惨になるし手元に残る金はどんどん減ってるからな
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:54▼返信
国内ソシャゲ市場が数兆円っいわれるくらい金使ってるのに貧乏なわけないだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:55▼返信
貧乏なのに税金やら保険料で毎月10万払ってきついは思うけど貯金もできなくはないべ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:55▼返信
>>110
20万ってどこから出た数字?
どれだけ買い物するかに寄らないか
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:56▼返信
>>412
ソシャゲも大半は即死んでるのばっかで
一極集中してるだけでは?
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:56▼返信
>>93
オウムですねわかります
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:56▼返信
それ年齢別に見てみなよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:57▼返信
いや、貯めれるくらい稼げるようになりゃいいじゃん
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:57▼返信
自民党政治が続く限り変わらんよ
山本太郎首相の誕生を全国民が熱望したらいいのに
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:59▼返信
>>98
地球全体から見れば少子化はいいことよ
リソースは限られてるからこのまま増え続けると食糧や水の奪い合いが始まりかねない
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:59▼返信
40歳半ば、年収600万円
勝利が不安だけどこの年からこれ以上の上積みは無理だろうな
と、誰にも迷惑かけない死に方はないか探してる
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:59▼返信
>>421
勝利→将来
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:00▼返信
実家暮らしで金を一切入れてないなら親父の言い分はわかるけどな
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:02▼返信
>>406
今、銀行の普通預金で1000万円預けても

年間の利子が500円くらい
しかもそこから200円くらい税金が引かれる

バブル期なら年間で数万円の利子がついてた
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:04▼返信
※408
その世代は実はあんまり年金貰ってないだよな
払う側の年金少なかったし受け取る側のパイ数少なかったからだけど
寿命も60そこそこで終わるし
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:05▼返信
>>317
ずっとコピペしてるが具体的においくらもらってるん?
年収と月の手取り
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:06▼返信
>>400嘘松
当時経済低迷してたじゃないか
そうやって平気で嘘ばかり言うから民主信者って嫌い
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:07▼返信
>>414
食費が月3万更に保険とか高熱費諸々に家賃が5万~10万として多少の娯楽入れたら大体そんなもんなんちゃう?
ソシャゲ課金してたら40万とか行きそうだけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:09▼返信
>>427
リーマンと震災ありゃそらそーよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:09▼返信
>>387
いつも思うが何故根拠なくそう思えるか理解できないし
そこを明確にできないから負けるのでは?
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:11▼返信
>>95
その言い草だと若者にしか選挙権ないみたいじゃないか、それお前も含まれると思うけど
消費税導入前なんてまだ生まれてなかった人もいるんじゃないの
まあ別に給料下がるとは限らないしブラックで働き続けて消耗するより転職のがマシじゃね
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:12▼返信
>>387
少なくと変えなきゃ解決しないのは確実では?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:19▼返信
高齢者支持は共産党、立憲民主の方が多かったと思いますよ、
先々週くらいのデータでも。
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:19▼返信
すげぇな。自分の生活が苦しいのは別に親の所為でもないのに殺意憶えるんだ
挙句、赤の他人に親を罵られても同意しちゃうんだ
すげぇなお前
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:21▼返信
>>106
老いも若きも自民党に入れる人多いんだろ
別に支持してないと思うけど目に見える地雷が比較的少ないから
他にいい党あったり個人に投票できたら話は変わるだろうけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:22▼返信
年功序列で給料が勝手に上がっていった世代
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:23▼返信
>>209
ほんまはちま管理人もアホだよな
立憲共産の支持者が老害ばかりって報道されたばっかじゃん
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:27▼返信
いま70歳80歳の学生闘争世代に自民支持者なんてほとんどおらんぞ
沖縄やら霞が関でのデモ見りゃわかんだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:28▼返信
>>113
金無い人ほどダメージでかいから消費税こそ下げたほうがいいと思うけどね
富裕層の負担ほど減ってることになる
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:28▼返信
>>233
政権交代とか総理になるだとかは、せめて支持率を30%くらいにしてから言ってほしい
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:29▼返信
「自分以外の誰かのせい」って決めつけて安心したいだけだよ、きっと
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:31▼返信
所得税はむしろ減ってないっけ?

自動車や家など高額なものは昔より買いやすくなってるし
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:33▼返信
>>116
忠告はともかく皮肉ぶつけられて改善する気になる奴なんかおらんよ
他人より楽に生きたいと思う人ばかりでもない
自分基準の辛くないレベルで生きたい人が圧倒的多数だと思う
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:36▼返信
政治が無能
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:36▼返信
事実、現代でも月10万20万貯金してる人はいるわけで
言われた人間の収入も支出も学歴もどんなもんかもわからないわけで
一概には言えない話
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:37▼返信
>>118
批判しても届かなかったんじゃね
ひとりひとりの意見がダイレクトに反映されるようなシステムじゃないし一概に無批判とも決めつけられない
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:37▼返信
まあはちま見てる人は資産数億の人が多いから
ここの意見はあんま参考にできないけどな
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:38▼返信
>>124
コピペマン
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:40▼返信
月10万も貯金できないとかどんだけ底辺なのライター業
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:40▼返信
月10も貯めれないのは…
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:41▼返信
※427
これアベノミクスの政策ですよ
内需低迷してた原発事業を安倍政権が官民一体で海外に利益を求めた
日本の原発は安心安全と売り込んで行く予定が、福島原発事故で嘘が露呈
民主党や世界各国は原発の安全性を疑問視
原発海外事業失敗の損失は自民党政権奪還で増税により穴埋めしたと言う事
結果アベノミクスは増税しただけで利益得てないんです
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:42▼返信
20万は貯められる!

ただし趣味をやめれば…
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:47▼返信
>>137
いるだろうが極一部の限られた人やろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:48▼返信
そんな高齢者が野党を支持してんだろw
特に立憲共産党とかよw
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:50▼返信
>>138
駄目なものしか並んでないし選ばせない制度で自己責任は理不尽すぎやしないか
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:52▼返信
自民党以外なら税金なくしても国を維持できると考える馬鹿
どこの先進国がそんな魔法のような事できてるんだ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:54▼返信
>>148
具体的な数字出しとるやん
そしてそれは現実的な数字じゃない
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:01▼返信
>>151
月20万円代程度しか貰えないのが普通になってきてるんだよ
働いてなくても働いてる知人がいればわかることなんだが
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:05▼返信
しかもバブル絶頂期は銀行の利率が年8%あった時もあるからな
ジジイ連中が貯金しろって頭になってるのもわかる
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:08▼返信
高齢者ほど野党の支持率が高くなるんだが。
印象操作はやめるべき。
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:08▼返信
30歳男性、年収中央値450万
40歳男性、年収中央値550万

中央値を下回ってれば相対的に見て努力不足だと思いますが?w
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:21▼返信
>>180
自分で探せばーか
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:22▼返信
へたに貯金するより将来のための個人年金とか払ってたほうがいいと思うよ

わりとマジで

464.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:22▼返信
>>461
比較するなら平均値でも中央値でもなく最頻値で見るべき
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:31▼返信
ついでに言うと、消費税ゼロで保険も税金も年金も今よりずっと安かった世代の政治家おじいさんが、貯蓄するなって常に言ってるもんなw
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:32▼返信
>>464
意味不明
中央値を下回る時点で半数より下やろ?
半数よりも下って事をバカにしてるのに、最頻値で見るべきとか別の指標を持ち出すの頭悪すぎだろw
まぁ、こういうバカが中央値を下回るんだろうね
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:33▼返信
>>465
消費税ゼロで保険も税金も年金も今よりずっと安かった世代は今の平均年収よりもずっと下だったけどね
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:42▼返信
>>1
親に殺意を覚えるくらいなら、ちゃんと教えてやれよ
ネットに転がってるちょっとした資料も一緒に、現代の世の中はこういう感じなんだよって
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:44▼返信
でも若い人は旅行とか行ってるからなぁ~~w
ココだけ特別金が無い奴が集まってるんだと思うわ。
金持ってる人はそもそもこういうブログは見ないだろw
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:44▼返信
なんで自民叩きになってんの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:53▼返信
今の老人ってさ、日本の若者が共産、社会主義にかぶれてた頃の世代っしょ

貯金が大好きで支出せず経済活動を殺すのが趣味で
たまに特殊詐欺に引っかかって数千万とかもってかれてる世代
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:54▼返信
>>6
2000年続いた日本があと50年って根拠は?
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:54▼返信
またパヨクが「高齢者が自民党支持」とかさらっとデマ流してるが
投票データでは立憲民主党に一番投票したのが高齢者で、自民党に一番投票したのが若者だったんだが
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:55▼返信
>>466
あぁ、そういうことか
マウントとって優越感に浸りたいという目的で語ってるのなら、それで正しいわ

この記事のことを語ってるのなら中央値じゃ意味ないと思ってね
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:56▼返信
流れるような自民党批判
俺はアベノミクスのおかげで貯蓄出来るようになったけどそうじゃない人もいるんだねぇ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:56▼返信
>>21
今の与党なら日本は衰退。
今の野党なら日本は滅ぶ。

日本は日本人だけの物じゃない発言とか覚えてないんか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:02▼返信
俺もここ5年で年収200万アップしたから別に不満はない
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:11▼返信
>>474
この記事に関連してるやろ
中央値下回るようなやつだったら努力不足だって言ってるんだから
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:12▼返信
>>473
ネトウヨは頭が悪いから分からないんだろうが、「高齢者は自民支持」と、「立憲に一番投票したのは高齢者」の2つは何ら矛盾しないよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:22▼返信
>>479
詳しく
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:28▼返信
>>478
記事内容を読み返してみ?
古い世代と若い世代の比較の話だから

つまり比較するなら40年前の世代の最頻値と今の世代の最頻値で
それぞれどれくらいの貯蓄が可能かってこと
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:30▼返信
>>477
0→200なんでしょ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:33▼返信
>>482
400→600
まあ増えてもそんなもんかってバカにされるだろうが
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:37▼返信
>>480
各世代ごとに10人ずつ投票者がいるとして
高齢者10人のうち9人が自民党支持→高齢者は自民支持
他の世代は誰も立憲に投票してないのに高齢者の1人が投票してた→立憲に一番投票したのは高齢者
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:40▼返信
こいつの収入は知らんがまぁこれは額はあんまり意味なくて「出来るだけ貯金しろ」って意味だと思うんだが…アスペの相手は大変だな
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:41▼返信
>>484
ああ、そういう詭弁の話か
なんだ・・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:45▼返信
>>1
老人、金持ち、大企業の味方自民党です。今働いてる国民?奴隷だよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:55▼返信
いや、5分の1でも貯金すれば余裕で15は貯まるだろ...
ソシャゲに無駄遣いし過ぎなんだよ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:03▼返信
逃げたか
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:12▼返信
年金世代が一斉に死ねば年金問題解決・高齢化社会問題解決・食糧問題解決と良いことばっかりなんだがなぜ実行しないんだか
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:13▼返信
こいつ何言ってるん?
日本をダメにした高齢層の支持が自民だとしても若者、中年の支持も自民(関西では一部維新)やん
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:28▼返信
これ主題は世代間格差の話だろ?
全世代の中央値じゃ意味ないな
昔の若者と今の若者の比較なんだから
せめて20代の中央値でないと
>>488
20代で手取り月75万もらってる人は少ないと思うわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:31▼返信
ただのアンチ自民党なだけだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:38▼返信
一票の格差に対して最高裁の何人かはそれは合憲だって言ったやつに投票で罰つけなかった若者が周り回って自民党に票増やしてるんだから選挙に行かない若者が悪い。
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:42▼返信
どうでもいい
暮らせなくなったら強奪すればいいだけ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:50▼返信
その代わりに今とは比べものにならないほど何をするにも不便だけどな
あと贅沢品は今よりも遥かに税金が高かったらしいよ物品税っていうやつ

便利になればなるほど人も給料も減らされて負担は増えていったな
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 15:05▼返信
でもこれ単純に浪費家の可能性もあるし、
そういう人間ってとりあえず他人や社会の落ち度を指摘して黙らせようとするからな
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 15:21▼返信
自民アンチ沸いてて草
若者のほうが自民支持率高いし
共産支持してるのなんて年寄りだけ
ホント老害は何も分かってない
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 16:01▼返信
実際国なんて
消費税廃止で保険も年金も税金安くしても動く
誰かが中抜きしているんだよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 16:04▼返信
だって頑張らない時代じゃない
昔の人はヒロポン打ってダンプの運送とかしてたんだよ
そりゃ景気も良くなるわな
うちの両親だって普通に仕事して夜だってバイトに行ってたもの
おかげで放置された愛情不足の子供ができたわけで
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 16:05▼返信
可処分所得が10あれば上上なのにな
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 16:49▼返信
こういうじじいがネットに触れるとネトウヨと化すんだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 17:18▼返信
上のやつ一人の年収の統計じゃないからね 


世 帯 で だから 世帯で
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 17:29▼返信
とつぜん自民党ってワードが飛び出してきて面食らった
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 17:40▼返信
※496
タバコ酒は趣向品なのに昔のほうが安かったよな
日本酒が高くなって今のほうが嫌だな
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 18:16▼返信
すーぐ自民党w
じゃぁ若者の大多数が立憲や共産支持してるのかというと・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:02▼返信
自民党を擁護するわけじゃないが
自民党以外が政権を取れば今より良くなるとでも?
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 21:36▼返信
>>44
シニやがれ老害
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:07▼返信
>>212
その頃のマックのハンバーガーはいくらだった?
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:57▼返信
俺の時代は休みもなく働いて、とか言われたら、よっぽど効率が悪かったんだねと言ってあげて欲しい
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:42▼返信
>>510
変わる事はしない改善しない、不必要な労働を消さない進化と整理をしないそのままが美学、そんな老人達が良い仕事してる様には全然見えない、今の変わろうとしない変化に追いつけない言い訳、60代や50代の労働者見てれば分かりますわ、そんな世代が文化濃厚に引き継いでるからね偉くなって給料そのままで、非正規や若い世代の正規に負担かけておいて
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:12▼返信
LGBT差別云々より日本の世代格差どうにかせいよ
ジジババの病院代一割負担で若者は三割負担とか意味不明だ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 03:27▼返信
政権批判してるやつって努力した事あるのかしら
愚痴って何が変わるのか教えてほしい
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 04:53▼返信
んーでもそのツイートってそこに書いてあるオヤジの発想と全く同じもので呟かれてるものだって自覚あるのか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:19▼返信
年収300万程度でも、独身、親と同居なら、月10万~20万の貯金は可能だからね。
毎月10万貯金の、ボーナス月は20万。

コンビニや外食が多い人。自動販売機をよく利用する人。
スーパーなどでも買い物回数が多い人も難しいかもしれない。
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 16:20▼返信
>>337
リーマンも口蹄疫も震災前なのにその言い分はおかしくない?リーマンに至っては自民時代だし、そこで落ち込んだところを突いて政権取ったんでしょ
口蹄疫だって2010年の事なんだけど何で手一杯だったの??
経験浅いのは分かるけどさ、自分たちに任せろって大見得切って信任を得てるのに初心者ですので多めに見てねじゃ通らないよ
ノウハウ持ってる官僚たちも追い出して分かりませんごめんなさいされてもな
あと世界中が大混乱に陥ったコロナウィルスが民主時代に来なくて本当に良かった
民主で来てたら総人口の半分ぐらい死んでたよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 09:33▼返信
別にジジババになってまで生きたいとも思わないけど・・・特に独身なら50にもなれば生きるのにも飽きたり嫌になったりするだろうし。
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:01▼返信
給与が良かったからってその時代に生まれたかったか?と聞かれればNOだな
昔も無茶な働かせ方は多かったし、今の方があらゆる面で技術的に優れてるから

直近のコメント数ランキング

traq